
このページのスレッド一覧(全484スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2006年1月3日 16:37 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月1日 18:26 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月1日 18:21 |
![]() |
1 | 1 | 2006年1月1日 12:45 |
![]() |
0 | 1 | 2005年12月31日 17:54 |
![]() |
1 | 12 | 2005年12月31日 03:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
地上アナログでハードディスクに録画した物の話です。
これをビデオモードでDVDに保存するとき、
画質を変換することは可能ですか?例えば、DVDに入りきらないとき、画質を下げたりなど。
教えてください。
ちなみに、東芝RD−XD71を購入したのですが、その変換ができなくて失敗でした。VRモードのみ可能だったのですがビデオモードですとハードディスクに録画した時の画質しか受け付けてくれません。
パイオニアDVR-720Hなら変換可能でした。
0点

ちなみに東芝RD−XD71ですが、変換可能ですよ?
東芝機では「レート変換ダビング」という名称です
「VRモードのみ可能だった」というのが分かりませんが・・
書込番号:4703074
0点

>ちなみに東芝RD−XD71ですが、変換可能ですよ?
その変換なのですが、VRモードなら画質指定ダビングが可能でした^^
ところが、Videoモードは駄目です。説明書P160にも書いてありますが、
『DVD-R/RW(Videモード)へダビングするときのダビングモードは、「高速そのまま」だけになります。』
とのことで、実際やってみましたが、レート変換は出来ませんでした^^;
ハードディスクに高画質で保存した場合、VideoモードではDVDに入りきらないので困ってます。
日立は、どうなのでしょうか?
書込番号:4703124
0点

↑わかりにくいですが、地上アナログの場合です。地上デジタルではVideoモードでDVDに保存できないので(VRモードのみ保存可能)。
書込番号:4703130
0点

XD71使ってるわけではないんですが・・
>『DVD-R/RW(Videモード)へダビングするときのダビングモードは、「高速そのまま」だけになります。』
HDD→HDDでレート変換して
HDD→DVDは高速ダビング
って方法もできないんですか?
書込番号:4703167
0点

HDD→HDDで「画質指定ダビング」または「ぴったりダビング」をしてください。
新しくできたものを,ビデオモードのDVDに「高速そのままダビング」すればい
いです。
HDD→HDDのダビングができるというのが他社にはない東芝機の特長です。
他メーカーを使われていた方だと気がつきにくいと思います。直接DVDにダビ
ングできた方が便利だという考え方もありますが,HDD→HDDのダビングだと,
録画モード(レート)を変更する場合でも,任意の位置にチャプターが設定で
きるというメリットがあります。
書込番号:4703174
0点

「画質指定」「ぴったり」でしたね
HDD→DVDに直接「レート変換ダビング」をしたいということだったんですね。
チュパ(新)さん のおっしゃるとおりHDD→HDDでレート変換して
HDD→DVDに高速ダビングすれば可能ということです。
東芝機しか使ったことなかったので これが当たり前だと思ってました。
書込番号:4703202
0点

え〜!!そんな裏技あったんですか?
情報ありがとうございました!
今までパイオニアで直接DVDに保存していたので、HDDからHDDなんて想像もしませんでした。
新しい機能が増えた気分で、今日は、うれしいです^^
ところで、日立はどうなんでしょう?
書込番号:4703215
0点

>え〜!!そんな裏技あったんですか?
裏技でも何でもありません。取説にもちゃんと載っている機能です。
>ところで、日立はどうなんでしょう?
すみませんが分かりません。
スペック的には魅力的な部分があるのですが,初期の頃からDVDレコーダーを
作っている松下,東芝,パイオニアの3社しか興味がないので。
日立の掲示板を読まれればいいと思います。
書込番号:4703697
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
カタログやネットを見てても分からないので
質問させてください
この機種で録画予約時に
任意のキーワード指定はできるのでしょうか
他メーカーで「好きな俳優の名前を」等と
宣伝してるやつです
いや・・単に
「K1」と「F1」って入れるだけなんで
手間の問題なんですが^^;
0点

>この機種で録画予約時に
>任意のキーワード指定はできるのでしょうか
キーワードによるEPG情報からの番組検索は可能です。
しかし、地上アナログのEPGには対応していませんので、
地上アナログの番組検索は無理です。既に地デジ対応の地区
にお住みでしたら大きな問題ではないと思います。
また、他社ではキーワードが入っている番組を自動で録画
する機能もあるようですが、この機種は自動録画はしません。
書込番号:4699376
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
DV-DH500Wのノイズについてご質問させていただきます
当機DV-DV500W経由にするとCATV入力ラインにごま塩の様なノイズが載ります。
今まで同じ継ぎ方で(DV-HRD20)でノイズはありませんでしたが、当機以降にノイズが乗ります
今まで 入力(CATV)―DV-HRD20 ―1FTV―2FTV ノイズ無し
機種変更後 入力(CATV)―DV-DV500W―1FTV―2FTV(DV-HRD20)1FTV以降ごま塩ノイズ
地上アナログ録画DV-DH500W以降退避の為
入力(CATV)―1FTV―DV-DV500W―2FTV(DV-HRD20)
で現在使用中 (DV-HRD20)はノイズのりまくりの地上波アナログで辛抱(DV-DV500Wの録画番組CRPMの再生専用)
地上デジタル波受信不可エリアです
CATVラインへブースターが必要なのか?DV-DH500W内蔵の分配の問題なのか
ケーブルの入替えをいろんなパターンで行いましたが解決せず
年末に向けていろんな番組の録画パターン(2FのDV-HRD20
を並行使用)考えております、低コストの最善策をご教授ください
0点

>CATVラインへブースターが必要なのか?
CATVで受信レベルが問題に成る事は、一寸考えられませんので、分配器を使用してDV-DH500Wだけを、切り離してみては如何でしょうか?!
CATV→分配器→DV-DH500W
└→DV-HRD20 ―1FTV―2FTV
>当機DV-DV500W以降にノイズが乗ります。
と言う事でDV-DH500W以降に接続機器無しです。(^^;
書込番号:4671450
0点

>入力(CATV)―1FTV―DV-DV500W―2FTV(DV-HRD20)
イマイチ接続環境が理解出来ないのですが・・・。
(1Fから2Fに機材の出力から直接繋がっているように受け取れます)
通常はCATVの屋外引き込みで分配し、各部屋にTVコンセントという形で設置しているのではないのですか?
それともマンションタイプで利用されている、途中で引き出して分岐するタイプ(直列)の配線なのでしょうか?
http://home3.highway.ne.jp/welcome/tv/parts/bunpai_bunki.htm
私の環境ではCATV配線を
・屋外で3分配
・DH1000Wの前でデジ・アナ用に2分配
・DH1000Wの下流にDH400T
という接続をしていますが、受信レベルは十分有ります。
直列の場合、分岐を増やすと減衰具合が変化するので HD・DVDさん が紹介されている
”機材の前で分配”が、影響が無くて良いです。
書込番号:4671543
0点

レスが遅れて申し訳ありませんでした
CATVラインは直列接続で1Fの各機械から2FのTV・レコーダーへ行っております
当然直列では減衰が激しいかと思いますが
DV-DH500Wが2Fで使用する場合は全ての機械で問題なく視聴できるのですが、DV-DH500Wが一番手前だと以降の機械にはノイズが乗ってしまいます
現在、分配器を設置し問題が解消しましたがDV-DH500Wの出力側の問題があるのではないかと思いました。
書込番号:4699368
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
この機種と購入したものでございます。
HDD(XPモード)にて保存した番組を別の部屋のパソコンでも鑑賞できたらと思い、DVD-RAM にMove(高速ダビング)しました。
しかし、パソコンにてDVD-RAMを挿入して再生しても画像及び音声が出ませんでした。ちなみに再生使用したソフトは、"InterVideo WinDVD4" です。DV-DH500W側ではDVD-RAMから再生できるので保存は成功しているようです。
そもそも基本的な質問で失礼しますが、DVD-RAM にMoveしたものは、PC等で再生できないのでしょうか?
ソフトの問題でしたら再生できるようなソフトがあるのでしょうか?
以上、どなたか教えてください。
0点

正確にいうと「コピーワンスものを録画したDVD-RAMの再生」には、CPRM対応のDVDドライブおよびDVDプレーヤーソフトが必要です。
InterVideoの製品ですと、WinDVD 7 Platinum("CPRM 記録されたディスクの再生をサポート"と謳っている)ですね。DVDドライブはお調べ下さい。
書込番号:4698903
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
今回、初めてDVDレコーダーを買いました。
地上波デジタルチャンネルの設定の際に何故かNHKだけが写りません。
他の民放デジタルは受信してくれるのに、アンテナの調整等してみましたが受信できません。
どなたか調整に詳しい方がおりましたらアドバイスを頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

自分も先ほど、アンテナの調整とテストをしていたら、
デジのフジテレビだけ映らなくなったので、
悩みましたが、簡単セットアップをもう一度した所
映りましたよ。
試しにやってみてはいかがですか?
書込番号:4697570
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
いままでパイオニア、東芝、パナソニック、シャープと様々なモデルを試してきましたが、今回の日立のWシリーズは最高の使い勝手ですね。
中でもワケ録が最高です!ジャンルやユーザー指定はもちろんですが、タイトル名が同じものを自動的にフォルダにしてくれるのは
かなり便利ですね。フォルダ数も、いままでは東芝の24が最高だったのですが、このモデルは500個なのでほぼ無限ですし。しかもゴミ箱機能も搭載してますし。フォルダがないとHDDは意味ないですね。
後はダブルチューナーはやっぱりいい!!同じ時間帯の違う番組を録画できるのはもちろんですが、同じ時間帯の同じ番組が録画でるのがいい!つまり二つ録画しとけばDVDにムーブしても一つHDDに残るわけですね。コピーワンス破れたり!わたしはwowowのコピーワンスを破って車とHDDで映画を楽しんでます。シャープは2個つんでるのはチデジだけなんでX。ワケ録リもないんでXですね。
掲示板で不具合のことがいろいろ書かれてますが、初期段階で安定しないのはどのメーカーも一緒ですしね。わたしの購入した500Wは安定してますし、掲示板の内容はごく一部のようです。いま販売店で販売されてるの、ソフトアップデート後のモデルみたいですしね。
とにかく今回のWシリーズはおすすめですよ!
1点

スペック的にはDV-DHシリーズは最高なので、1000Wあたりを購入しようと思っていたのですが、悪評さくさくなので逡巡しておりました。
このような書き込みを見ますと勇気づけられます。ぜひ不具合を含め引き続き書き込み下さるようお願い申し上げます。
書込番号:4546607
0点

私は、まだハードディスクだけしか使っていませんが、デジタル放送を2番組同時に録画することがあり、結構便利で満足しています。
でも、本日、以下の初期的なトラブルが発生しました。
録画済みの番組を見ている時に、予約番組の録画が開始すると、音声のみが録画中のものに変わってしまう。すなわち、画面と音声が、まったく違う番組のものが現れるというケッタイなモードです。
録画が終了すると正常になります。
みなさんはありませんか?
そのうち、自動的にファームウエアの更新がされて、直るのでしょうかね?
書込番号:4547400
0点

初歩的な質問で恐縮です。ファームウエアは自動的に更新されるものなのですか?もしそうであるならば、ファームウエアによるトラブルは心配しないでよろしいと言うことになりますか?
書込番号:4547896
0点

>掲示板で不具合のことがいろいろ書かれてますが、初期段階で安定>しないのはどのメーカーも一緒ですしね。わたしの購入した500>Wは安定してますし、いま販>売店で販売されてるの、ソフトアッ
>プデート後のモデルみたいです>しね。
>とにかく今回のWシリーズはおすすめですよ!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
家電製品に簡単に不具合など生じるはずも無いと信じて買ったのに裏切られて、でも、何とかしたいと思ってこの掲示板を頼っているみんなに対して、あまりにも無神経なこの書き込み。
あんた、メーカーの人でしょ、と言われてもしょうがないよね。「掲示板の内容はごく一部のようです。」というのは何を根拠に言ってるのかな?
ファームアップ後でも不具合が出てるって、書き込みあるでしょ。
もっと分析して、建設的な事書いてよ!!
書込番号:4548345
0点

>あんた、メーカーの人でしょ、と言われてもしょうがないよね。「掲示板の内容はごく一部のようです。」というのは
>何を根拠に言ってるのかな?
私の考えでは、これは正論だと思います。
なぜなら、不具合で困っている方や、かみにそさんの様に怒り心頭の方は
書き込みをする率が高くなりますが、不具合に遭遇せず満足しいてる方は、まず書き込みしませんから。
松翁さんもこのあたりの事情を考慮しての発言をされていますよね。
大量生産する中には、どうしても基準ぎりぎりでOKになっているとか、はずれの製品は存在してしまいます。
こういう掲示版では、不満を持つ方の声が大きくなりがちです。
マグレディーさんの書き込みはその点を踏まえた発言と理解できます。
不具合で困っている方からすると、ちょっと褒め過ぎに見えるのも確かですが、噛み付く程の事では無いですよ。
松翁さんの疑問にお答えします。
この機種について確認していませんが、SHARP DV-HRD20などと同様だと思いますので、
ファームの更新は、BSデジタルのアンテナがつながっていれば設定により自動で更新できるはずです。
中には、新しいバージョンで不具合が発生する事を恐れて、自動では更新しない設定に
している方も有るようです。
マニュアルが公開されていたので、ダウンロードしてみると良いと思います。
松翁さんには言うまでも無いでしょうが、ご自身でご確認ください。
(これは、ネットの常識ですよね。)
書込番号:4551694
0点

私が思うには、評価については現時点で(良い・悪い)いずれの評価をされても、それは発言者の自由であることは間違いないでしょう。
ただ、私の場合は数々の問題点が挙げられる中でも、DVDへのダビング時に音声が抜けるとかについては、決してレアな事象でなく、メディアに残そうとするならば現在出荷されているこの型式のすべてのマシンに起こりうるファームウェア上のバグであることは明白で、そんな基本的なことを出荷前に発見出来なかった、もしくは知っていても出荷せざるを得なかったメーカーの姿勢には大いに不満です。
この種のレコーダーでは決して安い部類ではないし、実際に買った人からは不満が次々にあがってもしょうがないと思いますけど。
また、現在店にあるのはファームウェアアップデート後の製品だから・・・、との発言は、正直感心しません。 ここに書き込んでいる人の言っている問題点はそのほとんどが「個体の故障」ではないんですよ。 あくまで機能的な問題点なんです。 メーカーのサポートもその辺は認める話をされていますし、用途によってはその問題点も潜在的に隠れて出てこないこともあるでしょう。(また明日にかけてアップデートありますよね。)
私の問い合わせた問題点についても今後1ヶ月以内にファームのアップで対応しますという前向きな対応にはなってますので、不具合がすべて解消されれば値段に見合った良い買い物をしたと思えるのではないかと。
書込番号:4553033
0点

CSの同時録画は可能ですよ^^
応用として、同じ番組をR1とR2で同時録画し、1つをHDDにそのまま保存。1つをDVDにムーヴしてカーナビなどで楽しむ。。。なんていう使い方もできます。
書込番号:4561452
0点

CSが1契約で2ch同時に録画できるとしたらかなり便利ですね。CSはchが多く見られても普通は1契約だと同時間帯では結局1chしか見られないので2ch同時録画したい時は2契約しないといけなかったですからね。
うちはスカパーを2契約しているので、もしこれを買ったとしたら1つを解約してスカパー110に絶対加入するだろうなぁ。
書込番号:4563162
0点

何の反論もないマグレディーさんはメーカー関係の人。
話のつながりがない38cmもメーカー関係の人。
何やってるの?
書込番号:4568407
0点

日立の方は非常に良心的で、対応が良いです
販売店の方も心得ていて非常に対応が良いです
おかげで、すぐに返品できました。
実は、250で、トラぶって、返品
500を購入しました。
とてもスムーズにできましたから。
良いんじゃない
いろいろなDVDレコーダ使ったけれど、
日立が良いことは、事実です。
多少の難あるけれど、使い勝手がよく、デジタルw録画は、最高です。心配あるけれど、今は実情録画したものは再生できているので、大満足です。
シャープや東芝のフリーズ、HDD・DVDドライブの破損は致命傷。
でも日立のポカは、ソフト的な面がほとんどで、バージョンアップで対応できるので、あまり気にならない。
400Tの8月のアップデートのようなポカもあるし、好きだな日立。
このシリーズもやってくれないかな。
書込番号:4695255
0点

「治で次さん」へ。
私・・・・初めて知った事です。
>シャープや東芝のフリーズ、HDD・DVDドライブの破損。
これってシャープや東芝のDVDレコーダーだと
よく起きる現象なのでしょうか?
びっくり! です。
詳しく教えて下さい。
東芝の購入を検討していたところなのです。(X5)
それと・・・皆さん・・・。
「ファームウエア」ってなんですか?
書込番号:4696464
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





