
このページのスレッド一覧(全484スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2006年3月12日 23:17 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月24日 12:35 |
![]() |
0 | 8 | 2006年1月16日 23:26 |
![]() |
0 | 6 | 2006年1月16日 00:07 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月14日 22:26 |
![]() |
1 | 0 | 2006年1月12日 16:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
私のDV-DH250Wで字幕ある地デジ番組をR1で、TSX,TSで録画すると正常に再生でき、字幕もある。XP,SP、LP,EPで録画すると字幕がない。皆さんのDV-DH500Wで同じ現象がありますか?
0点

この機種を持っていないので違っているかもしれませんが、
TSで撮るというのは放送で送られてきた情報を垂れ流し適に
HDDに取り込みますからデータ放送や字幕、多重音声など全
てが記録されます。
それに対してXP等は送られてきたデータを少ない情報に
変換して記録しますから、そのような事が起こるのは当然か
と思いますが...。まずは放送の仕組みを理解して、それから
マニュアルを熟読すると、実は当たり前の話なのかもしれま
せんね。
なぜ怒った顔のアイコンを使って書き込みなさるのか良くわ
かりません。
書込番号:4731534
1点

元祖arapさんの書かれている通りです。原理を知っているものからすれば「当然」ということになりますが・・・。
書込番号:4731918
0点

>なぜ怒った顔のアイコンを使って書き込みなさるのか良くわ
かりません。
なぜ泣いた顔で回答するのか自分自身わからんw
書込番号:4732448
0点

>XP,SP、LP,EPで録画すると字幕がない。
録画予約(予約一覧)で字幕を選択すれば、字幕付きで録画出来ますが、字幕を消したくても消す事が出来ません。
再生するたびに、常に字幕が出ても良いのでしたら、取説をもう一度確認為さって下さい。
質問時に怒りのアイコンは相応しく無いと思います。・・・・・笑って笑って!(^^;
書込番号:4732874
0点

テレビの表示で切れてるんじゃないですか?
テレビリモコンの画面サイズ変更ボタンを押してみては?
録画予約の字幕は映画の字幕ではなくてデジタル放送の
字幕サービスかなと思っていました。違うのかな?
書込番号:4734998
0点

DVDにダビングするとき、字幕が録画されない件、
日立に問い合わせしてみたら、以下の回答が返ってきました。
DVDに字幕付きでダビングすることをあきらめて
ください・・・だそうです。
HDDがいっぱいになったときのDVDへの退避が
できない!困った・・・
回答:
お問合わせいただきております、デジタル放送の字幕がDVD
メディアへ記録されない件につきまして、前回ファームウェアの
修正にて対応予定である旨ご案内させていただきましたが、
再度弊社関連部署へ確認いたしましたところ、本症状は本機の
通常動作となっており、ファームウェアの修正により改善する
ことができないため、対応予定は無いとの報告を受けました。
本件担当:安心コールセンター メール問い合わせ係
書込番号:4907126
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
昨年暮れに W42P-H8000 と DV-DH500W HDMIケーブル をセットで購入したものです。
過去ログにあるような不具合も今のところなく、スカパー番組を年末年始、録画しまくり快適な日々を送っています。
画面もこんなにも、きれいなのかと女房ともども驚きの連続です。
ところで本題ですが、私の趣味はゴルフでして、かなりのゴルフ番組を録画いたしました。
その必要な特定箇所のみを DVD 1本にダビングしようと思っておりまして、不要なそれぞれのシーンを削除する事により対応しようとの計画でしたが、部分削除では記録領域が変わらないそうで困っています。
具体的には 録画モード:TS にて 1時間もの番組を 10本分の保存状態です。(10時間分)
必要部分のみを EP か SP または LPモード等 でDVD 1本に入れたい時の方法をご教授いただければと思っております。
DVD初心者で、機械にうとい者ですが、何卒宜しくお願いいたします。
0点

>その必要な特定箇所のみを DVD 1本にダビングしようと思っておりまして
1番組での必用箇所が複数の場合は使い辛いですが、TSモードの状態から「番組分割」で物理的に
切り出してしまうと可能です。マニュアル「操作編」P102
ただ、上記操作は今回の案件に関して言うと苦肉の策のような遣り方なので、あまりスマートでは無いのが欠点ですね。
(東芝などが実装している、TSモードでのプレイリスト編集とムーブ対応が本機種で不可なのが最大の弱点)
念のため、「番組分割」は対と為る「番組結合」が無いので”オンリーワンアプローチ”と為ります。
分割点を失敗してもやり直しが効きませんので、予め適当な番組とCPRM対応書き換えメディアでテストしてから
本来の作業を行って下さい。
SD画質で良いのなら一番の解決策は、もう1台レコーダを用意してDH500Wから外部出力する事ですが・・・。
書込番号:4740172
0点

確認ですが、はっするいーちゃんさんはHDDに録画されている番組の不要部分を削除して、残りの必要部分のみをDVDにムーブしたいのですよね。つまりDVDに移さなかった部分も含めて、HDDからは消去してしまってかまわないのですよね。
もしそうであれば、単純に、部分削除した後DVDにムーブする、でよいと思います。
”部分削除では記録領域が変わらない”というのはHDDにある元の番組のことで、DVDへのムーブする場合は残っている部分に相当する領域しか消費しません。(実際にムーブまではやっていないのですが、ムーブのメニューで必要領域が小さくなるのを確認しました)
たとえば1時間の番組から不要な45分を部分消去し、DVDにムーブすると、DVDで消費される領域(減少する空き領域)は15分ぶんのみです。
HDDの空き領域については、私自身では確認していないのですが、過去の書き込みを見ると、45分を部分消去した時点ではまだ増えないようです。15分ぶんをムーブし、HDDから消去された時点で1時間ぶんが全部解放されるはずです。
実際にやってみて結果を報告いただけませんか?
書込番号:4745073
0点

Sharonさん リアプロ大好きさん ご指導ありがとうございます。
旅行に行っておりまして留守にしており、ご返事が遅れたいへん失礼致しました。
>必要部分のみをDVDにムーブしたいのですよね。
>つまりDVDに移さなかった部分も含めて、HDDからは消去してしまってかまわないのですよね。
そのとおりでございます。
知識不足であったようで”部分削除”後のムーブの状態でDVD領域は減少した状態に
なるとは思っていなかったので、ありがたいかぎりです。
でも過去ログに多々ご指摘あるように ”部分削除は危険”とのイメージがあるので
なんとなく躊躇しています。
Sharonさんご指摘の「番組分割」はあっても「番組結合」の機能がないようで残念ですが
あわせて、不要番組で挑戦、試してみます。
結果はあらためて、ご報告申し上げます。
ありがとうございました。
書込番号:4761945
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
先日、待望のDV-DH500Wを購入したのですが現在公開されているDOWNLOADができなく困っています。地デジ・BS共にDOWNLOAD自動にしています。深夜00時以降は、予約等せず寝ていましたが、5日目に成りますが、無理のみたいです。何方か分かる方が、いらっしゃいましたら、大変恐縮ですが教えて頂けませんか?。
又、地デジの映画を予約録画した所音声が日・英、同時に聞こえるため、リモコンの音声切り替えを押しても反応しません。質問ばかりで大変申し訳有りませんが、何方か御教授お願い致します。
0点

同じ症状です。日中しか電源OFFしなかったためと思い、何度か夜中(午前4時頃というが)に電源を落としてみましたが、ファームウェアのバージョンが上がりません。何か条件をクリアしていないせいかもしれません。
http://av.hitachi.co.jp/link/updatedh500.html
http://av.hitachi.co.jp/link/vernodh500.html
を参照しました。
書込番号:4730852
0点

自分の経験ですが、WOWOWの無料視聴期間(15日間)中はダウンロードできませんでした。無料視聴が終わった途端ダウンロードしました。これが本当に原因かどうかわかりませんが、この期間中、電源ONにして立ち上がるのがやたらと早かったです。ということは、電源が完全にOFFにならずに裏で何か動いてたためダウンロード出来なかったのだと思います。以上、あくまでも推測ですが…。
書込番号:4730986
0点

自分の場合ダウンロードの設定で
地上デジタル、BS・CS両方共を「自動」あるいは「する」に
した場合、何度やってもアップデート出来ませんでしたが、
試しに地上デジタルを「する」、BS・CSを「自動」にして
地上デジタルを受信した状態でスタンバイしておいたら各種設定の
「ダウンロード」が選択出来るようになり無事にアップデート出来
ました。ダメもとで試してみてはいかがでしょうか。
うまくいかなかったらゴメンナサイ。
書込番号:4731746
0点

皆様、貴重なアドバイス有難う御座います。早速試します。
また、二重音声の件ですが、映画の解説はステレオで本編が始まると二重音声になる場合、主・副のモノラルミックスになる様です。最初から二重音声の場合は問題ない様です。もちろんTS以下のSPの場合です。ダウンロードの件は、また御報告致します。
皆様、有難う御座いました。
書込番号:4732335
0点

いちご猫さんのアドバイスのとおりにしたら、「アップデート」メールが届きました。そして、手動でダウンロードできました。アップデート後、チェックするとバージョンも上がっておりました。
ありがとうございました。
書込番号:4737390
0点

brainwashさんアップデートおめでとう御座います。
私は、いちご猫さんの方法試しましたが、ダメでした。
二重音声の件は姉の家庭の1000Wでは、起こらない様なので
私の500Wのバグのようです。又、地デジのEPGも電源をリモコンで切って、翌日電源を入れると地デジのEPGは表示されず、見たCHのみ表示されます。(全12CHを5秒程度視聴で表示される)やはり不良品の可能性が大きい様です。実は先日、販売店さんに新品交換してもらいましたが、今度はEPGの調子が悪くなりました。値段、性能共に気に入っていたため返品するのは大変残念ですが、もう少し使ってみてダメでしたら返品します。(涙)
質問ばかりで大変恐縮ですが、
私は名古屋で使用しておりますが、成功した皆さんは、やはり関東の御住まいなのでしょうか?又、コンバータ電源はどうされてますか?(家はマンションなので切にしないとエラーに成ります。)
書込番号:4738915
0点

>翌日電源を入れると地デジのEPGは表示されず、見たCHのみ表示されます。
12月28日のフォームウェアアップデートで改善された項目ですね。
サポートに相談してみてはどうですか?場合によってはサービス要員にアップデートディスクからの直接アップデートを
行ってもらうのも一つの手段です。
>私は名古屋で使用しておりますが、成功した皆さんは、やはり関東の御住まいなのでしょうか?
関西で問題無く使用しています。
>又、コンバータ電源はどうされてますか?
自前のパラボラを上げているので、ONですよ。
書込番号:4740277
0点

Sharonさん有難うございます。
今日3回目の交換をしてきました。
今晩アップデートされなかったら
やはり日立のサービスに頼む事にしました。
皆さん有難う御座いました。
書込番号:4741218
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
とうとう我慢できずに購入してしまいました。屋根に取り付けてあるUHFアンテナとBS/CSパラボラより、地デジとBSデジをTSモード録画のみを行っておりますが、今のところことごとく成功しております。W録画、EPG録画、見るかも録画、手押録画、DVDみながらの録画もOKでした。
問題点といえば、シャープ液晶TV LC-32GD7にHDMI接続をしておりますが、500Wチューナーを通してTVをみた時のみ人の顔が少し青っぽく見えるくらいです。ただし、HDD録画後やDVD再生では色の問題はありません。
EPGにてドラマ予約をしている時に気づいたのですが、その予約確認画面にて、「毎週月曜」などに変更可能でした。理論上、野球延長によるドラマの開始/終了の時刻変更や、ドラマ最終回延長にも対応可能になりますね。マニュアルにも載っていました。なんか得した気分です。
HDD録画後の番組をDVD-RAMにTSXモードで5倍速MOVEする場合と、TSモードで1倍速MOVEする場合とでは、MOVE後のDVD再生画像に違いはあるのでしょうか?また、番組を直接DVD-RAMに書き込む場合とも、DVD再生画像の違いはあるのでしょうか?どなたかお分かりの方お教えください。
0点

推敲していたらアップされてしまいました......。
これからBSデジ番組を録画するのですが、DVD-RAMにMOVEすることを考えた場合、TSモードでHDDに録画してから1倍速MOVEしたほうがきれいな映像が残るんでしょうか?TSXモードで録画して5倍速MOVEしても同じでしょうか?たぶん、チューナーからDVD-RAMへの直接書き込みは、XPモードになるので、上手くいかない可能性がありそうなのでやめといた方が無難そうですね?
また、TSモードやTSXモードで録画後に、HDDでチャプター設定した映像をDVD-RAMにMOVEする場合、チャプターは一緒に付いて行ってくれるのでしょうか?
書込番号:4728768
0点

>TSモード録画のみを行っておりますが、今のところことごとく成功しております。
成功するのが通常の動作なのですが、不具合報告が多い為に過敏反応が・・・。
昨年の10月末に購入以来、私の機体では予約が失敗した事は一度も無いですよ。
>これからBSデジ番組を録画するのですが、DVD-RAMにMOVEすることを考えた場合、
>TSモードでHDDに録画してから1倍速MOVEしたほうがきれいな映像が残るんでしょうか?
>TSXモードで録画して5倍速MOVEしても同じでしょうか?
TSXモードはTSで保存しつつ、ムーブ用のXPでも同時保存しているモードです。そして、TSモードは放送されたデータを
全てHDDに記録する事が出来ます。
ビデオ録画とは少し違った概念なので最初は戸惑いますが、データとしては、リアルタイムの放送番組もTSモードで保存した
番組も同じなのです。
因って、両者に差は有りません。
単に1時間番組をムーブした時間で計算した場合、TSXモードだと書き込み時間のみなのに対して、TSモードだと
アナログモードに再エンコードする時間が掛かるという違いだけです。
ただ、メディアへの収録時間の関係(XPだと1時間まで)を考えると、1時間以上の番組はTSXを利用しない方が良いです。
後半の質問については、残念ながら私はDVDへのムーブは利用した事が無いので不明です。
通常はOKの筈ですが、気に為るなら適当な番組を書き換え可能メディアで試してみるのが一番です。
書込番号:4730911
0点

ご返答ありがとうございます。購入依頼25番組以上のEPG予約録画とミルカモ録画を利用しておりますが100%撮り損ねがありません。HDD画質も良いですし、Wデジもかなり良好です。たぶん、TSしか使用していないのが成功の秘訣かもしれませんが、TS/TSXよりも下の画質で見てもよいくらいなら、Wデジの意味がありません。
TSXではTS(デジタル)とXP(DVD画質)が混在しているとの事は理解しておりましたが、2時間番組をDVD-RAMに落とす時には、TSXのからでもSP(SVHS画質)にダウンコンバートしながらムーブすれば良いわけですないのでしょうか?TSからはSPができるのに、TSXからはSPができないんでしょうか?もう少しお教えいただければ助かります。
なお、EPGからの毎週予約は可能でしたが、自動番組延長機能はありませんでした。
書込番号:4731369
0点

TSしか使用しないので、録画予約が成功する(成功するのが当たり前ですが)という因果関係は無いと思います。私の場合TSしか使用しませんでしたが4台交換してもまともに録画予約できずに最終的には返品しました。シャープに買い換えましたが全く問題なく使用できていますので動作環境に問題があるとは考えられません。
書込番号:4732527
0点

Sharonさん、TSXをSP(SVHS画質)にムーブするには結局1倍速しかできないので、1時間以上の番組ではTSでもTSXからでもムーブの所要時間は同じ。すなわち、1時間以下の番組をムーブする場合のみTSXは5倍速でかつ、チャプターなどの付帯機能も同時ムーブされるというわけですね。
録画成功率100%継続中。ソフトアップデートで何かが更新されたのかもしれませんね。そういえば、1週間ほど前に500Wの方にメールが入ってきて、「手動でソフトアップデートしてください」と書いてありました。
書込番号:4732900
0点

TSXモードもアナログへのエンコード自体は番組の実時間(等速)掛かっているのですが、実感が薄いですね。
>録画成功率100%継続中。ソフトアップデートで何かが更新されたのかもしれませんね。
どうでしょうか。。。
最初期ロットである私の機体が購入以来、数百番組の予約を実行していますがフリーズや失敗は皆無です。
前機種のDH400Tも併用していますが、此方も2年前の発売月に購入以来ミスは1度のみ、私の感想としては
相当安定した機体だと思います。
書込番号:4738630
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
不具合がある事を承知で購入した母のところのDV−DH500Wが年末から不調です。
3ヶ月ほど快適に使っていたのですが、年末にたくさん放送のあった韓国ドラマをムーブして、大量に(それまではなかった)失敗が出たようです。
録画OK・視聴OKなのですがムーブすると途中までしか入らない(途中で切れる)そうです。デジタル同時録画とワケ録は年寄りには使いやすく、ムーブの仕方にも慣れてきたところだったのですが残念です。
年が明けて、日立のサポートに相談するとドライブのバージョンアップが必要とのことです。普通の衛星バージョンアップではファームウエアのみしかしないそうでサービスマンが来ました。
バージョンは17から19にアップし様子を見てくださいと帰って行きました。また調子が悪いようなら連絡してくださいとのことでした。
その晩試してみるとやはり同じ状態になり、日立に連絡すると本体交換に来るそうです。今度は調子がよいことを祈るのみです。
0点

家の500Wも年末から年始にかけて不具合を多発しました。
・ムーブの失敗多発(RAM5枚)
・HDDへの番組録画失敗3回
・リモコンで操作を行うと、ブラックアウトが10秒程度あった後に操作を受け付ける(操作した動作を行う)
・上記ブラックアウトのままハングしてしまう(2回程度)
・HDDディスクナビゲーションを出すと、何も表示されない(HDD内の録画内容が表示されない)
12月20日あたりまでは特に問題なく動いていたのですが、いったい年末年始に何が起こってしまったのでしょうか・・・
書込番号:4730173
0点

しげおじさんに、続き、同じです。
録画途中で、ブラックアウト→ハイビジョン画像処理用ICのバグか。
音声無し録画
フリーズ
自動復帰
を繰り返すようになりました。12/28以降のアップデートでいかれたか?
予約録画失敗も3件目
1/14本日、色々やるたびに、再現。。。。。7回確認
一応、本体リセットで、録画できるようになりました。
この分だと、再発しそうです。
年末までは、問題なかったけれど、使っているうちに、いかれてくるのかな?
製品寿命って、1ヶ月????
日立は、ソフトバグなので、早急にアップデートできるようにしますといっているが、
ハイビジョン画像処理用のICのバグは、2年目になっても改善されていない(他の色々なバグが発見されている)ので、これが限界なのかも。
でも、他のメーカではどうなっているのかな?ハイビジョン処理用のICは、日立が先駆者だけれど。。。
エンジニアの人は、口外しないし、書き込みに、言い訳でも書いてほしいくらいだ。
それでも、Wデジタル録画と、全体の使い勝手は、楽で良い
他メーカでも早く、Wデジタル出さないかな。
書込番号:4734779
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
みなさん、こんにちわ。
12月に買い、約1ヶ月使っていますが、やはりデジタルハイビジョンのHDDは便利です。
いろいろ不具合が書かれていたので、心配でしたが、思い切って選んで正解でした。
特にこれはBS、CS、地上デジタルがそれぞれ同時録画できるので、スカパー2でチャンネルが多い環境でも大変重宝しています。
他のデジアナ録画のレコーダーではできませんから。
また、1年ほど使ったきたソニーのスゴ録と2台併用しています。買ってきた当初は、スゴ録のレスポンスの良い操作性ときれいなメニュー表示画面に慣れていたので、やや見劣りしましたが、今では逆にこの商品に慣れてしまい、EPG表示やメニュー操作などはこちらの方が使いやすいと思えるくらいなって、最近スゴ録のリモコンはさわらなくってしまいました。
不具合は最初の1週間ほど、予約した番組が録れていないことがあったぐらいで、以降、何も発生していません。素人考えで主にCSはレコーダー1で録画、BS・地上デジタルはレコーダー2で録画、などというようにもしています。
DVDへの書き込みは1回だけ問題なくできましたが、今後はあまりしないように思えます。きれいなハイビジョンは見て消していくだけでいいです。よっぽど残したい番組が放送される時は、この商品にスペースを取られて押入れに入れられたD−VHSでテレビとiLINKして録画するつもりです。
以上、抽象的な使用報告でしたが、今後もしばらく大事に使っていきたいと思います。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





