
このページのスレッド一覧(全484スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年10月16日 18:12 |
![]() |
0 | 4 | 2005年10月13日 21:40 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月10日 15:04 |
![]() |
0 | 8 | 2005年10月11日 18:50 |
![]() |
0 | 5 | 2005年10月9日 23:49 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月9日 11:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
165000円でまだお安くしますの表示。
158000円ポイント35%だってさ。
こういう計算は好きじゃないけど、
35%っということはポイントで55300円の還元。
12月予定されているキャンペーンでは1.6倍でポイントが利用できるから
55300x1.6=88480円分となる
ということは
158000−88480=69520円
これがこの商品の価値?
9月発売なのに。
横浜市内のヤマダでちょっと驚きました。
ヤマダが最強なのか。
日立が最弱なのか。
0点

本日、ここでの価格を元に交渉してまいりました。結果、ヤマダでは130,000円のポイント17%。それを元にコジマへ店長と直に交渉。ポイントはやってないので、現金値引きで110,000円との事でした。ヤマダはもう少しいけそうな感じですが、明日は親しい店員の居るデンコードーで交渉してみるつもりです。ちなみにこちらは仙台です。
書込番号:4491633
0点

>158000−88480=69520円
>これがこの商品の価値?
>9月発売なのに。
>横浜市内のヤマダでちょっと驚きました。
>ヤマダが最強なのか。
>日立が最弱なのか。
ポイント分引けば実質〜とよく耳にするからそう思うだけです。
実際買うときはポイント(88480円分)使えなくて15,800円払うのなら
この商品の価値は15,800円でしょう。
更に言えばポイントはヤマダ電気で別のものを買う時に使うわけなので
ヤマダが最強なのではなく最弱のような・・・・
だってポイントってメーカー側はノータッチでしょ?
金額で下げれないからポイントでごまかしてるようにしか見えないw
書込番号:4492358
0点

ヤマダ電機古川店(宮城県)では165000円の35%ポイント還元(57750円分)で売られていました。12月にポイント1.6倍キャンペーンで92400円分になるので、実質的には
165000−92400=72600円
で売られていることになります。
シャープのDV−HRD300を買うつもりで店に行ったのですが、新発売の機種なのにもの凄く安かったのと、BSデジタルWチューナーに惹かれて買ってしまいました。
ちなみに、シャープのDV−HRD30(HRD300は在庫切れ)は104800円の35%ポイント還元(36680円)で売られていました。
書込番号:4506852
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
先週、ヤマダ電機で118,000円+10%ポイントで購入したものです。
地上DTVのEPGによる録画設定ができないことから、一度新品に交換してもらいましたが、交換品も全く同じ症状が出ます。
そこで、もし同じ症状がおありでしたらご報告いただければ幸いです。
条件
・地上DTV
・電源投入後、チャンネルは変えない
・EPG画面にする
・別のチャンネルのEPG予約をする(決定を押す)
症状
・「番組情報を取得中」となったまま全く予約できない(かたまったまま)
尚、リセットしても全く同じ症状です。
その他
・電源投入後、チャンネルを変えて一度選択したチャンネルでは予約に進める。
・BS,CSは問題無し
・地上DTVのEPGを全く受信しない事がある
という症状が起こっています。
電源投入後、全チャンネルをスキャンした後でないと、全チャンネルEPG予約できない仕様になっているようです。(バグ?)
こんな仕様使いにくいので、サービスにクレームを言っているところです。
(ちなみに強電界地域です)
0点

同じような現象で、問い合わせをしましたが、
本機の仕様になっております。大変申し訳ございませんが、番組表
から予約録画したいチャンネルと視聴チャンネルを合わせていただき
ますよう、お願い申し上げます。
と回答がありました。
書込番号:4491167
0点

情報ありがとうございます。
これが仕様だとしたら、設計者の感覚が信じられないですね。
日立は個々には良いコアを持っているのに製品化すると最悪ですね。
書込番号:4497241
0点

情報ありがとうございます。
これが仕様だとしたら、設計者の感覚が信じられないですね。
日立は個々には良いコアを持っているのにユーザーがどんどん離れて行く気がします。。
書込番号:4497257
0点

再度問い合わせをしてみたところ
>番組表を表示する前に選択していたチャンネル以外のチャンネルでも
>予約が行える場合があります。これも仕様でしょうか?
・本来、視聴していた放送局の番組のみ予約が可能になっております。
と言う回答でした。
しばらくは修正する予定はなさそうかなと思いました。
書込番号:4501413
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
9/30にPCサクセスで税送料込み13万円で買いました。ここでチェックしたらもう11万以下ですか・・・。
EPGから録画予約して毎日、毎週に変更した時点では番組名が残っているのですが、1回目の録画が完了すると番組名が予約一覧から消えてなくなってます。(あくまで予約画面から消えてなくなっているだけで、録画したものには番組名は付いてます)
大量に予約を入れていると大変不便で、マニュアルを調べた範囲ではわからないので、対応を教えていただけませんか。
ちなみに初代PSXが壊れたのでいそいでこれを買ったのですが、これのアナログ放送の画質が明らかにPSXに劣り(50インチプラズマの環境ではPSXのアナログ放送画質は問題ないが、これは見るに耐えない)、DVD-Videoモードで残すためだけにしかたなくPSXを修理して残してます。
PSXのほうが操作性もはるかに簡単なので家族向けに残していくしかないですね。あまりごちゃごちゃリビングに置くのは嫌いなのですが、処分できないD−VHSと合わせて録画機3台もリビングにおいてしまってます。
0点

あれから使い続けていて不良品だと判明しました。
というのも1時間以上の番組がいっさい録画できなくなりました。(正確にはEPG予約はできるが実行時間が来てもまったく実行されない。でも予約実行結果を見ると「実行」と表示されている)
もともと予約時にTSモードで45時間以上空きがあるにもかかわらず、「残量不足で録画に失敗する可能性があります」(文言不正確かも)、とでておかしいなとは思っていたのです。
交換の交渉に入ります。
書込番号:4491899
0点

調査を続けて次のことがわかりました。
・「残量不足で録画されない可能性があります」と出るのは、毎日、毎週録画を複数していくと出る(あたりまえですね、PSXはxx月xx日以降不足などとでて親切ですが)
・この状態で1時間以上の番組でかつR1(レコーダー1)の予約が全部失敗する、R2の予約はまったく失敗しない
・すべての予約を削除し、再度同じ予約を入れなおした後はR1での失敗が今のところなくなった(1時間以上でも)
ということで固体不良というより(予約画面でいくつか修正したときに発生した)プログラムのバグっぽい感じがします。(Verは最新であることをサポセンと確認しました)
なので(すでに撮り溜めていることもあり)交換はやめにして様子を見ていきます。
不安定で品質を落とさないバックアップ手段もない大容量のマシンを買うのはやっぱり考え物かもしれません。
書込番号:4493388
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
ダブルチューナーなので、同じ放送を2回録画できます。すなわち実質上コピーtwiceが実現できるということです。
WOWOWでもスカパー110でも、1契約で同じ番組を2つ録画できるし、WOWOWの表番組と裏番組を、1契約で両方録画できます。
このへんは、そのうちWOWOW等が対策してくるかもしれませんので、今のうちにこの機種買っとくべきでは?
0点

不安定さがなくなればと
コピワン番組をムーブしても楽しくないので・・・・・・・・。
書込番号:4489701
0点

使い方によってはコピーワンスの番組を2回コピー(ムーブ)できるということですので、デジタル放送録画の流れを変える一台かも。
書込番号:4490318
0点

>デジタル放送録画の流れを変える一台かも。
いい機種ではありますが、所詮ムーブはムーブですから
流れは変わらないないでしょう。
変えるならコピワン廃止を唱える事でしか変える事はできません
逆にコピワンないならWooo DV-DH500Wは神機です。
書込番号:4490765
0点

使い方によっては、ハードディスクにTSモードの画像を残したまま、DVDに高速ダビングできるんですよ。
すなわち、ムーブがムーブではなくなるんですよ!
意味を理解されていますか?
書込番号:4492783
0点

2個「も」コピー残せるか、2個「しか」コピーが残せないと考える
かです。
「ムーブがムーブではなくなる」わけでもないです。理解できてます?
おそらく今の方向でコピワンの制限が緩和されれば、アドバンテージ
はあまりなくなり、同じ番組の同時録画なんてHDDの無駄使いになって
しまいます。
>WOWOWの表番組と裏番組を、1契約で両方録画できます。
この辺は、ちょっといいかなとも思いますが、WOWOWのリピート率
考えると...。それにSDだし。
書込番号:4493003
0点

規格の見直しで、ムーブ3回目でオリジナル消去と為る可能性もある訳なので、同一番組を
2回保存出来るというのは、”以前に比べると自由度が上がるかな”という程度です。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050729/soumu1.htm
結局1個目のムーブが何かの原因で失敗した場合に2個目でリトライを行うと、成功しても
失敗してもHDDからは全て消えます・・・。
DH400TでCS番組が何度も再放送されるので、同一番組を編集用と保存用に複数保存して
いましたが、予想以上に容量を消費します。
SDでも相当厳しかったので、HDなら逐一ムーブしないと駄目でしょうね。
更に肝心の編集精度が期待出来ないので、ムーブする事も減りました。
書込番号:4494182
0点

>使い方によっては、ハードディスクにTSモードの画像を残したまま、DVDに高速ダビングできるんですよ。
>すなわち、ムーブがムーブではなくなるんですよ!
この機種にはデジタルチューナーが2基搭載されている訳で、結局は2台で録画しているのと同じですからこれまでと同じです。
(デジタルの2番組同時録画が出来る事が最大のメリットだと思います。)
又、これまでのW録出来るレコーダーでも画質はSDですが同じ事は出来ています。
書込番号:4495085
0点

Sharonさん
それだけ膨大なHDDを消費する番組を知りたいな(笑)
編集だのやろうとすると足かせなはずなんですよね
コピワンって当然緩和のトゥワイスなんかも×
今まで通りコピー自由にして
その代わり オクとかで流通させたら
ケツの毛が焼けそうなくらいな罰金&懲役刑にすりゃいいんです(笑)
書込番号:4496520
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
前回起動時間がかなり長い(70〜90秒)と書き込みしましたが、その他気になる点をメーカーサポートに確認したところ、起動時間に関しては当機種仕様以上の起動時間との返答を受けました。
早速販売店にて事情を説明して交換してもらったところ、交換品に関しては40秒程度で起動するではありませんか!
初回に購入した機種が不良であったという事でしょうか?(サポートもおかしいと返答していましたので)
ただサポートでは通常数十秒で起動すると言っていましたが、その返答と比べるとまだ若干起動時間が遅い様に思われます。
この機種を使用している方に質問ですが実際何秒程度で起動(操作を受け付るまでの時間)していますか?
0点

上記書き込みをしたものですが、書き込み分類 ”質”⇒”悪”で選択してしまいました。失礼しました。
書込番号:4488367
0点

私のも遅いです。
起動(番組が表示されるまで)15秒以上
ディスクナビ表示(HDD操作が可能になるまで)75秒以上
デジタル放送向け機種はこんなものかなと思ってます。(確認してないけど通販で買ったので簡単に交換に応じてくれるのかわからないし)。
交換してもらった機種の起動時間が使用に比例して延びてくるようなことがあればまたレポートお願いします。
書込番号:4490213
0点

ざっと調べてみた結果です。N数が少ないので、参考程度にしてください。
チャンネル切り替えができるまで5〜10秒程度です。その後録画ができるようになります。
デジタル放送のチャンネル切り替えそのものが常に3〜5秒程度かかりますが、これはデジタル放送受信の仕様なので、こんなもんでしょう。
予約一覧やディスクナビゲーションを使えるようになるのが20秒程度です。プログラムをいくつか読み込んでいるはずなので、これもこんなものかと。
番組一覧表示が20〜40秒程度かかりますが、更新データがあるかどうかをチェックしているようで、この機能が一番時間がかかるみたいです。
うちではアナログ放送録画に東芝RD-X5を使っていますが、それと比べて特に遅いという感じはしません。電源オンですぐに録画したいときは、それを売り物にするほかの機種を選んだほうがいいでしょうね。(^_^;
書込番号:4490245
0点

この件とは無関係かもしれませんが、、、。
10月上旬に番組アイコンなどの更新、デジタル放送の電波に組み込んで送られてくるもの、があったようです。電源オンで録画再生していない状態で、本体全面のリセットボタンを押してリセットすると、なにか改善されるかもしれません。別件でサポートに電話したときに、なにか不具合があったときは、とりあえずリセットしてみてください、といわれました。それまでの設定や予約は保存されていました。
書込番号:4490259
0点

前回交換してもらって40秒で起動するようになったとスレしたものですが・・・
ハイビジョン番組2時間分を2番組録画してからの起動時間が70秒程度に戻ってしまいました。
説明書には起動に40秒以上かかると書いてあったので仕様ということになるのでしょうか?
ただ最近また気になる現象が起こってしまいました!
前日に予約録画をして次の日に見ようと電源を入れてみると5秒程度で起動?気になり本体に手を触れてみると本体がかなり熱を持った状態になていました。
要は本体ディスプレイは消灯していたが、内部電源はOFFにならず、ずっと電源が入りっぱなしになっていたという事でしょう。
リセットしたら症状は改善されましたが、この機種にかなり不信感を持ってしまったので返品しようと思います。
高額の買い物をしてもこんな状態であればどうしょうもないですね!
書込番号:4491937
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
ご教示ください。
本機のチューナー(CS、BS、地上波など)で録画待機中(または録画中)に本機のもう一つのCSチューナーでCS番組を視聴することは可能でしょうか?(TVにはアナログチューナのみしかありません)
可能な場合、具体的なリモコンの操作法などをご教示いただければ非常にうれしいです。
現在、ケーブルTVでCSを視聴していますが、(セットトップBOXでの)録画はなにやら面倒なのでしていません。
当然ながら、本機購入後は録画もするようになりますし、ケーブル契約もやめる予定です。
が、ここで懸念点があります。
いつも私の居ない昼間にケーブルTVでCSを視聴している父親(ビデオの操作もままならない人)が予約待機中(または録画中)の本機を使用して私のいない昼間に、TVでCSを視聴できるか?ということです。
誤って予約した番組が録画できていない!などという事態を恐れています。
私にとっては本機購入の為の非常に重要な要素ですので、ご教示よろしくお願いいたします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





