
このページのスレッド一覧(全484スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2006年3月16日 00:21 |
![]() |
0 | 12 | 2006年3月15日 18:05 |
![]() |
0 | 3 | 2006年3月14日 20:54 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月14日 11:44 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月13日 17:53 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月13日 12:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
地デジも見たいし、2年前に買ったPanasonicのレコーダーの
画質と操作性が悪いので、追加購入を考えています。
先日ヨドバシに行って、各メーカーのを触ってみたのですが、
この機種のリモコンが使いやすかったのでこれにしようかと
思ってます。
ただ残念なのは、CMカット機能が無いみたいですね。
店員さんに聞いたら、最近のは出来ないとのことです。
CMを飛ばして見るテクニックはないのでしょうか。
店員さんによれば、キャプチャーに区切って、
偶数だけ再生する、とか言ってましたが、なんか
めんどくさそうです。
0点

500Wの得意技です(完璧ではないですが)
自動スキップの設定も出来ますよ
私は重宝しています。
書込番号:4913562
0点

私も購入検討中です。メーカーのホームページから説明書を
読んだら、30秒スキップというボタンがリモコンにあり、それで
対応してるようですね。
現在は同じ日立のDH161Tを使っていますがCM再生中にミルカモというボタンを押すとCMの切れ目、切れ目でスキップしてくれて
これは便利に使っています。
DH500Wではこの機能はなさそうです。
書込番号:4913921
0点

地デジだけだと思うんですが?とばし見で録画、再生をするとCMがとびます。
>本機には【とばし観】という機能がついておりまして、
地上デジタルを録画するときに、本編以外のシーンを認識し、
再生時に自動的にスキップさせるよう設定することができます。
【とばし観】のしくみや注意事項につきましては取扱説明書
「操作編」P79、設定につきましては「接続・設定編」P81
をご参考にして頂きますようお願い申しあげます。
やってみてください。
書込番号:4913978
0点

「とばし観」も番組またはCMの入り方によってはCMカットがされる場合とされない場合がありますね。 例えば全くCMカットされない場合や、CMが6本続いたしたら2本目3本目のCMから番組開始までカットされる場合もありますね。 このあたりの精度をもっと上げて頂くようにファームウェアのバージョンアップで頑張って貰いたいですね。
書込番号:4914781
0点

皆さんのお話をお聞きしますと、
「とばし観」というのでできるみたいですね。
今使っている Pana のは、CMカットに設定していても、
電源入れ直すと Off に戻ってしまって、腹がたちます。
Pana も自分の会社のCMがカットされてはいやなので、
その都度 Off にしちゃってるんですかね。
このへんのいやらしさがいやですね。
「30秒送り」「10秒戻し」は便利ですね。
もっと前に使っていた Victor のはこの機能がついていて、
手動のCMカットに便利でした。特に「10秒戻し」は。
Victor のは画質もきれいで使い勝手も良かったのですが、
旧機種のせいかHDDの音がうるさくて Pana に
買え変えました。
ヨドバシに行っても Victor はほとんどないので、
日立か東芝かシャープにしようと思っています。
書込番号:4916049
0点

日立のDV-DH160W/250W/500W1000Wのシリーズの「とばし観」は電源をOFFにしても設定はそのままですよ。
また、この機種の一番の良さはデジタル番組をダブルで録画出来る点に尽きます。 シャープもデジタル番組はダブルで録画出来ますが地上派は出来ませんからね・・・。
私は特にWOWOWなどを1枚のB-CASカードで同じ番組を2個録画出来ますね。 ムーブ時の失敗を考えると保険として重宝しています。
書込番号:4916116
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
先月上旬、500wを買ったんですが、最初は起動時間30秒くらいで、我慢できたんですが、最近になると、ハードデスクがいっぱいになっているせいかがわかりませんが、起動時間(完全に操作ができるまで)はなんと1分15秒掛かってしまうのです。これって普通でしょうか?長すぎませんか?改善することができますでしょうか?起動時間が長すぎていらいらします。
みなさんの愛機はいかがでしょうか?同じ症状の方はいますか?起動時間はどれくらい掛かりますか?どれくらいだったら正常範囲でしょうか?どなたわかる方教えたいただけませんでしょうか?ご連絡をお待ちしています。
0点

私のとこはメーカー販売店交換で5台目ですがデイスクをいれてても40〜50秒と思います。1台だけすぐ立ち上がるのがありました。すぐこわれましたが。
書込番号:4908605
0点

ガラスコ坊主さん、ご返事ありがとうございます。
そちらの愛機はデスクモードで起動は40から50秒ですが、
HDDモードでの起動時間はどれくらいですか?
同じdvdレコードなのに、メーカー間の差が大きすぎる。
s社の起動時間は1.2秒ですよ!!
なんとかなりませんかね。日立さん!
書込番号:4908633
0点

私も同機種を所有しております。
「ken1555」さんと同じように購入当初は起動時間は早かったのですが今では1分以上時間がかかります。 多分HDDの消費量が原因していると思っています。 録画番組が多いとディスクナビゲーションに表示させるタイトルが多くなると同時にHDDのどこの部分にどの番組が記録されているのかの確認作業をしているもと思っています。
反対に起動時間が早いタイプのものは起動してからバックグラウンドでHDDの内容確認をしているか、ディスクナビゲーションと同じような機能を選択したときにHDDの内容確認をするのではないでしょうか。
どちらにしても起動時間が1分以上かかるのは確かに改善して頂きたい項目ですね。
書込番号:4908705
0点

ken1555さんS社起動時間はやいのはスタンバイで消費電力30Wくらい入れてるからです。つねにONみたいに。
書込番号:4908756
0点

ken1555さん DVDメディアを入れての起動ですか?
入っているいない、
メディアの種類
で、起動時間、本体安定性変わります。
どこの何のDVD使用されていますか?
書込番号:4908841
0点

暇なのでサポートに確認したところ、「システムチェック」の時間ということで、ファームウェアは関係ないそうです。録画量が増えるほど長くなります。ソニー(伏字禁止)は早いですが、常時スタンバイで待機電力は凄いです。
書込番号:4908909
0点

私の家の500Wの起動時間は、約2分です。購入時は、15秒くらいでしたが、HDDに録画をすると遅くなります。(現在5番組録画)しかし遅すぎますね。PCでもそんなにかからないのにって思います。
書込番号:4909021
0点

治で次さんがおしゃってるように、DVDディスクが入ってるか入っていないかと関係あるんだ。知らなかった。今度試してみます。ちなみにいま使用しているDVDディスクはこの機種買ったとき店員さんに薦められてビクターさんのDVD10枚買って使用しています。これも関係あるのですか?ならば、一番相性がいいDVDディスクはどのメーカのものでしょうか、教えていただけませんでしょうか?ありがとうございます。
書込番号:4909594
0点

500Wの最速起動時間=1秒ぐらい
但し、予約録画が実行されているとき
SONYも同じ原理
1分15秒ぐらいは、正常範囲です。
でも、モニタを点けたまま電源入れると、放送受信映像は、直ぐに映し出されますので、起動時間をどこの時点で完了とするのかでも違ってきます。
この起動時間以外でも、ハイビジョン対応機は、色々のろまなところがありますので、あまり気にしないほうが良いでしょう。
DVDは、たくさんの種類を試したこと無いですが、
マクセルRWが一番良いようです。
RAMは、マクセルですら危険
Rは、使ったこと無いので、分かりません。
ビクタのレポート無くて申し訳ないですが、RAMなら逆にレポートあれば、みんなから喜ばれます。
以前の板に書き込みましたが、ALLWAYSのRWを入れたら取り出せなくなったり、RAMを入れて起動したらなかなか操作可能状態にならなかったり、色々なトラブルが発生します。
東芝のX6は、エラー発生すると、HDDにその情報が書き込まれ、HDDを初期化しなければいけない羽目になります。(日立は大丈夫。ボタン連打で取り出せた後は、エラー無しです)
DVDメディアは、熱にも弱いから、見たり使用後は、抜くようにするに越したこと無し。
書込番号:4912689
0点

治で次さん いろいろアドバイスありがとうございました。大変参考になります。RAMの使用レポートがありましたら、報告いたします。
書込番号:4914919
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
5台目の500Wののですがこのあいだサービスのかたが来て修理?をしていき3,4日ノントラブルでした。本日また小トラブルです。このまま使うか迷ってます。使いやすいしトラブルが拡大しなければ。他のメーカーを取り替えても故障したら。トラブルは広がらないものでしょうか。他社は故障はどうでしょうか。
0点

>他社は故障はどうでしょうか。
SONY RDZ-D5を使ってますが、初期のファン回りっぱなし現象(ヴァージョンアップで修正)以外はノントラブルです。
書込番号:4912163
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
当方、地デジでファームのアップをしています。(BSのアンテナは付いていません)以前よりファームのアップにより不具合が発生しているとの書き込みが目立っていたので、ダウンロードを「しない」に設定していますが、このところ連発で勝手に更新してくれます。これもバグですか??
0点

こんにちは。気になるなら日立にメールでの問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/afterservice/toiawase.html
たぶん、ファーム更新をしないで傷害報告する例が後を絶たないので、強制的にファームのアップデートするように一時的?に仕様を変えたのだと思います。
私の所でも、「ダウンロード=する」にしていると、ダウンロードはするが、ファームのアップデートは手動だったはずが、午前4時を過ぎると自動的にファームのアップデートされるようになってしまいました。
安定したところで、ファームのアップデートは自己判断でしたいのに、これは困りものです。結果、私の所ではこれといって困った問題がなかったのにHDMI接続で1125iがみられない等のトラブルが3/10ファームのアップデートで発生してしまいました。
(ーー;)
書込番号:4911444
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
アナログ二ヶ国語放送(3/11のジュラシックパーク3)をSPモードでHDDに録画したものを再生したら、英語しか出なくなりました。(リモコンの音声切換ボタンを押して主音声を選んでも英語しか出ません。)
「ソフトウェア」は最新レベル(4903_1817/...)になっていますが、録画した時にこのレベルだったかどうかは不明。
サポートセンターに報告すべきですが、平日昼間は勤務中なもので、とりあえずここに報告。
0点

マニュアル「操作編」のP.96に二重音声の切り替えについての注意がありますが、該当していませんか?ほかにも色々制約があるようです。
またアナログの二ヶ国語と言うのは実は曲者で、もしデジタル放送が受信できる環境でしたらTSモードで録画される事を強くお奨めします。この機種の不具合の多くはエンコードを伴う録画をしているときに発生しています。
以前から思っている事で、何回か書き込みした事があるのですが、なぜ質問をするのに怒った顔のアイコンを使うのですか?
原因がお使いの機械の不具合である事が確認できてからでも遅くは無いと思いますが。もしご自身の操作ミスや誤解や勘違いが原因だった場合にばつの悪い思いをされるかもしれません。
老婆心ですが書かせていただきました。
ちなみに僕が泣き顔のアイコンを使うのは、この様な全く建設的でない書き込みをする自分が悲しいからです。
これは独り言(と言うか日立へのアドバイス)ですが、次世代DVDまでにもう一つつなぎで出すなら、同じ失敗を繰り返さないようにデジタル専用で録画はTSのみ、DVDは再生専用にしたほうが良いです。その代わりi.linkを使いやすくしたらトラブルフリーでできそうです。
書込番号:4909097
0点

恐らく、最近にしては結構な大枚はたいて購入した機器なのに思いのほか
不具合が多かったり、レスポンスが緩慢だったりとハイビジョン録画を謳う
レコーダーの出来の悪さが、期待を大きく上回っていることが「怒」を生んでるんじゃないでしょうか・・・
ハイビジョン録画機なら、早くから発売した#が他社を一歩抜きん出ている
感じがしますね 使っているから贔屓目に見ているところもありますけど
いずれハイビジョン録画は未だ完成された域に入ってませんから
次の購入時にはきちんとリサーチしましょう
書込番号:4909116
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
こちらの書き込みを参考に、NTT-Xstoreで安くこの機種を購入することができました。悪い書き込みもありましたので心配していましたが、トラブル無く使用でき、特にデジタルのダブルチューナーはとても便利で、この機種でよかったなと思います。まだ、トラブルにあたっていないだけかも知れませんが、今のところは満足で、お買い得だと思いますよ。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





