Wooo DV-DH1000D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB Wooo DV-DH1000Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo DV-DH1000Dの価格比較
  • Wooo DV-DH1000Dのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH1000Dのレビュー
  • Wooo DV-DH1000Dのクチコミ
  • Wooo DV-DH1000Dの画像・動画
  • Wooo DV-DH1000Dのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH1000Dのオークション

Wooo DV-DH1000D日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月下旬

  • Wooo DV-DH1000Dの価格比較
  • Wooo DV-DH1000Dのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH1000Dのレビュー
  • Wooo DV-DH1000Dのクチコミ
  • Wooo DV-DH1000Dの画像・動画
  • Wooo DV-DH1000Dのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH1000Dのオークション

Wooo DV-DH1000D のクチコミ掲示板

(552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo DV-DH1000D」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH1000Dを新規書き込みWooo DV-DH1000Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録画中のDVDへの書き込みについて

2006/08/01 22:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000D

スレ主 くーりさん
クチコミ投稿数:13件

この日立DV-DHシリーズをお使いの方、ぜひ教えてください。

 タイマーをセットし地デジ番組を録画中に、外部から入力されているアナログ映像・音声をDVD-RAMなどのメディアに書き込むという使い方はできますでしょうか?

書込番号:5309781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:16件

2006/08/02 00:45(1年以上前)

外部入力が録画できるのはR1だけですが、R1とDVDがあいてればR2録画ボタン押して録画中でも、予約での録画中でも録画ができます。

先にR1で外部入力をDVDに録画中に、R2での録画開始(HDDへ)も可です。

てか、両方HDDに録画するのが早いと思いますが。

書込番号:5310247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2006/08/08 19:05(1年以上前)

1000WとDとの差がついに3000円に逆転したら即買います。

書込番号:5329005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDの再生

2006/07/20 13:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000D

クチコミ投稿数:3件

市販のDVDを再生するとモノにもよりますが、やたらとフリーズしてしまいます。
映画のDVDあたりはそうでもないのですが、音楽系のDVDはみれたものじゃありません。
単純にDVDの不具合なんでしょうか?
どなたか同じ現象おきた方いらっしゃいますか?
サポートもいまいちつながらないんで投稿してみました。

書込番号:5271352

ナイスクチコミ!0


返信する
綾織さん
クチコミ投稿数:99件

2006/07/22 00:28(1年以上前)

アリガチなのはデコーダーのバグ
メディア不良だとしてもフリーズは問題外です
障害の発生するDVDを日立に伝えて確認してもらうのが良いと思う

書込番号:5276298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/07/24 09:47(1年以上前)

綾織さんありがとうございます。
さすがに不具合というレベルでもないので
メーカーに電話してみたのですが、
どうも自分の間が悪いのかいまだつながりません。
まあ気長に連絡続けてみます。

書込番号:5283596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/08/06 08:40(1年以上前)

 始めまして「しろくま1」さん。
 先ほど、DV-DH1000Wの所にお尋ねの件と同じような件で私自身の問題が解決したことを書き込みした後、この書き込みを見たものですから、遅いかもしれませんが、参考までに書き込みさせてもらいました。

 お尋ねの現象は、無償で対応すべき不具合とメーカーも認めてくれるものと思います。

 実際、無償交換してもらった私のDV-DH1000Dは全くDVDソフトの再生に問題なくスムーズです。

 もし、メーカー修理になかなか繋がらないようなら、購入店を通じて話したらいかがでしょうか。

書込番号:5322275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ハイビジョン映像について

2006/06/27 11:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000D

この機種で、スターチャンネルHV(ハイビジョン)の
映画をTSモードで録画してプロジェクター(LP-Z4)で
見た時思ったのですが、ハイビジョンってこんな程度?というのが
正直、その時の感想でした。(DVDだとして見たらキレイな方だな〜と
思うくらい)
しかし、その映画を見終わった後、停止ボタンを押すと
偶然、同じ映画が放送されていたのですが、なぜか録画していない
方のリアルタイムで見た方が多少ではありますがキレイに見えるのです。何度も録画してある方と、その時放送されている物を比べましたが
やっぱり、くっきり感と色の鮮やかさに違いを感じました。
接続はHDMIで1125@固定にしています。
ちなみに、スターチャンネルBSなどの525pの映像は、ぼやけた
感じで見るに耐えれませんでした。525pというとDVD画質といっても
いいんですよね?プロジェクター側の設定は間違ってないと思います。
何か設定とか、これをやってないんじゃないか?というのが
あったら教えて下さい。

書込番号:5205996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:693件

2006/06/27 11:40(1年以上前)

私は500WとZ4を使用しています。 スターチャンネルではなくWOWOWで映画をよく見ますが、HD画質はDVDの解像度とは比較にならないくらい精細感がありますよ。 他のBSデジタル放送も同じですが・・・。 因みにZ4へはD端子で解像度は720Pで接続しています。

書込番号:5206043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2006/06/28 09:46(1年以上前)

ハイビジョン放送はDVDとは比較にならないですか?
それくらいキレイって事ですよね?
↑でも書きましたが、これ位の映像だったら最近のDVDでも
出せてるよな〜と言う感じです。他のBSデジタルでもDVD並かそれ以上にキレイなんですよね?やっぱり何か設定とかあるんでしょうか?
BS受信レベルは、51〜52なんですが、この数値によって影響は
あるのでしょうか?

書込番号:5208566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2006/06/28 10:19(1年以上前)

>これ位の映像だったら最近のDVDでも出せてるよな〜と言う感じです。
スターチャンネルHVだからです。
放送内容的にはWOWOWと重複するはずなので
WOWOWに切り替えたらどうですか?

書込番号:5208633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2006/06/29 10:27(1年以上前)

>> それくらいキレイって事ですよね?
ハイ。 その通りです。 私はDVDを600枚位所有してLP-Z4で視聴していますが確かに最近のDVDの映像は目を見張るぐらいに綺麗になりましたよね。 技術の発達の進歩には驚かされますが、 それでもWOWOWの映画の解像度には舌を巻きます。

但し、放送の音声はAACのみですので、DVDのDTS-ESなどと比較すると随分と劣りますね。 しっとり感や階調性などはDVDの方が良いかなと感じます。 次世代DVDでの映像はまだZ4ではまだ観ていませんが、放送とどう違うかこれからが楽しみです。

また、NHKのBS-hiでの風景モノのドキュメント番組も凄い解像度です。 先日4番組連続放送された日英共同制作のプラネットアースは凄まじく綺麗な映像でしたよ。 もちろんHDDに録画して保存しています。

私はスターチャンネルは契約していませんのでスターチャンネルの映像画質がどれほどのものかは判りません・・・。 申し訳ないです。

書込番号:5211393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2006/06/29 11:49(1年以上前)

そうですか、WOWOWの方がきれいなんですか?
ハイビジョンならどれも一緒かと思ってました。
今度WOWOWの無料放送日に確認してみたいと思います。
情報ありがとうございました。

書込番号:5211543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2006/06/29 12:36(1年以上前)

但し映画の種類にもよりますよ。
中にはDVD映像と変わらない画質のもありますが、多くはDVD映像よりも精細感はずっといいです。 無料放送の日に放映してた番組がたまたまハイビジョンでも綺麗に映らない映画だったらまた失望感が増大してしまいそうですね・・・。 (笑)

書込番号:5211633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2006/07/02 17:55(1年以上前)

WOWOWの無料放送って今日ですね。

書込番号:5220425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2006/07/06 23:36(1年以上前)

WOWOWとスターチャンネルHVでは明らかにスターチャンネルの方が劣ります、ビットレートの違いもあるしエンコーダーによっても違ってきます、良い例として日立の2倍録画できるプラズマが発売されましたが、TS録画でも半分のレートで録画できて便利ですが、画質もそれなりに劣化するようです。
HVといっても解像度がHVの定義に収まっているだけで必ずしも高画質とは限らないのです。

書込番号:5232406

ナイスクチコミ!0


go bulls!さん
クチコミ投稿数:4件

2006/07/23 01:59(1年以上前)

1125i固定というのはプロジェクターからの出力の設定でしょうか?
それともレコーダーからの出力の設定でしょうか?

書込番号:5279660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2006/07/23 18:58(1年以上前)

>1125i固定というのはプロジェクターからの出力の設定でしょうか?
それともレコーダーからの出力の設定でしょうか?

レコーダーの設定です。ちなみにプロジェクター側では、
1125@とか750Pとかの設定はありません。
レコーダー側から出力された信号のまま投影されます。
しかし、入力されてきた信号がインターレースなら、
プロジェクター側でプログレッシブのオン、オフが設定できます。

書込番号:5281603

ナイスクチコミ!0


go bulls!さん
クチコミ投稿数:4件

2006/07/24 02:47(1年以上前)

ハイビジョンの放送をTSで録画して1125Iでレコーダーから出力しプロジェクターからはそのままの信号で出力されている。
しかもリアルタイムで放送されている同番組と録画されているもの見比べた場合、録画されているほうが画質が劣るということはレコーダーの録画性能に問題があるのかな?という気がしますが…。
私はレコーダーの出力が解像度が低めに設定されているのかな?と思ったんですが、そうではないようですね。
その個体の問題ということも考えられのでサポートに電話してみてはどうですか?

書込番号:5283279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2006/08/04 10:28(1年以上前)

ゴールドエクスペリエンスさん こんにちは。
LP-Z3とDV-DH1000Wユーザからコメントさせて下さい。

当方ではレコーダとプロジェクタを10mのDケーブル(D4)で接続しており、WOWOWの映画をよくみています。
私のところでは、リアルタイム映像と録画画質とに差はないですね。R1側チューナで最高画質での話ですが。レコーダの出力はD端子1125iモードです。
また別のスレで報告済ですが、DケーブルでもHDMIケーブルでも当方の環境に於いては差はありませんでした。よければ一度[5230758] 10mのDケーブルを使用しての感想 をお読み下さい。

スカパーですが16日間無料体験の時にスターチャンネルの映画をよく見てましたが、WOWOWと差があるとは 私には思えないんですが。 契約変更をする前にもう少し調査することをお奨めしたいです。

ソースかつさん、
> WOWOWとスターチャンネルHVでは明らかにスターチャンネルの方が劣ります(以下略)

これ本当でしょうか。

書込番号:5316683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DV-DH1000Dは、dlnaに対応可能でしょうか?

2006/07/25 18:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000D

スレ主 Kei114さん
クチコミ投稿数:500件

使用目的ですが、自室にこのレコーダを置いて、イーサネット経由で、他の部屋にあるパソコンから、録画した番組を見たいのです。

日立のサイトWooo Worldでdlnaで検索しましたが、検索に全く引っかかりませんでした。

もし、このレコーダが対応していない場合、他のメーカで同じような性能(デジタルハイビジョン対応で1テラバイトくらいの容量がある)を持つ、dlna対応の機種はあるでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:5288003

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2006/07/25 21:06(1年以上前)

>日立のサイトWooo Worldでdlnaで検索しましたが、検索に全く引っかかりませんでした。

その様な機能は有りません。もしあれば大々的に宣伝しています。

>もし、このレコーダが対応していない場合、他のメーカで同じような性能(デジタルハイビジョン対応で1テラバイトくらいの容量がある)を持つ、dlna対応の機種はあるでしょうか?

HDDの容量は別として、SONYと東芝に対応機種が有ります。

書込番号:5288500

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kei114さん
クチコミ投稿数:500件

2006/07/26 08:38(1年以上前)

jimmy88さん

早速のコメントありがとうございます。

dlna対応機種の方は、東芝とソニーなどdlna協賛企業でで探してみる事にいたします。

昨年展示会で見た時は、たくさんの企業が自社製品にこの機能を積んでいるように感じていたのですが、日立は協賛していない様ですね。1テラバイトのHDDがあって、dlnaが使えると、LANにつないでVODも可能になるかな、と楽しみにしていたのですが・・・

http://www.dlna.org/industry/home_jp/

あらためてdlnaのページを見ると日立載ってないですね・・・

ところで、jimmy88さんはこの機種を実際にお使いになってますか?
仕様をみるとLAN端子(10BASE-T/100BASE-T)があるようですが、これはdlna以外の独自のネットワーク機能があると言うことでしょうか?ご存じでしたら教えていただけますか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:5290023

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2006/07/26 12:27(1年以上前)

>仕様をみるとLAN端子(10BASE-T/100BASE-T)があるようですが、これはdlna以外の独自のネットワーク機能があると言うことでしょうか?ご存じでしたら教えていただけますか?

この機種は使っていませんが、先に挙げた東芝とSONY以外では用途はデジタル放送の双方向サービスのみとなります。

よって余り役に立つ機能では有りません。

書込番号:5290420

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kei114さん
クチコミ投稿数:500件

2006/07/26 14:26(1年以上前)

jimmy88さん

情報ありがとうございます。

別のメーカ(東芝・Sonyなど)を調べてみる事にいたします。

書込番号:5290655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:16件

2006/08/02 00:51(1年以上前)

画質に文句言わずパソコンで見るだけならロケフリ導入したほうがいいような気がするけど。

書込番号:5310270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プログレッシブ放送受信について

2006/07/15 20:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000D

本機とプロジェクター(サンヨーLP-Z4)をつないで
見ているのですが、放送番組の番組説明に525P(プログレッシブ)
と出ているのに、何故かLP-Z4のインフォメーションを見ると
525I(インターレース)となっているのです。
接続はHDMIで出力設定は、自動にしています。
固定の750Pや525Pにすれば、インフォメーションにプログレッシブと
出ているので、LP-Z4の設定はいいと思うのですが・・・。
番組説明が525Pとなっていても、本機の設定を自動ではなくて
プログレッシブの固定にしないとだめなんでしょうか?

書込番号:5257015

ナイスクチコミ!0


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/07/17 16:39(1年以上前)

私の500Wも同じですよ。 d4自動にするとz4へは480iで送信されます。 1080i固定にすると480iの放送も1080iで送信されます。 画質は殆ど変りませんが・・・。 z4のパネルが720pですので送り側も720pにしておくのが一番綺麗に映るのではないでしょうか。 bsデジタルの1080iの映像をz4で視聴すると凄い綺麗ですよね!

書込番号:5262406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2006/07/22 21:27(1年以上前)

回答意ありがとうございます。返信が遅れましてすみません。
>d4自動にするとz4へは480iで送信されます
そうなんですか?プログレッシブ放送の時は、いちいち
525Pにしなければいけないんですね。
それじゃあ、あまり自動の意味ありませんね。

書込番号:5278687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル音声出力について

2006/07/19 16:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000D

スレ主 AREA!さん
クチコミ投稿数:5件

機能説明にHDMI出力を使用する場合は「PCM」にして下さい「AAC」に設定すると音声が出ません。とありますが(多分TV側)
地上・BSデジタル放送の5.1chサラウンドを楽しみたい場合は、リモコンでわざわざ切替しないと光デジタル音声出力端子から「AAC」で出力されないのでしょうか。

書込番号:5268610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:693件

2006/07/19 17:37(1年以上前)

その通りです。
更にdvdもdd、dtsなどの音声で視聴したい場合もdvd専用の音声を切り替えなければなりません。

書込番号:5268735

ナイスクチコミ!0


スレ主 AREA!さん
クチコミ投稿数:5件

2006/07/20 08:44(1年以上前)

一念発起さん 回答ありがとうございました。
やはりリモコンで操作しないといけないんですね。

再度、使用機器を調べたところ
テレビ【SONY KDL-L40HVX】は「AAC」に切り替えられるのですが、
昔から使用していた5.1chアンプ【ONKYO GXW-5.1(B)】の方は「AAC」に対応していませんでした。○| ̄|_

ちなみに今の機種はほとんど対応していると思いますが、中古のサラウンドシステムを購入予定の方は「MPEG-2 AAC」対応かどうか確認したほうがいいですね〜(余談)

書込番号:5270736

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Wooo DV-DH1000D」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH1000Dを新規書き込みWooo DV-DH1000Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo DV-DH1000D
日立

Wooo DV-DH1000D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月下旬

Wooo DV-DH1000Dをお気に入り製品に追加する <100

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング