
このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2007年11月20日 02:38 |
![]() |
0 | 4 | 2007年6月1日 09:41 |
![]() |
0 | 4 | 2007年3月20日 21:32 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月17日 22:22 |
![]() |
0 | 6 | 2007年1月29日 22:30 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月4日 20:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH250W
はじめまして。
去年(2006年)の4月、こちらの機種を買いました。
3ヵ月後の7月に起動時間が15分以上かかってしまい、
ダビングでファイナライズできなかったりで、
初めての修理(HDD交換)をしました。
それから使い勝手の悪さにすこしイラっとしながらも、
使い続けていました。
そうしたら先週突然HDDからDVDへダビング(ムーブ)が出来なくなりました。
最初はCSで録画した番組を高速ムーブさせたら、『ダビングを中止しました』と画面に出ました。番組はHDDに残ってました。
今度は同じCSの番組をFRでムーブさせたら、1話だけムーブできませんでした。
その後、アナログ放送をDVD−Rへダビングも失敗。
今日、アップデートがありましたが、やっぱりダビング失敗。
先週末日立のお客様センターへ電話してみたのですが、
(去年の修理の時に販売店の対応がよくなかったので、直接電話しました)
『リセットボタン押してみてください』といわれておしまい。
リセットボタンを押しても改善はされずで今に至ります。
HDD録画は出来ます。DVD再生も出来るようです。
こんな症状の方いらっしゃいますでしょうか?
特売で買ったとはいえ、お金を払って買ったものなのに、
こんなに壊れちゃってかなりがっかりです。
できれば他のメーカーに買い換えたいけど、なかなかそうも行かず・・・。
がっくしです。
0点

この機種は、TS録画で見て消しなら、何とか使えるようです。
しかしながら、日立・・・です。何が起きても不思議でないみたいです。
根気良く、修理依頼して、サービスが音をあげて返金してくれるのを待つか、諦めて使い続けるか。
正直、トラブルを抱えながら、使い続けるのはストレスが溜まります。パナかソニーのレコーダーを手に入れたほうが快適になれると思います。
書込番号:6479813
0点

コメントありがとうございます。
もう一度電話して修理してもらおうかと考えてます。
せっかく録画した番組がダビングできないから残すことができないのが腹立ちますわ。
ほんと、ストレスたまります(泣)
書込番号:6480271
1点

私もムーブできなくなりました。
窓ぐちにといあわせましたらDVD・HDD間の情報チップがダメとのこと
基板の修理が必要とのこと
約14,000円かかるとの事
基本部が故障では欠陥商品と思います
もう日立製品は絶対買わない
書込番号:6978019
0点

私も同じ事象+「HDDに録画した番組が再生出来ない」という事象が発生。
販売店の5年保証をつけていたため、4回目になる修理を依頼。
ちなみに、過去3回は1年保証期間内だったので直接日立に依頼し、
出張修理でHDD交換、基盤交換、DVDドライブ交換をしています。
で、今回も出張修理となったのですが、
お見えになられたサービスマンの方が修理を始める前に、
「今回、基盤の交換を行います。しかし、交換したとしても、
事象が再発しないという保証が出来ません。
もしもご希望であれば、今回の修理は行わず、
後日、購入された金額で機械を買い取りにお伺いさせて頂くか、
今日、持ち帰った上で、ご購入された販売店と交渉し、
代替機との交換をお世話させて頂きますが、どういたしますか?」
と言われました。
日立機の操作性やリモコンが結構気に入っていたので、
「W以上に安定しているならDとかSに変更できませんか?」と尋ねましたが、
「残念ながら生産が終了しているため、ご希望に添えられません」との返答。
結局、販売店と交渉して頂き、パナソニックのDMR−XW100が5年保証付きで
自宅に届きました。
今まで、いろいろなメーカの方に修理をお願いしてきましたが、
ここまでの対応していただいたのは初めてで、感謝しています。
書込番号:7005422
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH250W
今日の朝までは問題なくHDDが再生できたのですが、午後になって
DVDもHDDも再生も録画もできなくなってしまいました。
ディスクナビゲーションは見れるのですが、再生も録画も無理です。
以前、一度修理してもらった(HDDからDVDへのムーブができず、
DVDドライブを交換することで解決した)ことがあるのですが、
また修理を依頼しなければだめですかね?
0点

同じような事象に陥ったので初めて書き込みます
うちも3/25から同じ現象におちいりました。
地震で番組が中断したころからでしょうか。
再生、ダビングも動かない、録画もできないサムネイル表示しかできない「ただの箱」と化しました。
さらに今まで録画した番組を削除(ごみ箱からも)すると、タイトルなし、録画モードとチャンネルが「−」と表示されたファイルができあがり、サムネイルに戻る(削除してもまたサムネイルに戻り繰り返し)といった現象も発生しました。
一応、焼きだしていないデータ復旧可能かどうか(無理だと思うけど)を確認してもらうことにして、引き取り修理に出しましたが、その後の連絡はありません。
ここをはじめてみましたが、この機種不具合多いんですね。
書込番号:6189661
0点

250Wを私も使用していますが、購入してから1年間に修理に出したのは、2回。1回目はDVDの書き込みエラーが連発しDVDドライブの交換。2回目は、機械自体のフリーズや音声のみで画像が出力されないなどの異常とDVDの書き込みエラーが連発し制御基盤の交換、DVDドライブの交換でした。修理に出したのに、なぜか状態が悪化してしまいました。修理に出しても私の場合は、安心して使用できる状態ではなかったので250W自体は信用してないので現在は、たまにしか使用してません。
ちょっとした異常でもすくに購入店などに相談したほうが良いと思います。我慢して使っていて私は、痛い目にあいました。
デジタル放送をHDDに録画したものをDVDへムーブする際に失敗すると二度と見れなくなってしまうので他社製のDVDレコーダーをバックアップ用に用意(メインにしたほうがいいと思う)しておいたほうがいいと思います。ちなみに私は、250Wの他にDVDレコーダーを2台所有しており残したい番組はバックアップ用に2台同時に録画しています。この250Wでかなり苦い経験があるので‥‥
以上が私の経験談ですが、ご参考までに。
書込番号:6194611
0点

皆さん、REありがとうございます。
今日、サービスエンジニアの人に来てもらい
1.DVDドライブの交換(再び対策品が出た)。
2.プログラムの書き換え。
を行い、最後にHDDを初期化(つまり全部消去)をして直りました。
WOWOWで録画したスターウォーズ全6作が無くなってしまいまい、
非常に残念です。
次に買うHDVDレコーダーは別のメーカーの製品にします。
書込番号:6205834
0点

3月末にこの機種を修理に出した結果の連絡がきたので、お知らせします。(2ヶ月なにも連絡がななかったのもすごいけど)
無理だろうと思いながら依頼したデータ復旧は、やっぱり無理でした。
で、引き取りに来た際に他にもDVD-Rのフォーマットができない不具合等いろいろあったので「新しいのと変えてくれ」と言ったら、それがスムーズ採用されてしまい「DV-DH250S」へと変わることとなりました、言ってみるもの??
なお、引き取り修理中は代替のDV-DH250Wを置いていったのですが、あきらかに今までウチにあったものと比べ物にならないぐらい、起動時間やらメニューの表示・移動・選択の動作が早かったです。
新たに250Sが届いたら、またお知らせいたします。
書込番号:6392032
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH250W
使用期間は現在丁度1年を過ぎた所です。
ケーブルTVのチューナーと本体は赤白黄の3本コードで繋いでいます。
先週まではこれで録画出来ていたのですが、
本日録画してみたら1分録画しては切れ、2分録画しては切れと、
予約時間中ブチブチと録画されておりました。
デジタル放送の番組の切り替わりの時に切れたりするのは普通ですが、
その信号が1番組中に何回も出ている様な感じです。
HDDを経由してテレビに映して見ていると、
やはり映像が時々黒く切れる感じがして、
その黒い画面の時に録画が切れます。
本体のチューナーを使っているデジタル放送やBS放送は
普通に録れているので、外部接続のみの現象です。
ちなみに、別のHDD(ビクター)ではこのような現象はおきておりません。
繋いでいるコードを変えたり再起動してみたのですが直りませんでした。
本体は1週間前と何も設定を変えていないのですが、
このような現象はどうしたら直せるのでしょうか。
*ダウンロードは自動になっております。
0点

別の入力(例えばL2やS端子)を試されました?
と言う前に、素直にサポセンのような気がします。
確か最近の500Dのスレに不具合防止策みたいな内容が載っていましたが、効果あるのかな?
書込番号:6128160
0点

>[6118041] 普通に使用されている方いらっしゃいます?
これです。内容がいまいち把握し難いのですが、必要な接続だけでなく、レコーダー周りの接続全てを見直す必要があるみたいです。
保証の限りではありませんが、試してみても良いと思います。
書込番号:6128195
0点

エンヤこらどっこいしょさん、返信ありがとうございます。
この症状が起こってから、同じ番組の再放送を2回録画してみましたが、
2回ともまったく同じ場所で切れていました。
もしかしたら放送局側の問題なのでしょうか?
取り合えず何でも試してみたいので、
外部入力のコードをL2やL3に繋げてみようと思います。
ありがとうございました。
他にも、同じ症状だったけど、こうしたら直ったという方が
おりましたら、情報をお願い致します。
書込番号:6131341
0点

どうにか解決致しました。
やはりケーブルTVの受信レベルが低かったので、
工事の人を呼んで、ケーブルTVの配線を見てもらい、
DVD本体の方も、外部入力のコードをL1からL3へ差し替えてみたら、
途切れる事無く綺麗に録画出来る様になりました。
どうもお騒がせ致しました。
書込番号:6138968
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH250W
10ヶ月前に購入し、今月に入ってからHDDに保存したデータ
が壊れる現象が発生しました。
サポートセンターに連絡し、メイン基盤・HDD・DVDドライブ
を交換してもらいました。動作的には問題なくなったのです
が、操作しない状態で約1時間位経つたびに変な音がします。
HDDとかファンの音ではなくもっと高い音がなるんです。
ピィーンとかビィーとかそんな音です。
これって大丈夫なのかな・・・
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH250W
この製品を購入して10ヶ月がたちました。
その間にDVDドライブが故障し交換(購入後6ヶ月)。
異常の状況は、購入後3ヶ月目より-R、-RW(CPRM)のフォーマット、ファイナライズができません(この時点では10枚中1枚くらいだった)から始まり、このまま我慢して2ヶ月ほど使用していると、ダビング中に『中断します』のメッセージが突然に頻発(10枚中6枚失敗)し、最終的に市販DVDが読み取り不能に…。
DVDドライブ交換後は、ダビング再生ともに異常なし、海外製メディアを使用しても問題ない状況となり、喜んでいましたが、昨年11月、電源を入れてHELLOから時計表示に変わっても音だけで画像が出ないという異常が発生。すぐにリセットボタンを押してもう1度電源を入れなおすと復帰したが翌日、電源を入れてHELLOから時計表示に変わってから操作しようとしたらリモコンでも本体でも操作不能という異常が発生。仕方なくコンセントを抜き30分ほどしてから再起動。異常なし。
それから1ヵ月半とくに異常は発生していませんが、何が原因なのかわかりません。
このような異常を経験された方、このような異常で過去に修理された方はご一報、願います。
0点

250Wも,持っていたのか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
しかも10ヶ月前と来たか,あの〜悪いこと言わないから,今からでも遅く無いから,買った店かメーカーに,交換してもらった方が良いよ
日立は,このサイトではトラブル多くて評判が悪くて有名なんだ
これが,だから店もメーカーも,最新鋭機に交換してくれるんじゃ
ないの?。
書込番号:5848293
0点

初芝のデジレコは最強ですさん、DV-DH161Tに続いてのご返信ありがとうございます。
161Tのクチコミ掲示板では250Wも所有していることを言っておりませんでしたが、本件の通り昨年の3月にデジタル2番組同時録画の魅力に引かれ購入しました(電気屋の宣伝にのせられてしまった)。
確かにこの250Wもトラブルが多くかなり評判が悪いようです。
現在のところ異常は発生していませんが、心配なので正常なうちにHDDからDVDへダビングしています。次に異常が発生したときはすぐに購入店へ持っていく予定です(161T同様購入店の3年間保障があります)。
実は昨年9月、250Wを修理に出している最中にどうしてももう1台必要(110°CSも契約しているので)になってしまいSONY RDZ-D70を購入したので、実際はDVDレコーダーを3台所有しています(D70は現在のところ特に異常はありません)。
ということですが、250WもRDZ-D70もはっきりいって衝動買いです。私の経験上、衝動買いは悪い結果が多かったです。
今回の250Wのトラブルでかなり苦労しました。次に家電製品を買うときは、じっくり評判や性能なども調査してから買うべきですね
反省してます……。(涙)
ところでWoooのDシリーズやSシリーズはどうなんでしょうか?
書込番号:5848707
0点

ん〜この件について日立使いの誰かしらが,書き込むと思っていた
んだけど,誰も書きに来ないのでオリが書くけど,はっきり言って
オリはRD信者で普段日立機はアウトオブ眼中だから(評判が悪い,
殻付きRAMが使えないとか)日立使い並には知らないんだけど,
日立機って多社機使いでもわかる位評判が悪いね,出来る事なら
返金すればと言いたいとこだが無理だろうから,出来るだけ最新鋭機
に交換って事になるだろうけど,オリはこれを書く前に,DとSの
板にいくらか目を通した上での判断だけど,出来たら,Dと交換が
良いかな(型遅れだから難しいだろうけど)Sは最新鋭だけど,Dと
比べて,デチューンされてて,性能はDよりやや落ちているそうな
(DVDドライブはパイだからそれは安心か)だから交換できるなら
D,それが無理ならSかな,ただSにする場合の話だけど出来る事
なら,この機会に余計に予算をかけて500ギガ以上に替えた方が
良いんじゃないかな〜,HVだと250ギガは少なすぎなので,後々
苦労する事になるから。
書込番号:5851540
0点

初芝のデジレコは最強ですさん、たびたびのご返信ありがとうございます。
この250Wの件に関して、DVDドライブ以外の異常は思い当たる原因がわからないため、修理ではなく機種交換の方向で考えたいと思います。
書込番号:5852196
0点

はじめてこのコーナー見ました。家だけじゃなかったと実感してます。日立に修理を頼んで来てもらったらダビングが中断しないでできるんです。なんでー?! 結局症状がでないからと修理も無く帰られてしまい、狐につままれたようで・・・、でも2・3日もするとまた同様にダビング中止、挙句に録画した内容が表示とズレテル・・・ わかります?これ・・・ 録画した番組が30番組中10個ほどが内容と番組表示が違うんです。ある番組を観ようと選び実行すると一つ後の番組の映像がながれてくるんです。正直疲れました。これはと思いまた修理を依頼しましたが、首を傾げるだけです。しかも交換にも応じてくれず・・・正直悔しかった。 けど、みんな同じでホットしてます。クレーマーみたいに思われてるのかと思って寂しかったから・・・皆で声を上げれば、日立の製品も良くなるでしょう。きっと・・・
書込番号:5934948
0点

(しかも交換にも応じてくれず・・・正直悔しかった。けど、
みんな同じでホットしてます。クレーマーみたいに思われてるの
かと思って寂しかったから・・・皆で声を上げれば、日立の製品
も良くなるでしょう。きっと・・・)
交換を依頼したのはメーカーですか?それなら,不具合が酷いから
と言って買った店に返品して帰って来た予算で日立機以外を買う
のをオリは勧めます。
書込番号:5938760
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH250W
購入して1年経過。
これまでディスクが取り出せず修理が1回、
ディスクを反応せずドライブごと交換が1回あります。
10日ほど前から予約録画は実行されても、ディスクナビゲーションやワケ録画面には何も表示されなくなりました。
もちろんサムネイル表示がないので、再生できません。
手動録画は反映されるのですが、電源を落とすと予約録画と同じように無表示になってしまいます。
修理予約はしましたが、なんとかHDD内を残したいので、
何かいい方法がありましたらご伝授下さい。
よろしくお願いいたします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





