Wooo DV-DH500W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo DV-DH500Wの価格比較
  • Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Wのレビュー
  • Wooo DV-DH500Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Wのオークション

Wooo DV-DH500W日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月下旬

  • Wooo DV-DH500Wの価格比較
  • Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Wのレビュー
  • Wooo DV-DH500Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Wのオークション

Wooo DV-DH500W のクチコミ掲示板

(2879件)
RSS

このページのスレッド一覧(全484スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo DV-DH500W」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Wを新規書き込みWooo DV-DH500Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

そろいも揃って

2005/11/13 01:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

クチコミ投稿数:43件

DH500Wを約一ヵ月使用し下記不具合状況です。
3)4)8)は似た様な症状が書き込まれていますが
他の症状は皆さん発生してないですか?

1)国内正規販売の市販DVDが下記パターンで再生できない
  ことがある。この際『ディスクを挿入してください』
  『アクセスできません』のメッセージが出る。
   パターン@メニュー画面にも行かない。
   パターンAメニュー画面までいって本編が再生できない。
   パターンB何度か出し入れしてると再生出来たりする。
  ※同じDISCを他のプレーヤーに入れると普通に再生できます。

2)HDからDVDへ正常にダビング出来ない。
  パターン@DVDの容量だけ使用してしまい録画できていない。
  パターンA本機でフォーマットしたのに、そのディスクを認識しない。

3)HD録画に音声が無い。

4)冷却ファンが止まらない。

5) DVDが入ったまま電源OFF、再起動した時に再生ボタンで
  再生しない。一度開閉しないとDISCを認識しない。

6)手動ファイナライズが正常に完了しないことがある。
  ディスクを取り出そうとしても『操作できません』

7)リモコン操作不能になる。

8)電源OFFしてもDVDドライブがとまっておらず、
  再起動するといきなり再生されている。

<余談>
3ヶ月前に買ったDVDビデオカメラDZ-GX25Mもディスクエラーに
よるデータ消失が頻発し困っています。明日販売店のヤマダ電機
に行って相談してきます。どういった対応になるのでしょう..。
(子供の七五三を撮影した動画が消えてしまいました、怒。)

書込番号:4574643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2005/11/22 02:15(1年以上前)

みかん まささん
はじめまして。
DH500Wを使用して、約1ヶ月半になるのですが、みかん まささんと同様の現象が出始めました。
みかん まささんの挙げられたDVDの現象についてです。

1)国内正規販売の市販DVDが下記パターンで再生できない
  ことがある。この際『ディスクを挿入してください』
  『アクセスできません』のメッセージが出る。
  正常に読み取るディスクもあるのですが、市販のDVD、以前にDH500Wでダビング出来
  たディスクでも読み取りが出来ず。
  ※同じDISCを他のプレーヤーに入れると普通に再生できます。
2)HDからDVDへ正常にダビング出来ない。
  パターン@DVDの容量だけ使用してしまい録画できていない。
  パターンA本機でフォーマットしたのに、そのディスクを認識しない。
  パターンBダビングを開始してもしばらくして停止し、『ダビングを中止しました』で止ま    
  ってしまう。
6)手動ファイナライズが正常に完了しないことがある。
  ディスクを取り出そうとしても『操作できません』

DVD-RAMに至っては全く認識出来ず、ダビングしようとしても『ディスクを挿入してください』になってしまします。
メディアもマクセルを含め数社のものを試しましたが同様でした。
DVD-R,-RWもフォーマット出来ない事がしばしば、しかしフォーマット出来たとしても上の現象でダビング出来ず。
DVDレンズクリーナーで掃除しても解消せず。

購入した当初は問題無くダビング出来ていたのですが、今は全く出来ない状況です。
HDDへの書き込みは問題無く、画質も大満足なのですがDVDに書き込みが出来ず楽しみが半減しています。
修理に出したいのですが、録りたい番組が沢山で今さらビデオテープには戻れず、修理に出すのを躊躇しています。
みかん まささんはその後どうなりましたでしょうか?
修理に出されたのでしょうか? 教えて頂ければと思います。

書込番号:4597170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2005/11/26 00:32(1年以上前)

ロドリゲス兄弟さんこんばんは。

うちの500Wは初期不良扱いで新品交換となりました。
その際問題となったのは、1台目のHDに入っているデータです。
家庭用ビデオで撮影したデータも保存してあったのでデータ移植
は絶対必要ということで、販売店のヤマダ電気にお願いしました。

対応としては、HDMIケーブル又はD端子ケーブルでハード
同士をつなぎ、データを移植するという考えでその間の穴埋め
として500W(2台目)を借りました。
しかし、HD⇒HDは不可能らしく、結局外部DVDレコーダー
を使いダビングしてもらっています。対応策を変更した時点で
新品(3台目)をもらいました。その辺の店側の対応には満足
しています。

計3台の500Wを触っていますが、
『市販DVDが再生できないものもある。』という問題点は解消
されていません。同じDVDが相変わらず再生できません。
これ以外の不具合は今時点再発しておらず、他のDVDで同様の
現象がおきない限りはこのまま使っていこうと考えています。

ちなみに、1台目は何故か発熱量も大きく上面が触れないくらい
熱くなりましたが、2台目、3台目は触れる程度です。

通販やメーカーのサービスよりいいサポートを受けれている気が
します。

書込番号:4607003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/11/26 02:22(1年以上前)

みかん まささん
返答頂きありがとうございます。
初期不良扱いで3台目ですか、そこまで対応してくれるのですかヤマダ電機は。それにデータの移植までなんてすごいですね。
私はミドリで購入でしたのですが、電話で症状を伝えたところ明日日立のサービスマンが出張修理に来る事になりました。
修理(恐らくDVDドライブ交換)で直る事を期待していますが、再生の問題は一部残っておられるとの事ですので、過剰な期待はやめた方が良さそうですね。
また結果をお知らせします。 ありがとうございました。

書込番号:4607254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/12/03 12:42(1年以上前)

修理が終わりましたので結果を報告しておきます。
修理に来たのは日立のサービスマンでは無く、ミドリの人でした。
DVD DRIVEを交換して完治しました。
読めなかったDVDも無事読め、書き込みも全く問題ありません。
私は不在で妻が対応したのですが、ミドリのサービスマン曰くDVD DRIVEが熱で壊れたとの事でした。 焼けた跡があったと言っていたそうです。
確かにガラス扉付きのラックに入れていて、他にCSチューナーも入れていました。ラックに放熱の穴が少なかったので熱がこもったみたいです。HDDが壊れなくて幸いでした。
早速、ラックを買い直し熱がこもらない様に対策をしてみます。 

書込番号:4626557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ついに出ちゃいました。

2005/11/30 00:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

スレ主 mojozoo-さん
クチコミ投稿数:2件

DV-DH500Wを購入された方からのレポートを購入前、拝見させていただいていましたが、こんなのはごく一部のこと、と思い購入に踏み切りました。が、ついに我が機にも出ちゃいました。「ディスクナビゲーション」でまったく何も表示されず、元のテレビ画面に戻ってしまい、その後R2では問題ないのにR1ではBSが受信できず、アンテナ接続か放送電波に不具合が・・・云々のメッセージが出る始末。
ああやっぱり人の意見は素直に聞くべきでした。こんな症状の出た方いらっしゃいますか?

書込番号:4618046

ナイスクチコミ!0


返信する
溺鯉さん
クチコミ投稿数:15件

2005/11/30 00:42(1年以上前)

『R2では問題ないのにR1ではBSが受信できず』って、
それ完全に僕の場合の逆パターンですねえ。
やっぱり僕だけじゃなかったんだ。
さーて、どうしたものか。やっぱり返品しますかね?

もうダブル録画生活からは離れることはできませんから、
他のメーカーのダブル録画となると何でしょう。
みなさん何に買いかえられてるんだろうか?

書込番号:4618089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2005/11/30 14:48(1年以上前)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・シャープ AQUOS ハイビジョンレコーダー DV-ARW12 \ 115,479

 地デジ x 2 BSデジ x 1 110CS x 1 / i.LINK 付き
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・日立 Wooo ハイビジョンレコーダー DV-DH500W \ 97,860

 地デジ x 2 BSデジ x 2 110CS x 2 / i.LINK 付き
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・TOSHIBA ハイビジョンレコーダー RD-XD91 \ 95,499

 地デジ x 1 BSデジ x 1 110CS x 1 / i.LINK 付き
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

デジタルのダブル録画となれば、シャープか日立でしょうけど、シャープの
ほうは、地上デジタルのみ2つですから、スペックだけで単純に比較して
しまうと、日立 DV-DH500W に勝るものはないですね。

私はもう、この DV-DH500W を買うつもりでいたんですが、また不具合、続出
ですね。結局、日立はやめることにしました。

TOSHIBA RD-XD91 にします。というか、すでにネット通販で注文しました。
i.LINK がついてれば、とりあえずは良しとして。

たぶん、いづれ同じ機種をもう一台、購入すると思います。すれば、
デジタルのダブル録画ができます。

書込番号:4619130

ナイスクチコミ!0


溺鯉さん
クチコミ投稿数:15件

2005/11/30 16:16(1年以上前)

>デルマイルドさん
素敵な情報をありがとうございます。

まあ、現在の状態ではDV-DH500Wでありながら、ほとんど
BSデジx1のDV-ARW12の状態と同じですからねえ、
今日明日ダウンロードされるシステムの更新の様子を見て
とりあえず同型と交換するか、返品するかするしかないですね。

書込番号:4619280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2005/11/30 19:56(1年以上前)

どーも
最近私も買いました
私は、S端子接続セレクター経由でTV、
D4端子直結の2パターンで繋いでおります
S端子での出力では、同様の表示がされますが
D4出力ではなぜか正常です。
接続方法を見直されてはいかがでしょうか?

書込番号:4619735

ナイスクチコミ!0


溺鯉さん
クチコミ投稿数:15件

2005/12/01 00:39(1年以上前)

>>こ〜じ^^ゝさん

僕の場合はS端子接続はなく、テレビへのD4端子接続1個だけなんですよね。



今日明日のファームアップは一体何が変わるんですかねえ。
何か1個でも改善されるといいんですが・・・

書込番号:4620736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2005/12/01 12:31(1年以上前)

TOSHIBA RD-XD91 は、今日中に届く予定です。

今回は、たまたま、条件を満たした物が TOSHIBA でしたが、同機種を複数、
使用することで、メリットは多分にあります。

例えば、テレビが複数ある場合、それぞれ、同機種のレコーダーをつけて、
操作方法が全くいっしょですから、操作の違いによる違和感をなくすことが
できたりだとか、万が一の修理の時でも、だいたい、2、3週間は
かかりますか、その間でも、一方のレコーダーを使っていればいいと。

今現在、日立 DV-DH500W を複数、使っていられる方も多くなってるとは、
思いますが、私の場合、

・地デジ x 4 BSデジ x 4 110CS x 4

というのは、あまり必要がないものですね。

最も、日立を見送ったのは、あまりの「不安定さ」という事が理由でしたが。
そんなにひどいものなんでしょうか?

書込番号:4621511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2005/12/01 12:34(1年以上前)

溺鯉さん
どーもです
D接続で事象でますか つらいですねぇ
ちなみに私も、D端子で発生したらかなりいやになっちゃうかなぁ
とりあえず、うちの500Wはとりあえず動作しております
 購入はちなみに11/26 ミドリ電気 132000でした
あ おまけにDVDR5枚つけてくれたかな

書込番号:4621515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NHKBS以外の衛星放送が突然・・・

2005/11/29 23:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

スレ主 溺鯉さん
クチコミ投稿数:15件

R1の方では何ともないのですが、R2の方でNHKBS以外の民放BSをみると、
十分なアンテナ入力レベルがあるのにも関わらず抽象絵画のようなノイズが
出るようになりました。これに似たレポートが見当たらないところを見ると、
ひょっとしてこれは僕だけの現象でしょうかね?まさかこれが仕様という事は
ないでしょうから、何とかしなきゃいけないんでしょうけど、どうすれば
いいですかね?やっぱり交換するしかないんですかねえ。交換となると、
もうずいぶんHDに映像が入っているのでDVDに移すのが大変そうですね。

それから、ド素人な質問で申し訳ないですが、なにかファームアップとか
書いてあるのは、衛星電波からダウンロードするのでしょうか、それとも
レコーダーを電話回線につないだりする必要がありますか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:4617913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件

2005/11/30 20:08(1年以上前)

どーも
ファームウェアーのDLについては
取説の接続・設定編のP59から
記述されております参照してくださいね^^

書込番号:4619759

ナイスクチコミ!0


スレ主 溺鯉さん
クチコミ投稿数:15件

2005/12/01 00:55(1年以上前)

>>こ〜じ^^ゝさん
ありがとうございます。

メール情報の画面に書いてあった『スタンバイ状態』って、
電源を切っている状態という事でいいんですよねえ?

自動ダウンロードの設定になってるんですが、設定メニューの
ダウンロードの色が灰色ならば最新の状態という事ですもんね。


という事は最新の状態なのに何にも変わってないような・・・
というか、このBSデジの問題も最近になってから起こった症状のような・・・
これってファームアップ原因じゃないでしょうねえ?

書込番号:4620796

ナイスクチコミ!0


akierigo2さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/01 09:30(1年以上前)

結局私も先週末購入しました。
ここを見ていたので、何はさておきファームアップしてから使おうと思いました。そこで最初に戸惑ったのは「スタンバイ状態」って何?ということ。
電源オフにする事かな?とは思いましたが(実際そうでしたが)取説にもどこにも書いてないので、ホントに切って大丈夫なの?と不安ですよね。「電源を切ってスタンバイ状態にする」というより、単に「リモコンの電源をOFFにして」と書いてくれたら迷うこともないのにな、と思いました。

そして「自動」でいいのか「する」にするのか、メールと取説で違うのも困ったことでした。結局「する」にして電源を切っていたら取り込めたようです。(自動でやってないのでわかりませんが)
もちろん電源を切る前にBSか地デジのチャンネルにしておかなければなりません。(当たり前だけど地上アナログではダメ)
それで初めて受信したらダウンロードの文字が黒くなります。

で、ここで終わってもダメで、その黒字ダウンロードをクリックして初めてレコーダーに組込まれます。
だから溺鯉さんのが灰色のままだという事は、未だファームアップされてないんじゃないかな?と思います(違ってたらご免なさい)
カード情報の所で確認されたらよろしいかと思います。ちなみにカード情報の中のカード番号じゃなく、下の方に書いてある番号ですからね(実は私、ファームアップしても番号変わらないじゃないか?と思ったけど、B−CASカード番号を見ていたのでした・笑)

前から常駐の方には「またかこの事か」と思われるかもしれません。すみません。でもやっぱり私と同じ事で困ってるなー、そういう人多いかもと思いましたので、あえて過去ログに誘導せず書き込みました。長文失礼。

書込番号:4621239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

まいった。

2005/11/29 11:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

初期不良。
DVD再生、HDD再生時画面が一瞬と止まったり歪みがでたり。もちろん交換してもらう。

新たに疑問あり。2点。

1)DTSのソフトの音声が自動認識して出力できない?いちち設定をDTS対応にしなくてはならない。いまどきの機械にありえない。

2)デジタル放送の5.1サラウンド放送をACCの音声出力が自動認識できない。これもいちいちACCに対応設定しなくてはならない。

以上、いちいち設定やり直しはウルトラめんどくさい! 他社のDVDレコーダーもこうなんでしょうか? 今時・・・・。

書込番号:4616113

ナイスクチコミ!0


返信する
HMS7さん
クチコミ投稿数:1032件

2005/11/29 12:47(1年以上前)

まずは、ACCじゃなくてAACですね。

ソニーのD90の場合は、
ドルビーorPCMか、
AAC 入りか切りか、
DTS 入りか切りかで
個別で設定、保存可能です。

もし本当にその都度設定しなくちゃいけないなら
シアター派にとってはつらい仕様ですね。

書込番号:4616295

ナイスクチコミ!0


Sharonさん
クチコミ投稿数:629件

2005/11/29 16:01(1年以上前)

1)は購入以来、DVDは使った事が無いので不明

>2)デジタル放送の5.1サラウンド放送をACCの音声出力が自動認識できない。
私のDH1000Wでは出来ていますよ。

CMなどでは”PCM”に5.1chの映画を再生中は”AAC”とAACデコーダに表示されているので
正常に切り替わっています。

更なる初期不良機か判断する為に、一度日立のサポートと相談された方が良いでしょう。

書込番号:4616621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/11/30 02:37(1年以上前)

私のDH500Wでも自動的にデジタル音声出力を切替えできているようです。
1)については、DVDの音声でDTSのもの(英語など)を選べばDTSで、Dolby Digitalのもの(日本語など)を選べばDolby Digitalで出力されています。
2)についてもSharonさんの1000Wと同じように放送によってAAC、PCMなど自動的に切り替わって出力されています。

エクスタティックさん、
DTS対応やAAC対応に(いちいち)設定をやり直す、というのは具体的には何をされているのでしょうか?
DVDについてはDVD専用設定のデジタル音声出力をビットストリームに、デジタル放送(とTS録画した番組の再生)については各種設定のデジタル音声出力をAACに、それぞれ設定しておけば、変更の必要はないように思うのですが。

書込番号:4618315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

日立の製品を買うのはやめませんか

2005/11/27 14:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

10月上旬にWooo DV-DH500Wを買いました。
 起動できない不具合も当然起こりました。
 それ以外の不具合について日立に連絡したところ日立は答えてくれません。電話では、謝る専門の人のようで謝罪しつつ何をするとは一切言いませんでした。
 さすが大企業!間違った社員教育が徹底してる様です。
 不具合は以下のとおりです。

   1.NHK夜9時のニュース、TBSのニュース等、2ヶ国語の放送が主音声のみに設定していても2ヶ国語で聞こえる。(映画は大丈夫なようです)

   2.DVDソフトを再生していないとDVDメニュー免が画面が表示できない。

3.予約録画中にリモコンの下の方のボタン(多分タイムシフト)を押したら、録画が中止になった。その後、フリーズしリセットをしたら、過去の録画内容は画面上あるのに再生できない。
     HDDフォーマットしてタイムシフトしないにしたら再発していません。

   4.・・他にも製品の作動試験をしていないと思われる欠陥が多々ありましたが、これ以上、挙げるのが面倒になりました。

 会社で日立と取引がありますが、ちゃんと対応していました。
 企業のフォローはしても、個人ユーザーの対応はしないようです。

 これを読んでいる方、日立の製品を買うのはやめませんか。

 売り上げが落ちれば日立も反省し、ユーザーサポートをするようになると思います。

 あと、日立のお詫びといいながら、明確な謝罪のないホームページはどう思われましたか。

 これが日立の姿勢だと思います。

 日立と名の付くものは絶対買いません。

書込番号:4610939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/27 17:10(1年以上前)

>売り上げが落ちれば日立も反省し、ユーザーサポートをするようになると思います。

逆の場合も考えられますね。売上が落ちれば反省どころか撤退するかもしれませんよ。そうなるとサポートはされなくなるかもしれません。
それよりも対応者の名前を聞いて公表するとかの方法がいいかも知れませんね。

書込番号:4611225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/11/27 17:13(1年以上前)

まあDVDレコーダーは遅れてきたメーカーは……

最初から選択対象にはならないです

書込番号:4611230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/11/27 17:45(1年以上前)

DVDだけなら撤退できますが、日立製品全てを買い控えたら撤退できないと思います。

 もっとも、その前に気付いて対応を変えるはずですが・・・。

 それに、企業はこういったサイトの書き込みには敏感です。

書込番号:4611290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2005/11/27 19:01(1年以上前)

不具合が出たら、我慢せずに返品すればいいのです。
そして他のメーカーに乗り換える。

VoctorはあまりにもDVDレコーダーの不具合が多く、サポート費用がかさんで大赤字、DVDレコーダー関連は大幅に事業縮小しました。
同じことを日立にも経験させればいいのです。

書込番号:4611480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/11/27 19:55(1年以上前)

先週、TVが壊れたのを機に液晶TVを買いました。
販売店員さんの強い勧めで、このDH500Wも一緒に購入しました。
買って一週間で不具合発生。ショックです。
不具合内容は、
『教えてボタン』『予約一覧ボタン』『番組表』『ミルカモ』
 を押すと真っ黒画面で操作受け付けず。
我が家は地上波デジタルが入る環境で、BS・CSは接続しておりません。

昨日深夜に発覚したので、朝一に日立サービスにTEL。
謝罪はするものの、『日曜は基本的に出張サービスしない云々・・・』
しかも『交換には応じない。販売店に相談してくれ』

仕方なく販売店のジョーシンにTEL。
一週間との事もあり、直ぐに新品交換に応じてくれました。
当初在庫がなかったのですが、
近隣から在庫を懸命に探してくれて、
わざわざ店長自ら午後一番に来てくれました。

現象的には新品交換でもまだまだ不具合が出るかもしれません。
今度不具合が発生したら、
他メーカーへの交換、返品等の相談も約束してくれました。

日立の対応は最悪です。ムカムカしましたが、
ジョーシンの対応に多少救われました。
(物が不具合でショックは変わりませんが)

書込番号:4611624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/11/27 20:19(1年以上前)

[4611624]デジタル家電初心者さん 販売店は別メーカーに取り替えを約束してくれましたか。うらやましいです。ヨドバシカメラは取り替えを拒否しました。 ヨドバシカメラが安くて買いましたが、K’Sデンキにすれば良かったと後悔しています。←他のK’Sデンキで買って保障書をなくしたのに無料で修理してくれました。

書込番号:4611685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度2

2005/11/27 22:52(1年以上前)

やっぱりDVDレコは松下、東芝、ソニーあたりから選んだほうが無難ですね。RD−2000から3台のRD機を使ってきて今回初めて他社の買ったけどX6がWデジタルチューナーだったらなあとつくずく思うですよ。500Wもそれなりにいいところはあるんですが、録画の頭切れはなんとかして欲しいですね。アニメのオープニングの頭がほんの少しなんだけど切れてるのは、どうにもイヤなもんで。
こんなんじゃムーブする気になれませんよ。だからこの500Wは見て消し専用機、DVDプレーヤーのおまけ付きと割り切って使ってます。

書込番号:4612240

ナイスクチコミ!0


Sharonさん
クチコミ投稿数:629件

2005/11/27 23:14(1年以上前)

ルナマリアさん

東芝のRD-Z1、SONYのRDZ-D5はスルーですか?

唯一、松下のDMRシリーズが安定している様ですが、i-LINKなどユーザによっては重要視する機能を
大幅に削っているので、ハード的に不十分さを感じますね。

現状では五十歩百歩で、どれを購入しても不満が残ります。
ユーザがとる対応としては、思い切って購入を見送るか自分に重要な機能重視で購入するしか無いでしょうね。

書込番号:4612335

ナイスクチコミ!0


つoさん
クチコミ投稿数:127件

2005/11/27 23:28(1年以上前)

>DVDだけなら撤退できますが、日立製品全てを買い控えたら
>撤退できないと思います。

日立にとって民生機器は主力じゃないので・・・

書込番号:4612381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/11/27 23:38(1年以上前)

では、日立が撤退しても問題ありませんね。

書込番号:4612416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度2

2005/11/28 00:27(1年以上前)

Sharonさん、どうも私の書き方がきつかったみたいですみませんでした。私は500Wを買う前に実は秋葉原にZ1を買いにいきました。が、そこである情報を知りました。Z1の生産中止です。で、その日は買うのを一時やめて家に帰ってよく考えてZ1の後継機の発表があるまで待つことにしました。が蓋をあけてみたらZ1の後継機ではなくX6でした。時代の流れからWデジタル録画だろうと思っていたのですが。そこにこのDHシリーズが出てきました。DHシリーズはデジタルの同時録画が好きな組み合わせで出来ることを知って購入候補にあがってきました。デジタルチューナー搭載のDVDレコどうしても欲しかったのもありますが、デザインがとてもメタリックでかっこよかったのも購入動機のひとつです。まあ他社のも使ってみてもいいかと、今回東芝をスルーしました。私は日立の商品は嫌いではありません。今現在見ているプラズマはH8000です。その前のプラズマもH5000でした。 

書込番号:4612640

ナイスクチコミ!0


Sharonさん
クチコミ投稿数:629件

2005/11/29 15:29(1年以上前)

意図的に類推してもらう書き込み内容にしましたが、書き方が悪かったようですね。
補完した内容を書くと

”東芝のRD-Z1、SONYのRDZ-D5で大量に出ている不具合報告はスルーして
>やっぱりDVDレコは松下、東芝、ソニーあたりから選んだほうが無難ですね。
という評価をしているのですか?”です。

SD機については、私も東芝を複数使用していますが、評価として正しいでしょう。
ただ、この機種を含めたHD機での評価は全く別です。

昨年のHD対応機がシャープと日立しか無かった頃は、後発メーカは松下、東芝、ソニーに完成度で遠く及ばない
という評価が当然のように出ていました。

しかし、各メーカが製品を出した後、辛うじて松下のDMRシリーズが安定性(機能性では無く)でクリアした程度です。

この現実で”無難”という評価を下すのは、非常に疑問だったのです。
一般的な評価を下すなら、各メーカの冬モデルが出揃った後にされた方が宜しいでしょう。

書込番号:4616576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度2

2005/11/29 16:36(1年以上前)

確かに今の段階では評価を下すのは早いかもしれませんね。XD91の板でもすでに不具合報告あがってますし。Z1もまともな機体とは言えません。が、RD好きな私は東芝にこだわってしまうのです。
でもこの500Wを選択し購入したのは自分なのですから、大事に使っていこうと思います。

書込番号:4616680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/11/29 21:04(1年以上前)

報告します。
上記の初期不良扱いで新品交換してもらいましたが、
ファームアップ後に再発してしまいました。

現象は同じ。
『教えてボタン』『予約一覧ボタン』『番組表』『ミルカモ』
 を押すと真っ黒画面で操作受け付けず。
 こうなると予約取消しも出来なければ予約も出来ません。

尚、その時の状況は以前と同じです。
動作が問題ない時、番組録画を1本した後、
番組予約(翌週)を1本しておきました。

今回は、夜中〜朝までファームアップを待ち、
アップ前は何度も問題無いことを確認し、
アップ後の再発状態を確認しました。

結局、販売店に『この製品はイヤだ、限界だ』と相談し、
約束通りシャープのDV-ARW15に無償交換して頂きました。
(これは金銭的にも助かりました。)
シャープが大丈夫とも言い切れませんが、
今日操作した感じはまずまずです。

日立のサービスは、この症状は初めてと言うことで、
いまだに個別(個体)のハードを疑っているようです。
(2台も続いたのに。。)

日立の対応は我慢出来ません。
私は恐らく二度と日立製品は買わないでしょう。
それに比べて販売店(ジョーシン)の対応は良かった。
これは販売店の人にもよると思いますが。。。

書込番号:4617281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:6件

2005/11/29 21:41(1年以上前)

私はRD-Z1を売り払い、DH500Wこ購入した口ですが、Z1でさえ、不具合や、その反応の遅さには呆れていました。
HDMIも不具合だし、中をあけてみれば基盤が2層で3枚ぎっしりつまっているし、お金をかけているが反面反応の遅さにはイライラしっぱなしでした。
しかし、DH-500Wが不具合で返品後も、やはり探してみるとこれに行き着いてしまい、また購入。
で、また不具合に悩まされて、ディーガEX300に交換してもらうも、やはりデジタル&デジタルでないと不満で(もう、アナログが汚く見えしまう)結局またDH-500Wを購入してしまうほど、この機種の存在感は大きいです。現在は不具合も無く良好です。
私がサポートとやり取りしていた時は、親身に対応してくれたけど、やはり日曜日や、夜間は修理に来てくれませんでしたね。
それで返品にしましたが。
早くHD−DVD出てくれないかな。
恐らくこれは東芝が一番先に出すでしょうから。

書込番号:4617413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新現象?出ました。

2005/11/29 03:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

クチコミ投稿数:43件

私の500Wは代替機を含め3台目になります。
昨日下記の現象が出ました。皆さんはいかがでしょうか?

@地上波アナログ放送を録画中にDVDを再生。
ADVD鑑賞後、HD録画したものをディスクナビゲーションから
 サムネイル表示を選択し再生。(サムネイルはカラー表示)
B再生を始めた途端にモノクロ再生。
C以降サムネイルもモノクロ。

大分安定してきたかと思いつつもまたです。

書込番号:4615752

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Wooo DV-DH500W」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Wを新規書き込みWooo DV-DH500Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo DV-DH500W
日立

Wooo DV-DH500W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月下旬

Wooo DV-DH500Wをお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング