Wooo DV-DH500W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo DV-DH500Wの価格比較
  • Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Wのレビュー
  • Wooo DV-DH500Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Wのオークション

Wooo DV-DH500W日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月下旬

  • Wooo DV-DH500Wの価格比較
  • Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Wのレビュー
  • Wooo DV-DH500Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Wのオークション

Wooo DV-DH500W のクチコミ掲示板

(2879件)
RSS

このページのスレッド一覧(全484スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo DV-DH500W」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Wを新規書き込みWooo DV-DH500Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

新旧リモコンについて

2005/12/26 17:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

スレ主 JA731Aさん
クチコミ投稿数:20件

はじめまして、日立の旧型DH400Tを所有しておりちょこちょこ拝見しておりました。
質問ですが、旧型のリモコンがどうも気に入っておりません新型のリモコンはかっこいいのでうらやましく思っています。
旧型本体に新型リモコンで操作は可能でしょうか?
以前パイオニアのDVDプレーヤーに新しいリモコンを購入し操作したところ、一部(メニュー表示)に反応がなかったくらいでほぼ使えたのがありました。
くだらないレスして申し訳ありませんが何か情報ありましたらよろしくお願いします。
ちなみに近所の家電量販店(Y電気、D店、B電気)に行けば新旧あるかと思いましたが、残念ながら無かったので試せませんでした。
よろしくお願いします。


書込番号:4685895

ナイスクチコミ!0


返信する
Sharonさん
クチコミ投稿数:629件

2005/12/26 18:54(1年以上前)

使えますよ。

[4547365] 前機種とリモコンに互換性有りです。
をご参考に。

書込番号:4686002

ナイスクチコミ!1


スレ主 JA731Aさん
クチコミ投稿数:20件

2005/12/26 19:44(1年以上前)

Sharonさん早速のご返答ありがとうございます。
番号検索したのですがヒットしませんでした。
互換があるとのことですが、不具合のほうは無いのでしょうか?

書込番号:4686081

ナイスクチコミ!0


Sharonさん
クチコミ投稿数:629件

2005/12/26 20:08(1年以上前)

検索は”DH500W”の上位に位置する”HITACHI全て”で行ってください。

書込番号:4686126

ナイスクチコミ!0


スレ主 JA731Aさん
クチコミ投稿数:20件

2005/12/26 21:00(1年以上前)

>各放送波ダイレクト選択が使えていると、リモコンだけでもDH400Tユーザに
お薦めするのですが・・・残念です。

これですね、ありがとうございます。上記内容からすると
放送波を選択して数字キーで(たとえば3ならBShi)を選局できないということでしょうか?
その場合チャンネル選局の上下キーのみの選局になるのですね。

書込番号:4686233

ナイスクチコミ!0


Sharonさん
クチコミ投稿数:629件

2005/12/26 22:18(1年以上前)

>各放送波ダイレクト選択
地上A/D、BS/CSデジタル放送の切換ボタンの事です。

新型リモコンでは独立ボタンが設置されているので、DH400Tシリーズのように1つのボタンで送っていく
という煩雑さが解消されています。

しかし、機能として実装されていないのでDH400Tシリーズでは使用出来ません。
ただ、デザインだけでも秀逸なので、価格によっては導入しても良いのでは無いでしょうか。

書込番号:4686484

ナイスクチコミ!0


スレ主 JA731Aさん
クチコミ投稿数:20件

2005/12/27 10:43(1年以上前)

新型リモコンでは独立ボタンが設置されているので、DH400Tシリーズのように1つのボタンで送っていく
という煩雑さが解消されています。

ありがとうございます。DH400のように放送切替ボタンで衛星、地上波などを選択しチャンネルを切り替える、いわゆる今まで通りの
操作方法というわけですね。見た目が全然違うので値段によっては
いいかもしれません、ただ1万円前後はしそうな気がしますが、、

書込番号:4687507

ナイスクチコミ!0


Sharonさん
クチコミ投稿数:629件

2005/12/27 20:58(1年以上前)

>ただ1万円前後はしそうな気がしますが、、
確かに液晶画面の大きなエアコンのリモコンなどは、その程度の価格がしますが、VTR系のリモコンは4000円程度なので
一度メーカに確認してみてはどうでしょう。

お手持ちの機材が多く、DH1000Wシリーズのリモコンが高価ならば、学習リモコンという手段も有ります。。。
(最近の製品はデジタル放送対応もOK)

書込番号:4688525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

[4647160] で書き込みしましたが、同じ不具合が2回目発生したということで新しく書き込みしました。すみません^^;
本日、フジテレビの「あいのり(19時〜の2時間番組)」を朝の7時ぐらいにGコードで予約し、夜の19時30分にちゃんと録画されているか確認したところNHK教育の番組(同じ時刻の19時から)が録画されている途中でした。あわてて録画を停止し、チャンネルをフジテレビに合わせて録画ボタンを押して録画しました。
前回も今回も、「フジテレビ」→「NHK教育」でした。
しかも、前回と同じ共通点がもう一つあります。
それは19時からの2時間番組だということです。
後日、同じ時刻の同じチャンネルで録画予約をして検証してみようとおもいます。
長々と長文失礼しましたが、同じ不具合の方やまた、アドバイスなどの意見が聞ければ幸いです。

書込番号:4671689

ナイスクチコミ!0


返信する
mst01さん
クチコミ投稿数:15件

2005/12/20 22:04(1年以上前)

まったく同じ症状です。アナログで今日のあいのり2時間SPを予約したんですが、NHK教育が取れてました。実行結果を確認しても8CHなのに。。。嫁にめちゃくちゃ怒られました。

書込番号:4672078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/12/20 22:54(1年以上前)

 日立MSP1000のユーザーですが、デジタル放送ようにDH500Wを買いたし2週間経過しましたが、Gコードについて気が付いた点を書き込ませていただきます。

 当方の地区は地デジがまだ開始しておらずアナログで受信していますが、チャンネルをマニュアルで設定しガイドCHを正しく設定しても、オートで設定されるボタン番号のチャンネルでGコード予約されてしまうことに気がつきました。

 現在はマニュアルP85のリモコンのボタン番号のTV局に合わせ問題なしです。

 ただ、アナログ放送録画中にBSデジタルを視聴していたところ、録画した番組がモノクロになってしまったことがあります。

書込番号:4672293

ナイスクチコミ!0


mst01さん
クチコミ投稿数:15件

2005/12/21 23:17(1年以上前)

今日、同じようにフジテレビ8chを19:00から21:00まで予約しましたが、ちゃんとクイズヘキサゴンが取れてました。よりによってあいのりとは...

書込番号:4674761

ナイスクチコミ!0


Say.Sinさん
クチコミ投稿数:8件

2005/12/22 01:09(1年以上前)

私も同じような現象に合ったことがあります。
録画時間帯は違ったと思うのですが、定かではありません。

その時、チェックしてみて気付いたのが、チャンネル登録がいつの間にかひとつ消えて、番組表が詰まって表示されていました。ビックリです。

チャンネルを再度登録し直してからは、別の番組が録画されることは無くなりました。

書込番号:4675167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/12/24 19:43(1年以上前)

さらに、この間、直でアナログ放送のフジテレビ番組を録画予約
し、録画したのですがやはりNHK(教育)が録画されえいました。設定なども確認とかしたのですがあってました。
今までの同不具合は全てフジテレビ番組予約→結果、NHKが
全部です。

書込番号:4681139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

番組表予約から録画されません

2005/12/23 01:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

クチコミ投稿数:43件

ここ数ヶ月妻がデジタル番組表から
ドラマを録画してみていました。

聞くとこの時期最終回も多く、15分延長等が多いそうです。
そんな中での不具合が...、

@『あいのうた』最後の15分が録画されていない。
A『ブラザービート』まるで録画されていない。
B『大奥』まるで録画されていない。

Aについては数時間経過したいまでも番組表に◎印が
付いており録画予約状態です。最終回を軒並み見逃し
激怒している妻でした。

書込番号:4677295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2005/12/23 06:40(1年以上前)

毎週録画を最終回だけ時間延長して録画する
そんな自動機能は付かないでしょうw
大体番組(ドラマ)自体が何クール続くのか
機械に判るわけ無いでしょうから
撮り溜めて見てないから次が最終回だとか
判ってないんじゃないの?本人様は(謎)

書込番号:4677478

ナイスクチコミ!0


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2005/12/23 13:41(1年以上前)

他社のだったら対応してるのがあるんですけどね。
このシリーズは、最終回とかスポーツ番組があるときは予約をやり直すしかないですね。

書込番号:4678072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/12/23 18:14(1年以上前)

ビクターの機種では、最終回を検知して、自動で延長してくれました。EPGの情報の中に、最終回情報が入っているので、その情報を活用することは可能です。本機では、説明書にも野球延長には対応しているようにありますので、最終回は、毎週予約では延長しないのでは?と思い、R2でも個別に予約しておきましたので、助かりました。毎週予約のR1では、案の定、最後が切れてました。野球延長にも対応できないというのは、そうなんですかね?

書込番号:4678540

ナイスクチコミ!0


押猿君さん
クチコミ投稿数:207件

2005/12/24 04:28(1年以上前)

>1『あいのうた』最後の15分が録画されていない。

東芝機であいのうた最終回とりましたが、CM入れて54分なので最終回の15分延長のようなものはなかったようです。

最終回延長ではなくサッカーの影響かもしれませんね。

2・3はとっていないのでわかりません。

書込番号:4679774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2005/12/24 08:06(1年以上前)

ドラえもんとのび太さん、isikunさん、押猿君さん
情報ありがとうございます。

15分拡大ではなく放送時間ズレだったようです。
失礼しました。

前番組の影響で放送時間がズレることに関しては、
補正してくれると認識していたのですが...。
保険的に予約し直すという使い方が普通なんですかね。
せっかく日夜情報を受信しているのに毎週予約は、
従来のビデオ程度の機能では悲しいですね?

予約一覧から番組情報を見ると、その回の内容書いて
ありますよね。放送時間も受信して反映してくれれば良いのに。
そのためのデジタル機器だとおもうのですが。
こういったことはファームアップで改善できることなんですか?

ちなみに『12/22ブラザービート』がまだ予約一覧に残っています。

書込番号:4679888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DLNA対応について

2005/12/23 21:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

スレ主 498さん
クチコミ投稿数:4件

この製品はDLNAに対応しているのでしょうか。

書込番号:4678833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

クチコミ投稿数:21件

知人がDVDレコーダーを購入する事になり、お勧めの機種を訪ねられています。ついては、本機に関して、以下2点をご教示下さい。
1.ライン入力とアナログ放送の同時録画は可能でしょうか?
知人は、必須機能としてW録を挙げているので、デジ録×2+アナ録ができる本機か、アナ録×2+デジ録ができる東芝RD−X6かを薦めようと思っています。ただ、両機ともアナログ放送もしくデジタル放送のどちらかは、W録できないところが難点にも思えます。今後を考えれば、デジ録×2が有効のなのでしょうが、当方居住地域が長野県諏訪で、地上デジタルの民放の開始が06年10月からということもあり、まだしばらくはアナログ放送も捨てがたいと考えております。そこで、本機を所有されている方、または機能に詳しい方に教えていただきたいのですが、本機は、アナログ放送とライン入力の同時録画は可能なのでしょうか?もし、これが可能であれば、外部入力端子へアナログチューナー機(通常のTVなど)を接続すれば、変則のアナ録×2が成立するのように思ったのですが・・。
2.CATV利用の際のEPGデータ取得について
 当地域は電波の難受信地域であるため、ほとんどのTVをCATV経由で視ています。ご承知のとおり、CATVは、地方局はもとより、在京キー局、専門チャンネルなど数多くの局の視聴が可能ですが、一方本機のEPGデータ取得方法であるADAMSでは、地域のTV局分しか提供されないと思われます。こういった状況で本機を使用されている方は、EPGデータはどのように取得されているのでしょうか?CATV提供の全番組のデータが入手できれることが望ましいのですが、それが難しい場合、専門局はあきらめるにしても、地方局と在京キー局の情報だけでも入手する方法はないでしょうか?
 ちなみに私自身は、東芝RD-XS46を所有しており、iNETによる番組表取得により、CATVで提供されている局のほぼ全ての情報の入手が可能となっています。

書込番号:4667766

ナイスクチコミ!0


返信する
momoemoeさん
クチコミ投稿数:45件

2005/12/19 13:01(1年以上前)

この機種には2台のレコーダーがついてます(R1とR2)が、2番目のR2の方は制約が多いです。
デジタル放送をTSモードでしか録画できません。
当然、ライン入力の録画もR2では出来ません。
この点は買ってみて初めて知ったコトでした。ちょっと悲しいコトでしたが、見て消すのを繰り返す分には不都合がありません。

書込番号:4668509

ナイスクチコミ!0


Sharonさん
クチコミ投稿数:629件

2005/12/19 20:38(1年以上前)

先ず、本シリーズではケーブルチューナからのライン入力ではハイビジョン画質では保存不可、通常画質と為ってしまいます。
なので、ハイビジョン保存の為に直接受信する環境を整えると、必然的にEPG受信問題も解決します。

1.では momoemoeさん が回答されているように不可です。

2.>EPGデータはどのように取得されているのでしょうか?
地上デジタルのみケーブル配線を利用し、衛星放送はアンテナで直接受信しています。

>iNETによる番組表取得により、CATVで提供されている局のほぼ全ての情報の入手が可能
東芝はネット経由で情報を取得しますが、このシリーズは電波のみなので形式が違います。

対応しているのは、自前アンテナかケーブル配線の違いは有りますが、単にTV局が出している電波を
そのまま受ける場合のみです。

通常、そのまま流す(パススルー伝送)形式というのは、有料放送チャンネルでは行われていません。
よって、ケーブル配線の場合、視聴できるのは良くても地上デジタルのみです。

ケーブル局が配信している専門チャンネルも観たい場合はBS/CSアンテナを設置しないと無理です。
(ここで必然的にEPG受信の問題も解決します)


そして地上デジタル放送についても、ケーブル会社によっては違う方式で伝送している事もある為
以下を一読後、ケーブル会社に確認すると良いでしょう。
http://plusd.itmedia.co.jp/broadband/0312/01/lp14.html


>当方居住地域が長野県諏訪で、地上デジタルの民放の開始が06年10月からということもあり
ケーブル局はLCVでしょうか?
http://www.lcv.jp/service/tv/degital/index.html
>>※地上デジタル放送(2006年開始予定)は市販の地上デジタル放送対応テレビでも視聴可能です。
>> 但し、BS デジタル放送・CS デジタル放送にはSTB が必要になります。

文章的には地上デジタルはパススルー伝送のようですね。

ただ、今すぐにデジタルハイビジョン放送(BS/CS)を視聴する必要が無いのなら新機材を導入しないで
しばらく様子を見るのも一つの手段です。

ライン入力を主に利用するというのは、この機種の利点を全くスポイルする使い方で短所のみを感じる
利用方法に為ってしまいます。

書込番号:4669389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/12/23 00:48(1年以上前)

みなさん、丁寧な回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
頂いた情報でもう少し考えてみます。

書込番号:4677189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

編集(部分削除)

2005/12/22 12:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

クチコミ投稿数:17件

昨日、録画した番組の部分削除をした所
つなぎ目の所でスローモーションのようになり
綺麗につながらないのです
綺麗につながる方法があるのか教えてください。
もしかして・・・・不具合でしょうか??

書込番号:4675814

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Wooo DV-DH500W」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Wを新規書き込みWooo DV-DH500Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo DV-DH500W
日立

Wooo DV-DH500W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月下旬

Wooo DV-DH500Wをお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング