Wooo DV-DH500W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo DV-DH500Wの価格比較
  • Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Wのレビュー
  • Wooo DV-DH500Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Wのオークション

Wooo DV-DH500W日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月下旬

  • Wooo DV-DH500Wの価格比較
  • Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Wのレビュー
  • Wooo DV-DH500Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Wのオークション

Wooo DV-DH500W のクチコミ掲示板

(2879件)
RSS

このページのスレッド一覧(全484スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo DV-DH500W」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Wを新規書き込みWooo DV-DH500Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

スレ主 1080tvさん
クチコミ投稿数:78件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度1

こんにちは。ムーブ用に対応機種であるDHX2をつないでいます。

買ったはいいものの、同梱されている「お客様へ 本機の制限事項について」に、がっかりな仕様が書いてあってびっくりしています。 (記載内容→)『連続した番組を録画したら最初の番組の終わりが欠けていた。→連続した番組を同じレコーダーに予約すると前の番組の録画が数十秒早く終了します』ってなことだそうで、まぁレコーダーと1と2を変えて予約すればよいようなものですが、D-VHSへのムーブが多い私にとってはかなり悲しい仕様でした。FAQにあったんならよく見てから買えばよかったなぁ。

つまり、D-VHSにムーブする時に、前の番組(CM)の終わりからではなく、番組の頭からしか録画できていないと(実際には2、3秒ほど手前からHDDに録画されている)、D-VHSでムーブした後見るときに、デコーダ等の関係で頭からは見えないのです。(少なくとも頭に5〜10秒程度は必要)これまでいつも、テレビのWチューナー(松下)からD-VHS機で録画する時は、1分前程度から予約をして、頭が切れないようにしていたのですが、それがこの機種のムーブではできない。別の番組をあらかじめ1分ほどテープに録画しておいて、上から重ねて繋ぎ取りすればよいようなものですが、D-VHSはMPEGなんで繋いだところで数秒フリーズするもんだから、この日立機の仕様だとやっぱり番組の頭が切れちゃう。つまりムーブすると【【表紙がやぶれた本】】のようになってしまうのです。

たぶん番組ごとに違うかもしれないコピー制御信号の関係で、こういう仕様を作ったんでしょうが、CS以外はほとんどすべての番組のコピー制御が同じなんだから、番組ごとにタイトルをわけることしか選択できないなんて仕様にはしてほしくなかったです。(制御信号が違う時だけ強制的に分けるでいいと思う。)ファームアップでなんとかならないかなぁ・・。テープに移すと頭が欠ける(でもって元のデータは消える)なんて、ちょっと悲しすぎです。日立さん、番組表を見ていると予約録画できないなど、妙な仕様が多いですが、Wチューナーがとても使いやすいだけに、画竜点睛を欠いてます。HD品質のディスクにムーブできるんなら3秒前スタートでもいいけど、この機種はD-VHSが唯一の手段。それならほんと、なんとかしてくださいなー。同じく使ってる人で困ってる人いないのかな・・。(解決策持ってる方がいらっしゃったらぜひ教えて下さい。)

書込番号:4883711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:13件

2006/03/06 12:03(1年以上前)

1080tvさんお察しします。僕もD-VHSムーブ派ですから。
ただこの問題はD-VHSの出画の遅さが原因ですからDV-DH500Wを責めるのは筋違いかと...
 別のスレッドでは番組前の数秒のCMが気に入らないと逆の不満を書いている人もいます。
 ユーザーが録画時間を一分早く設定しても番組が自動分割される仕様ですから、これまた解決にはなりませんし。
 何から何までユーザーが選べるようにしていたら、煩雑で逆に不満がでそうです。

>いてます。HD品質のディスクにムーブできるんなら3秒前スタートでもいいけど、この機種はD-VHSが唯一の手段。
 ブルーレイレコーダ接続できませんでしたっけ?ってできても意味ないですけどね^_^;
 BDレコ持ってたら最初からそっちで撮りますよね。

 では最後に解決方法をと言いたいのですが、ムーブで頭切れをなくすのは無理のようです。理由は上記の通りです。
直接録画ではだめですか?自分が試していないので可能性の話ですが、まずは本機のリモコンでべんり機能のi.link操作でダイレクトにD-VHSを操作して目的のように録画できるか試します。
 次にノートPCのIrDA(赤外線ポート)や予約録画対応の学習リモコンを用いて、上記と同じ動作を再現します。
 これならムーブせずにDV-DH500Wをチューナとして頭切れ無しに録画できると思います。文で書くと難しそうですが、AV好き(変な意味ではありません)の人は普通に行う方法です。

 4833128から始まるスレッドにも書こうかと思ったのですが、話がずれていったので書きませんでした。

書込番号:4886346

ナイスクチコミ!0


スレ主 1080tvさん
クチコミ投稿数:78件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度1

2006/03/09 22:05(1年以上前)

ご丁寧なレス、ありがとうございます。感謝致します。元祖arapさんもD-VHSをお使いなんですね。

直接録画は手持ちのデッキ側で予約時にチャンネルをi.LINKに設定できますので、DH500W側でもダミーの予約をすれば、自分が寝ていてもおっしゃるようなことができます。(そういえばご提案のPC操作リモコン、昔使ってました(笑))それはそうなんですが、、、
特に気に入っているチューナーレスの純粋なモニタにつないでいる関係で、録画や予約とは別に地デジを見る(チューナーの1つをテレビチューナーとして使う)という場合がほとんどなんです。
(もちろんWOWOWを2つ同時(デッキも使えば3つ)にとか、CSの有料チャンネルを同時に録画とかそういう使い方もたまにはしています)

それと、強制的な番組名によるタイトル分割ですが、気になる他社HDDデッキをその社のサポートに問い合わせたところ、分割はされないという返事でした(担当者が正しければですが)。2社聞いただけですが、やはり強制分割するほうが珍しいのではないでしょうか・・。1分前から1分後までなど、時間を変更すると1つのタイトルとして録画できない(場合によっては最後も切れる)ことは、他社と違う注意点ですから、大きくウェブやカタログ等に明記してほしかったですね。まさかそんなことがあるとは思ってもみませんでした。このごろ日立大好き病(?)だったのになぁ。(初春にエアコン買い換えで、自宅、白くまくんだらけです(笑)すごく暖かい・・)

いやいやトホホな仕様でどうしようもないので、別のメーカー機種を細かくチェックした上で、買い増しすることに決定しました。その他の仕様はとても気に入っているんですけれど、残念です。とうとうビクターもD-VHSの生産をやめてしまいましたが、HD DVDやBDメディアが安くなるまで、しばらくはDへムーブが続きそうです。

色々考えて頂いてほんとに恐縮です。そうですね、もしファームではどうしようもできない仕様だとしたら、あきらめるしかないですね。日立さん〜見てますか〜(笑) 

書込番号:4896784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

二ヶ国語放送のXP録画について

2006/03/05 12:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

クチコミ投稿数:6件

二ヶ国語放送をXPモードで録画すると、主音声の日本語で
録画される様、初期設定されているとのことですが、勝手に多重音声で録画されてしまいました。サービスに問い合わせしてみると2/14のバージョンアップで解決しているとのことですが、バージョアップ後でも同じ不具合が発生しました。同じ様な方がいらっしゃいますか???

書込番号:4883083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/07 15:29(1年以上前)

いなばうあさんがおっしゃる、「勝手に多重音声で録画された」というのは、主音声と副音声が同時に再生され、音声切り替えができないということでしょうか?

私の場合、上記のような症状に悩まされ、日立から以下のような説明を受け、改善しました。
@設定メニューから「HDD・DVD設定」を選択
A表示される項目のうち「XPモード音声選択」がLPCMになっていたらDolbyに変更する

これによって、再生時に自動的に主音声が聞こえるようになり、音声切り替えも可能になりました。

お尋ねの件と違っていたらゴメンナサイ

書込番号:4889937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/03/07 21:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。
その設定をしても、XPで二ヶ国語放送を録画すると
二ヶ国語で同時録画されてしまうのです。
しかも、いつもではなく、同じ番組を同じ設定で
録画しても、二ヶ国語同時に録画されるときと
主音声のみで録画させるときがあるのです。
何か他に原因があるのでしょうか???

書込番号:4890934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/08 05:35(1年以上前)

ウ〜ン…、そうなると私の乏しい知識ではお手上げですね。
詳しい方のHELPを希望します。

ただ、正常に録画されたりされなかったりと、動作が不安定な場合は、購入店に怒鳴りこむか(笑)、最寄の日立サービスセンター(http://kadenfan.hitachi.co.jp/toiawase/hkjz0300.htm)に電話して、実機を見に来てもらい、サービスマンが不具合と認めたら、その場で新品と交換してもらうべきだと思います。

私の場合、別の不具合(やはり音声系)で一度、交換してもらいました。いなばうあさんの場合も「録画・再生」という基本的な性能の部分での不具合なので、交換もしくは返品を求めるというのは当然の権利だと思いますよ。(噂では最近製造のものは音声系のトラブルは少ないようですよ)

蛇足ながら、私の場合、センターに電話した際に「すぐ直らないときは交換を希望するので、必ず代替機を持ってきてください」と言ったら、サービスマンが来て、拍子抜けするぐらいあっさりと交換してくれました。
いろいろ不具合の多い機種なので交換対応にも慣れているようでした(苦笑)

不具合さえなければ非常に便利なマシンなので、いなばうあさんの
DH500Wも早く安定することを祈っています。

有意義なアドバイスができず失礼しました。

書込番号:4892035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/03/09 21:15(1年以上前)

厚顔無恥さん ありがとうございます。
取り替えを依頼しようと思っていましたが、なかなか言えないで
いました。アドバイスのお陰で、サービスにお願いする勇気が
出ました。色々迷って思い切って買った製品なので
やはり心地よく使いたいですよね!頑張って連絡してみます。

書込番号:4896622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/03/12 13:35(1年以上前)

私も最近2ヶ国語放送を録画する機会が多くなったのですが、
LP,SPモードでは音声が同時に聞こえてきます。
もちろん切り替えは出来ません。
因みにソフトは最新バージョンです。
日立に確認すると、通常は切り替えが出来るとのことで、もしかしたら不具合ですかね?
なんか今後2ヶ国語放送を録画することにためらいを感じざるを得ません。

書込番号:4905159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

設定は

2006/03/04 10:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

クチコミ投稿数:761件

設定はレターボックスなんですが同じ番組がパンスキャンで録画されたりレターで録画されたりします。見るときに変更はできないものでしょうか。TVは古いやつです。

書込番号:4879488

ナイスクチコミ!0


返信する
momoemoeさん
クチコミ投稿数:45件

2006/03/04 12:58(1年以上前)

BSデジタルの放送はそうなります。たとえば本編はレターボックスで見れても、本来レターボックス(ワイド放送)のCMはタテに伸びて再生されます。
要は同じ流れ(CMとか本編とか)の中でワイドと4:3放送が混在すると、全部4:3になっちゃうみたいです。BSデジタルは。

書込番号:4879849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2006/03/04 13:13(1年以上前)

他社のレコーダーでは正常に再生されますが。
(画面比率切替は全自動)
日立機特有のバグですか?

書込番号:4879883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2006/03/04 14:55(1年以上前)

私はDH1000Wですが、TSモード録画&D端子接続では、番組内に16:9,4:3が混在していてもそれにあわせてアスペクト比が切り替わります。
HDMI接続では、常に16:9の横長になります。

接続するTVとの相性もあるようです。
ただ、この件で日立に問いあわせたら、番組の先頭の信号を見て、アスペクト比情報を記録すると言っていたので、仕様なのかもしれません。

書込番号:4880127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

またまた歯抜け発生!

2006/03/03 10:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

スレ主 discoさん
クチコミ投稿数:1964件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度5

地上デジタル番組表の歯抜けが発生しました。サポートに連絡すると他には発生していないようです。午前1時30分から番組表更新が行われるので、この時間はスタンバイにして様子を見て下さいとのことです。

書込番号:4876266

ナイスクチコミ!0


返信する
眞實さん
クチコミ投稿数:49件

2006/03/03 11:54(1年以上前)

UPDATE VERSIONのバグと因果関係があるかは定かではありませんが、一時的な回避策として、ご参考までに。

EPGの情報については、
25時(1.00am)前後に放送局より番組情報の一括送信が行われるそうです。
(変更・延長情報などは随時更新)

一方、放送DLは26時(2.00am)〜28時(4.00am)に数回の送信が行われることになっているそうで、放送局からの番組情報の受信時間以後に、放送DLによってUPDATEが行われると、更新時にOSの再起動が行われ、その際、キャッシュがクリアされてしまう関係上、翌日の
一括送信時間での受信を終えるまでは受信受像しているチャンネル以外のEPGはBLANK(歯抜け)状態になってしまうそうです。
(地デジかBSのどちらか一方は25時〜で、他方が26時〜だそうです)

一時的な回避策として、EPGで表示させたい放送局を一旦受信受像させてからEPGに切り替えると、EPGが正常に表示できるようになるので、先に、全チャンネルをスキップで受信受像してからEPGに切り替えると、ストレスを緩和できますよ!



書込番号:4876408

ナイスクチコミ!0


スレ主 discoさん
クチコミ投稿数:1964件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度5

2006/03/03 19:21(1年以上前)

眞實さん、的確なアドバイスありがとうございます。しかしながら予約するだけなのにチャンネル視聴というのはいやはや、情けないです。今日気付いたのですが、Gコードでデジタルの予約は出来ないのですね、知りませんでした。

書込番号:4877412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

送料無料税込み84,100円

2006/03/02 23:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

クチコミ投稿数:9件

NTT-X Storeにて、台数限定で89,600円+割引クーポン5,500円でトータル84,100円(税込)にて販売中。
自分は、ついこの間買ったばかりで、この値段にショックを受けています。見なければよかった・・・

書込番号:4875250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2006/03/03 17:35(1年以上前)

みなけりゃよかった・・・・

書込番号:4877131

ナイスクチコミ!0


眞實さん
クチコミ投稿数:49件

2006/03/04 07:30(1年以上前)

在庫一掃処分じゃないですか?
春にマイナーチェンジ製品(昨年の160T-->161Tのような製品)の発売が決まっているそうですから、500Wが型落ちする前に売り切ってしまおうという戦法なのじゃないですか?有店舗系の量販店では決算セールということもあって、実質上の価格が見えにくいですが、数字上は通販には見劣りしても、保証面やアフターケアやポイント還元などで換算すると、9本前半〜半ばあたりでは出ていますよ。

五輪需要目当てでの大増産体制の結果と、型落ち前の売り切りというのが実情でしょう。

後継機は新ドライブ搭載以外に何か目新しいものがあるのでしょうか?
これから購入される方は値頃感が出てきた当機種を買うかということよりも、この機種での目的を見極めてから購入をお決めになるべきだと思いますよ。不具合も納得ずくで購入すれば値段相応(?)と諦めもつくはずですから…。
(不具合が多いから積極的に薦めないという量販店系列や店員がいるのも確かですし…)

書込番号:4879150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/03/04 07:52(1年以上前)

まだ今日も買えるようですね。昨日までかと思ってたら。
不具合の危険性がどの程度なのか。書き込みを見ると
見て消すなら大丈夫そうにも思えるし。
そうすればRec-POTを2台買うよりお得ですよね。
でも録画したタイトルが見られなくなる場合もあるようなので
困ったもんです。あー、でも買っちゃいそう。

書込番号:4879182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/04 14:20(1年以上前)

よい情報を有り難うございます。いろいろな情報がありますが、500MBのHDDとダブルデジタルチューナーを装備してこの価格はとっても魅力的です。さっそく注文します。

書込番号:4880033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/03/04 18:41(1年以上前)

お酒大好き!!さん

迷っていたのですが、この情報で即決、今、購入しました。
お礼を言いたくてクチコミも早速登録しました。
どうもありがとう。

書込番号:4880701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:8件

2006/03/06 13:56(1年以上前)

3年前に買った パナのBSデジタルチューナーの
D4端子から色が出なくなりました。
本体を叩くと直ります。
DV-DH500Wを注文しました。
明日着きます。

書込番号:4886605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

録画中の電源オフについて

2006/03/02 22:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

スレ主 Phantom777さん
クチコミ投稿数:25件

予約録画の録画中に電源をオン/オフしても録画には
影響しないようですが、録画ボタンを押して録画を
開始した場合に、電源ボタンを押すと録画が終了してしまいす。
これは仕様なんですよね?

HDDからDVDへのダビング中に電源ボタンを押されて
見ていない番組が消えてしまったことがあるので、
注意はしていたのですが、今度は録画中に電源ボタンを
押されてしまいました。

書込番号:4874784

ナイスクチコミ!1


返信する
治で次さん
クチコミ投稿数:163件

2006/03/03 00:35(1年以上前)

こりゃまずいね。仕様だけど、仕様にしてはいけない。HDDトラブルの元だから。
間違えて、電源消すことありますよね。

ウォーニングメッセージは、必要!

壊れたら、返品する。
でも壊れない。
ソフトファームはしょぼいけど、ハードは、さすがかな。
東芝はやたらに直ぐHDD交換とかしているが、日立は、強いと思う。

書込番号:4875453

ナイスクチコミ!1


スレ主 Phantom777さん
クチコミ投稿数:25件

2006/03/03 21:22(1年以上前)

そうですよね。
不用意に電源ボタンを押した妻と喧嘩中ですが(-_-;)
録画中の番組が見れないことよりHDDへの負荷を
心配しなければいけませんね。

録画中にチャンネルを変えようとすると警告してくるのに、
電源ボタンで録画が終了してしまうのは
バグではないにしても、ソフト設計上の問題でしょう。

書込番号:4877741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2006/03/04 14:59(1年以上前)

こんにちは。
昨日、録画ボタンで録画したのを忘れて電源を切ってしまいました。後で、掲示板のこの記事を見て焦ってディスクナビゲーションで見ると、その次に連続して録画予約があったせいかわかりませんが録画は中断されることなく、その番組の最後まで録画されていました。

500Wの仕様なのか、なんらかの条件でのバグなのかもしれませんよ。

書込番号:4880135

ナイスクチコミ!0


治で次さん
クチコミ投稿数:163件

2006/03/04 16:49(1年以上前)

ぶらり食・旅・遊さん
ファームの違いかな?
「2903_8717/XXXX_XXXX
XXXX_6207」XXXXは任意の数字
ですが。

書込番号:4880388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/04 20:45(1年以上前)

単純にリモコンの録画ボタンを一度押しただけなら、電源を切ると録画は停止します(仕様です)。
クイックタイマー録画(本体の録画ボタンを押す)ならば、電源を切っても録画停止にはなりません。
ただし、この場合も一度だけボタンを押しただけでは消えてしまいますので、二度以上押してタイマー設定してください。

書込番号:4881023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2006/03/05 16:54(1年以上前)

すみませんでした。
その後、六がされたものを再生すると電源オフしたタイミングまでの録画でした。

電源オフで、録画停止は仕様でしょうね。VHSデッキの場合と同様なのでしょう。
予約録画中以外では、電源オフで機能を停止するのは仕様としてはそんなにおかしくないかもです。

一番気になるハードディスクの破損などですが、電源スイッチがソフトスイッチだと思われるので、いきなり内部的にハードディスクの電源が切れると言うことはないでしょう。
もし、ハード的に電源が切れるなら予約録画状態での電源オフで電源が切れるはずです。そうならないということは、内部的に安全にファームが電源をコントロールしているということです。


しかしながら、利用者のうっかり操作ミスは当然ありうるので、停止状態以外での電源オフを許さないロック機能などがあってもよいかと思います。要望してみてはいかがでしょうか?

書込番号:4883696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度3

2006/03/06 01:51(1年以上前)

日立の開発、品質保証の体質・体制がわかりませんが、マーケットへの体制は、抜群に良いですね。
その良い所を信じて、メールでも、電話でも客相や、サポートなどに相談、要望するのが良いですね。
この板もかなり良い意見や要望が出ているから、コピーをそのままメールしてあげてもいいですね。

書込番号:4885740

ナイスクチコミ!0


スレ主 Phantom777さん
クチコミ投稿数:25件

2006/03/06 21:52(1年以上前)

日立の開発、商品企画、品質保証などの
関係者が常にここをチェックしていて、
製品仕様に反映させてくれることを信じて
色々と書き込んでいる方が多いと思います。

私の知っている某メーカーでもここの情報には結構敏感で、
直接の問い合わせがなくても、クレーム情報が書き込まれると、
品質保証の部隊が察知して開発を動かすことがあるようです。

書込番号:4887853

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Wooo DV-DH500W」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Wを新規書き込みWooo DV-DH500Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo DV-DH500W
日立

Wooo DV-DH500W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月下旬

Wooo DV-DH500Wをお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング