
このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年10月14日 13:58 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月11日 00:29 |
![]() |
0 | 3 | 2006年9月27日 22:01 |
![]() |
0 | 4 | 2006年9月25日 22:30 |
![]() |
0 | 5 | 2006年9月22日 01:36 |
![]() |
0 | 5 | 2006年9月17日 21:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000D
先日この機種を購入したんですが、編集(CMカット)、ムーブについてお聞きしたいんすが、トラブルの原因となる操作などがありましたらお聞きしたいんですが。日立のサポセンに聞いたら「取り説に載っている手順で操作すればトラブルはない」と言われたんですが過去のログを見るといろいろ有るみたいなんでヘビーユーザーのかたの経験など教えていただければ参考にしたいのですがよろしくお願いします。おもにドラマ(TS画質)、アニメ(XP画質)で数本録画したんですが怖くてDVDにムーブ(ダビング)出来ません。
なにとぞよろしくお願いします。
0点

今までの過去ログを読むと
「DR(TS)で録って見て消す」以外の操作は厳禁
となっていますね。
サポセンの言う通りの手順で作業して壊れたら
返品しましょう。
書込番号:5536325
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000D
本日、近くのコジマに見に行ってきたんですが、展示品価格で118000円で保証なしと言われ、粘って120000円で5年保証付きの条件を引き出したんですが、もうこれ以上は望めないでしょうか。
展示品ではなく在庫が2個だけあるらしいんですが。
0点

>もうこれ以上は望めないでしょうか。
その可能性はあります。
シャープ機を買う際、何店も回りましたが、コジマが一番に脱落しました。
それから、コジマの5年保証は
・2年目以降、回数に制限はないものの、修理金額が累積でカウントされる。
・(購入金額の何%という)修理金額の上限が年を追う毎に減額になる。
念のため。
書込番号:5526412
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000D
私の家では、本機→PDP&AVアンプに接続しています。
本機→PDPはHDMIとアナログ音声ケーブル。
本機→AVアンプは光ケーブルです。
なぜこの繋ぎ方かというと、説明書のp159に記載されていた
『テレビへのHDMI接続と光出力端子から接続したアンプへの5.1ch音声出力を両立するには、本機の音声出力端子(アナログ)をテレビのHDMI端子と同じ入力系統に接続し、「各種設定」−「デジタル音声出力」の設定を「AAC」に、「HDD-DVD設定」−「DVD専用設定」−「デジタル音声出力」の設定を「ビットストリーム」に設定してください。』
に従ってのことです。
我が家では、家内がAVアンプの使い方が分からないため両立させたいわけです。
前置きが長くなりましたが本題です。
この設定で録画番組再生やDVD再生、TV視聴などほぼ問題ないのですが、追いかけ再生(現在録画中の番組を時間差で再生:説明書p96)の時だけ具合が悪いのです。
映像は時間差になっているのにTVから出てくる音声だけが時間差ではなくリアルタイムのものを流してしまいます。
AVアンプから出てくる音声はちゃんと時間差になってくれています。
この症状は正常なのでしょうか?
どこか設定を見直せば、追いかけ再生時もTV音声とアンプ音声を両立させられるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
0点

http://av.hitachi.co.jp/deck/qa/d_series/index5.html#q3
>本機のD端子用音声出力端子に音声コードが接続されているかご確認ください。
書込番号:5484067
0点

>Sharonさん
早速のご回答ありがとうございます。
Q&Aを見たのですが、我が家ではD端子接続ではないのです。
その場合もD端子用音声出力端子に繋いだ方がいいのでしょうか?
ちょっと試してみます。
書込番号:5484171
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000D
本機の取説をダウンロードして確認したのですが、記述を見つけることができなかったのでお尋ねします。
キーワードによる自動録画について、いろいろと重複した場合の優先順位が記述されていますが、明示的に番組表などで指定して予約したものとの優先順位が分かりません。よもや指定予約したものが自動録画に負けることはないと思うのですが、取説に記述を見つけることができなかったので、教えて頂きたいと思います。
0点

録画が重なると2つまではOKです。R1とR2にふりわけられます。3つかさなると予約画面の下の方に録画予約してる番組がありますと表示されそれからはしたことないので?です。
予約できないか前のが消えるのかです。
書込番号:5449035
0点

申し訳ありませんが、私の質問の回答になっていません。
私が知りたいのは、手動予約時の優先順位ではありません。それは取説を読めば分かりますから。知りたいのはタイトルにあるように自動録画と指定予約間の優先順位です。
書込番号:5453271
0点

「3つ以上自動録画が重なった場合は、時間の早い番組が優先され、BS、CS、地上デジタルの順、同じ放送波ではチャンネルの若い順に自動録画、通常の予約が自動録画に優先するしくみ」
のようですよ。
http://review.japan.zdnet.com/recorder/hitachi-dv-dh1000d/editors/20126169.3.html
通常予約の優先順位も自動録画と同様と考えますが、多分、警告が出ますよね?
書込番号:5472438
0点

ななしのゴンタさんありがとうございます。
やはり通常の予約が優先するんですよね、安心しました。通常予約録画と自動録画が対等だったら、安心して自動録画を使えません。
ただ取説は随分読んだんですが、それらしい記述を見つけることができませんでした。もう一度よく読んでみます。
書込番号:5478201
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000D
カタログを見ても、よく分からなかったのでどなたか教えていただきたいのですが。
@W録(デジタルXデジタル)の場合、番組追従は、両方(レコーダー1、レコーダー2)ともに、なされるのでしょうか?それともレコーダー1のみでしょうか?
AW録中の同時録画済番組再生ですが、デジXデジ、アナXデジ両方の時で可能でしょうか?また、アナログ録画中の同時録画済番組再生は出来ますか?
BW録中の追っかけ再生ですが、デジXデジ、アナXデジの時でも可能でしょうか?また、レコーダー1、レコーダー2ともに可能でしょうか?
また、アナログ録画中の追っかけ再生は出来ますか?
CW録中のDVDソフトの再生ですが、デジXデジ、アナXデジの時でも可能でしょうか?また、アナログ録画中のDVDソフトの再生は出来ますか?
Dデジタル放送をSPなどのモードで録画する際、番組追従や、同時録画済番組再生、追っかけ再生、DVDソフトの再生等は可能でしょうか?
当然W録は出来ないですよね。
Eダビング中は、何か出来ますか?
以上、よろしくお願いいたします。
0点

500Dです。当サイトでは丸文字はやめて下さい。
(1)W録の場合はチューナーをレコーダー1、2共使ってるので番組追従はできません。
(2、3)録画済み番組、追いかけ再生(録画中の番組)はOKです。
(4,5)したことないのでわかりません。上記のことはSPで録画しても同じです。ただDVDを見るときはHDDからDVDに切り替えるので?と思います。録画はHDDですから。
(6)ダビング中は何も出来ません。
高速ダビングのときは出来ます。
書込番号:5453038
0点

カラスコ坊主さん、有難うございました。
丸文字、以後気をつけます。
すみませんが、もう少しお尋ねしてもよろしいでしょうか?
(1)の番組追従ですが、W録中は、一切出来ないと言う事でしょうか?
と言う事は、シングル録画で、しかもTSモードないとダメと言う事でしょうか?もしそうなら、ちょっと困ります。
(2)アナログ録画中でも同時録画済番組再生や追っかけ再生ができるのですね。これは助かります。
ただ、たしかアナログ録画は、Gコードでしか予約できないと言うのが困りますが・・・。
(3)高速ダビング中の時には、出来るとありますが、具体的にはどのようなことが出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:5459436
0点

(1)ですが、W録画中でも番組追従はします。
WorldCupの延長戦を、DV-DH1000DでWで録画して、ちゃんと最後まで録れています。
書込番号:5460411
0点

質問見ると多分?DIGAと比較してるのかと思いますが
日立はハードウェアの性能は一番良いみたいで
デジタルW録中の制限が一番現在販売中のものでは
少ないです。
ただソフトウェアが駄目な気がします。
(1)両方で追従します。
(2)(3)デジタル、アナログの制限なく可能です。
(4)可能です。DVDに録画中は当然DVDは再生できません。
RAMに録画中なら追いかけ再生可能
(5)これも多分出来ると思います。デジタルをXP等で録画中でも
松下のような制限はありません。
(6)見て消しにしか使用してないのでわかりません。
書込番号:5462929
0点

nanonano8gさん、返信有難うございます。
御察しの通り、DIGA XW30or50と比較・検討しております(どうして、分かったのでしょう?)。
現在は、TVはTH-32FP50(D4端子付き)、DVDは、DMR-E100Hを使用しております。その関係上、できれば、松下がいいと思い、W録製品が発売されるまで、待っていました。ところが、発売された物はと言うと、ちょっとW録時の制約があり、HDD容量も400GBor500GBと少ないものでした。
E100Hでの経験上少なくとも50時間分は常に録画しています。つまり、DIGAでは、DRモードでの録画では、容量が足りなく、従って、時には、アナログ或いはデジタルをXP等で録画すると言う方法で容量を稼ぐしかありません。
デジタルのW録、デジタルの映像を見たいために購入したのに、これでは意味がありません。
一歩譲ったとしても、アナログ、或いはデジタルをXP等で録画すると言う方法では、満足な使い方が出来ません(追っかけ再生や同時録画再生、DVD再生など)。
従いまして、日立製品の性能しだいでは、こちらにしようかと思い(HDD容量が1TBもありますし)、いろいろと質問をさせていただきました。
皆さんのご意見から、性能は、日立の方が良いようです。私の使い方にもマッチしているようです。
ただ、”ソフトウェアが駄目な気がします”とコメントされていますが、具体的にはどういったことでしょうか?気になってしまいます。
教えていただけないでしょうか?
もし、他に松下DIGAX W30or50 に比べて、日立1000Dの良い点、或いは悪い点等ございましたら、教えていただけるとありがたいです。
長々と申し訳ありません。
何卒よろしくお願いいたします。
書込番号:5466169
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000D
DH1000Dを候補の一つとして質問させて下さい。
1.とばし見について
音声及び映像の切り替りを見て、CMスキップの録再を
おこなうみたいですが、現在、かなりの放送がCMスキップ
対策として、ステレオで放送していると思います。
2ヶ国語の映画、以外でその実力は、どんなものか、
教えてください。例えば、ドラマは、ほとんどできるけど、
予告は、必ずとんでしまうとか・・・ステレオ放送は、
やっぱり使えないなど・・
2.ゴミ箱機能について
いままで使用していたレコーダは、容量が足りなくなったら、
ロックがかかっていない録画番組の一番古いものから
自動的に消えていってました。
この機種では、必ず、手動で消さないとだめな
のでしょうか?
つまり、毎週の自動予約でほっとくと、容量がいっぱいに
なって見るときに初めて最新のものが録画できてないことに
気づくようなことになってします?
すみませんが、気になっている機能なので
この機能をご利用の方がいらっしゃったらお教え願います。
0点

ごみ箱は1個ずつか一括消去のどちらかです。画面の下部にかいてます。
あとはゴミ箱に捨てないでプレイリスト画面?でタイトル毎消去です。
書込番号:5449083
0点

カラスコ坊主さん ご返信ありがとうございます。
再度、確認なのですが、結局、この機種は、
録画番組で容量がいっぱいになると必ず手動で
消さないと録画できなくなるということで
いいですよね?
書込番号:5449749
0点

1.は 映像の切り替りは見てません。
ステレオ:モノラル(または、音声多重)の切り替わりが
あるシーンを検出してチャプターするだけです。
2.は 勝手には削除しません。
残量が少なかったら録画が実行されません。
書込番号:5449770
0点

日立のHP 取説 P86から
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/search.phtml
>1.は 映像の切り替りは見てません。
> ステレオ:モノラル(または、音声多重)の切り替わりが
> あるシーンを検出してチャプターするだけです。
音声だけを検出しているのではありませんよ。
この機のとばし観は、録画するときに番組と本編以外のシーンの切り換わる点、及びステレオ放送とモノラル/二重音声放送の違いを検出し、再生時に本編以外のシーンをとばします。
Pana機等は音声のみを検出しCMスキップしますが、日立はこのような機能を採用しています。Pana以外も技術的には可能なのでしょうが、政治的は観点から採用しないのでしょう。私はDV-DH1000W、DV-DH1000Dを不具合により合計7台交換し、何度他社機に買い換えようかと思いましたが、この機能のため使い続けている次第です。
書込番号:5451161
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





