
このページのスレッド一覧(全484スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 9 | 2016年1月17日 10:03 |
![]() |
12 | 15 | 2013年5月14日 17:43 |
![]() |
3 | 7 | 2011年1月10日 16:34 |
![]() |
4 | 7 | 2011年1月9日 01:56 |
![]() |
5 | 8 | 2010年11月8日 02:15 |
![]() |
2 | 5 | 2010年7月20日 07:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
限られたものしか番組表に表れません。例えば、296、298、299飛んで326、339飛んで800、801、802、999は3つも。リモコンのどこかを知らずのうちに、いじってしまったのでしょうか?解決法がお分かりの方、教えてください。
0点

リモコンで
設定メニュー → 受信設定 → BS・CS → CHスキップ設定(CS)
で番組表にでてこないチャンネルがスキップ「する」になっていませんか?
「しない」にすれば番組表にでてくるはずです。
書込番号:15624267
1点

多分CSボタンをもう一回押せばいいと思います。
パナ(確か日立はパナOEM)機の場合はCS番組表は2つに分かれています。
書込番号:15624279
0点

少なくともDH500WはパナOEMではありません
デジタルチューナー内蔵DVDレコーダーでは
パナOEMは無かったような?
フナイOEMってのもあったようですが
これは自社製だったと思います
書込番号:15624961
0点

>少なくともDH500WはパナOEMではありません
>デジタルチューナー内蔵DVDレコーダーでは
>パナOEMは無かったような?
BDレコと勘違いしてました。日立のBDレコがパナOEMだからてっきりDVDレコもそうだとばかり・・・
書込番号:15625002
0点

私も500Wを使っていて、以前BSデジタルの番組表の見え方で悩み(?)ましたが、隣接する複数局の番組表が混ざっていると言うか重なっているだけなので、十字キーで右または左に順に送っていくと全ての番組表内容を見られますよ。
例えばDlifeとディズニーchが混ざっていると、右側に青い線が出ていたりします。地デジでもNHK教育だとマルチ編成やっている時はそんな表示になっています。
それと全くの余談なのですが、Wシリーズはテレビとアナログ接続(D端子、S端子、RCAピン端子接続)をしていると色がヘンになる(究極は白黒になる)という色抜け現象が多発するようですが、そんな個体でもHDMI接続した場合には正常に色が出ますね。先日、液晶テレビを新調して分かりました。
書込番号:15627873
0点

CHスキップ設定(CS)してみましたが、今でているチャンネルしかありませんでした。気になって受信設定を見てみると、トランスポンダー2chでスカパーCS1とでていました。何か関係があるのでしょうか?また、csボタンをもう一度おしても変化は、ありませんでした。
書込番号:15627890
0点

補足します、去年の11月中旬までは、全く問題がありませんでした。11月末のある日、突然このような症状になってしまいました。すぐに、スカパーに問い合せると「信号は、ちゃんと届いている」そうで、受信機側の問題では?と答えていただきました。日立に問い合わる前に、ここで解決できたらと思っています。BSや地上波は、すべて表示され、wowowも見ることができます。スカパーは、cs325を契約したいのですが、消えてしまったので、しかたなくBSアニマックスに変えました。
書込番号:15627947
0点

知識が深いほうではないですが、軽くググってみました。
CH325のトランスポンダーは12CHで周波数は12.4910GHzです。
メニューの受信設定変更でトランスポンダーを12CHに合わせてみて
周波数が上記の周波数になっている、かつ、受信レベル(40以上)も出ている状態でしょうか。
トランスポンダーの一覧があるのでその辺の設定を確認されてみては?
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kazu_f/digital-sat/trapon-nsat110.html
受信レベルが上がらないならBSアンテナのズレやケーブル類の不具合が怪しそうですね。
書込番号:15628810
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
DV-DH500Wを使用していますが、去年の11月にドライブが壊れ
修理をしましたが、また、7月に入り、ドライブが再度壊れてしまい
メーカーに、また壊れた事を説明を行い、再修理になりました。
再修理も無料で行っていただきました。
今回は、修理にあたり、ドライブを問題のあるドライブではなく、
別の対策済みのドライブに変更になりました。この機種は、
ドライブ故障率No1のため、今年に入り対策済のドライブを
使用することになった模様です。
今までのドライブは、PCと同じタイプのIDE接続のドライブでしたが、
今回の対策済ドライブでは、シリアルATAのような物のドライブに変更
された模様です。ドライブの取り付け金具・電源変換アダプタ・IDE変換
アダプタを使用して取り付けをしていきました。
(DV-DH160W/810 新品) 前回はDV-D160HW/801リユース)
修理人が今回のドライブで、故障は無くなったとのことです?
このドライブで様子を見てみようと思います。
ドライブの調子が悪い方は、メーカーと相談をしてみてはどうでしょうか?
4点

hide999さん始めまして
私も1000wを5日にドライブ修理する予定なので、貴重な情報ありがとうございます。
交換時対策品か聞いてみようと思います。
書込番号:8159695
1点

bp5ej20さんこんばんは
ドライブを交換するときに、金具・変換アダプタ・変換ケーブル等が
入った箱を持ってきていれば、対策済のドライブでしょう
DV-DH160W(810)になっていれば、問題はないでしょう
TSで録画したもの(2時間物)を、DVDにムーブを、してみたが
DV-DH500Wのドライブの上(ケース)付近を触ってみたが
以前に比べてみて、熱くはなかったです。
書込番号:8168442
2点

hide999さんまたまた情報ありがとうございます。
>ドライブを交換するときに、金具・変換アダプタ・変換ケーブル等が
>入った箱を持ってきていれば、対策済のドライブでしょう
情報どうりの対策でした。ドライブ型番はわかりませんでしたが、
サービスマンにお聞きした所、パイオニア製との事でした。
>TSで録画したもの(2時間物)を、DVDにムーブを、してみたが
>DV-DH500Wのドライブの上(ケース)付近を触ってみたが
>以前に比べてみて、熱くはなかったです。
私の物も上部左側だけ熱くなっていましたが、交換後手で触った感じは、
上部全面同じ温度になり、熱さは感じませんでした。
ドライブが薄型になり、アダプターでかさ上げしていましたので、
エアフローが良くなり冷えるように成ったのかな?
2006年12月netにて購入して長期保障に加入していなく、
1年半ちょい経っていて、対策品ならば有料でも仕方ないと思っていましたが、
何も聞かれず無料にて修理していただきました。
日立さんの対応よさには感謝いたします。
書込番号:8171084
1点

bp5ej20さんこんばんは
対策済ドライブに交換できてよかったですね。
DV-DHシリーズは、ドライブの故障が多くて
無償修理をするみたいですね。
去年の時もそうでしたが、修理を依頼すると無償で修理しますと
日立よりいわれました。
交換しても、しばらくするとまた壊れるようで、今回のように
違うドライブを用意して交換をするようですね
今回のドライブで、また壊れることは、ないとは思いますが
しばらくは様子を見てみましょう。
他の方も、早めに交換をしたほうがいいと思います。
書込番号:8172782
1点

hide999さんこんばんは
貴重な情報のおかげで再調整品の不安を取れ、
安心して修理依頼する事が出来ました。
これからも大切に使用し、付き合っていこうと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:8173547
0点

皆さん、こんにちは
DV-DH1000WのDVDドライブを交換していただきました。
「新型DVDドライブの強制イジェクトについて」という紙が付いていて、
ピンを差し込む方法から、開閉ボタンの長押しに変わっていました。
DVD-RAMをまったく認識しなくなったため、修理をお願いしました。
今はDVD-RAMとDVD-Rは普通に使えるようになりました。その他は手持ちが
ありませんのでわかりませんが、修理して良かったです。
ありがとうございました。
書込番号:8218555
2点

RISA2008さんこんにちわ
無事ドライブを交換できてよかったですね!
私もドライブを交換終了時に「強制イジェクトについて」の
マニアルを頂きました。
無くさないよう取説に挟んで保管しています。
私の1000Wはドライブ以外トラブルも無く至って快調です。
今はサブ機として余り活躍の場はありませんが
トラブルさえ会わなければ使いがってのすごく良いレコーダーですので、
かわいがって上げてください!
他の方々もドライブが少しでも調子が悪ければ、
お早めに交換なされると安心して使っていけますよ!
書込番号:8222352
0点

うちのも二日前にDVDを交換してもらいました。今回が3度目ですが、3年近く経ちますが無償でした。皆さん言われているとおり、今回のはパイオニア製でこれになってからは、故障がなくなったとのことです。うちのHDDはXPモードでも、一度初期化する事態にはなりましたが、交換せず順調に動いています。
書込番号:8482064
0点

Wooo DV-DH1000W も交換してもらえるかも?
我が家のDVDは、2年間使用できずのまま放置
1度壊れて交換して、2週間で死亡したので。。。
DVDは、諦めておりました。なんか、期待してしまいます。。。
書込番号:8545564
0点

>Wooo DV-DH1000W も交換してもらえるかも?
大丈夫ですよ!私も1000Wですから安心してください。
サポセンに連絡して修理依頼してください!
>DVDは、諦めておりました。なんか、期待してしまいます。。。
余り使っていませんが、今のところ順調です。
書込番号:8548477
1点

先日 光学ドライブが故障(フォーマットできない)したので 修理に出しました
無償対応してくれました。
こんなにも 時間が経っているのに ありがたいです
PIONEERドライブになってました。
でも 清掃などしてなくて ガッカリ
さらに 追加基盤取り付けに 両面テープを使用したらしく
テープの台紙が 前面パネルに 挟まっていて 受光部をふさいでいて リモコンが使えませんでした
(連絡して 自分で分解して 取りました)
こんな状態で 交換・修理後の動作確認をちゃんとしたか 心配ですが
機器的には 当時以上の性能になった感じです。
メディアの相性問題も 少なくなった感じです。
もうすこし こいつと付き合いたいと思います。
書込番号:11171211
0点

会社じゃEPSONばかりさん
こんばんは
日立のDVDデッキはどうも無償交換みたいです。
自分も、PIONEERのドライブに交換する前は、
2回ドライブを交換しましたが、2回とも無償修理でした。
PIONEERのドライブに交換した時は、両面テープは使用しなかったですね
今年になって又、仕様を変更したのかも知れないですね。
去年PIONEERドライブに交換した時に、DVDドライブのフリーズによって
HDDの調子も悪くなり、HDDとメイン基盤DVDドライブも交換になり全て無償修理でした
ほとんど新品に近い状態です。
今現在快調です。
会社じゃEPSONばかりさんもまだ数年は使えそうですね
書込番号:11178385
0点

私はつい1週間程前に無償にて交換して貰いました。
ダメ元でサービスサポートに連絡したら、サービスマンの判断で・・・と言われ、
取り敢えず来て貰った所、無償交換でした。
一度サービスサポートに連絡してみてはどうでしょうか?
書込番号:15726206
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
購入してからまもなく1年経過の頃、DVD-ROMの書き込みと読み込みが機能しなくなり、
無料修理交換してもらいました。
が、3ヶ月もたたない頃、今度はドライブがまったく機能せず、またもや交換。
約1年は正常に動作していて、やれやれと思っていたのですが、
昨日、レンタルDVDを再生しようとしたところ、まったく読み込まず。
HDからムーブできるし、ムーブしたDVDや市販のDVDは再生します。
日立のサイトでDL更新のカード番号をチェックしてみても、
ちゃんと更新されているので、これはもうサポセンだなと。。
そして今日、DVDのデジタルチューナーからテレビを見ると、
TV画面の青であるべき色の部分が緑色に・・・。
黄色も出ない。。
ああ。なんなの?いったい。。。
明日、サポートセンターに連絡しますが、
無料で修理はもう無理かも。。
ドライブがダメになってもデジタルチューナーとして、
アナログテレビで使おうと考えていたので、
すごいショックです。
同じ現象の方・・・いますか?
修理代どのくらいか気になってます。。
1点

昨年、同じ症状で修理を依頼しました。
基盤ごと交換で、代金は無料でした。(当然1年の保障期間は過ぎております)
今年、以前ムーブしたDVDを読み込まなくなり修理依頼しました。
対策済のドライブに交換してもらい、代金はやはり無料でした。
サービスマンから訪問日を決めるために連絡が入ると思うので、
そのときに念のため確認しましょう。
書込番号:8726250
1点

づーさん。
ご回答ありがとうございます。
づーさんのお話聞いてちょっと安心しました。
そうですよね!
サポセンに電話したとき、修理代金のこと確認すればよかった。。。
明日、サービスの方が来てくれるそうです。
来る前にもう一度電話しますとのことでしたので、
そのとき、確認してみます。
基本的に日立製品が好きなんです。
DVDレコーダーの評判があまり良くないことを知らずに購入しました。
壊れるたびに「まったくぅ!」って思ってましたけど、
やっぱり使っていくとそれなりに愛着もわいて・・・(使い慣れたせいかも?)
ちゃんと直してもらって、元気になってほしいです。。
書込番号:8727123
1点

うちも同じ症状が発生しました。
普通に再生で観ていたら突然、緑色がなくなりました。
リセットしても、どうやってもダメです。
サポセンに電話しても、
「まず保証期間外だから有償で修理するしかない。」
の一点張りで、、、
とても気に入って使っていただけに本当に残念です。
みなさん修理費用はいくらくらいだったでしょうか?
少しでも安く修理できる方法はないでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:11453691
0点

一昨日から我が家も同じ症状です(泣
いるんですね、
皆さんその後どうですか??
我が家はD端子で症状が出て、S端子では白黒です。
HDMIは対応テレビが無いので確認できません。
書込番号:11482830
0点

やはり、同様なトラブルの方はいるものですね。
気がつかなかっただけかもしれませんが、番組表が急に「ピンク」っぽくなりました。当然普通のTV番組も青色落ちした状態です。
HDMI⇒D4 に変えたからかもしれません。
SHARP Aquos でTV見たり、Blu-ray(HDMI)との接続の方は、問題ありません。
書込番号:12450275
0点

結局、サポートセンターに依頼して、修理に来てもらうことにしましたが、来たエンジニアは「持ち帰り修理」になるとのこと。しかも、修理費が3万円弱かかる。
中古買った方が安いに決まっているものの、やはり捨て難く…、3日間ほどの修理で戻ってきました。
エンジニア曰く“1年前に交換したHDD以外は、新品になりました。”さらに“機器を取り外した時に別のボードもおかしくなったので、こちらは無償で取り替えました。”
“昨年7月のファームウェアのアップデートもしてください。”とお願いしたのですが、調べてみると、1年前のまま…嗚呼。
日立は終わりにしよう。
書込番号:12489281
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
先週の日曜夜に、「ミルカモ」で録画状態が止まらなくなり、「リセット」した以降、TS未満の録画・再生が一切できなくなりました。HPから症状と修理依頼したところ、電話連絡のみで修理屋が昨日来て、基板の交換で23,000円取られました。
ソースネクストの再生品を買ったので約2年もっており仕方ないかと思っていましたが、
いま改めてこのページを見ると、HDの初期化のみで様子見すればよかったような気がします。日立家電のだまされた気分です。。。
0点

騙されたって言うのは、少しオーバーな気がしませんか?
ご自分で修理を依頼されたのでしょう?
そして、ご希望道理に修理された。
メーカーに落ち度はないと思います。
修理を依頼されるまでに
ご自分で出来る処置をしなかっただけでしょう。
金額については高額の修理代が掛かるのが嫌だから
皆さん5年保障などにも入っていらっしゃいますし、
入っていないのも残念でしたね。
書込番号:7883671
1点

購入する時点で再生品と分かってたんでしょ?
だったら、故障した時に備えて日ごろから情報収集しなかったあなたが悪い。
タイトル見ての印象は、故障する日を待ち構えてたように受け取れます。
それに対して予備準備を怠り、あとになって
>いま改めてこのページを見ると、HDの初期化のみで様子見すればよかったような気がします
こう思っても、あとの祭りの以外のなにものでもありません。
日立に騙されたのではなく、自分が愚かだったと思いませんか?
付け加えるならば、HDではなくHDDですね。
全然意味が違います。
書込番号:7883826
0点

ごじぶんで修理依頼をされたのですから、メーカは修理して当然ですネ。
修理以前に確認事項があったのであれば、それは修理依頼する前にご自分の判断で実行すべきことです。
良い勉強をなさったのですから、次回からは賢明な行動が取れると思いますよ。
書込番号:7884041
1点

みなさんにタコ殴りされてますが1つだけ。
説明書に「故障かな?と思ったら」みたいなページがあってそこに、「HDDを初期化してください」みたいな記述は載ってなかったんでしょうかね?
書込番号:7884810
0点

壊れるのを待っているか、表現は悲しいですね。私の250Wは快調ですけど。半年に一回ぐらいHDD初期化するようにしています。もっとかわいがってあげましょう。せっかく高い買い物をしたんだから。
書込番号:8014431
1点

げんばさんさん、その通りですネ。
買う前には、十分な調査を。
買ってからは、いっしょうけんめい使いこなす。
これが大事ですね。
書込番号:8014560
0点

これ以降は、何のトラブルもなく、今も正常稼働中です。
重宝しています。
書込番号:12481790
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
こんにちは
友人からこのDV-DH500Wを譲受け、使用してきましたがDVDが認識できません。
実は1年ほど前にこのレコーダーの画面が乱れてしまい、視聴することが出来なくなってしまったので1年ほど使用しておりませんでした。
DV-DH500Wが使用出来なくなったので東芝製のHDD/DVDレコーダーを使用していましたが、これも故障していしまい、本日久しぶりにDV-DH500Wをテレビにつなげて(S-Video)みると、テレビの画面は表示されたものの、地上波、BS,CSともに画面が白黒になっていて、DVDも認識せず、DVDへのダビング、DVDの再生も出来ない状態となっています。
日立の修理窓口(日立家電エコセンター)に電話したところ、出張修理には来ていただけるそうですが、費用としては訪問出張料が\5,000かかり、部品代も別途発生するということでした。
これは素直に修理窓口に連絡し、修理してもらった方がいいのでしょうか?
ただ修理に2〜3万円かかるのは痛いです。
0点

新しいのを買った方が良いと思いますよ。
今回の故障修理のみで、あと何年使用出来るかもわかりませんしね。。
家電製品は通電させた後、不使用期間が長いと使えなくなることは多々あります。
長期使用しない予定の場合は一度手放した方が良いと思いますよ。
書込番号:11244043
0点

画面が白黒になってしまうのは、S端子で接続していて、
コードの端子が接触不良の時によくある症状です。
テレビかレコーダーのS端子の接続を挿し直すことで
回復する場合があります。
この日立の500Wは他社に先駆けてデジタル放送を
初めて2番組同時録画できる機種として登場したものの
非常にトラブルの多かった機種です。
トラブル報告の多さでは、過去のレコーダーのなかでも
1,2位を争うほどです。
特に1〜2年の使用での、DVDドライブのトラブルも
よく報告されています。
仮に修理したとしても、また別のトラブルが出る
可能性が高い機種、と言えます。
買い替えた方がいいでしょう。
書込番号:11244054
1点

回答ありがとうございます。
この機種の修理は諦め、買い替えを検討したいと思います。
買い替え候補としてはBlu-Rayレコーダーで、PanasonicのDIGA DMR-BW680かSONYのBDZ-RX55を考えていますが、どちらがお薦めでしょうか?
書込番号:11244705
0点

このページの右にある「選び方ガイド」の
「選び方のポイント」を見てください
ソコに「ダブルチューナーの場合のメーカーによる違い」を書きました
このことを踏まえ
1番組録画中に素直にそのまま別番組を視聴したいならパナです
書込番号:11244760
0点

先ほど店頭で実機を触ってきました。リモコンの使いやすさや操作性などからDIGA DMR-BW680で検討していきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11245608
0点

500Wと160Wの2台を使っています。このシリーズのトラブルの元は廃熱処理だと思っています。「口」の字型で裏板もない、割と通気性のよいはずのラックに収納していてもかなり熱くなっていました。メインの信号処理LSIの熱を底板から放出する構造だということが分かったので、ホームセンターで木片やゴム足を調達して本体底面に申し訳程度についている元々のゴム足(というよりゴム片)に下駄を履かせて、底板の下に2センチ程度の空間を作ってやると効果てきめんでした。
それと本体を開けてみるとわかるのですが、正面から向かって右側、チューナー回路の上にハードディスクが設置されていまして、これがまた熱くなります。これは左側の冷却ファンがある側へハードディスクを移動させることで対処できます。これでブロックノイズは解消。
以上2点で安定して動作するようになりました。買って半年ほどして冬シーズンになると調子よく動くことに気づいた結果なんですけどね。ただ、DVDドライブだけはどうにもならず、自力でLGのH42Nに交換しました。
このシリーズは結構使い勝手は良いので気に入っているんですけどね、トラブルさえなければ・・・。2番組同時録画中でも録画済みのHDD(DVD)映像/DVDビデオを見ることができたり、ダビング中でも予約録画はちゃんと実行(ただしチューナー2側のみ)される点など重宝しています。リモコンのテンキーでダイレクトにチャンネル選局できるので、わが家ではブラウン管のアナログテレビのままデジタル放送へ移行しました(笑)。リモコンと言えば、表面に透明アクリル板を重ねてあるのも、ちょっと金がかかっていますよね。
書込番号:11290576
3点

2006年2月に購入して4年3ヶ月経過していましたが、ほぼ同様な症状でしたが昨日(5/8)に無償でドライブ交換して頂きました。最初電話で問い合わせた時は、「保証期内ではないで…」と事務的な対応でしたが、ここのクチコミ状況を話すと、サービスマンに伝えてくれるとのことでした。半信半疑ではありましたが、快く無償修理で対応頂けました。製品自体は問題ありですが、日立のアフターサービスには評価出来ると感じました。
書込番号:11339040
1点

5年前に日立Wooo HV-DH500Wをハードオフで中古品を購入したのですが、家がトランスモデュレーション方式のCATVだったため、チャンネル設定もできずに飾ってありました。
先日コミュファ光TVに乗換えたのでアナログテレビにRGB出力でつないだところ、画像が一瞬カラーで出ましたが、その後、何をやっても白黒のままです。
日立コンシューマーサービスに持込んだのですが、映像出力回路のICとトランジスタの取替が必要とのことで、修理代が12,000円程かかるといわれました。保証書は未記入だったのですが、古いということで無償にしてもらえないみたいです。今のところ保留にしてあります。
地デジチューナとしてだけでも使うところがあるのですが、どなたか自分で修理した経験はありませんでしょうか?
(DVDの読込も遅かったので、症状に挙げておいたらこちらは無償でドライブ交換とのこと。なぜなのか意味がわかりません。)
書込番号:12182118
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
DH-500Wを買って3年半になりますが、2ヶ月程前から録画した番組の後半で再生が上手く行きません。皆さんの書き込みを見ていますとハードデスクの不良交換をして頂いた人も居られるようですが・・症状は最初は画面が星空のようにチカチカし、暫くして停止する(静止画面になる)時には画面が上中下とバラバラに違う画面が表示される。最近では再生してから2〜3分で静止画になり操作が出来なくなる、富山のサービスに直接電話で相談しましたが録画するモードがTS,TSXならそのような症状が出ないはず。ハードデスクは悪くないはずですとの返事でメーカは悪くないとの見解です。HDDの取替えは3〜4万円掛かるそうで取替えても直るかどうか分からないそうです。どうしたら良いでしょうか・・
0点

ご自分でこの機種は"悪評価"しているのですから
無理に使わずに買い替えがよいのでは?
書込番号:9853202
1点

TSモードで録画しているんですよね。
リセットボタンは押しましたか?(ちょっとでも不審な動作をしたら、まずリセットボタンを押す)
リセットボタン押しでもダメなら、HDDの初期化をする。(録画データはすっぱり諦める)
HDDの初期化もダメなら、自分でHDDの交換をする。
参考サイト
日立ハイビジョンハードディスクDVDレコーダー DV-DHxxxW・T - wiki@nothing
http://wiki.nothing.sh/349.html
書込番号:9853568
0点

バグ満載の日立レコを使い続けるのは、忍耐の連続になると思います。
3〜4万も出して修理するくらいなら、信頼性の高いパナ当たりのBDレコに
買い替えた方が吉です。
書込番号:9854108
1点

ずばり4滴しますさん:ご返事有難う御座います。他のクチコミを見ていますとご指摘のとおりと思い、買い替えを検討しています。
××さん: TSモードで録画しているのは、録画したい番組が重なったときでR2で録画する時だけです、通常はSPで録画しています。念のためLPでも録画してみましたが、特に録画モードには関係なく番組によって停止します。最近では「NHKの官僚たちの夏」は頭から3〜4分で停止し操作が出来なくなりました。
当たり前田のおせんべいさん: おっしゃるとおりです、修理に出してもこの後も1〜2年で故障するのであれば修理は諦めパナのBDレコの購入を検討します。
書込番号:9857986
0点

ハンダゴテちゃんさん、こんにちは!私は、DVDにムーブ出来ない症状で2年間悩まされました。購入して、半年で一回目の故障。更に半年後・更に半年後と・・・・メーカーの修理の方も諦めたのか?全額返金or新品交換を!と言われました。初めに、電気屋の延長保証に加入したからかも知れませんが・・・交渉してみては如何でしょう?ちなみに、私は全額返金で他メーカーの物を購入致しました。快適です。
書込番号:11652618
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





