
このページのスレッド一覧(全484スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2006年8月7日 10:53 |
![]() |
0 | 7 | 2006年8月4日 02:17 |
![]() |
0 | 4 | 2006年7月19日 22:05 |
![]() |
0 | 7 | 2006年7月17日 11:12 |
![]() |
0 | 4 | 2006年7月16日 23:48 |
![]() |
0 | 6 | 2006年7月13日 23:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
再生品とはどんな商品ですか。
メーカーが不良返品等の機械を再生したとかですか。
判ったようなわから無い商品ですね。
何方か再生品の意味を教えてください。
書込番号:5300082
0点

おそらく、初期不良で交換となった不良品を修理して再出荷しているのだと思います
書込番号:5300662
0点

他でも69800円でしたが、ソースネクストで買いました。
もう一方は8月納期でしたが、注文の翌日来ました。
確かに保障半年は短いですが、私の経験では半年や
1年で壊れた電化製品無いです。
再生品なので古く傷のある物来たらやだな…と思いは
しましたが、本体は2006年製でリモコンは新品らしい?
もので本体も綺麗でした。私も昔はまっさらで無いと
嫌でしたが、メーカーで再生したのですから、へたな
新品よりは安心という見方も出来ますし…
ただ価格はもう少し安くでも良さそうですね。
書込番号:5301783
0点

再生品とは既にレスが付いてますが、不具合があってユーザーから戻ってきたモノを正常に?修理した製品です。
既にいろんなサイトで売りに出ています。
こういった製品は同じような不具合が出る確立は高いと思いますが。すべては自己責任です。
安定して稼働するDVDレコーダーが少ない(特に録画時に再生するなど、平行動作時)現状では、どうなんでしょう。
しかし、まともに動作するのなら、Wデジ録画でRAM対応7万円はグラッときますな。
書込番号:5307300
0点

ソースネクストで購入し、到着し、レンタルDVDが認識されず、先程メーカーに苦情報告しました。
書込番号:5322260
0点

やっぱり一時不具合が発生した機種は続く事が多いのですね・・・。
メーカー保障1年付けてくれれば少しは安心するのですがね。 量販店では購入すれば5年保障とか付加出来ますが結局メーカーの6ヶ月の保障しかないので不安ですね。
書込番号:5325134
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
名古屋市内です。
エイデンは展示品処分で90000円。
ケーズでそれを引き合いに出し交渉したら
原価割れと言いつつ90000円にしてくれました
ケーブル、メディアも同時購入で1割引きです。
大分在庫が無くなって来てるみたいなので
今週末には一掃して来週あたりに新機種ですかね?
w杯に備え地デジW録が欲しくてシャープARWと迷いました。
が、自分にスカパー環境は無く、
NHKはBS1とhiの同時放送なので
BSデジW録が可能なこの機種に決定!!
こちらのクチコミ掲示板にある、みなさまの情報を読み
仕様、不具合を了承しての購入なので不満はないはずです。
まだ使い始めですので問題は発生しておりませんが
わからないことがあったら今後質問させていただきます。
0点

ついに購入されましたね。
分厚い説明書を常に手元において
どんどん使いましょう。
分からないことはこの掲示板の
検索で大体分かりますが
お勧めなのは日立のサポート電話です。
PANAなんかと違って電話もすぐつながるし
「購入したばかりで教えてください」
と言えば何でも気持ちよく教えてくれますよ。
書込番号:5084374
0点

ホントですね、パナソニックは最悪です、機械的で誠意が感じられませんでした。日立は信じられない位親切丁寧ですよ。
書込番号:5084508
0点

東芝サポセンも結構、冷たいですよ。
以前、EPGの事で電話したとき(たいした事ではなかったのですが)
、冷たい言い方されました。
日立の方はほんとに親切ですよ。
書込番号:5086155
0点

私もとうとう購入しました。
本当に安くなって、最初に購入した人には申し訳ないくらいです。
さて、使用感ですが最高ですね。
判りやすい!
EPGがもっと広範囲で表示してくれたらな、と思いますが、
こんなもんでしょう。
不安視していたエラーも今のところまったく無し。
思えば、買って満足した人はあまり書き込んでないのでは?
残念な結果だった人が、誰かに文句を言いいたい心理を思えば
評価の悪い書き込みが自然に増えるように思えます。
起動時間は短いに越したことは無いが、
先に電源を入れて、上着でも脱いでいる間に起動する、
そんな程度です。
書込番号:5086194
0点

ハイ、σ( ̄▽ ̄;)私っす。サポートセンターに電話して、いちゃもんつけてしまいました。オペレーターは無言で私の罵声を聞いてました。名前を聞かれたので素直に答えたので、きっとブラックリストに載ったでしょう。2度と電話はしないつもりだけど…。
まー、偽名で出した苦情メールに書いた事が、日立が実施実装されたら見直してあげますけどね。他の会社を出し抜く力がない日立には無理だろうけど。
書込番号:5102741
0点

みなさま親切なアドバイスありがとうございます。
予想よりも早く日立や東芝の新機種が店頭に並び、
初の型落ちでコストパフォーマンスが良くなったデジタルW録画機を
なかなか良いタイミングで購入できたと思います。
さて購入して一週間がたちました。
一通りの機能は試してみましたが、幸いにも今のところ不具合は発生しておりません。
R1とR2の使用状況ごとによる機能制限は頭が混乱しそうですけど・・・。
初めての予約録画で野球中継延長による放送時間変更が発生したため
かなりドキドキしながら(3、4回開始時間が延長した)見守ってましたが、
きちんと録画されたので妙に嬉しかったです。
(今までこんな機能の録画機は持ってなかったから・・・。)
使用してみて今後改善されるといいなと思う点は、
・予約一覧や簡単検索一覧などのリストを1行ずつ下に移動するのと別に、ページごと移動できると楽。
・最大予約数が42では足りなかった。(録りまくれるのでどんどん予約してしまう)
自分はHDDに録って観て、未編集で適当にDVDに焼くぐらいなので
後は特に望むことはないですね。
Wエンコーダーつきで同値段の機種があるなら欲しいけど。
書込番号:5102916
0点

ついに不具合が発生しました。
新品ディスクの認識不良が起こり
HDDからのダビングができなくなり
書き込みも市販ソフトの再生も不可。
DVDの機能が一切使用不能になりました。
すぐに購入店に電話して日立のサポートを手配。
電話でファームウェアのバージョンアップと
DVDドライブの交換をお願いし
修理に来てもらいとりあえず正常に。
と、思ったら今度は録画した番組の音声が
まったく無しという状態が発生。
しかし今現在30件中1件だけなので静観中。
いっそのこともっと致命的な不具合が出て
Dに代えてもらったほうがいいかも。
書込番号:5316207
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
パイオニアのAVアンプVSA-AX2AVと500WをHDMIケーブルでつないでいるのですが、映像は出るのですが音声がPCMだけでDTS、ドルビーデジタルが出力されません。
ビットストリームとダウンミックス等の切り替えをしてもダメです対処法をご存知の方いませんか?
光ケーブルだと出力されるのですが・・・
0点

HDMIはまだ新しい規格のコネクターです。最近ではVer.1.3などがでていますが、アンプ側とレコーダー側のバージョンの違いによる障害では。HDMIの安定した視聴ができるまではしばらくかかると思いますが?
書込番号:5267208
0点

DV-DH500WのHDMI端子からはDD、DTS、AACは出力されない仕様みたいです
また、500WとAX2AVは共にHDMI1.1で画像・PCM音声が出力されるという事は相性問題でも無いでしょう…接続としては光ケーブルでの接続しか無いと思います
書込番号:5268162
0点

きらきらアフロさん、Anneroseさん、ありがとうございます。
一応、HITACHIにも問い合わせたところAnneroseさんの指摘どうりで、HDMIからはAAC音声が出力しません。といった回答がありました。
HDMIの意味が無いですね!!!(怒)ほんとありえないです。
Pioneerにも問い合わせましたがPioneerの人も驚いていました。
もう二度とHITACHI製品は買いません!懲り懲りです。
書込番号:5269226
0点

VSA-AX2AV も HDMI Ver1.1 だから PCMしか受け付けないくせになにを驚いてんだ?
ありえない・・
書込番号:5269533
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
(心臓に悪い)不具合レポート 003
対処法有りましたら、教えてください。
現象
1.「わけ録」「ゴミ箱表示」で「全番組消去」を実行中に、
予約録画の時間が来ると、予約録画が実行されない。
A毎週土曜で設定している「エンタの神様」が実行
されなかった。
しょうがないので手動で録画。
B消去しようとした数が38と多かったかな。
C「消去」と「録画」は、同じことなので同時にしづらいと
いうのはわかる。
Dだったら、消去途中で、録画開始時間になったら、
イベントを発生し、メッセージを出し、数秒待って録画を
開始ようにしたらどうだろう。
Eイベントが無理なら、1秒おきの録画開始時間かどうか
チェックするとか方法はあると思うよ。
F消去の時なんか全部消してるように見えるけど、FAT に
して、エントリーだけ削除したらどうかな。
なんておバカな機種(会社)なんだろう。
こんなことくらい考えつかないのかね、日立は。
0点

>なんておバカな機種(会社)なんだろう。
>こんなことくらい考えつかないのかね、日立は。
日立も機種依存文字を使ってる人に言われたく
ないでしょうね。
書込番号:5258224
0点

質問なのか提案なのかただのもんくなのか良くわかりませんが、日立も考えているから制限をかけているのでしょう。
この機械が40万とか50万しても皆が買ってくれるなら作ってくれるかもしれないけれど、私はそんな値段なら絶対に買いません。
機能に不満はあったとしても、それで使っていくしかないのが既製品じゃないですか。提案も必要だけど、それならそれなりの書き方というものがあるはずです。相手を馬鹿にするような言葉で書くのはどうかと思いますよ。軽自動車にクラウンの乗り心地を求めたってかなうはずないのですからね。
書込番号:5258366
0点

日立ユーザーは厳しいね。ソニーユーザーとかなんて不具合あっても質問スレで立ち上げるよ。(笑)
書込番号:5258587
0点

買う前にバグ満載ということは分からなかったのでしょうか?だとすれば調査不足ですね。
書込番号:5258661
0点

皆さんどうもすみません。
機種依存文字、丸文字を使ってはいけないのは知らなかったので
すみませんでした。
言葉使いにも気をつけます。
バグがあるのはもわかっていたのですが、満載とまでは
思ってませんでした。
金額については、もっとなるんじゃないかと思います。
ソフトだけを考えれば、たとえば開発費に1千万円かかった
としても、1万台で使えば1台当り千円なので、もっと
何とかなるように思えます。
開発費に一億までかかったら別ですが。
書込番号:5260722
0点

不具合とゆうより、仕様なんだろうけど、タイトル消去終了後に予約録画が開始されないのは痛いね。
録画開始時刻が近いときは気をつけないとダメだな。
関係ないけど、手動で録画停止するときに警告がでないのも気をつけて。
R1は止めたくないのに、R2と間違えて停止しちゃうことがあるので・・。
書込番号:5261502
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
始めまして。よろしくお願いいたします。
ディスクナビゲーションで後日選択すると真っ黒で何も移らないのですがそのままほったらかしにしておくと映るので選択するとまた真っ黒のままということが今日録画した物以外に起こっています。
この番組はとても重要なので何とかなる方法があったら教えてください。
0点

これからはTSモードのみにして下さい。安定して使えるようになります。無理であれば買い換えしかありません。
書込番号:5255865
0点

discoさんお返事ありがとうございます。
これからはそうしたいと思います・・・・・
今までの画像は見ることはできるのでしょうか??
こまってして・・・・
わかるかた教えてください。
書込番号:5256222
0点

ディスクナビゲーションの「チャプター選択」or「番組分割」画面でも同様にブラックアウト状態でしょうか?
このシリーズ、原因は不明ですが、稀に保存した番組の再生を受け付けなくなるという事が・・・。
解決策としては、「番組分割」によって情報を再構成させると復旧した経験が有ります。保存番組自体は問題なく
管理情報系が変になったことで起こったのでは無いかと。
>真っ黒で何も移らないのですがそのままほったらかしにしておくと映るので
カウンタが早送りになるなど、完全に再生不能という状態とは違って、映る可能性があるので、「番組分割」を試して
みて下さい。
NHK以外なら冒頭部分はCMなどの余計なシーンなので、冒頭15秒以上で分割すれば、本編に影響する事無く
回復するかもしれません。
書込番号:5257465
0点

残念ですがあきらめてください。
自分は見てもいない番組が40時間以上パーになった経験があります。
電源を抜いて待つとか、リセットするとか、何をやっても再生は出来ませんでした。
単純な読み込み不良なんですが、DVDでは入れ直せば読み込めるようになりますが、HDDはソレが出来ないんですね。
重要な番組はTSで録画して、それ以外のモードで録画した番組はその日のウチにDVDにムーブしてしまわないといけません。
アト、番組の編集をすると、XP以下のモードで再生もムーブも出来なくなる(というか、アクセス出来なくなる)ようになるコトが多いので、編集する予定がある番組はTSで録画しましょう。
必要な番組は早くムーブして、一度初期化するコトもおすすめします。
書込番号:5260428
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
多くの方からお伺いしたいので申し訳ありませんがこちらにも
日立のDVDレコーダー(全般)を新品で買われた方々にお聞きしたいのですが。
新品の商品を購入して梱包用の透明テープが重ね張りして閉じてある事と言うのはあるのでしょうか?メーカー再調整品等は抜きにして。
0点

ヨドバシのネットは領収書を中に入れるため
そのようなことがあります。
書込番号:5239613
0点

ムアディブ さま
「マルチポスト禁止」の件了解いたしました申し訳ございませんでした、アドバイス、お叱りありがとうございます。
DV−DH250Wの方を削除依頼いたしました。
書込番号:5240064
0点

日立は関係ないでしょう。販売店の問題ですよ。
悪意に考えれば開封品、展示品、などの可能性があるし、善意に考えれば同梱品のチェック、動作チェック、保証書等の取り出しなどがあるでしょう。単に補強しただけとか、配送事故もあるかもしれません。いずれにせよ、そういうことはその場で確認するなりクレームつけるなりしないと受け取ってしまえば製品に不良がない限り問題にすることはできないでしょう。
書込番号:5240622
0点

私が、買ったのもそうなっていました、3月にヤマダで買いました。
最初は気が付かなかったのですが、その商品はDVDドライブが、認識しない不良品だった為、1週間後に交換してもらいにお店に行った時に代わりの商品を見たときに判りました。
書込番号:5252162
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





