Wooo DV-DH500W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo DV-DH500Wの価格比較
  • Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Wのレビュー
  • Wooo DV-DH500Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Wのオークション

Wooo DV-DH500W日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月下旬

  • Wooo DV-DH500Wの価格比較
  • Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Wのレビュー
  • Wooo DV-DH500Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Wのオークション

Wooo DV-DH500W のクチコミ掲示板

(2879件)
RSS

このページのスレッド一覧(全484スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo DV-DH500W」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Wを新規書き込みWooo DV-DH500Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました!

2005/09/24 13:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

クチコミ投稿数:1件

今日別の用事が有り、馴染みのエ○○ンへ行くともうWoo Wシリーズが全機種がおいてありました。前から気になり、欲しかったのですがまだ出始めでなかなか良い金額が付いていました。なんだかんだと馴染みの店員に話を聞いていたら「そんなに欲しいのなら140.000円で良いですよ」との一声。「えっ!」これは買うしかないと思い早速ゲット!それにエ○○ンカードを使うと5年間保障も付いたので本当に得した感じでした。まだ設置もしていませんが明日にでも設置しようかと思っています。又、使った感想など後日ご報告いたします。

書込番号:4452128

ナイスクチコミ!0


返信する
HMS7さん
クチコミ投稿数:1032件

2005/09/24 13:29(1年以上前)

いまだに伏字にする人いるんですね。

書込番号:4452180

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/09/24 16:06(1年以上前)

書き込み欄の下にも伏字はお止めくださいって書いてあるのにみんな見ないんですよね。
これはあとで他の人が価格情報を検索する時に、伏字ではHITせず、データベースとして使えないためです。せっかくの書き込みが無意味になってしまいますからご忠告しておきます。>MINI おやじさん

ところで、本当に店名わかんないな。エキベン?エリチン?ローカルな店でしょうかね?

店名、所在地は正確にどうぞ〜。

書込番号:4452531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2005/09/24 16:20(1年以上前)

「私は安く買いました。でもどこで買ったかは教えてあげません」と
わざわざ吹聴しているようなものですね。
読んでいる人を不愉快にさせるような書き込みは止めてほしいものです。
掲示板の趣旨である「くちコミ」も成立しませんし。

書込番号:4452562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:31件

2005/09/24 17:21(1年以上前)

エイデンってなかったでしたっけ。
正解教えて欲しいですね。

書込番号:4452712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:31件

2005/09/24 17:30(1年以上前)

エイデン、調べたら名古屋本店で中部圏を中心とした総合家電屋さんがあるよ。

書込番号:4452738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/09/24 23:21(1年以上前)

いやエジソンでしょう

エイデンって何?聞いたことないなぁ(笑)

書込番号:4453727

ナイスクチコミ!0


h_mさん
クチコミ投稿数:7件

2005/09/25 11:07(1年以上前)

エイデンで当たりとおもいますが・・・
僕は昨日、エイデン(名駅)に行ってきたのですが
15.8万円でした。
以前、プラズマTVを買ったときもそうですが、名古屋ではエイデン
より、ビッグカメラのが安いような感じです。
でも新製品で、まだ値引きも少ないような気がするので、
とりあえず年末まで待とうかな。。。

書込番号:4454903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/09/25 17:49(1年以上前)

h_m さん


ネタレスですから(笑)

名古屋や三重に住んでたので知らないと逆にパープーです(笑)

書込番号:4455753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

クチコミ投稿数:1690件

関東圏にお住まいの方で新聞を取っている方は気付いたと思いますが,今朝の新聞折り紙広告にて省エネ祭り,と称したキャンペーンで

10/2(日)当社指定200GB以上以上のDVDレコーダー10%OFF

の文字があります。当社指定とあるので恐らく"Wooo DV-DH500W"も入っているはずです。ちなみに広告では

\168,000-(税込み)&15%ポイント還元

でだされています。10%分を差し引くと\151,200-でVHSデッキからの買い替えを考えると\3,000-位ここから引く可能性があります。

広告を見る限り池袋の5店,新宿の2店,渋谷の2店,立川,大宮,横浜の2店,新横浜,柏,となっています。関東では有楽町と高崎が入っていないので恐らく掲載店でしか行わないキャンペーンのようです。これらのお店の近隣の量販店もさらに対抗価格でだしてくるでしょうしさらに値引き交渉の材料となるのでは?

参考までに。

書込番号:4448924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヨドバシAkibaに置いてありました!

2005/09/17 19:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

クチコミ投稿数:822件

16(金)にオープンしたヨドバシAkibaに今日行ってみたら、9月末発売予定の500Wが置いてありましたよ。確か、168,000円の表示がしてありました。しばらく見て手も店員さんが寄ってこなかったので、値段交渉しませんでした。この値段で頻繁に故障したら、やってやれないですね。

書込番号:4435000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

1000Wか500Wか迷っています

2005/09/12 22:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

DV-DH1000Wとどっちにしようか迷っています。(HDDの容量は500GBあればとりあえずはいいかと思いますが...)

現在ソニーRDR-HX8とシャープDV-HRD20を使用していますが、1台に統合して新機種を購入する予定です。

HDDの容量以外にDH1000WとDH500Wの相違点は、アナログチューナーのGRTと重量が800gDH500Wの方が軽い2点のようですが、HDDが1台なのでしょうか?

それによる操作性の違いはあるのでしょうか?

書込番号:4422784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2005/09/13 08:07(1年以上前)

HDDの容量は、予算が許すなら1000Wが絶対良いです。
地上アナログが主なら500GBでも充分ですが、絶対に(気持ちは)デジタルに移行します。(アナログは見なくなります)
HD映像は容量を食いますし、ましてデジタルWチューナならなお更でしょう。
私は、東芝のRD-Z1(600GB)を使用していますが、HD映像を録る(録りたくなる)には、容量は大きいに越したことはないことを実感しております。
どの程度録画するのか存じませんが、大は小を兼ねるです。
但し、HDDがいかれた時の損害は大きいので、その場合の覚悟は必要ですが。
(しかし、これを気にしていたら何も買えませんね)
HDDの個数は、500Wは1台で、1000Wは2台だそうです。
操作性の違いについては存じませんが、基本的には同じと思います。
私なら、迷わず1000Wにします。

Wデジタルチューナ搭載、良いですね。
最近、地上波デジタルとBSデジタルで録りたい番組がバッティングして困る場合が出てきております。

書込番号:4423542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度3

2005/09/13 08:40(1年以上前)

ROLEチカさん、ありがとうございます。

予算が許せば、1000Wを購入したいのは山々ですが、ブルー・レイあるいはHD DVD搭載機に乗り換える可能性が大ですので、出費はならべく抑えたいところです。

なお、地上波アナログは、録画することはまず無いでしょうから、やはり1000Wでしょうか?

それと、例えば、地上波デジタルとBSデジタルを同時に録画中に、CSデジタルを見ることはできるのでしょうか?

書込番号:4423572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2005/09/13 10:06(1年以上前)

別のところにもかきましたが、HDDが壊れなくても本体が不調で交換になったときも録画内容はなくなってしまいます。日立ならこの可能性のほうがかなり高そうに思います。

書込番号:4423708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2005/09/13 10:08(1年以上前)

>ブルー・レイあるいはHD DVD搭載機に乗り換える可能性が大ですので、出費はならべく抑えたいところです。
→仰るとおり、BLU-RAY、HD-DVDの足音が聞こえてきておりますので、私も本命はBLU-RAY+HDDと考えておりますが、本格的なモデルの発売には、もう少し時間がかかりそうな気がしますので、本機を購入して良いと思います。
機種は、コロスケ54321さん次第ですが、これからHD放送時代に入る訳ですから、私ならつなぎとはいえ何とか1000Wを狙いたい所です。
BLU-RAY、HD-DVD発売後も現行DVDがすぐなくなる訳ではないので、無駄にはならないと思うのですが。
どの程度の価格で発売されるかもあると思うので、よく検討してください。

>なお、地上波アナログは、録画することはまず無いでしょうから、やはり1000Wでしょうか?
→私の場合、地上アナログ放送は、DVD-Rに焼く場合に利用しています。
(デジタル放送はコピーワンスの関係で、CPRM対応のDVD-R(種類が少なく、価格も高い)にしか焼けないので)
また、デジタル放送でも、4:3(両端に黒帯びが出る)番組はSD画質で、16:9番組はHD画質で録る等して、HDDの節約をしていますが、それでも16:9の残したい番組は徐々に、今後は益々増えてきますので、やはり容量は大きいに越したことはないと思います。

>例えば、地上波デジタルとBSデジタルを同時に録画中に、CSデジタルを見ることはできるのでしょうか?
日立の仕様がわかりませんが、東芝RD−Z1的な仕様と考えると(多分同じでしょうが)、デジタルチューナは、地上、BS、CSが1パッケージ(?)になっておりますので、1チューナにつき1つのデジタル放送しか見られません(録画も同じ)。
だからこそWデジタルチューナ搭載が魅力なのです。
上記要望には、トリプルデジタルチューナか、又は、TV側で見るかですね。

書込番号:4423717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2005/09/13 10:20(1年以上前)

↑の最後の方の記載を間違えました。 訂正します。
>(誤)1チューナにつき1つのデジタル放送しか見られません(録画も同じ)。
(正)1パッケージ(?)につき1つのデジタル放送しか録画できません。
です。 見るのは、1パッケージ(?)で3放送が可能です。

書込番号:4423741

ナイスクチコミ!0


Sharonさん
クチコミ投稿数:629件

2005/09/13 19:29(1年以上前)

最終的には価格が選ぶ争点と為るでしょう。

先週DH1000Wを予約した際に既に18万円だったので、発売されれば瞬く間に15万円程度に
為るのではないでしょうか。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050824/hitachi.htm
(既に予想価格から大幅に下がっていますね)

そのような状況ではDH500Wの価格差よりもHDDが半分というデメリットの方が大きいと思います。
(少し無茶な計算をすると、500GB差というのはBD換算で約6万円)

更に皆さんデジタルハイビジョンレコードのHDD容量自体を結構注目されていますが、実際に
保存可能な時間で判断されているのでしょうか?

HDソースは単位容量がSDソースの4倍程度(SP換算)有る為、1TBのDH1000Wでも一般的な
SD機換算では200GB位の保存容量しかないですよ。
http://av.hitachi.co.jp/deck/product/dvdh1000w/toru/index.html#menu

>現在ソニーRDR-HX8とシャープDV-HRD20を使用していますが、1台に統合して新機種を
>購入する予定です。
スペースに余裕が有るなら、アナログ機とデジタル機は別に運用した方が良いです。
DH400Tの経験からすると、新シリーズでもアナログ系は不安定要素でしょう。

>地上波デジタルとBSデジタルを同時に録画中に、CSデジタルを見ることはできるのでしょうか?
チューナ1つで1放送対応です。
Wチューナ搭載の本シリーズでは2番組まで対応可能、上記は不可能です。

書込番号:4424730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度3

2005/09/13 21:38(1年以上前)

皆さんどうもありがとうございます。

Sharonさん、1000Wを18万円で予約したとのことですが、どこのお店ですか?

書込番号:4425126

ナイスクチコミ!0


Sharonさん
クチコミ投稿数:629件

2005/09/21 10:19(1年以上前)

返信が遅くなってスミマセン(先週は体調を壊して入院していました・・・)

本題として、予約店ですが”ヤマダ電機 姫路白浜店”です。
値段調査をしていた友人から情報を貰い、予約代行してもらいました。

控えを見ると、本体19万円の1万ポイント付きと為っております。

この価格を持って競合店に行った場合、もしかすると164800円位まで落ちるかもしれません。

書込番号:4444433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度3

2005/09/22 10:39(1年以上前)

Sharonさん、ありがとうございます。

またまた質問させて下さい。

決済は、品物との引き換え時に全額現金でしょうか?それとも内金のようなものはありましたか?

発売日の詳しい情報はありますか?

よろしくお願いします。

書込番号:4446958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2005/09/22 17:35(1年以上前)

使用法にもよりますが、もし後まで高画質で残したいとなるとHDDはついの住家ではありませんから、いつか外に出さねばなりません。BLU-RAY、HD-DVD機の気に入ったのが出るまでにどれぐらい録画するかが問題ですね。500GB以上で1000GB以内で済むようだったら(一週間あたり2時間で約1年分)、1000Wでよいでしょう。
 しかしやはりディスクにためておくのは問題が起ったときのリスクが1000GBだと特に大きすぎるように思います(日立のは特に)。ディスクが大きいのが必ずしも良いとは私は思いません。重要な録画内容はD−VHS、RecPotなど別のところへ取り出しておくことをお勧めします。
 話が極端かもしれませんが、パナソニックのBDレコーダはHDDがなく長期不在には不便ですが、不調になっても本体を交換するだけで済み、録画内容を失うことがありません(但し、価格は同じくらいかもしれませんがメディアが高い)。中間的なものとしてはシャープのBDレコーダがあります。自分でも使用方法の予想は困難かもしれませんが、よくお考え下さい。

書込番号:4447471

ナイスクチコミ!0


Sharonさん
クチコミ投稿数:629件

2005/09/23 10:11(1年以上前)

見物人X さん のアドバイスを自分の使用目的で、よく考えてみることをお薦めします。
非常に貴重なご意見です。

私のスタイルでは、ラックからBD盤を見つけて本体にセット・再生選択という過程に必要な
時間自体が視聴意欲を減退させるという、”ものぐさ”な性格の為に、大容量HDD搭載機は
必須条件ですが、万人に当てはまる傾向かというと??なので。

ただ、シリーズ番組の任意・複数番組選択はHDD以外では結構面倒です。

当然HDDのリスクも承知で使っているので、一応の外部出力用としてi-LINKも必要です。
(D-VHSにムーブする事も有るので)

>重要な録画内容はD−VHS、RecPotなど別のところへ取り出しておくことをお勧めします
Rec-POTもHDDレコーダですよ。。。

>決済は、品物との引き換え時に全額現金でしょうか?
>それとも内金のようなものはありましたか?
内金で10000円払いました。消費税以上の内金が必要なのはヤマダのスタイルですね。

>発売日の詳しい情報はありますか?
未定なので、入荷次第連絡との事です。

書込番号:4449216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2005/09/23 20:50(1年以上前)

> Rec-POTもHDDレコーダですよ。。。

以下を仮定しています。
・大きいBDとみなして非通電で保存できる。
・構造が単純だし、使用頻度も少ないから、レコーダより壊れにくい。

書込番号:4450470

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Wooo DV-DH500W」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Wを新規書き込みWooo DV-DH500Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo DV-DH500W
日立

Wooo DV-DH500W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月下旬

Wooo DV-DH500Wをお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング