Wooo DV-DH250W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:250GB Wooo DV-DH250Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo DV-DH250Wの価格比較
  • Wooo DV-DH250Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH250Wのレビュー
  • Wooo DV-DH250Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH250Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH250Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH250Wのオークション

Wooo DV-DH250W日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月下旬

  • Wooo DV-DH250Wの価格比較
  • Wooo DV-DH250Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH250Wのレビュー
  • Wooo DV-DH250Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH250Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH250Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH250Wのオークション

Wooo DV-DH250W のクチコミ掲示板

(579件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo DV-DH250W」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH250Wを新規書き込みWooo DV-DH250Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDにダビング(ムーブ)しようとしたら

2006/03/19 17:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH250W

スレ主 錦戸さん
クチコミ投稿数:3件

DV-DH250Wを購入、約三週間、機嫌よく使っていたのですが、
初めてDVDにHDDの番組をダビング(ムーブ)しようとしたら、
出来ません。地デジで録画モードに関係なくまったく出来ません。
唯一できたのが、地上アナログのみでした。
コンテンツの選択画面で「ムーブ」と表示になっている
地デジ番組が選択出来ず、ムーブ表示のない地上アナログは
選択できます。

マニュアルを読んでも間違いは発見できず、また地上アナログが
出来ると言う事は、操作に間違いはないと思っているのです。
感覚的には「ムーブ」となっている番組が出来ないように
思っています。

「こうやったら出来る」或いは「ここを確かろ」等、
皆さんのお知恵を拝借したいのです。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:4926986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/03/19 17:48(1年以上前)

ムーブしようとしたDVD-RはCPRM対応品をお使いでしょうか?

書込番号:4927001

ナイスクチコミ!0


スレ主 錦戸さん
クチコミ投稿数:3件

2006/03/19 19:06(1年以上前)

はらっぱ1さん

 ご指摘のCPRMに対応していないDVD-Rを使用していました。
マニュアルもよく見れば書いてありました。
明日、買ってきて再トライしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:4927214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

購入後一週間で

2006/03/11 16:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH250W

クチコミ投稿数:16件

購入後一週間でハードディスクに録画した番組が見れなくなってしまいました。ディスクナビで表示するとタイトルは出るのですが番組の画面がなぜかチューナーのものになっていて決定ボタンを押すとチューナー画面に変わり、その後機械本体の操作を受け付けなくなる状態になってしまいます。(電源を切って、コンセントを抜き入れなおすと操作出来るようになります)DVDに関しては録画、再生等一応問題ありません。購入店に連絡したところ、火曜日に交換用の新品を持参して修理に来てくれる事になりました。

ここの掲示板を見るとデジタル放送の受信レベルが低いとエラーが出る、出たらそのファイルを削除すればよいと確かありましたが、うちの場合地上デジタルは60以上ありますが、BSデジタルは47位しかありません(我が家はマンションでケーブルテレビ局が設置、管理している共同アンテナを使用しています)。壊れる前、最後に録画したのがBSデジタルの番組だったのでそれかなと思い削除しましたが直りません。というよりうまく削除出来ていないような気がします(ゴミ箱を空にするには今まで時間がかかったいたのがその番組は一瞬で終わったので)。

それからこのレコーダーのアンテナ出力から他メーカーのBSデジタルチューナーにつないでいるのですが、そちらは(受信レベル60以上必要とありますが)受信レベルは88くらいあります。「なぜ?」という疑問でいっぱいです。はたしてうちのものが不良品なのか、それとも私のつなぎ方に問題でもあるのか。早く修理の人に来て答えを出してもらいたいです。

書込番号:4901960

ナイスクチコミ!0


返信する
治で次さん
クチコミ投稿数:163件

2006/03/11 18:19(1年以上前)

ご苦労様です。でも、むやみに電源コンセントは、抜かないでください。
受信エラーが考えられます。そして録画データは、やはり破損していたと思います。

一つ試してみましょう。
他器にBS出力端子があれば、先に他器に接続し、他器のアンテナ出力から、250wにつないで見ましょう。
HDDは、一回初期化しましょう。
ファームは、本日最新のものにしましょう。
他機の出力がフィルタにかかって、上手にフィルタしてくれることを期待します。

250Wは、受信回路にブースタらしきものが着いていると言う噂も聞きましたので、強すぎても良くないようです。

壁からのアンテナ出力端子は、BS、V,U,3種混合でしょうか?
分波器は?分配器は?ケーブルは?

ケーブルテレビ局のアンテナ?
マンションに設置されているアンテナをケーブルテレビ屋さんが設置したってこと?
ケーブルテレビだと厄介かも。ケーブルテレビ屋さんに依頼するかフィルタや、アッテネータが必要になるかも。確かアッテネータ内蔵してスイッチできるようになっていたと思うが。あったら試す。

受信レベルは、概ね機器によって数字が違うことが多いのでその機械の目安と思ってください。db表示じゃないと思います。

もし、アンテナを自分で取り付けられるのであれば、自分で取り付けた方が問題解決が早いかもしれません。110度対応であるかないかわかりませんが、一石二鳥かもしれないです。

BS=47は微妙ですがレベル的には問題ないと思います。
ただ、天候などにより、BSはレベルが下がり映らないときもある。

書込番号:4902270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/03/11 22:59(1年以上前)

治で次さん、アドバイスありがとうございます。

その後予約録画を試したのですがBSデジタルは今度は録画自体がうまくできず、地デジの方は普通に録画でき、今のところ問題ないので、やはり受信エラーのように思います。

アンテナの接続ですが、まず壁の端子はBS、V,U3種混合です。つなぎ方はおっしゃるように他機経由の接続も試してみましたが、受信レベルを見てみると数値的には全く変わりません。今のところ分波器を使用してつないでいます。BSデジタルも見るだけなら問題ないのですが…。

HDDの初期化等これから試してみます。  

マンションのアンテナは私は詳しくはわからないのですが、我が家はケーブルテレビには加入していませんがアンテナの管理等はケーブルテレビ局がやっています。ケーブルテレビ局の人は加入していなくてもチューナーがあればデジタルを視聴出来ると言っていましたが、例えばCSはチューナーでつなぐだけでは受信出来ないチャンネルが多いので自分のところでアンテナを設置しているのとは違うのでしょうね。うーん、どうしよう。一応ベランダの外にはみ出して設置しない事(アンテナに限らず)、という決まりがあるそうなのですが。

書込番号:4903212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/03/14 14:54(1年以上前)

その後の報告です。

HDD初期化後は予約録画もきちんとできるようになりました。とりあえずはいいかなと思ったのですが、また同じ問題が起きても嫌だし、DVDの方でも少し問題があったので、まあ見てもらおうと思い修理の人を待ちました。

お店のサービスマンは最初から「交換に来ました」と言って電源をちょっと入れただけで新品と交換していきました。でも交換後の物を使ってわかったのですが、起動時からおかしかったみたいでした。交換前の物はすごく起動時間が長かったんですよね。それですぐ交換してくれたのかもしれません。

HDD内の番組ファイルが壊れた原因は結局不明です。お店のサービスマンは「受信エラーがあってもファイルが壊れる事はないはずです。HDDを動かしている時に停電とかで電源が落ちるとHDDに傷がつく事はありますが」と言ってました。確かに今まで使っていたもの(前にBSデジタルチューナーと書きましたが実際にはチューナー付きレコーダーです)では2、3年使用してますが番組ファイルが破損した事は無かったです。

とにかく使い方が悪くてこうなったのではないと言ってくれたので一安心でした。新しい機械は問題が起こらない事を祈るばかりです。

書込番号:4911795

ナイスクチコミ!0


治で次さん
クチコミ投稿数:163件

2006/03/22 20:17(1年以上前)

良かったですね。さすが日立のサービスですねぇ。感心します。

でも、実は、私が経験者で、いかれた番組(受信不良)録画したら、本体が逝ってしまい交換しました(ファイル破損と言う表現悪いのかな、再生できない、暴走する録画データの意味です。お許し下さい)

>DVDの方でも少し問題
これは、サービスの人にドライバ最新の物にしてもらわないと駄目。してもらいましたか?
このこと最近知り、今週末に来てもらいます。
ちょっと、いいかげんだ。

>起動時間
DVDメディアを入れての立ち上げは、DVDタイトルサーチに行きますから時間がかかりますし、新品時は、早いですので、あまり気にしない方が楽です。
追記)
DVDメディアは、使う時のみ入れるようにしたほうが無難です。

書込番号:4935619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/03/23 00:48(1年以上前)

治で次さん、こんばんは。

交換後のものは、ほぼ快調です。1回だけDVDへのダビングがおかしくなりましたが(本来複数の番組を一枚のDVDにダビングすると新しい番組→古い番組になるはずが、なぜか逆になったのです)その後戻り、他には何もありません。交換後は恐々使っていましたが、最近はWチューナーを利用して沢山録画しています。

録画ファイルが破損して…の話はよく出てくるし、実際私のものもファイルが壊れたとしか思えない状態だったので、私も「?」です。そう言ったサービスマンは購入店の方で日立の方ではないんです(すいません、わかりずらい書き方して)。その方は「最近のデジタル機器は『こうだからおかしくなったんですよ』とかアドバイスしてあげられなくなった」と言ってましたのでそのせいかしら?

ドライバは何もしていませんが、古いものとかどうやったらわかるんでしょう。日立のHPとかに情報が書いてあるんでしょうか?

書込番号:4936672

ナイスクチコミ!0


治で次さん
クチコミ投稿数:163件

2006/03/23 12:55(1年以上前)

>ドライバは何もしていませんが、古いものとかどうやったらわかるんでしょう。日立のHPとかに情報が書いてあるんでしょうか?

この辺がね。
でも、DVDに不具合を感じている人は、CSに電話して、確認することをお勧めします。バージョンアップは、問題ない人は、行わないほうが良いというのもありますので何とも言いがたいです。
何せ、私は、日立お勧めの専用?RAMが、読み書きできなくて、困っておりまして、電話したら、バージョンが古いと言われかなりショックを受けました。
自分は、HDDメインで、ほとんどDVD使用せず気がつかなかった。

書込番号:4937627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/03/25 01:27(1年以上前)

治で次さん、情報ありがとうございます。

なるほど、ドライバのバージョンアップは問題がある人向けなんですね。

DVDの一件はあれ以来収まっているので何となく様子見中です。でも続くようならサービスセンターに問い合わせてみます。

私も、もう一台のレコーダーではDVDにおとさず消去が多かったのですが、本機を購入してからデジタル番組ばかり録画するのでHDDがすぐいっぱいになりそうなのと高速ダビングができる(しかも高速ダビング中は番組視聴ができる)ので前よりDVDにダビングするようになりました。

メディアはRAMはPANASONICと日立マクセル、RWはビクター、DVD-Rは国産で色々使ってますが、交換後は「読めない、書けない」は出ていません。トラブルさえなければ使いやすいと思うので、トラブルが起きませんように!と祈っております。

書込番号:4942238

ナイスクチコミ!0


治で次さん
クチコミ投稿数:163件

2006/03/25 08:35(1年以上前)

RAMが使える?!
すごい?!
でも、RAM大事故以来、今後将来のこと考え、RAMは、止めようと考えています。調査してみるとどうも、一時的なメディアのような感じがします。
互換性の高い安定動作するRかRWが無難な気がします。

書込番号:4942615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 Wooo DV-DH250WのオーナーWooo DV-DH250Wの満足度4

2006/04/03 03:54(1年以上前)

ディスクナビゲーションで、録画された番組を選択して再生すると、一瞬タイムコードが表示されるもののすぐに止まってしまいチューナー画面になる症状は私も経験しました。
一度、そのようになると何度やっても駄目で、また他の番組も同じようになってしまいました。
これはまずいと思い、必要な番組(未視聴)をダビングしたところダビングそのものは出来たようです(まだ見ていないので正常に出来ているのか確認できていませんが)。
その後、消えてもいい番組を再生するとやはり同じ症状で結局すべての番組を見ることが出来なくなりました。
HDDの初期化を行い今のところ大丈夫なようですが・・・
購入時には一度初期化をしておくのも良いかもしれません。
また、諸問題があり先日、サービスに電話をして代替品を持ってきてもらい修理に出しました。
代替品はサービス用の500Wでしたが、色々とやってみると結局同じ症状が出ています。
症状としては、
1)TSで録画した番組を部分削除しても再生すると削除部分が再生されるがタイムコードが動かない。SPダビングしようとしても再生されるため録画時間オーバーでダビングに失敗するなど問題。
2)タイトル変更時にリモコンボタンで修正しようとするとハイビジョン表示から通常の(アナログ表示のような)表示に切り替わってしまう。
これは、ハイビジョン放送中にSPなどの録画番組のタイトル変更した際に起こるようです。TS番組では出ないかも。
あと、ディスクナビゲーション表示の3*3表示の時かな。1番組1行表示ではなく。
3)ディスクナビゲーションで録画番組が表示されなくなる。私の場合番組自体は消えておらず緑ボタンの表示切替をすると表示される。
ダビング後に良く起こる。最初は分からずHDD初期化してしまった・・・
4)必要な番組は必ずDVDに残すように書いてあるが、DVDにダビングしたデータがまともに書き込まれていない。
これは最悪です。ドライブの問題なのか・・・サービスの方にも散々言ってみました(250W)
5)番組表や番組検索で番組を表示後に予約やキャンセルをすると番組表の枠のみ(内容は表示されない)が表示され戻るなどが効かなくなる。便利ボタンなどではチューナ放送が表示され便利ボタンを一度押した状態になる。フリーズはしていなかったようです。HDD初期化かリセットボタンで復旧した。(250W)
6)DVDドライブのメディア認識などにも問題があるようですね。
認識していたDVD-RAMをそのままに翌日電源を切り再度入れてDVDの内容を見ようとしたらディスクを入れろとのメッセージ。あれと思いあけてみたらちゃんと入っていました。
長文失礼しました。まだ書きたいことはありますが、250Wの修理が戻ってからにします。

書込番号:4968195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルビデオカメラからDVDに

2006/03/07 16:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH250W

DH250Wにしようか悩んでいるのですが、デジタルビデオカメラからDVDに録画したいのですが、持っているビデオカメラが古くてソニーのハンディーカムの多分初期の頃ので、端子がDV入力・出力端子とS1映像出力と映像・音声出力があるのですが、この機種でDVDに録画出来ますか?機械オンチで素人のため説明書見ても良く分からないので・・どなたかご存知の方宜しくお願いします。

書込番号:4890068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/07 16:35(1年以上前)

まず問題ないかと。

書込番号:4890073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/07 20:45(1年以上前)

そうですか 安心しました。ありがとうございました。そこでもう一つ質問なんですが、録画する時に早送りとかで出来ますか?普通に再生する速度でしか出来ないですか?  宜しくお願いします。

書込番号:4890682

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/03/07 21:27(1年以上前)

早送りはできますが早送りが録画されます
実用上普通に再生しないと使い物になりません

書込番号:4890853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/07 22:03(1年以上前)

>録画する時に早送りとかで出来ますか?普通に再生する速度でしか出来ないですか?

おそらく録画時間を短縮したいということでしょうが、ユニマトリックス01の第三付属物さんが仰っているように再生側を早送りするとその状態を通常録画してしまいます。ということは普通に再生すると早送りになってしまい、通常再生の速度で見ようと思うとスロー再生しなければなりません(当然音声はアウト)。

ということで地道に等速でダビングして下さい。

書込番号:4890986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/08 09:32(1年以上前)

わかりました。皆さんありがとうございました。でもかなりたまっている為相当時間がかかりそうですが、地道にいくしかなさそうですね。頑張ります!

書込番号:4892269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/03/08 10:24(1年以上前)

この機種を選択するならそもそもiLink端子も無いので間違いようがないと思いますが、
DV出力を使っての録画はできませんのでS端子での録画となります。
500W、1000WでもiLink端子はありますが、DV入力には対応していない様です。

デジタルダブルチューナーという他社にない当機種のメリットはありますが、デジタルビデオからの録画を中心に考えるのであれば、他社の機種も検討余地があるかと思います。

書込番号:4892340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

今度は、ハードディスクまで....

2006/02/14 21:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH250W

スレ主 Seabearさん
クチコミ投稿数:8件

今度は、ハードディスクの残量が0を示し、まったく録画が出来なくなってしまいました。今まで録画したトリノ・オリンピックも泣く泣く消してみましたが、ディスクの残量は0。日に日に壊れて行くDVDレコーダー......こんなの有りですか。

書込番号:4822562

ナイスクチコミ!0


返信する
k---さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/14 22:29(1年以上前)

なくなく消さなくてもサポートにまず電話1本で自宅まで
代替機を届けてもらった方が保障期限内?ですよね新しいので
預けてもHDD内の復元は無理でしょうね、やはりビデオ時代と違い哀しみが大きいですよね。

書込番号:4822707

ナイスクチコミ!0


スレ主 Seabearさん
クチコミ投稿数:8件

2006/02/18 15:37(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。サポートというのは、日立のエコーセンターというところですか?それとも購入した店にということでしょうか。K−−−さんは、どの様にされたのでしょうか。
もう少し、御指導頂けると助かります。

書込番号:4833865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/02/19 12:05(1年以上前)

僕の場合、もともとはDH250Tを使用していましたが、バグが直らないため、DVDH250Wに機種交換になりました。
そのとき問い合わせを行ったところが
http://kadenfan.hitachi.co.jp/afterservice/toiawase.html
で、その中のメール問い合わせで日立ホーム&ライフソリューション株式会社 お客様相談センターとやりとりを行いました。

書込番号:4836811

ナイスクチコミ!0


治で次さん
クチコミ投稿数:163件

2006/02/26 10:26(1年以上前)

時既に遅しでしょうが、

ゴミ箱全消去(赤ボタン)

書込番号:4859171

ナイスクチコミ!0


スレ主 Seabearさん
クチコミ投稿数:8件

2006/02/28 01:16(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。日立の出張修理の方に来てもらったのですが、手も足も出ずでした。ハードの問題は、到底0になり得ない状況で、残量のボタンを押してもすべてのモードで0を示した状態で、リセットボタンを押しても何してもダメな状況です。来週新たな機器と交換してくれるようです。皆さんも、もしこの症状がでたら修理を頼む際に、新たな機器を持って来てくれるように頼んだ方が良いかもしれません。

書込番号:4865720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デスクが認識されないって、ありますか。

2006/02/14 00:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH250W

スレ主 Seabearさん
クチコミ投稿数:8件

去年のボーナスで待望のWooo DV-DH250Wを購入しました。しかしながら昨日やはりWoooのDVD VIDEO CAMERAで録画した映像を見ようと8CmディスクをセットしPLAYボタンを押したら、「ディスクを入れて下さい」という表示が出て認識せず、その後12Cmデスクを入れても認識しなくなってしまいました。購入した当時は両方とも認識したのに、何故という感じです。今は、DVD側は死んでいます。
又、プレイヤー自体がちょっと異常かなと思うほど熱くなっていてこの発熱で、ディスクを認識するセンサーがバカになってしまったのか、若しくはコネクターの接点が開いてしまったのではと思っています。
こんな経験ありませんか?やはり修理に出した方がよいのかな?
だれか教えて頂ければ幸いです。

書込番号:4820206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2006/02/14 10:36(1年以上前)

異常発熱しているならコンセント抜いて何時間か放置、冷ましてからもう一度試して下さい。それでも認識しないなら修理でしょう。
異常発熱というのが少し気になりますね。

書込番号:4820980

ナイスクチコミ!0


スレ主 Seabearさん
クチコミ投稿数:8件

2006/02/18 15:33(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。日立のサイトから症状をメールしたら、ソフトのバージョンアップをして下さいということでした。発熱に関しては、40〜50度と言っていましたが、それ以上だと思うので、バージョンアップに来てもらった際に見てもらおうと思います。

書込番号:4833851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/09/01 12:41(1年以上前)

亀レスで申し訳ないですが、↓のひとがDVDの認識不良について書いてました。

http://geos.dip.jp/

参考になるか分かりませんが、どうぞ。

書込番号:5396990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

すべてなくなっていた・・

2006/02/11 22:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH250W

スレ主 taka2006さん
クチコミ投稿数:10件 Wooo DV-DH250WのオーナーWooo DV-DH250Wの満足度5

先に非常に調子がいいと投稿したものですが、2ヵ月程たった昨日、HDDにとり貯めたものを編集しようとディスクナビ(録画したものの画像付一覧)を開いたら・・・なんと全てなくなっていた。
 しかも、ゴミ箱のなかのものも綺麗さっぱりなくなっていた(@@)
 
 にわかには何が起きたのか解らず、画面の前で固まってしまいました。電源を入れなおしたり説明書読み直したりしたもののダメでした。
 そのなくなった日に録画をしたのですが、終了直後は確かに録画されてたものの・・・翌日確認したらやっぱり無くなってました。

 日立のサービスセンターに直接話した所、HDDの録画したものの復帰を試みてくれる事と新品を送ってくれる事になりました。そのまま新品交換になるかもしれません。
 休みの日にもかかわらず迅速な対応と丁寧な対応には感心しましたが・・このまま今まで録画したものがなくなるとなるときついなぁ・・


書込番号:4813375

ナイスクチコミ!0


返信する
k---さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/12 10:34(1年以上前)

この後のHDD復元のレポート?をお待ちしております
交換で保証が1年延びたのですから復元の期待を1年待ってそれでも駄目なようなら返品・返金しかないでしょうね。
私も違うメーカーでHDDトラブル3回メーカー復元も無理でした
その間保証期間ものびのび返金して頂いた時には新機種が半額以下でしたので2台買えましたが・・・。

書込番号:4814644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/02/13 14:02(1年以上前)

私がDV-DH500Wを交換してもらったときは、使用1ヶ月程度だったのですが、保障期間は1台目のもののままでした。
10月に購入し11月末に新品交換品が来たのですが、この交換品の保証は1台目の購入日でお願いしますといわれました。
普通新品交換になった場合には、新しいものが来た日からのスタートとなるのでしょうか?
家の場合、何か条件をクリアしていなかったのかな???

書込番号:4818279

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka2006さん
クチコミ投稿数:10件 Wooo DV-DH250WのオーナーWooo DV-DH250Wの満足度5

2006/02/15 13:26(1年以上前)

結果の報告です。まず、HDDに録画していたものの復元は無理でした。復元ソフトを使うと言ってましたが、来てくれたサービスマンが扱った同様の症状は私で三件目だそうですが、今まで復元できた事はないそうです。
 また、保証書は古いのを引き取って新しいものの方を日付なしで置いてってくれました。
 蛇足ですが、新品との交換の際に、「申し訳ないけど、再生品は勘弁してネ」とお願いしたところ(笑)来てくれた際に「間違いなく新品です」と何度も頭を下げて帰っていきました。

 

書込番号:4824377

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Wooo DV-DH250W」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH250Wを新規書き込みWooo DV-DH250Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo DV-DH250W
日立

Wooo DV-DH250W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月下旬

Wooo DV-DH250Wをお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング