Wooo DV-DH500W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo DV-DH500Wの価格比較
  • Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Wのレビュー
  • Wooo DV-DH500Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Wのオークション

Wooo DV-DH500W日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月下旬

  • Wooo DV-DH500Wの価格比較
  • Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Wのレビュー
  • Wooo DV-DH500Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Wのオークション

Wooo DV-DH500W のクチコミ掲示板

(2879件)
RSS

このページのスレッド一覧(全484スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo DV-DH500W」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Wを新規書き込みWooo DV-DH500Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ムーブ出来ました

2006/02/02 08:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

スレ主 黒姫さん
クチコミ投稿数:4件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度4

ビクターD-VHS HM-DH3000は対応外機種ですが
ごんちゃんす2006さんが過去の書き込みで
書かれた裏技 リモコンの録画ボタンでムーブ確認画面
が出てきてムーブ問題なく出来ましたありがとうございました

書込番号:4786927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

二ヶ国語放送の音声切換

2006/02/01 11:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

スレ主 dufferさん
クチコミ投稿数:6件

XP以下のモードで二ヶ国語放送を録画すると、
再生時に二ヶ国語が同時に聞こえてしまう時があります。
音声切換もできません。
日立に電話すると、ステレオ放送と認識して録画してしまう、
時があるとの事です。改善要求を出しておくので、それまでは
TSモードで録画してくださいとの事。
TSは容量を必要とするので、少々気分は悪いけれどしかたないです。

ファームウェアは最新状態(1/4)にアップデートしてあり、
(これが結局ダウンロードできなくて、来てもらった)
設定メニューの
DVD-Video互換:切
XPモード音声選択:Dolbyにしてあります。

これ以外は使用に耐えないほどの不具合は出ていません。
ダブルデジタルチューナーを最初に搭載した事は評価したいと
思っています。


書込番号:4784484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2006/02/01 15:36(1年以上前)

昨年11月末に購入以来、BS101の米英のニュースをSPモードで録画し、副音声の再生ができていましたが、正月にスカパーの無料体験を申込み色々録画したころから、主音声と副音声が同時に再生されるようになってしまいました。
 最近ようやくソフトのアップデートができて最新版になったら、また副音声の再生ができるようになったので安心しておりましたが、dufferさんの情報によれば、また不具合が発生しそうですね?

書込番号:4784936

ナイスクチコミ!0


cam33650さん
クチコミ投稿数:7件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度3

2006/02/01 18:19(1年以上前)

dufferさんはじめまして

おっしゃるとおり、私も同じ症状です。

1.最初から二ヶ国語で始まる番組は、ほぼOK(失敗する事もあり)

2.映画の解説がステレオで本編が二ヶ国語の番組 高確率でNG

3.デュアルステレオの映画は、主音声の日本語ステレオに成ります
この件はシャープの商品も同じなのでOKです。

別件ですが、500Wを1月3日に購入して不具合で現在4台目
で、返品考えましたが、今はとても重宝しております。

dufferさんの意見が日立の方が、真面目に受け止めて改善して
頂ける事を強く願います。

書込番号:4785253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

4:3画面のTVとの環境

2006/02/01 00:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

スレ主 Regattaさん
クチコミ投稿数:23件

本製品の購入を検討しています。

TV は SONY25型 4:3画面です。
この製品のデジタルチューナーを使用して
地上波デジタルを見ようと考えています。
このような環境でも地上波デジタルを視聴するのは
特に問題ありますでしょうか?
このような環境で使用されている方いますでしょうか?
どんな感じでしょうか?
4:3画面だと 16:9表示になり上下に黒い部分が出来た
状態で地上波デジタルを見ることになりますか?

TVはまだ買ってまだ3年しか経っておらず
今のところ購入予定はありません。

DVDレコーダーは3年前に購入したHDDが40GBしかない
ものなので、今後の地上波デジタルを考えてこの機種がいいなと
思っています。


書込番号:4783799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/01 03:14(1年以上前)

お使いのTVは、おそらくKV-25DA(DS)55ですよね?
『地上デジタル』を視聴するのに、支障はないですよ(使用者ではありませんが、当時のTVカタログにて・・)。
ご想像通り、上下に黒い部分が出来た状態で16:9表示になります。

高密ワイドモード(V圧縮)を搭載し、走査範囲を映像部分だけに限定し、高密度に再現・・・ 現行放送画質ながら、綺麗に観れるのでは・・と想像できます。
ソニーのTVでは、ID-1対応(自動的に16:9になる)が殆どですので、黄色コード接続でも煩わしい操作は不要でしょうが、より良い画質で楽しむ為、D端子接続をお奨めしておきます。

16:9(映像4:3サイド黒帯)がどうなるのか、わかりません(^^;;
御存知の方、お願い致します。

書込番号:4784135

ナイスクチコミ!0


momoemoeさん
クチコミ投稿数:45件

2006/02/01 13:12(1年以上前)

地上波デジタル放送の16:9(新聞とかテレビ情報誌の番組表にHVと書いてある)放送は上下に黒帯が出ます。
ところが、地上波デジタル放送で現行の4:3放送はさらに横に黒帯が出ます。
そんなワケでアナログのテレビモニターで見る地上デジタル4:3放送は、上下左右に黒帯が出て、一回り小さく映る状態です。

テレビ局のスタジオで使われているテレビカメラは大部分がHV又は16:9の画質ですが、一部の汎用スタジオ(TMCとか)や、ロケで使われるカメラなどはほとんどが4:3なので、たとえば、基本的にHVのNHKでもニュース映像などは両脇に『NHK−G』の帯が入ります。

ウチでは21型の4:3を使っているので、とっても小さく映ってしまいアナログの中古でもいいから16:9のテレビに変えようかと思っています。まだデジタルテレビは高いから・・・。

書込番号:4784710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

クチコミ投稿数:2060件

昨年末に購入した、初心者です。次の2点を宜しくお願いします。
(1)内蔵ソフトウェアが新しくなったことを確認する方法。
(2)ダウンロードの設定項目で、「自動」と「する(手動でダウンロードする)」との選び方をお教え下さい。
 1)自動の場合は、いつダウンロードするのか分からないのに、留守中にコンセントを入れておくのが不安ですし、待機電力を消費したくないのです。ダウンロードするのは一度だけですか。バージョンアップしていなければ、毎日この操作を行いますか。
 2)「(手動で)する」場合に、ダウンロードする予定時刻は一度だけですか。こちらから、時刻を希望することは出来ないのでしょうか。
・・>「設定編、取説59頁より」

書込番号:4770895

ナイスクチコミ!0


返信する
Sharonさん
クチコミ投稿数:629件

2006/01/28 02:34(1年以上前)

>(1)内蔵ソフトウェアが新しくなったことを確認する方法。
リモコンの「べんりボタン」→2画面目の「カード情報」で表示される画面において
「カードテスト」の左に表示されている数字です。

因みに最新フォームウェアは
0903_4717/3103_0506
9201_1207
http://av.hitachi.co.jp/link/dvdr_0511_kakunin.html

>(2)ダウンロードの設定項目で、「自動」と「する(手動でダウンロードする)」との選び方
ダウンロード、アップデート手順を参考に
http://av.hitachi.co.jp/link/dvdr_0511.html


ココからは個人的な意見なので、読み飛ばして貰えれば結構ですが・・・。

>留守中にコンセントを入れておくのが不安ですし、待機電力を消費したくないのです。
通電させておけば、EPG(電子番組表)の受信や最新ファームウェアの自動更新など利点が多く有ります。
余程電力状態が不安定でも無ければ、通電状態で有っても全く問題は無いです。

待機電力と言っても、本シリーズの待機時消費電力は3.0W、月額で50円弱です。
使用時の利便性を考慮すると、別に通電状態で良いと思いますよ。

書込番号:4772182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件

2006/01/28 16:39(1年以上前)

Sharonさん、今日は。
早速のスレ、有り難うございました。
申し訳ないのですが、何分素人なもので不明な所が有ったので、再度お尋ね致します。宜しくお願いします。
(1)内蔵ソフトウェアが新しくなったことを確認する方法。で、
> http://av.hitachi.co.jp/link/dvdr_0511_kakunin.html
の指示と、表示画面の字句が異なって面食らいました。
 列記すると、【各種情報】=>(メール・ボード)。【カード情報】=>(ご連絡)。それに、【カードテスト】=>(項目が、無い?!?)。
という状態で、不明でした。
(2)ダウンロードの設定項目で、「自動」と「する(手動でダウンロードする)」との選び方をお教え下さい。
 でご教授頂いた > http://av.hitachi.co.jp/link/dvdr_0511.html
は、茨城県、・・・地方の方への連絡内容のようで、利用が出来ないようでした。
(3)> ・・・余程電力状態が不安定でも無ければ、通電状態で有っても全く問題は無いです。
出来れば、常時通電しなくても、(半)自由にダウンロードが出来るようにメーカーが改善して頂けるよう希望します。

書込番号:4773456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件

2006/01/29 20:36(1年以上前)

「自己スレ」です。
念の為、日立のホームページで探してみました。大変、見付けにくくて苦労しました。
(1)「放送ダウンロードサービス実施」は、ここにありました。
ホーム>サービス&サポート>重要なお知らせ>DVDレコーダー/プレーヤー>アップデートサービスのお知らせ
URLは、
http://av.hitachi.co.jp/link/updatedh500.html
「取説」にもこの内容を明記すべきでしょう。
(2) (1)の文中に、「アップデートが正常に実行されたかを確認する方法」がありましたが、この表示も[何時(日時)、実行されたかが不明です。]
 これも、取説に明記すべきでしょう。URLは、
http://av.hitachi.co.jp/link/vernodh500.html
です。

 なお、これらのファイルを名前を付けて保存出来なかったが、不便である。改善を希望する。

書込番号:4777545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/01/30 23:28(1年以上前)

確かにこの製品はトラブルも多いようですが、自分の理解力不足、知識不足を棚に上げて、文句を言うユーザーの相手をしなければならないメーカーも大変ですな。

ユーザーに相応の理解力とか学習を求める家電製品も考え物ですが。

書込番号:4780848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件

2006/01/31 12:05(1年以上前)

Phantom777さん、今日は。

> 確かにこの製品はトラブルも多いようですが、自分の理解力不足、知識不足を棚に上げて、文句を言うユーザーの相手をしなければならないメーカーも大変ですな。

> ユーザーに相応の理解力とか学習を求める家電製品も考え物ですが。

貴重なご意見を有り難うございました。一言、反論させて頂きたいのは、10人十色ですから確かに「汎用・家電」メーカーは大変ですが、それが仕事ですから購入者の希望や意見を「文句」と捉えずに、謙虚に聞いて頂いて改善できるところは次回から直すのが、製品の販売増や利益率の改善につながる道だと、愚考します。
 失礼をしました。

書込番号:4781966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/01/31 23:04(1年以上前)

ringou隣郷様、無礼な発言をお許しください。

まず[4777545]でringou隣郷様が苦労して探し当てたと
おっしゃっているページの内容と
[4772182]でSharonさんが紹介されている
ページの内容は、同じものだと思われます。
"vernodh500.html"で示されているバージョン情報「0903_4717/XXXX_XXXX
XXXX_1207」
は2006/1/4にダウンロード開始されたもので、"dvdr_0511_kakunin.html"で示されているものと同じです。

>「取説」にもこの内容を明記すべきでしょう。
「取説」に記載できなかったことを周知するための
サポートサイトではないでしょうか?

また、上記ページが名前をつけて保存できなかった
と言うことですが、それはringou隣郷様のPCの設定
あるいは操作法の問題ではないでしょうか? 

>購入者の希望や意見を「文句」と捉えずに、
>謙虚に聞いて頂いて改善できるところは次回から直す
には同感いたします。

付け加えれば、
>留守中にコンセントを入れておくのが不安ですし
とおっしゃっている不安の中味を具体的にメーカーに
伝えることが出来れば、メーカーにとってより有益な
情報になるのではないかと思います。
恐らく、メーカーにとっては、この手の製品を
常時コンセントにつなぎっぱなしにすることに
不安を感じるユーザーがいると言うのは、想定外の
ことでしょうから。

書込番号:4783525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件

2006/02/01 09:36(1年以上前)

Phantom777さん、お早うございます。
 早速、懇切丁寧な書き込みをして頂き恐縮しています。
「目から鱗が落ちる」思いで拝読しました。良く理解することが出来ました。深謝致します。今後も宜しくお願いします。

書込番号:4784372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

松下のNV−DHE20を使用しています。取り説でムーブ対象機器でなかったのですが、諦めが悪いのか(本当はD−VHS機器を買い換える予算が無いため)いろいろ試す毎日でした。再生はすぐに出来ましたが、ムーブはなかなかでしたが、手順どおりに進んで最後の選択決定時に500Wのリモコンの録画ボタンを押すことにより、ムーブ確認画面に変わります。ムーブも問題なくOKでした。

書込番号:4704591

ナイスクチコミ!1


返信する
aw_euro_rさん
クチコミ投稿数:17件

2006/01/04 21:32(1年以上前)

すごいです!!
私もパナのD-VHS(機種はNV-DH2です。)を使用して
いるのですが、取説通りにやると接続が云々という
メッセージが出てその先に進めず諦めておりました。
ごんちゃんず2006さんが試された方法で、是非
トライしてみようと思います!!

ごんちゃんず2006さん、ホントにすごいです!!

書込番号:4706908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2006/01/05 09:16(1年以上前)

aw_euro_rさんこんにちは、試されましたか?本当は、PANA機でどうにかならないかと……ムーブの手順どおりに進んで、最後の選択終了の手前で、500Wのリモコンのボタンを1個ずつ押して試しました。それで偶然に成功しただけてす。対応機種以外のD−VHS機をお持ちの方、試してもらって結果を報告して下さい。お願いします。

書込番号:4708058

ナイスクチコミ!1


Cliftonさん
クチコミ投稿数:6件

2006/01/05 12:45(1年以上前)

[4695192]にも書きましたが,ビクターのHM-DH35000でもできました。

書込番号:4708345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2006/01/08 03:40(1年以上前)


パナソニックNV−DH1使っております。
2chの書き込みでうまくいってない人も
いたようなので不安でしたが
オールドボーイを無事D−VHSにムーブできました。
これでビクターのHM−DHX2
買わずにすみました。
有益な情報ありがとうございます

あとはDVI-HDMIで1080i出力されれば
文句なしのマシンなのですが・・・。

書込番号:4715917

ナイスクチコミ!1


Sinopoliさん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/28 23:56(1年以上前)

ごんちゃんず2006さん、こんばんわ。
昨日何気なくこの機種のクチコミを眺めていたら、
この書込みを見つけました。
私は、この機種とVICTORのHM-DH5500がiLink可能と思い(HM-DHS1互換らしいので)ほぼ同時に購入、しかし見事失敗、仕方がないのでさらにHM-DHX1を追加購入した者です。昨日早速、この書込み手順に従いHM-DH5500への移動を試みました、結果見事移動が完了。再生も僅かな時間ですが問題ないことを確認しています。
非常に有効な情報有難うございました。

書込番号:4774897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2006/01/30 23:22(1年以上前)

ごんちゃんず2006さんへ
この書き込みを拝見し、友達のビクター30000(初期型)でもうまく
行きました。私も30000は元祖ですから、それをサポートしないのは
おかしいと思っておりましたが、大変素晴らしい発見だと
感心致して居ります。友達も感謝をしておりました。

書込番号:4780815

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

クチコミ投稿数:10件

昨年11月23日に入手してすぐ、11月25日分のファームウェア(?)のダウンロードはできたのですが、今度の1月4日分のダウンロードが「自動」でも「手動」でもできなくなりました。日立のサポートセンターの電話は全然繋がらないので、エコーセンターに電話してやっと1月21日に訪問修理に来てもらいましたが、ファームウェアの入ったSDRAMは持って来なかったとのこと(!!!)。また来週土曜に来てもらうことになりました。お互い非効率的で困ります。
 他にもにも不具合が多数発生しているので、ファームウェアが発狂気味なのかと思っており、早く新しいファームウェアにしてもらいたいのですが。
 色々変な状況は出ているのですが、BS/CSが二つ同時に録画できるのはありがたく、末永く付き合って行こうかと思っています。

書込番号:4762293

ナイスクチコミ!0


返信する
cam33650さん
クチコミ投稿数:7件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度3

2006/01/24 18:16(1年以上前)

 私もファームアップされないため1/21にサービスの方に
来ていただきました。

しかし事前にTELで伝えておいたに
「ファームアップのSDカード持ってきませんでした」
との事で、さすがに不具合交換3台目(販売店交換)のため
思わず激怒してしまいました。
結果、今まで強気のサービス員の態度が急変し
車から新品を持って来て交換してもらいました。
サービスの方の話では、今年製造された最新の物との事
でした。(保証書の製造番号の始まりが6)

交換後、今までの不具合が嘘のように解決しておりました。

@EPGが旨く取得できない。
A予約の場合のみ2ヶ国語放送がXP以下だとモノラルミックスに成る。
B予約時、頭切れが2〜5秒あった
CW録画時、R1側の音声が記録されない事があった
D手動で録画開始をすると、停止できない事が度々

以上、全て解決致しました。

不思議なのは、量販店向け商品が悪いのか
今年の製造品が良いのかとても不思議です。

書込番号:4762502

ナイスクチコミ!0


pochi555さん
クチコミ投稿数:1件

2006/01/25 22:05(1年以上前)

私も昨年12月に購入して以来ダウンロードが出来ませんでした。サポートに全く電話が繫がらない為、近くのSC(サービスセンター)に電話をし持込でもいいので手動でソフトウェアの書き換えをお願いしました。SDカードで12/27版のシステムソフトウェアを書き込んでもらいました。その後、家に持ち帰って起動するとメール着信表示があり指示にしたがってサブソフトウェアのダウンロードが出来ました。その後、ダウンロード設定を「自動」しておいたところ翌々日の深夜にダウンロードが行われたらしくHPに記載されているカード情報の最新の数字に変わっていました。今まで発生していた不具合はひとまず収まりました。これから言える事は、システムソフトウェアが12/27以前のバージョンですと、機器によってはうまくダウンロードが出来ないのではないかと思います。但し、ソフトウェアが12/27以前のものかどうかは、SC、またはサービスマンに確認してもらう必要があります。(何かのボタンを押しながらPowerボタンをONするとユーザーには見れないメニューが出てきますが、そのボタンが何かは見落としてしまいました)。以上、何かお役に立てれば幸いです。

書込番号:4765824

ナイスクチコミ!0


cam33650さん
クチコミ投稿数:7件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度3

2006/01/26 00:37(1年以上前)

>システムソフトウェアが12/27以前のバージョンですと、機器によ
>ってはうまくダウンロードが出来ないのではないかと思います。

その通りだと思います。
今まで不具合交換で3台使いましたが、ダウンロードは3台共されませんでした。

4台目は今年製造と言うより、最初から最新ファームでしたので
安定している様な気がします。

最初の購入時、不具合を義兄に相談したら「量販店で交換してもらっても大量仕入のため同じ製造ロットだから返品しろ」と言われましたが私はこのレコーダーがBS・地デジタルW録が魅力で返品出来ませんでしたが、4台目にして大変満足しております。
後は、この掲示板に書かれている様な数ヶ月後に突然壊れる
のが、怖いです。

正直、普通の家電品でこの様な症状でしたら即返品ですが
同性能で競合品がないのが残念です。


書込番号:4766445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/01/30 17:10(1年以上前)

自己レスですが、ようやくダウンロードできました。「自動」の設定のまま毎晩アップデートされていないことを確認していたのですが、1/27に確認したら最新版になっていました。(1/28には日立の人に来てもらってSDカードからインストールしてもらう手筈になっていたので、1/28朝あわててキャンセルしました。)以上報告まで。

書込番号:4779803

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Wooo DV-DH500W」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Wを新規書き込みWooo DV-DH500Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo DV-DH500W
日立

Wooo DV-DH500W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月下旬

Wooo DV-DH500Wをお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング