Wooo DV-DH1000D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB Wooo DV-DH1000Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo DV-DH1000Dの価格比較
  • Wooo DV-DH1000Dのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH1000Dのレビュー
  • Wooo DV-DH1000Dのクチコミ
  • Wooo DV-DH1000Dの画像・動画
  • Wooo DV-DH1000Dのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH1000Dのオークション

Wooo DV-DH1000D日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月下旬

  • Wooo DV-DH1000Dの価格比較
  • Wooo DV-DH1000Dのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH1000Dのレビュー
  • Wooo DV-DH1000Dのクチコミ
  • Wooo DV-DH1000Dの画像・動画
  • Wooo DV-DH1000Dのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH1000Dのオークション

Wooo DV-DH1000D のクチコミ掲示板

(552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo DV-DH1000D」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH1000Dを新規書き込みWooo DV-DH1000Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DV-DH1000D

2007/09/20 00:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000D

スレ主 ヒロ1975さん
クチコミ投稿数:2件

このレコーダーを買ってやっと一年が過ぎた位なのですが、HDDばかり使っていてDVDはほとんど使っていなかったのです。ところが、DVDにムーブしようと思ってDVDを入れたら認識しないのです。
何回もやって、やっと認識したと思って、ムーブしたらちゃんと動いていること確認したのですが、結局書き込めず、HDDに撮っていたものは消えて、DVDはからっぽでした。
日立に電話したら保証書の有効が1年で過ぎてしまっているので有料になりますとのこと。
いったいいくらかかることやら。
皆様もこのような不具合ありましたか?修理はやっぱり有料になってしまうのでしょうか?
なんか使ってないのにこんな風になってしまって後悔です。

書込番号:6775923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/20 07:42(1年以上前)

市販やレンタルのDVDソフトは問題なく再生できますか?
使用したDVDの種類(-R,-RW,-RAM)は?
DVDディスクのメーカー,型番は?

どのような製品にも初期不良は有り得るので、購入直後に主要な機能は一通りチェックしないと。
このクチコミ掲示板を見れば分かると思うけど、日立機は不具合,不良が多いからなぁ。

それから、製品は使わなくても故障や不具合が発生するから。
DVDドライブはディスクを回転させるスピンドルモーターや信号の読み書きをするピックアップレンズ等の可動部品が不具合を起こします。

動かさないと固着したり、微細な埃が付着していき正常に動作しなくなります。

特にピックアップレンズは精細な動作が必要だし、レンズに埃が付着したら当然正常に機能しません。

ある程度使用していれば、ディスクの風圧なんかで埃が飛ばされたりするんだけど。

書込番号:6776545

ナイスクチコミ!0


powerwideさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/08 03:17(1年以上前)

ヒロ1975さん。
私もまったく同じような状況です。
2006.5月に購入。2007.9いきなり、DVDが再生できなくなる。
時々、市販のDVDを月に数回程度再生して視聴する。
仕事が忙しいと殆どDVDをまとめてみる時間もなく、
使わない月もあったかもしれません。
こちらの書き込みや巷の噂を聞いているとDVDの不具合が多いようですね。
もともと、HDDに録画してみることが中心で選択したのですが、
DVDを使おうと思って、DVDの認識ができないと、
かなり、ストレスがたまりますよね。

このような状況をメーカーは、どう考えているのか。
全数、DVDドライブ交換するぐらいの誠意を見せてほしい。
車は、リコールなどで無償修理、交換などに応じるのに。
同じ製造業として、誠意が足りないですよね。
金額の大小じゃないと思いますし。
1年経過したから応じないという類の不具合じゃないと思います。

怖いのは、有償修理して、また、不具合が出たときですよね。。。

書込番号:6843125

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒロ1975さん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/08 22:45(1年以上前)

色々ありがとうございます。
日立のサービスに電話したら、1年をちょっと超えているので有料になりますと言われました。そして保証書も見当たらなくなっていて話したら、持ってきてもらわないと困るといわれました。
バージョンアップディスクも取り寄せたのですが、結局DVDを認識しないため何もできませんでした。
それで仕方なくサービスセンターに持っていったら電話した人(女性)ではなく、技術の男性の人に話したら、2006年の商品ですので、無料で直しますよということで、お昼に出して
夕方には修理してもらって返却してもらいました。修理の方法は、DVDの部分を交換しただけだそうです。これで今は直りました。
早めに持っていったほうがいいと思いますよ。ちなみに、DVDはHDDばかり使っていてほとんど使っていなかった、使ったら壊れていたとういうことを正直に話しましたよ。たぶん、日立の人も不具合がおきやすいということを知っているのではないでしょうか?

書込番号:6846702

ナイスクチコミ!0


D-45GEさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:3件 Wooo DV-DH1000DのオーナーWooo DV-DH1000Dの満足度3

2007/10/26 20:20(1年以上前)

この機種、ドライブ不良が多いのは、有名な話じゃなかったでしたっけ??
自分のは、ほとんど使っていないですが、たぶん壊れてないなぁ。多分・・・

書込番号:6908882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新たな使用法

2007/08/28 17:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000D

クチコミ投稿数:935件

私は1000Wのユーザーですが、(プラズマの処でもレスしておりますが)最近ワンセグTVを購入し、1000WのアナログOUTに繋いで見ております。余り画質を求めない放送、どうでも良い放送などには完璧です。追いかけ再生、録画した番組、録画しながら、録画再生、などHIMI端子の出力は全て出来ます。ワンセグTVよりこちら経由の方がはるかにきれいです。消エネにも成りますし、普通TVの方を向いていると思いますが、自分の向いている方向にTVを持って来れば見られます。又パソコンの隣いに置いていますが、見る時目の焦点を遠距離に会わせなくて良いので楽です。夏は暑いので、プラズマは敬遠出来ます。 参考まで。

書込番号:6689335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:761件

2007/08/29 00:01(1年以上前)

1000Dとなに関係あるのですか。

書込番号:6690863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件

2007/08/29 21:13(1年以上前)

カラスコ坊主さん こんばんは
しばらくです。1000Wとは全然関係有りませんが、1000Wと1000Dは兄弟みたいな物ですから、
1000Dでもいけるのではないかと思っただけです。

書込番号:6693519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件

2007/08/29 23:37(1年以上前)

500Dがありますので少し遊んでみます。

書込番号:6694233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件

2007/08/30 22:48(1年以上前)

アナログoutは規制が無い為、アイポッドなどに録画出来ますから、遊んで見て下さい。

書込番号:6697525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

録画番組のリスト表示が遅い

2007/07/27 16:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000D

クチコミ投稿数:153件

ここ一ヶ月くらいの話ですが、録画した番組のリスト表示を行う際、異様に時間がかかる(表示するのに20秒くらいかかる)ことがあります。
日立のHP等で調べてみたところ、6/18〜24にソフトバージョンアップ(放送波で配信)が行われた様で、このバージョンアップソフトが原因ではないかと考えています。
皆さんの機器では、このような症状は出ていませんでしょうか?

書込番号:6581996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/08/18 10:50(1年以上前)

DH250Dですが、同症状が頻繁に発生しうんざりしています。
Wシリーズの時には発生したことはありませんでしたが、Dシリーズに交換してから発生します。
ソフトのバージョンは半年ほど古いものも最新版もいずれも発生します。
ちなみにDVDドライブのソフトを最新版にしても変わりません。
この表示動作が遅くなっている際には画面が突然ブラックアウトし、
時々ブウォーという絶えがたい大騒音を発することがあります。
Dシリーズだけの症状でしょうか? 
他のシリーズをお使いの方で同症状を経験された方がいれば情報ください。
また、Dシリーズの方でも他にどれくらいの方が経験されているのか興味があります。
私の考えではヘビーユーザーに起こりやすいのでは?と思っています。
傾向としてはサムネイル表示のナビ画面で新規録画(NEWマークがつく)が
多い場合のナビ画面操作中です。

書込番号:6652618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2007/08/18 12:41(1年以上前)

>大画面バンザイさん
私の場合、サムネイル表示は使っておらず、文字だけのリスト表示での使用ですが、発生していました。
ただ、先日、日立に修理を依頼し内部の基盤交換をしてもえらってから一週間ほど経過しましたが、今のところ再現しなくなりました。
原因はソフトではなくハードだったのかもしれません・・・
ちなみに、「DVDドライブのソフトを最新版に・・・」と書かれていますが、DVDドライブのソフト(ファームウェア?)と本体のソフトウェア更新は別物ではないかと思います。本体のソフトウェアは本機の自動更新設定をONにしておけば、放送波から自動的にDLされ更新されます。

書込番号:6652867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/08/18 13:51(1年以上前)

>まじのすけさん
そうですかあ? 私の場合、基板交換もしましたが、症状は改善されませんでした。
また、本体のソフトだけを最新版にしてもDVDドライブのソフトが古いと本体ソフトとの
相性で問題が出ることもあるとのことで問題が改善されないユーザーにはDVDドライブ
のソフトも最新のドライブにユニット交換するようです。
私も本件の症状には無関係とは思っていますが。
でも症状が再現しなくなりよかったですね。HDDの初期化はされたんでしょうか?
私も本体交換後、すべてソフト最新版にし、HDD初期化後、1週間程度は快調でしたが、
週に約40番組予約録画しているためかその後、また再現しています。
HDDの残量には気をつけており、常に1/2〜1/3の空きを確保しています。

書込番号:6653018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件 Wooo DV-DH1000DのオーナーWooo DV-DH1000Dの満足度4

2007/08/19 10:43(1年以上前)

▼大画面バンザイさん
>HDDの残量には気をつけており、常に1/2〜1/3の空きを確保しています。

 私も、大画面バンザイさん同様、HDDの容量の半分位、TS録画で40〜50時間位空けておきます。ホント…悔しいことに1TBの意味ないんですが、購入価格が500GB相当と諦めて使ってます。因みに遅くなった時や大切な録画の前には、気休めにリセットボタンをプチッと押しています。

書込番号:6656086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

BDへムーヴ

2007/02/27 22:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000D

クチコミ投稿数:16件

DH1000Dを愛用して約半年、1TBもすでにいっぱいになってしまいました。この機器が故障したというカキコを拝見する度に、大切なものは外へ出したいとおもいます。そこでパナソニックのブルーレイレコーダーDMR-BW200にILINKでムーヴして焼きたいと思うのですが、可能なのでしょうか?アドバイスお願いいたします!

書込番号:6055881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:296件 Wooo DV-DH1000DのオーナーWooo DV-DH1000Dの満足度4

2007/02/28 06:07(1年以上前)

最新書込順にして一番下の「次のページへ」をクリックすると、
一番上のスレッドにありますよ…
結論から言うと「大丈夫」なハズです。

書込番号:6057216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/02/28 08:20(1年以上前)

BW200の方に報告が幾つかあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5695503/

このリンクでは、日立のレコーダーからムープできるという話と、TV内蔵のHDDからはダメという話がごっちゃになっていて読みにくいのですが、レコーダーからの方を拾い読みしてください。

taka_kenさんさん
 そのような紹介だと、だれかが新しく書き込むとどれの事かわからなくなってしまいます。 せめて書き込み番号を書きとめておいていただければ、検索できます。

書込番号:6057339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2007/02/28 18:17(1年以上前)

taka_kenさん、ミュージック・ファンさん
レスありがとうございました。
おかげさまでムーヴ方法がわかったので早速本日BW200を注文致しました。コピワンとかややこしいのがなくなると本当はいいのですが・・・まぁこれでとりあえずは楽しめそうです。
ありがとうございました。

書込番号:6058759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件 Wooo DV-DH1000DのオーナーWooo DV-DH1000Dの満足度4

2007/03/31 20:22(1年以上前)

 久しぶりに立ち寄りましたら「ミュージック・ファン」サンから当方にカナリお節介な反応がありましたので怒りの返信をします。
 
 まず、第1点は「ぷにょ〜る」さんは過去の書き込みを全く確認していませんので、私から若干の批判の意味も込めて「ぷにょ〜るさん」でも最低限わかるような返信をしたつもりでしたが、ミュージック・ファンさんが杞憂する「だれかが新しく書き込むとどれの事かわからなくなってしまいます。」はこのスレッドへの書き込みが殆どありませんので、当方は必要ないと判断しました。

【かえって「ミュージック・ファン」サンが返信を一個増やしたので「ぷにょ〜る」さんが無事到達できる可能性を減らしてしまった位です。「ミュージック・ファン」サンの返信はご自分が過去にアドバイスされた過去の書き込みを紹介したいだけのものでは…】

 第2点は「ミュージック・ファン」サンが「taka_kenさんさん そのような紹介だと、だれかが新しく書き込むとどれの事かわからなくなってしまいます。 せめて書き込み番号を書きとめておいていただければ、検索できます。」と記されておりますが、「ぷにょ〜る」さんは、このスレッドに到達し書き込みをされるまで価格コムへの登録作業などを経て到達されたハズですで一定のスキルを保有された方と判断し「ミュージック・ファン」サンがおっしゃる「せめて書き込み番号を書きとめておいて…」の件はは全く必要ないと判断します。

 まして、当方から若干の善意のつもりで「ぷにょ〜る」さんに返信しましたのに、第三者の「ミュージック・ファン」サンから当方が非難される筋合いは全くありません。

 過去には、「ミュージック・ファン」サンの書き込みで助かったこともあり感謝しますが、価格コムが全てではありませんし、当方は「ミュージック・ファン」サンの書き込みで気分を害しましたので「ミュージック・ファン」サンからの謝罪をお願いいたします。

書込番号:6182543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/03/31 22:47(1年以上前)

taka_kenさん、
気分を害されたとの事、申し訳ありません。

ただ、私は、非難したつもりは全くありませんでした。 
この機種の板がどうかは知りませんが、DVDレコーダーは結構書き込みの多い場所ですから、「次のページへをクリックして一番上のスレッド」は、誰かが最新の書き込みをする度にずれていきます。

確実に一つの書き込みを示したいのであれば、「書き込み番号で明示する」方法が誰にとってもわかりやすく、一ヶ月後でもずれない方法ですと申し上げたのです。

これを非難とお受け取りになって、気分を害されたのでしたら、大変申し訳ございませんでした。

書込番号:6183194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件 Wooo DV-DH1000DのオーナーWooo DV-DH1000Dの満足度4

2007/04/01 01:47(1年以上前)

ミュージック・ファンさんへ…

 夜勤明けで自宅に帰り、大分お酒を飲んで久しぶりにこのサイトを見たら、少しムカついて酔った勢いで書き込んでしまいました…

 酔いが醒めてみたら、一部私の勘違いもありましたし、謝罪を求める程のことでもありませんでしたので、こちらからもお詫びいたします…

書込番号:6183955

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

不具合発生です

2007/02/09 14:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000D

スレ主 kintarou85さん
クチコミ投稿数:8件

日立は好きなメーカーだし、1TBの容量にも満足してたんですが。
先日急に録画コンテンツが見れなくなり録画もできなくなりました。
どうやらHDDにデータを保存したり読み出したりすることができなくなっているようです。購入してから4ヶ月ほどでこんな不具合に見舞われるとは。
一応サポートを呼んでいますが撮り貯めしておいた200を越えるコンテンツはダメになるでしょう。
HDD(今回が初のDVDレコーダー)レコーダーは3台目ですが、4年前のレコーダーはまだ無事なのに・・・。
ハイビジョン番組を録画する方法が実質HDDしかない現状で、このような不具合は絶対に起きてはいけないと思います。

書込番号:5979845

ナイスクチコミ!0


返信する
綾織さん
クチコミ投稿数:99件

2007/02/09 14:20(1年以上前)

心情は察しますが、日立のHDDは壊れやすいと思う

書込番号:5979865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/02/09 14:56(1年以上前)

日立を選んだ時点で間違いですよ。

書込番号:5979934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 Wooo DV-DH1000Dの満足度1

2007/02/09 15:23(1年以上前)

心中お察しします。
私も6ヶ月で駄目になりました。
掲示板を見ながら自分のは当たりかな?などと思っていました。
最悪ですよね〜。1TBもあるだけに被害も大きいですよね。

他のスレで見かけますが、
日立の不具合報告は数万人の正常なうちのほんの1部だけだから、
ことさらに悪く言うのはどうか?不具合報告を
あまり信用するな的なものを見かけます。

あと当たりだのはずれだのとありますが、
このDシリーズに関しては、全てはずれと思いたくなります。

このど田舎で買った時期はばらばらな二人が
不具合で録画ファイルが全て消えました。(自分と友達です)
この掲示板で見た現象がそのまま起きました。

電気店で聞いたところ、日立も回収にはいっているとの事。
機能つけすぎて無理がでたんでしょうか?
HDD1TBも他であまり見ませんし、不安定なのでは?

修理に来たサービスマンは感動的なくらいいい人で、
一生懸命してくれたんですが、もう日立製品を買うことは無いでしょう。

サービスマンの人は1000Dを返品したにもかかわらず、
HR9000のHDDファイルをパナのBW200に取り出すために
500Dを無期限で貸してくれました。
アフターサービスは最高、商品は最低。
これが日立の現状です。

書込番号:5979999

ナイスクチコミ!0


cooyaさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:29件 Wooo DV-DH1000Dの満足度5

2007/02/09 15:24(1年以上前)

HDDは消耗部品だから
運が悪ければ。。。。。
しかたないのかな?
撮りだめているものが救出できたらいいのだけれど。
やはりHDDに録画してるものは
一時的なものとして早めにムーヴしておく方がいいですね。
私も気をつけようっと。

書込番号:5980003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/02/10 06:17(1年以上前)

kintarou85さん、

>ハイビジョン番組を録画する方法が実質HDDしかない現状で

昨年秋まではそうでしたが、今はBlue-Rayが結構手の届くところにきています。 ここでの最安値の比較ですが..

Wooo DV-DH1000D 109,800 DV-DH1000S 125,979
これに対し、
パナソニック DIGA DMR-BR100  \118,650
DIGA DMR-BW200 \189,480

BR100は、HDDが200Gしかないのと、シングルチューナーですが、2層BD対応ですので、BSデジタルの4時間30分を超える番組までハイビジョンのまま、残せます。

大容量のHDDに溜めておくか、すぐにBDに残すかの選択が、初期投資としては、同じくらいになっています。

もっとも、今のBDメディアの価格を考えると、実質的でないという人もいるかも知れません。
ちなみに、25G の一層 BD-Rで 1TByte 分だと、6万円近いメディア代になります。 これを上記価格に上乗せして考える必要があります。

書込番号:5982480

ナイスクチコミ!0


ク.ロさん
クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/12 11:05(1年以上前)

>日立も回収にはいっているとの事。
最近の話でしょうか?
初耳なので詳細とソース元が分かれば知りたいです。
ユーザー宛には何もアナウンス来てないんですけど。。。


2006年の5月下旬から使用していますが、特に不具合は出ていません。

書込番号:5991462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 Wooo DV-DH1000Dの満足度1

2007/02/12 11:47(1年以上前)

ソース元はケーズ電気です。
返品に行った時に、またかといった感じで、

「日立さんのDシリーズは不具合多いんですよね〜。
メーカーさんももう回収してらっしゃいますしね。」

と言われました。
店頭にはDシリーズは一切無くSシリーズだけが置いてありました。

ちなみに返品した時に、返品機器の不具合の確認はありませんでした。
説明だけで返品OKになりました。
この事からも、苦情がかなりの数で来ていると思います。

書込番号:5991639

ナイスクチコミ!0


ク.ロさん
クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/12 12:02(1年以上前)

なるほど、そうでしたか。
最近の家電もゲームももはや中身はPC化してきて複雑極まりない
のでしょうかね。
うちもこれでもかと放熱には気を使って使用しています。
半導体の最大の敵は埃と熱なので個人で予防できる事は頑張って
みようかと(^^;  いつまで無傷かは神のみぞ知る・・・

DからSへ変わって4ヶ月も過ぎたのでさすがに店頭でDは見かけ
なくなりましたね。単に在庫完了かな。



ユーザーとしては夢の不具合0家電(洗濯機でもテレビでも)
なんて時代が来ないかなぁと夢みてしまいますが、人が作る以上
無理なんでしょうね・・・残念(;_;

書込番号:5991689

ナイスクチコミ!0


スレ主 kintarou85さん
クチコミ投稿数:8件

2007/02/13 18:58(1年以上前)

その後の経緯を報告いたします。
サービスの方によるとHDDが読めなくなるのはHDDに問題があるのではなく、基板のほうがほとんどだと。
で、基板となぜかDVDドライブもその場でちゃちゃっと交換。恐らくDVDの不具合が相当数報告されているのでしょう。交換することが義務付けられているかのような当たり前の対応。
そしてなにやら謎のサポートボタン(?)のようなものを押し見たこともない画面を表示した後アップデート等々を終了。

結果、修理前となんら変わらない症状だったので新機種交換になりました。
前機は工場送りとなり中身を別に保存して戻すことができるかもしれないとのことでしたが、3〜4ヶ月かかるとのことでしたので。デザインはいまいち気に入ってなかったんですが、不具合が(Dよりは)少なそうなので1000Sで我慢することにしました。

たしかにミュージック・ファンさんがおっしゃるようにBlue-Rayもまあまあこなれてきてるんですね。
でもやはりまだこちらの製品のほうが自分の使い方には合っているようなので。

自分が不具合に当たるなんて・・・。でもこれを教訓にこれから家電を買うときには気をつけないといけませんね。とはいえ、なにをどう気をつけたらいいのやら。

書込番号:5997497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/02/14 10:43(1年以上前)

>なにをどう気をつけたらいいのやら。
買うメーカーですよ。

書込番号:6000415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2007/02/17 10:24(1年以上前)

wシリーズからShop対応でDに交換して貰い、
録り溜まったモノをdvdメディアに移動しようとしたところ
wシリーズでもトラブッタメディアを認識しない症状。
<メディアは日立製DVDRAM>

その他、同時刻に同じ番組が2個、
録画モードはお互いにspモード
1つは、映像はキレイだが音声無し。
2つ目は映像は地デジとは思えない程汚いが音声は有り。
<汚い映像はアナログ放送の砂嵐に似た状態>

修理に来て、
・初日にdvdドライブを交換しました。
・番組のトラブルを直すには基板交換が必要だが交換すると
 現在のHDD録画を消去する事になる。
 製造工場から機材?を借りてくれば消去はいらないとのこと。
一応、修理終了となりましたが・・

dvdメディアのことで
デジタル対応で無いメディアを→対応してる!”と言ってました。
後日、謝ってきましたが・・
??デジタル未対応メディアでデジタル放送が録画出来る!”っと
言った・持って来た際にムーブして貰えばヨカッタかな^^

HDDだけでなくdvdドライブも壊れやすいです。
1テラの容量が有るが早めにメディアに移動し
常に、引越しさせましょう。

以前、wシリーズの時に認識しないメディアをShopに
持って行きShopの展示機器で読み込ませたところ
認識しませんでした。
<Shop展示機もdvdドライブが壊れてた事に後日気づきました。>

書込番号:6012051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

時間ずれませんか

2007/02/02 23:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000D

クチコミ投稿数:3件

DV-DH1000Dの電源を切っていると時刻表示が数分ずれていることがあります。電源を入れると地デジから時間を取ってくるのか時間が合います。困るのは予約録画でずれた時間分の録画ができることです。
どなたか対応方法知りませんか?

書込番号:5954393

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2007/02/03 00:18(1年以上前)

自動時刻合わせを設定してますか?

設定してあれば、電源が切れた状態でNHKの午後12時の時報で時刻合わせが行われるはずですけど。

書込番号:5954734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/02/03 00:28(1年以上前)

時刻設定は3Pに設定されています。
2月2日午後6時半の予約は余分な録画はされていませんが、午後9時の録画には2分のごみ録画ができています。
その間に突然時間がずれたのでしょうか。

書込番号:5954786

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Wooo DV-DH1000D」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH1000Dを新規書き込みWooo DV-DH1000Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo DV-DH1000D
日立

Wooo DV-DH1000D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月下旬

Wooo DV-DH1000Dをお気に入り製品に追加する <100

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング