
このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2010年1月4日 01:11 |
![]() ![]() |
8 | 10 | 2009年9月22日 16:22 |
![]() |
0 | 4 | 2008年9月26日 20:47 |
![]() |
9 | 10 | 2009年3月8日 15:29 |
![]() |
0 | 4 | 2007年10月26日 20:20 |
![]() |
2 | 6 | 2007年4月1日 01:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000D
もうこの機種を使い始めてかなり経つので今更感はありますが、
微妙に気になっていることがあります。
本機はキーワードを登録しておくと、テレビ欄から検索して
キーワードに引っ掛かった番組を自動で予約録画してくれるんですが、
この検索先のテレビ局を絞ることはできないのでしょうか?
(BS、CS、地上波といった大きな絞りはできるみたいですが・・・)
私は北関東に住んでいるのですが、地域を登録するとテレビ信州なども
検索先に入ってしまいます。それでいて電波状況は悪いのできちんと録画もされません。
(電波状況が悪いと録画トライを繰り返して録画→停止→録画→停止・・・)
これってどうにかならないものでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

私はもう
この商品を手放しましたが
その機能はとても便利でした。
でも
特定の局を除外したりは
おそらく無理だと思います。
役にたたなくてすいません。
書込番号:10728821
0点

uryyyyyyさん、初めまして今晩は。
私は、こちらではなく500Dの方を所持していますが、設定メニューのボタンを押して、機能設定から受信設定を選び、地上デジタルを選択し、CHスキップでスキップしたいチャンネルを選び、スキップする、に設定すると、番組表に表示されなくなりますので、自動録画設定で拾わなくなると思いますよ(^-^)。
私も北関東に在住しています。
最近、新たに液晶テレビを購入し初期設定したところ、以前は拾わなかった栃木テレビやテレビ埼玉、長野放送など拾ってしまう事がありました。
テレビやレコーダーなどの、デジタル受信機器で、チャンネルの初期スキャンをする場合、夜間や、年末など、人間の社会活動があまり活発でない時間帯にチャンネルスキャンすると、電波状態が良すぎて(!?)、思いもよらない遠くの放送局の電波を拾ってしまう様です(^^;)。
もしも可能なら、日中の割と社会活動が活発(!?)な時間帯に、チャンネルの初期スキャンをやり直すと、受信状態の思わしくない放送局を、拾わなくなるかもしれません。やってみなければ、なんとも言えませんが、自分はこれで、長野放送は拾わなくなりました(^^;)。
また、uryyyyyyさんの以前の質問で、EPGからの予約録画と、自動録画を同じ番組を設定した場合に以前は2つ録画されていた、とありましたが、チューナーが空いている場合は、EPGから手動で設定した分と、自動で設定した分と2つ録画されますが、同じ時間帯に他の予約が入っていたりすると、手動で設定した分が優先され、1つしか入らないと思います。
この自動録画機能は、私も大変重宝していますが、チューナーは2つしか無い為、同じ時間帯に2つ以上の関係する番組が重なった場合、自動では、開始時間の早い方から選択される為、更新される午前0時過ぎか、翌朝などに予約一覧を必ず確認する様にしています(^-^)。
書込番号:10729290
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000D
お初にお目にかかります。
ここを見てると問題が多いみたいで…(@_@;)
最近やっと地デジアンテナをかって接続してきちんと設定しましたが全く映りません?(?_?)
ちなみに、アンテナ感度は20前後です。説明書の絵には40と書いてましたが、20ぐらいでは地デジを使えないのでしょうか?
0点

20では無理では?
取説の中に普通に見るために必要なレベルが書いてあると思います。
書込番号:10159350
0点

20ではちょっと弱すぎです。
20をブースターだけで40以上に増幅するのは厳しいですから、高感度のアンテナを立て直してチャレンジし、それでも信号が弱いのであればブースターを使うといいでしょう。
書込番号:10159354
2点

20では厳しいですね。
アンテナの向きをキチンと合わせることですね。
書込番号:10159365
0点

地デジコールセンターに電話して、電波測定させましょう。
書込番号:10159387
2点

アンテナケーブルをデジタル用のケーブルに交換したり、F型接栓を使用することで
改善できる可能性もありますよ。
書込番号:10159475
2点

RS-71さん、かっぱ巻きさん、あめっぽさん、ツインバードH.264さん、のら猫ギンさん、返信有難うございました。
教えて頂いた方法を試して見ます(^^)
書込番号:10159532
0点

ワンセグ付きのディーガなら録画できるかも?(^^;
書込番号:10159543
2点

あくまでも自分自身の体験でしかない、とてもあてにならないようなアドバイスなので申し訳ないのですが、
地デジの場合、UHF電波がアナログだととても映らないようなレベルの電波状況でも、
卓上UHFブースターを使えばそれなりに映るようになるかもしれませんよ。
以下は自分の体験談です。
私は埼玉県朝霞市在住なのですが、
ここ数年の間に、自分の住んでいるおんぼろアパートの北側(浦和側)に高層マンションが林立してしまい、
UHFがまともに映らなくなってしまいました。
(かつてはUHF38テレビ埼玉がもっとも綺麗に映るテレビ局だったのに・・・)
故に地デジは諦めていました。
実際、PCに付けた地デジチューナーだと受信レベルはデフォルトで20以下、
ブロックノイズの嵐です。
しかし、駄目元で卓上UHFブースター(DXアンテナTU-351)を設置してみたら、地上デシタルはほぼ問題なく映るようになりました。
しかしブースターをかましても、PCのチューナーだと受信レベルの数値はなぜか変わりません。
それに使用したブースターの説明書きにも、受信レベルの数値は変わらないと書いてあったような記憶もあります。
(説明書きが付いてた梱包の背側を捨ててしまっているので、あてにならない記憶なのですが・・・)
ともあれ、PCの(ショボイと思われる)チューナーでも地デジが観れると分かったお陰で、
7月末にDMR-BW750を購入し、地デジLIFEを満喫中です。
(当然地デジチューナーとしてもね。こういう状況だとW録って超便利だなー!!)
この機種だとPCと同一条件の接続でも、チューナー性能の差があるのか???、
なんでか受信レベルは40程度の数値になっています。
但し、昼間は、放送大学と東京MXテレビに関しては、たまに映らなくなるときがあります。
ただ、この2局に関しては、アナログUHFだとそもそも全く映らない局なので・・・
書込番号:10161845
0点

クランキーコンドル2さんへ
受信レベルは低めに表示・高めに表示と、、
受信レベルの表示値はメーカにより違いが有ります。
我が家は日立から乗り換えしてますが
panaさんのチューナのほうが優秀のようです。
→tv視聴ではキレイに見えます
受信レベルに対するブロックノイズ表示は
日立の場合、35付近までは出てましたね。
最低でも40は欲しいところです。
≪ただし、40付近だと時には35に落ち込んだりする時間帯も有るため
受信レベルが不安定にならないことが条件ですが、、≫
書込番号:10165929
0点

あめっぽさん、ご返事遅くなりまして申し訳ありません。
成程、物理的な単位に沿って厳密に表示というわけではないということですね。
さらに機種や性能差によっても違いがでると・・・
現在、我が家のTOKYO MXの受信レベルは41で普通に見れてますが、
数日前の同じ位の時間だと33で、ブロックノイズが惨かったです。
また、総じて夜の方が受信レベルは高い感じです。
このような受信レベルのムラの原因はいったいなんなのでしょうかね?
書込番号:10194151
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000D
普段は保存して残したい時、D-VHSにて保存してるのですが
近頃は店頭にもテープが並ばず、通販でも扱ってる店も減り
そろそろBDへ移行かなぁと考えています。
そこでこの機種とBDレコーダーをiLinkで接続して
BDに保存してる方っていませんか?
もしくは認識しやすいBDレコーダーを御存知ないでしょうか?
保存できるならメーカーは問いません。
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010367/SortID=8209354/
パナBW系のレコならできるんじゃないかと思います。
ただ、ムーブできるのはTSタイトルということと、
いったんHDDにムーブし、それをBDにムーブするという格好になることはご承知ください。
書込番号:8410783
0点

出来るんですか!?
D−VHSにムーブせずにBDに出来ないかなぁって
淡い気持ちで残してましたので。
TSで録画し続けて良かった〜。
週末に物色しに行ってきます。
書込番号:8410813
0点

ちょこっとややこしいですが、できるのは間違いないようですね。
こちらのスレおよび記事も、参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010368/SortID=6902127/
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/06/news008.html
書込番号:8410946
0点

万年睡眠不足王子様
参考記事ありがとうございます。
今日仕事が終わってからK’sに行って買ってきちゃいました。
BW830が在庫1台だったので交渉し12.5万円で即決しちゃいました。
ずーっとWoooに残してあったハガレン劇場版やコールドケースが
BDに保存できると思うとワクワクしてます。
設置は明日になるでしょうが、がんばってムーブしまくります。
書込番号:8416287
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000D
久し振りに書き込みます。
夕食時、子供が1000Dのリモコンににスポーツドリンクをこぼしてしまい、リモコンが使えなくなってしまいました。
リモコンだけ補修用で買うと可成り割高なので、もう一台1000Dを中古で安く購入したいと思います。どこか、安く売っている所はないでしょうか?
何か情報が有りましたら返信願います。もちろん様々なリスクは覚悟しているつもりですが、1TBの魅力って大きいのです。
1点

機能すべて使えるかはわかりませんが、学習リモコンで検索してみてください。
これ1台でリビングすべて賄えるのでそちらなら買い得感も見出せるかもしれませんよ。
書込番号:7665950
1点

普通は、リモコンだけ補修用で買っても3000円を少しこえるくらい。
平日に電気屋で聞くと、価格を教えてくれます。
日曜は、仕入先が休みのため、大まかな値段しかわからない。
書込番号:7665996
1点

HDD容量が500GBだけどパナのDMR-XW320とDV-RM500D(ネット購入なら送料入れて5000円弱)を買った方が良いと思うけど。
リモコンを真水で洗って(濯いで)みましたか?
内部が完全に乾くまでは日数がかかるけど。(分解出来れば…)
液晶部分の復活は難しいかな。
書込番号:7666256
1点

1000Dの書き込みに対して、こんなに返信来ると思っていませんでした。
皆様のご意見を参考にしてイロイロやってみますが、もう一台、1000Dを購入する愚は避けたいと思います。大変ありがとうございました。
とよさん。さん
>機能すべて使えるかはわかりませんが、学習リモコンで検索してみてください。
>これ1台でリビングすべて賄えるのでそちらなら買い得感も見出せるかもしれませんよ。
バカボン2さん
>普通は、リモコンだけ補修用で買っても3000円を少しこえるくらい。
>平日に電気屋で聞くと、価格を教えてくれます。
>日曜は、仕入先が休みのため、大まかな値段しかわからない。
××さん
>HDD容量が500GBだけどパナのDMR-XW320とDV-RM500D(ネット購入なら送料入れて5000円弱)を>買った方が良いと思うけど。
>リモコンを真水で洗って(濯いで)みましたか?
>内部が完全に乾くまでは日数がかかるけど。(分解出来れば…)
>液晶部分の復活は難しいかな。
書込番号:7666920
1点

私はこの機種2台持ってます。
ワープビジョンで映像飛ばして他の部屋でも操作したいので
リモコンも4つ持ってますよ。
リモコンは部品取り寄せで量販店で買いました。
たしか4000〜4500円くらいだったと思います。
2〜3日くらいで入荷しますよ。
本体安いのあったらもう1台買ってもいいとは思いますけど。。。
書込番号:7667911
1点

(本体安いのあったらもう1台買ってもいいとは思いますけど。。。)
今時デジWは珍しくないし無理して評判の悪いマシン買い増しするのもなんだと
思うが...,ただこのマシンってアナW出来たっけ?,デジチュ搭載機でアナW録り
出来るマシンは皆無だから,それが出来るならそれ目当てに買うのもアリかも,
(ただし見て消し限定)。
書込番号:7667949
1点

おかげさまで何故か直りました。返信された皆様の御陰で心から感謝いたします。
私がやった事は、ダメ元でリモコンの中を開けて部品をバラしアルコール替わりにサントリーオールドを染み込ませた綿棒でチップの足やリモコンボタンの裏側の基板をフキフキしました。
フキフキ直後はダメでしたが、バラしたまま暖かい1000D本体の上に昨日まで放置し、新品リモコン注文前にダメ元で組み上げてみましたら、見事に(奇跡的に)復活しました。
アルコール替わりの高価なサントリーオールドが効いた?のかも。(※本当は不純物が多くてNGかもしれませんが・・・)
にしても、1000Dに限らずリモコンが無いと何もできない機械は本当に不便で1000D君は本体のボタンが多いほうかもしれません。
書込番号:7682685
1点

taka ken さん
ちょっと時間が経ってからの書き込みですが・・・・
ちなみにどうやってリモコンばらしました?
僕はフレームが割れたり凹んだりするのが怖くて、やりかけてやってないんですが
30秒スキップのボタンが反応しなくて、困っていました。
今は学習リモコンで機能が再び使えるようになったので
そんなに困っていないんですが、出来れば参考までにお聞きしたいと思いました。
宜しければ、御教授下さい。 m(__)m
書込番号:8957552
0点

随分と時間がたってしまっていますが。。。
実は私のリモコンも最初に30秒スキップが効かなくなりました。
今ではTVの電源ボタンが効き難くなっています。
なので内部を掃除してみたいと思っていますが、中々開けられません。
開け方を教えて頂きたく、宜しくお願い致します。
書込番号:9187909
0点

D-45GEさん be-naturalさん 返信遅くなりました。
リモコン開けるのは可成り難儀しまして、力業でマイナスドライバーでこじ開けプラスチックの留め具とか壊してしまいました。
症状が軽ければ無理して開けないほうが良いかもしれません。
年末、パナの高級?BDレコーダを買ったのですがレスポンスがモタモタして使いにくいので複雑な事さえさせなければ?1000Dを可成り見直して使ってます。
私のもbe-naturalさんと同じで30秒スキップがダメですので、近々、リモコンだけ買おうとも思っていますが、マーフィーの法則みたいに、この後、本体のHDDがダメになってリモコンだけ新品で残るのも嫌なので我慢して使っています・・・
書込番号:9212504
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000D
このレコーダーを買ってやっと一年が過ぎた位なのですが、HDDばかり使っていてDVDはほとんど使っていなかったのです。ところが、DVDにムーブしようと思ってDVDを入れたら認識しないのです。
何回もやって、やっと認識したと思って、ムーブしたらちゃんと動いていること確認したのですが、結局書き込めず、HDDに撮っていたものは消えて、DVDはからっぽでした。
日立に電話したら保証書の有効が1年で過ぎてしまっているので有料になりますとのこと。
いったいいくらかかることやら。
皆様もこのような不具合ありましたか?修理はやっぱり有料になってしまうのでしょうか?
なんか使ってないのにこんな風になってしまって後悔です。
0点

市販やレンタルのDVDソフトは問題なく再生できますか?
使用したDVDの種類(-R,-RW,-RAM)は?
DVDディスクのメーカー,型番は?
どのような製品にも初期不良は有り得るので、購入直後に主要な機能は一通りチェックしないと。
このクチコミ掲示板を見れば分かると思うけど、日立機は不具合,不良が多いからなぁ。
それから、製品は使わなくても故障や不具合が発生するから。
DVDドライブはディスクを回転させるスピンドルモーターや信号の読み書きをするピックアップレンズ等の可動部品が不具合を起こします。
動かさないと固着したり、微細な埃が付着していき正常に動作しなくなります。
特にピックアップレンズは精細な動作が必要だし、レンズに埃が付着したら当然正常に機能しません。
ある程度使用していれば、ディスクの風圧なんかで埃が飛ばされたりするんだけど。
書込番号:6776545
0点

ヒロ1975さん。
私もまったく同じような状況です。
2006.5月に購入。2007.9いきなり、DVDが再生できなくなる。
時々、市販のDVDを月に数回程度再生して視聴する。
仕事が忙しいと殆どDVDをまとめてみる時間もなく、
使わない月もあったかもしれません。
こちらの書き込みや巷の噂を聞いているとDVDの不具合が多いようですね。
もともと、HDDに録画してみることが中心で選択したのですが、
DVDを使おうと思って、DVDの認識ができないと、
かなり、ストレスがたまりますよね。
このような状況をメーカーは、どう考えているのか。
全数、DVDドライブ交換するぐらいの誠意を見せてほしい。
車は、リコールなどで無償修理、交換などに応じるのに。
同じ製造業として、誠意が足りないですよね。
金額の大小じゃないと思いますし。
1年経過したから応じないという類の不具合じゃないと思います。
怖いのは、有償修理して、また、不具合が出たときですよね。。。
書込番号:6843125
0点

色々ありがとうございます。
日立のサービスに電話したら、1年をちょっと超えているので有料になりますと言われました。そして保証書も見当たらなくなっていて話したら、持ってきてもらわないと困るといわれました。
バージョンアップディスクも取り寄せたのですが、結局DVDを認識しないため何もできませんでした。
それで仕方なくサービスセンターに持っていったら電話した人(女性)ではなく、技術の男性の人に話したら、2006年の商品ですので、無料で直しますよということで、お昼に出して
夕方には修理してもらって返却してもらいました。修理の方法は、DVDの部分を交換しただけだそうです。これで今は直りました。
早めに持っていったほうがいいと思いますよ。ちなみに、DVDはHDDばかり使っていてほとんど使っていなかった、使ったら壊れていたとういうことを正直に話しましたよ。たぶん、日立の人も不具合がおきやすいということを知っているのではないでしょうか?
書込番号:6846702
0点

この機種、ドライブ不良が多いのは、有名な話じゃなかったでしたっけ??
自分のは、ほとんど使っていないですが、たぶん壊れてないなぁ。多分・・・
書込番号:6908882
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000D
DH1000Dを愛用して約半年、1TBもすでにいっぱいになってしまいました。この機器が故障したというカキコを拝見する度に、大切なものは外へ出したいとおもいます。そこでパナソニックのブルーレイレコーダーDMR-BW200にILINKでムーヴして焼きたいと思うのですが、可能なのでしょうか?アドバイスお願いいたします!
0点

最新書込順にして一番下の「次のページへ」をクリックすると、
一番上のスレッドにありますよ…
結論から言うと「大丈夫」なハズです。
書込番号:6057216
0点

BW200の方に報告が幾つかあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5695503/
このリンクでは、日立のレコーダーからムープできるという話と、TV内蔵のHDDからはダメという話がごっちゃになっていて読みにくいのですが、レコーダーからの方を拾い読みしてください。
taka_kenさんさん
そのような紹介だと、だれかが新しく書き込むとどれの事かわからなくなってしまいます。 せめて書き込み番号を書きとめておいていただければ、検索できます。
書込番号:6057339
1点

taka_kenさん、ミュージック・ファンさん
レスありがとうございました。
おかげさまでムーヴ方法がわかったので早速本日BW200を注文致しました。コピワンとかややこしいのがなくなると本当はいいのですが・・・まぁこれでとりあえずは楽しめそうです。
ありがとうございました。
書込番号:6058759
0点

久しぶりに立ち寄りましたら「ミュージック・ファン」サンから当方にカナリお節介な反応がありましたので怒りの返信をします。
まず、第1点は「ぷにょ〜る」さんは過去の書き込みを全く確認していませんので、私から若干の批判の意味も込めて「ぷにょ〜るさん」でも最低限わかるような返信をしたつもりでしたが、ミュージック・ファンさんが杞憂する「だれかが新しく書き込むとどれの事かわからなくなってしまいます。」はこのスレッドへの書き込みが殆どありませんので、当方は必要ないと判断しました。
【かえって「ミュージック・ファン」サンが返信を一個増やしたので「ぷにょ〜る」さんが無事到達できる可能性を減らしてしまった位です。「ミュージック・ファン」サンの返信はご自分が過去にアドバイスされた過去の書き込みを紹介したいだけのものでは…】
第2点は「ミュージック・ファン」サンが「taka_kenさんさん そのような紹介だと、だれかが新しく書き込むとどれの事かわからなくなってしまいます。 せめて書き込み番号を書きとめておいていただければ、検索できます。」と記されておりますが、「ぷにょ〜る」さんは、このスレッドに到達し書き込みをされるまで価格コムへの登録作業などを経て到達されたハズですで一定のスキルを保有された方と判断し「ミュージック・ファン」サンがおっしゃる「せめて書き込み番号を書きとめておいて…」の件はは全く必要ないと判断します。
まして、当方から若干の善意のつもりで「ぷにょ〜る」さんに返信しましたのに、第三者の「ミュージック・ファン」サンから当方が非難される筋合いは全くありません。
過去には、「ミュージック・ファン」サンの書き込みで助かったこともあり感謝しますが、価格コムが全てではありませんし、当方は「ミュージック・ファン」サンの書き込みで気分を害しましたので「ミュージック・ファン」サンからの謝罪をお願いいたします。
書込番号:6182543
0点

taka_kenさん、
気分を害されたとの事、申し訳ありません。
ただ、私は、非難したつもりは全くありませんでした。
この機種の板がどうかは知りませんが、DVDレコーダーは結構書き込みの多い場所ですから、「次のページへをクリックして一番上のスレッド」は、誰かが最新の書き込みをする度にずれていきます。
確実に一つの書き込みを示したいのであれば、「書き込み番号で明示する」方法が誰にとってもわかりやすく、一ヶ月後でもずれない方法ですと申し上げたのです。
これを非難とお受け取りになって、気分を害されたのでしたら、大変申し訳ございませんでした。
書込番号:6183194
0点

ミュージック・ファンさんへ…
夜勤明けで自宅に帰り、大分お酒を飲んで久しぶりにこのサイトを見たら、少しムカついて酔った勢いで書き込んでしまいました…
酔いが醒めてみたら、一部私の勘違いもありましたし、謝罪を求める程のことでもありませんでしたので、こちらからもお詫びいたします…
書込番号:6183955
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





