Wooo DV-DH500W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo DV-DH500Wの価格比較
  • Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Wのレビュー
  • Wooo DV-DH500Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Wのオークション

Wooo DV-DH500W日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月下旬

  • Wooo DV-DH500Wの価格比較
  • Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Wのレビュー
  • Wooo DV-DH500Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Wのオークション

Wooo DV-DH500W のクチコミ掲示板

(2879件)
RSS

このページのスレッド一覧(全484スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo DV-DH500W」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Wを新規書き込みWooo DV-DH500Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初期不良なんですかね・・・

2006/02/16 01:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

スレ主 0083さん
クチコミ投稿数:5件

自分はDV-DH500Wを使っているものです。
録画と音声切り換えに関してなのですが・・・
録画ボタンで二ヶ国語放送の現在放送中の番組を録画した場合はXP EP LPどのモードで録画しても再生時には音声切り換えボタンで主/副/ミックスの切り換えが可能なのに、予約録画で二ヶ国語放送を録画した時のみどのモードで録画しても再生時に音声切り換えボタンを押しても主/副/ミックスが切り換えできなくてミックスのまま再生されます。

どなたか同じよーな不具合が出ている方はいるでしょうか?

書込番号:4826618

ナイスクチコミ!0


返信する
dufferさん
クチコミ投稿数:6件

2006/02/16 13:34(1年以上前)

私も0083さんと同じ状態です。
日立さんが言うには、今回の最新アップデートで対応したとの事ですが、今週のBS2のホワイトハウスをXPで録画した結果駄目でした。
リセットボタンを押してみてくれと言われましたが、まだ試していません。

書込番号:4827460

ナイスクチコミ!0


スレ主 0083さん
クチコミ投稿数:5件

2006/02/17 21:28(1年以上前)

自分もリセットを押してくださいって言われたのでリセットを押しましたが症状は全くかわりませんでした。
本機をリセット後にもこの度の現象が改善されない場合は、ご操作からのご案内では改善が難しいかと思われます。
サポートのほうに電話して弊社サ−ビスマン派遣による点検・修理をお勧め致しますとの事でした。
本機をお預かりして調査させていただく場合もございますので、何卒ご検討の程お願い申し上げますとメールが来てました。
がっかりですね、このレコーダーにはほんとに・・・
今まで録画しといた番組もなくなってしまいそーだし。

どちらにしても不具合は直っていないしこのまま使い続けるわけにもいかないので明日サポートに電話してみます。

書込番号:4831529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

録画失敗

2006/02/10 00:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

クチコミ投稿数:26件

超激怒レポです
先日衛星よりファームのDLがありましたのは
みなさんご存知と思いますが、今日アナログ放送の録画予約で番組が録画できない不具合が発生しました。 毎週木曜日、22:00より放送の小早川伸木の恋を自動で録画させていました。先週までは順調でした。
症状としては R1にて指定時刻に録画開始していたのを確認しましたが、(レコーダLEDにて)画面をVTRから500Wへ切り替えた時に
画面が緑一色の表示になっていました。
録画中はALL緑・・・
案の定、終了後確認しますと データが無いです
履歴もない・・・
録画一覧では同時刻にしっかり表示されているのに・・・
同じ現象の起きた方 おられますか?
これってクレーム対応できるかな?
この機種では何度も泣かされ、もう限界です

書込番号:4808287

ナイスクチコミ!0


返信する
治で次さん
クチコミ投稿数:163件

2006/02/10 00:36(1年以上前)

あるよ。何度か。
そん時は、異常に腹が立つ。
でも、再現性がなく、気がつくと、またか・・・

ってなもんで、しばらく今は、完璧は求めないことにしました。
他メーカ機も、似たり寄ったりだから。

予約一覧見れば、濃いグレー
削除できない方が、個人的には、困る。

そうそう、対処方法は、この機械の特徴をフルに使うことです。

録画失敗しないように、
地デジ+アナログの
W録します。
BSデジタルは、再放送を狙ってw録?
NHKの連続テレビ小説「風のハルカ」は、土曜日の一括放送まで・・・
だから、予約数が足らないんです。

でもね、5つもチューナ入ってるし、使い勝手が超良いし、なかなか捨てられない。
お金だけ返して!ただで頂戴!っていうのが本音。

少しは気が楽になりましたでしょうか。

書込番号:4808429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/02/10 10:06(1年以上前)

慰めありがとうございます
サポセン電話しました
同不具合 多発みたいです・・・
ファーム更新が明日辺りに 現行下520より 6207へ更新される模様
これで様子見てくれとの事でした
データが惜しいので返品・交換できないのが痛い!!!

書込番号:4808972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:6件

2006/02/10 12:37(1年以上前)

自分も違った録画エラーで修理を依頼中ですが、こちらは録画したファイルを選択中に、その内容をプレビューしてくれるのですが、現在放送されている番組がプレビューされるんです。
案の定それを決定(OK)ボタンを押すと再生フリーズしちゃいます。
今の所全部ではなく、3番組だけですが、証拠に1番組は残しています。
私も交換したいところですが、おそらく今現在の在庫(あるいは交換用機種)は今まで返品交換された多くの機種の可能性が高いですよね?きっと。。。
DELLみたいに交換用は絶対新品ではなく、修理品とサポートが言い切ってるような所じゃないから少しは望みがありますが。

書込番号:4809212

ナイスクチコミ!0


治で次さん
クチコミ投稿数:163件

2006/02/11 10:55(1年以上前)

きっと新品だと思うよ。
先日店長に確認したら、返品されたものは、確認せず、【廃棄】
だそうです。いちいち確認していられないほどだそうです。
修理→新品再生では、手間とコストがかかりすぎますから、きっと本当でしょう。出来るだけ修理の対応をするかと思えば、あっさり、お金返します。が、実情のようです。

書込番号:4811680

ナイスクチコミ!0


kinzo0206さん
クチコミ投稿数:18件

2006/02/11 12:36(1年以上前)

自分はHITACHI機ではまだありませんが、
SHARP機でありました。
録画時間0分を見たときはガックリきましたね・・・。

デジタル機はまだまだこれからの商品なので、
2台体制が安心ですよ。
あるいは、アナログ機との併用とか。

それと、DVDメディアは日本製がお勧め(^_^;

書込番号:4811886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:6件

2006/02/12 10:18(1年以上前)

実際あるんですよね〜。
キャノンのスキャナーもメーカー交換で修正品が来て、
ソニーPCバイオもそうでした。
なので交換時は必ず新品でお願いしますと一言言います。
新規購入時でも、たまに当たりますよね。 これはお店側での再梱包品でした。

書込番号:4814608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/02/13 22:14(1年以上前)

6207へ更新後、番組表は改善されたものの
とんでもない不具合発生・・・

R1でのアナログ録画が完全に不可能になりました
連続ドラマ等、前回に続き ことごとくやられました
総集編作ろうと楽しみにしていたのに

もう中のデータなんかどうでも良くなってきた
明日サポセンにクレームつけてサービスマンよこさせます
そしてキャッシュと引き換えで商談します
もう代替なんていらねえ
マジ切れた

日立関係者(特にサーポート嬢)ここみてたら明日覚悟しとけよ
鬼のような電話してやっからな
数時間 怒鳴り倒したる

書込番号:4819557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:13件

2006/02/14 08:44(1年以上前)

サポートの電話の係りの人が不具合を発生させている訳ではな無いので、冷静にお話してあげてください。

書込番号:4820820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/02/14 21:08(1年以上前)

サポセン電話しました
点検時に代替持ってくるそうですが 販売店へ返品したいです

今日ついに R1 R2共に録画不可になりました
手動録画 Gコード 番組表録画 全滅です
録画開始 5秒で録画中止してしまい
結果を見ますと 中断or失敗 と表示されてる

いやはや 実に素晴らしいマシンです

///////////////////////////
掲示板みている購入予定の方
悪いことは言いません
考え直した方が賢明です
春モデルを狙うか次世代レコーダまで
待ったほうがいいです
///////////////////////////

書込番号:4822358

ナイスクチコミ!0


tak_e69さん
クチコミ投稿数:1件

2006/02/15 00:58(1年以上前)

当機種を購入後約10日が経過しました。
私の場合、またちょっと違ったトラブルです。デジタル放送をTSモードにて予約録画した場合は、ほとんど問題なく録画出来ているのですが、録画モードをXPやSPにした場合、録画開始後すぐに録画停止になってしまい録画履歴も「中断」となって録画出来ていません。同様にアナログ放送をGコード予約した場合も同様です。(当然アナログ録画の場合はXPモード以下になるので同様の症状なのかなと思っています)
同様の症状の方おられますか?
デジタル放送の場合はTSで録画すれば問題ないのかもしれませんが、デジタルでまだ受信できない放送局(当方大阪在住のため京都テレビがアナログのみの受信です)はどうしてもアナログ録画する必要があります。

日立のサービスに連絡すれば解消されるのでしょうか??

書込番号:4823370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度3

2006/02/15 23:41(1年以上前)

個体差がありますね。
MSI愛用者さんのは、HDDがいってしまったような気がしますね。
何か心当たりは?録画停止した直後に、コンセントを抜いたとか。。。

私は、まったく悪さをしていなかったのですが(4日間家族旅行をして帰ってきたら)録画失敗。
それ以降、途中で録画が停止したり、途中で取り消されたり、で、
途中までの録画データや、失敗した時のファイルもありません。
どこに行ってしまったのか?
ごみになって、HDDに残っているのか?
せくた不良になって破損したままなのか?
今日も楽しみにしていた、オリンピックの録画2時間予約分が、実行され、終了間際に、ちょっとリモコン触ったら、録画が取り消された。

日立に泣きながら相談したら、お金を返しますから・・・
と言ってきたが、問題点が解明して改善されるなら、500Wを使いたいし、本当の改善ができるのを期待して待とうか、最新ロットのものと交換してもらおうか、完璧に修理して治してもらおうか、お金もらおうか、悩んでます。困ったなぁ。

本日販売店にある1000Wをいじりまわしぶっ壊してやろうと試しましたが、
快調すぎて、壊せませんでした。。。
操作は敏速に反応し、異常に使いやすかった。我が家の500Wの倍速で反応して動いている。やっぱり、我が家の500Wは、不良品だ。

★ただ、R2の地デジチューナがいかれていたのか、機体の不良なのか、受信レベルが0を示していた。が、映像はきれいに出ていた。R1で確認したら50あった。
★R2にしたまま地デジを受信して番組表を表示させると番組表が歯抜け
★R2にて番組表のオンオフを繰り返すと、受信不良で、画像表示せず。エラーメッセージ「レベルが低下して受信ができません」
BSに切り替え地デジに戻すと復旧。

ってなワケで、個体差があるようですね。

そのVersionは、最新のものと思われる、
4903****
だった。

配信によるファームアップは、片手落ちがあるのでは?

まぁ、余計なことを考えずに、日立が推奨するマクセルのRAMを日立と交渉してHDDにある400G分約100枚を無償提供してもらって、保存データをRAMに移して修理に出すのが一番良いかな。
新品と交換しても、動作確認を初めからやり直さなければならなくなってしまうからね、その繰り返しは、面倒だよ。

書込番号:4826166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/02/16 01:25(1年以上前)

メーカいわく 交換時のデータ移植(ムーブ)サービスは不可能 だそうです
交渉すれば RAM100枚も貰えるの???
まじっすか!!!

当方、サービスマンは返金します
暫く待って他社製品等 買うまでは置いて行くとの事

RAM貰えるの???
今の時点で返金された金額(購入当初)と今の市場価格との
差額だけでもおいしいのだけど

プラスRAM100枚は尚 おいしい

書込番号:4826558

ナイスクチコミ!0


hisauchiさん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/16 10:46(1年以上前)

MSI愛用者さん>

私も同じ症状です。
R1 R2共に録画不可。
手動録画 Gコード 番組表録画 全滅。
録画開始 5秒で録画中止してしまい
結果→中断or失敗 と表示されてる

明日、サービスマンに来てもらう予定です。
新品に交換でも この機種使うの嫌です!

返金の事ですが、私の場合は小売店で買ったのですが
直接HITACHIが お金を返してくれる
という事なんですかねえ?

書込番号:4827134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/02/16 20:31(1年以上前)

>>> hisauchiさん

まずハンドル名が素晴らしい!!!
当方、販売店からの返金は原則NGらしく 
サービスマンが訪問前に事前に確認されたそうです
販売店を教えましたので♪
と言うことで 日立の方から返金がされるみたいです
処理上の都合か後日の返金になるみたいですが

woooデザインは奇抜で好きでしたよ
他社よりWデジが出揃った頃に時期モデルが
投入されると思うので 買換えには暫く様子を見ます



書込番号:4828335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

本当に粗悪品なんですか?

2006/02/14 22:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

スレ主 amyoさん
クチコミ投稿数:26件

この機種唯一ダブルデジタルチューナでとても魅力的なのですが、これまでの書き込みを見ると、商品として販売されてるのが不思議なくらいです。しかしヨドバシ新宿で聞いたところ、評判もよく、特にトラブルなどもなく、東芝の次に売れているといいます。実際の所この品物買われた方でなんのトラブルもなく、満足されている方いらっしやいましたら、使用レポートお願いしたいのですが。

書込番号:4822757

ナイスクチコミ!0


返信する
momoemoeさん
クチコミ投稿数:45件

2006/02/15 00:38(1年以上前)

自分はウインクデジタルで買ったんですが、今んとこ大したトラブルはありません。
粗悪品のDVD−RW(スマートバイとオールウェイズというメーカー)と相性が悪いぐらいです。

ただ、問題のないヒトはほとんど書き込みしない(それ以前に、掲示板なんか見てないかも)からじゃないでしょうかね。

あと、動作がおかしかった点といえば、番組の開始時間の変更があって、自動でズラしてくれる時に本体の電源が入ってると予約録画が動かなかったぐらいですね。

書込番号:4823308

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度5

2006/02/15 07:17(1年以上前)

購入して一週間、地上デジタルを録って見て消すの繰り返しですが、問題ないです。
DVD-RWへムーブも出来ました(当たり前のことを書くのも情けないですが)。ただ、ファイナライズにかなり時間が掛かりました。
とにかく約束通り録画してくれるのがうれしくて。Z1の頃は何度泣かされたことか。
不満な点は、DVDレジュームが効きません。Z1を使っていたことでかなり心が広くなりましたので細かいことは見逃しているかもしれません。
とにかく使いやすい、分かり易いです。ファームアップも頻繁に行われており、頼もしい限りですが、こればかりは全ての方がバグ潰しになっている訳ではないようですので???です。

書込番号:4823755

ナイスクチコミ!0


黒姫さん
クチコミ投稿数:4件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度4

2006/02/15 07:37(1年以上前)

トラブって交換して貰いましたが
ダブルデジタルチュナーは良いですよ
編集機能もなかなか

書込番号:4823771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2006/02/15 09:55(1年以上前)

500W/1000Wは、ちゃんと動けば日立のシェアをトップにしたかも
しれないほど魅力的な製品でした。
(既に過去形(笑))
製品サイクルが速いこのカテゴリーにおいてなかなか次が出ないのは
徹底的なQAを実施しているか、もうやる気がないんですかね?
メーカーにしてみれば

まだ発売から半年じゃないか。
この手の製品は1年は売らせてくれ。

と言うかもしれませんが、6ヶ月も経っているのに未だに問題を
抱えている製品の販売を継続している事はどう思ってるんで
しょうね。

書込番号:4823970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2006/02/15 10:00(1年以上前)

そう言えば、最新ロットはかなり安定している様なカキコが
ちょっと前にあった様な気がします。
発売から6ヶ月だとそろそろ2回目の図変もありそうなので
もしかしたらやっと安定期に入ったのかもしれません。
この機種は安定したら「買い」です。
まだまだケンですけど(^^)

書込番号:4823982

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度5

2006/02/15 17:57(1年以上前)

上記書き込みに、に不満な点は、DVDレジュームが効きません、と書きましたが、市販DVDのようなDVD-VIDEO形式のものはディスクの出し入れ、電源オフでレジュームは効かなくなるそうです。DVD-RW、DVD-RAMでは、書き込み形式でそれぞれレジュームが効いたり効かなかったりするそうです。これらは説明書には書かれていません。サポートに確認しました。また、ハード面での変更はディスク関係以外は無いそうです。あと、ゴミ箱を空にするタイミングについて質問しましたが、ゴミ箱に貯めてまとめて消去は動きが遅くなるので良くないと言われました。

書込番号:4824922

ナイスクチコミ!0


HayatePP.さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/15 22:10(1年以上前)

私は発売直後に購入しましたが、基本的に満足しています(DH1000Wです)。
編集機能が弱いのと、HDMIに他社製TVとの相性があることはマイナス点だと思います。

もちろんこれまで多少のトラブルはありました(笑)
2/5のアップデートではEPGが更新されなくなりましたし、昨年12月には起動できない問題(関東地方限定の問題)を経験しました。いずれも固体不良ではなく、ファームの更新で治りました。

既出ですが、皆さんが掲示板を活用するのは、
−トラブルがあったとき
−わからないことがあったとき
−価格について
などがほとんどですから、純粋に製品を誉めるような書き込みってほとんどないと思います。

私は現在2台目のHDDレコーダを探していまして、どうせなら他のメーカーの機種にしようと思いまして価格comの掲示板をいろいろと閲覧していますが、どのメーカーの掲示板も似たり寄ったりですよ。他のメーカーの掲示板も是非ご覧ください。

ちなみに他のメーカーので気になるのは、
1.東芝のはメールで録画予約できる(現在第一候補)
  また、編集機能は東芝がいいらしい。
2.シャープとソニーはHDVの入力が可能
でも、日立のWチューナーおよび大容量(1TB)は非常に魅力です。1台目ならやはり日立を選択すると思います。
日立は昨年の11月くらいまでは不具合報告が多かったですが、最近は減ったと私は感じています。(繰り返しですが、2/5のアップデートの問題は久々にとんでもない問題でした)

書込番号:4825730

ナイスクチコミ!0


HayatePP.さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/15 22:34(1年以上前)

追記です。
日立製に限らず他のメーカーの掲示板にも各種障害が報告されていますが、私の個人的な考えではありますが、どのメーカーの不具合もメーカーの想定外のトラブルへの対処が適切でないことが根本原因だと思います。
ですからメーカーの想定する範囲内の障害しか発生しない環境で使用している人には大きなトラブルがないのではないでしょうか。

各メーカーの掲示板で述べられている障害に共通した発生要因として、
− 地域や各家庭による電波状況に起因するもの
電波強度が弱いのはもちろん原因となりますが、強すぎてもダメな場合が報告されています(アッテネータで電波強度を減衰させて障害が直ったという報告もあります)。アンテナのタコ足配線によるノイズや電波の減衰が要因になっているケースもあります。
− 電源や輻射ノイズに起因するもの
他の機器からの電源ノイズや輻射ノイズによって問題が発生する障害も多く報告されています。他の機器から遠ざけたり、電源にフィルタを入れることで問題が改善されたという報告があります。

これらの要因があったとしても、TV放送が受信できないだけでなく、HDDレコーダにリセットがかかったり(日立製のこのレコーダは障害発生時にリセットがかかる場合があるようです)、ハングアップしてしまう場合があることは問題ですけどね。
各社ともにいえる課題だと思います。

書込番号:4825839

ナイスクチコミ!0


att-iさん
クチコミ投稿数:44件

2006/02/16 05:15(1年以上前)

現在パイオニアDVR-DT90とこの機種で購入迷ってます。が、「HDMIに他社製TVとの相性があることはマイナス点...」との書き込み。これは私にとって非常に注意すべき所です。サンヨーもしくはEPSONのプロジェクターに出力させたいと考えてますが、この2機種は愛称良いのでしょうか?

書込番号:4826776

ナイスクチコミ!0


HayatePP.さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/16 09:00(1年以上前)

HDMIの相性問題についてですが、私が把握しているのはビクターのプラズマもしくはユニデンの液晶と間に発生するノイズ音の問題です。
(私はユニデンの液晶を所有しています)
当然ですが、日立のプラズマとの間には問題はありません。

このHDDレコーダでメニュや番組表を表示させると、HDMI経由の音声は無音となるのですが、その場合に直前の音声が鳴りつづけるという問題が発生します。(この時に光デジタルとアナログ出力の音声は直前の番組のものが流れつづけます。HDMIの場合になぜ無音となるかも不思議な仕様です)
ノイズ音といっても音量は直前に設定していたものとなりますので非常に大きな音です。(もちろん音量をしぼっていればさほどではありません)

原因は無音時の信号の取扱いのようで、日立からの回答は日立は規格どおりなのでTVメーカーに相談しろというものでした。
ユニデンのサポートからの回答は、HDMIの規格のあいまいさからくるもので、ユニデン側もHDMIの規格からははずれていないというものでした。ただし、ユニデンはそのような状態を検出した場合に音声をミュートするという対処を施したファームを提供してくれました。小さなメーカーだけあってサポートも技術の方もとても親切でした。
問題が解決するまでの1ヶ月は音声を手動でミュートしていました。とってもめんどうでした。

他のメーカー製TVとの相性はわかりませんが、HDMI規格は定義のあいまいな個所があるために相性があることは事実のようです。ユニデンの技術の方もそうおしゃっていました。
心配な方は電器店で接続確認させてもらうか、同じ環境で使用している方から情報をいただいたほうがよろしいかと思います。

今後発売される機種ははお互いにテストしてくるのでこの問題は解消していくとは思います。

書込番号:4826941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

素朴な疑問

2006/02/13 22:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

スレ主 hidekipoさん
クチコミ投稿数:308件 http://hidekipo.wordpress.com 

始めまして。本製品を購入して素朴なにきがつきました。
一つ目は本製品をCDプレイヤーとして使用した場合、再生が終了してしまう。
細かい動作はまだ検証しきってはいませんが、リモコンの取りだしボタンでドライブの開きCDを挿入。DVDボタンを押す。
すると自動で音楽が再生されます。数秒再生されますが途中にてテレビ表示にもどります。

二つ目ですがアナログ(L1)などからXPモードで録画した場合、ディスクナビから表示すると『ムーブ』マークがついています。これはコピーは出来ないのでしょうか?ムーブマークがつかない条件がわかりません。また、この場合DVDメディアに残す場合はCPRM対応でないとだめなんでしょうか?
初歩てきな質問かもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:4819525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/13 22:19(1年以上前)

>>>『ムーブ』マークがついています
デジタル放送録画時に出るようです
本体からハイビジョン対応の機種にデータを移動(元のデータは消える)かDVD-RAMに焼く(同様にデータは消滅します)
CPRMでなくても可能でした


>>>途中にてテレビ表示にもどります
音楽は鳴っていてTV画面に戻るの?
音楽停止後、TV表示??? だとしたら不良じゃないの
なんたって日立だし

書込番号:4819573

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidekipoさん
クチコミ投稿数:308件 http://hidekipo.wordpress.com 

2006/02/13 23:59(1年以上前)

CDの再生がきれる件については、再生中に突然、音が止まってTv表示に切り替わる。しいて言えば、自動で再生後2トラック目(2曲目)へ早送りしたら停止を回避できるようです。

次に、ムーブマークが付く件についてですが、S端子からの入力は、アナログではないのでしょうか?
これでもムーブマークが付いてしまいます。

書込番号:4820068

ナイスクチコミ!0


Furaiboさん
クチコミ投稿数:49件

2006/02/14 00:47(1年以上前)

こんにちは。日立機は使った事がないのであくまで予想ですが、そのCDはコピーコントロールCDとかいう事はありませんか。他の複数のCDで試しては。機器によってはトラブル起こすCCCDは厳密にいうとCDではないですから。

書込番号:4820297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/14 08:16(1年以上前)

>>>S端子からの入力は
外部入力(ビデオカメラ)等ですか
画像が悪いと ノイズがのり コピーガードの
様な信号と間違えて認識してしまう=デジタル 仕様みたいですよ
アナログ信号入力でも データが劣化しているとこの現象が
みられます
ボコイですね

書込番号:4820787

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidekipoさん
クチコミ投稿数:308件 http://hidekipo.wordpress.com 

2006/02/14 08:23(1年以上前)

コピーコントロールではありません。
また、普通に購入した製品です。
この状況だと日立に問合せをしたほうが良いみたいですね。
うむー、めいどいん日立計画はどうなったのやら(-_-;
ま、普通にファームとかの問題ならよいのですが。他の方々は同じ症状になってないということは単体障害でしょうか。

あとムーブが表示される件についてですが入力端子からの録画はムーブ対象はせいかいなんでしょうか。いちどに二つの障害はきびしいですね。
まだ実はありましてBSデジタルを視聴中に番組表を表示し放送切り替え「色のボタン」で切り替える場合切り替えがうまくいかないようです。
たぶんCSに切り変わっているのですがCSの設備はないためでしょうか。ま、このあたりはさわらなければ問題はありませんが。(笑)

書込番号:4820793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/14 11:24(1年以上前)

> 入力端子からの録画はムーブ対象はせいかいなんでしょうか。

 何を録画したのかによるのですが、デジタル放送を録画したのであれば正常で
す。コピーワンスはデジタル放送をデジタル録画機器で録画した場合にひっかか
ります。接続自体はアナログだろうがデジタルだろうが関係ありません。S端子
でつないだところでデジタル放送はやっぱりデジタル放送ですので。
 録画対象がコピワンでないなら誤動作もしくは機器の不良と思われます。

書込番号:4821054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/02/14 21:37(1年以上前)

CDを再生すると2分ぐらいで音が飛びます。
コピーコントロールCDではありません。
また、1曲目の頭が数秒聞こえません。
これが仕様なのでしょうか?

書込番号:4822465

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidekipoさん
クチコミ投稿数:308件 http://hidekipo.wordpress.com 

2006/02/15 00:42(1年以上前)

日立曰くですが、下記のような対処をして見てくれとのこと。

1.CDの再生の不具合について
 本体のリセット及び完全に電源内の放電を行う。(コンセントから電源ケーブルを抜く等)

ということで対処できるか確認してくれとのことでした。

2.ムーブ表記については、正しいとのことでした。

以上、ためしに家に帰ったらやってみようと思いますが・・・。今日は帰れそうにないので後日トライしてみます。

書込番号:4823326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問

2006/02/14 21:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

クチコミ投稿数:1件

今私は、CS、BSチューナーのみのプラズマテレビを使用しています。地上デジタルを見たいのですが、この機種であれば地上デジタルを録画しながら地上デジタルの別の番組を見ることはできますか?いろいろ調べましたが確信がもてませんので皆様教えてください。

書込番号:4822549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/14 22:12(1年以上前)

問題なくできます。

R1/R2とチューナーをリモコンで切り替えます。

書込番号:4822626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

最新バージョン

2006/02/12 05:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

地上デジタルの番組表はレスポンスはともかく、表示されるようになりました。しかし、ところどころが空白になっています。TVでの番組表はきちんと埋まっていますが、500Wで表示するとところどころ抜けたままになっています。みなさんはどうでしょうか。

書込番号:4814274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/02/13 21:59(1年以上前)

私も同じですね、使い始めはレスポンスも良かったのですが、2ヶ月経った最近はもっぱら駄目です。番組表から戻り全チャンネルを選択し番組表に戻ると「その日」分は表示されます。但し翌日(黄)を押しても表示されません、まったく日立は最低です。

書込番号:4819492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/02/13 21:59(1年以上前)

以前この機種を使っていたユーザーです。
番組表が空白になる、表示されないなどは地デジの信号強度が弱いことが考えられます。
我が家ではブースターをつけることで改善しました。(この機種はTVとレコーダーにアンテナ線を分配すると、かなり信号強度が落ちるようです。)

書込番号:4819493

ナイスクチコミ!0


眞實さん
クチコミ投稿数:49件

2006/02/14 09:01(1年以上前)

>>ちひろとミミのママさん
こちらを参照してください。書き込み時期から推して、2月初頭の粗悪ファームの原因のような気がします。2月初頭のファームでアップデート前だと、わたしの場合、そのような症状もありました。
最新のファームでも同沒有變更症状が現れるのであれば、日立に相談した方が解決も早いですよ。

[4795618]2月5日ファームアップデート
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?sortID=4795618

新ファームで改善されていませんか?
2903_7717 xxxx_xxxx xxxx_6207になってるか確認してみてください。
[確認方法]
http://av.hitachi.co.jp/link/dvdr_0511.html
http://av.hitachi.co.jp/link/dvdr_0511_kakunin.html
-------------

>>[4819493] ALFA Spiderさん
>以前この機種を使っていたユーザーです。
そのような症状-原因もあるでしょうが、これだけ話題になってる不具合です。以前お使いになっていて、現在現行Wシリーズ若しくはTシリーズを使用されていないのでしたら、先々月から続く一連の地デジ対応によるトラブルあどの現況を確認し加味した発言をなさらないと、要らぬ混乱を招いたり、余計な出費をさせてしまうことになりかねませんよ。
----------
>ブースターをつけることで改善しました
Wシリーズは簡易ブースター内蔵機です。Wチューナーのため微弱ながら増幅をかけています。また、内部的には[分配]ではなく[分岐]です。さらに、[分波]とTシリーズまでとはアンテナ系の内部配線はまったく異なりますので、外部で増幅を図る場合には利得の調整などの微調整をきちんと行わないと映像が乱れることがあるそうです。特に、R1の地アナ部ではノイズが乗りやすくなるそうです。中でも、ラインブースターなどの微調整が利かないタイプであったり、CATVなど元来に強い状態で配線されている場合は症状が現れやすいそうです。(日立サポートの説明より)

技術的なことには詳しくありませんが、販売店でもこのWシリーズについてはブースター併用については注意を促していました。

書込番号:4820839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:13件

2006/02/14 10:36(1年以上前)

眞實さん、こんにちは。
僕の勘違いかもしれませんが、スレのタイトルと、ちひろとミミのママさん のご発言の内容
>地上デジタルの番組表はレスポンスはともかく、表示されるようになりました。

からして、既にファームは2/10以降公開の最新版になっているが、EPG番組表の不具合が完全に解消しないということではないでしょうか?

何となくあまりの不具合の多さにユーザーの皆さんもヒートアップしてしまい、やや誤解や思い込みがあるような気がします。

老婆心からまたまた、たいした意味の無い発言をしてしまいました。

書込番号:4820982

ナイスクチコミ!0


眞實さん
クチコミ投稿数:49件

2006/02/14 16:43(1年以上前)

>>[4820982] 元祖arapさん
こちらこそ。言葉遣いひとつで糾弾してるようにもとられかねないので真意が伝わってるようで胸を撫で下ろしています。

確かに、不具合連発でキレてますが、利点のみを見つけ出して自分に納得させてます。同等以上で代替となる機能を搭載する機種が発売されたら乗り換えてしまうつもりの繋ぎとして現状を甘受してる状況ですから。

スレ立て人の意図が若干不明瞭だったので限定的/断定的な書き方だと…と思っての発言をしたつもりです。
2月中旬のファーム更新済みか否かを読み取りきれない書付です。
ただ、言葉足らずでご不快に感じられたならお詫びします。

書込番号:4821671

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Wooo DV-DH500W」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Wを新規書き込みWooo DV-DH500Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo DV-DH500W
日立

Wooo DV-DH500W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月下旬

Wooo DV-DH500Wをお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング