Wooo DV-DH1000D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB Wooo DV-DH1000Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo DV-DH1000Dの価格比較
  • Wooo DV-DH1000Dのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH1000Dのレビュー
  • Wooo DV-DH1000Dのクチコミ
  • Wooo DV-DH1000Dの画像・動画
  • Wooo DV-DH1000Dのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH1000Dのオークション

Wooo DV-DH1000D日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月下旬

  • Wooo DV-DH1000Dの価格比較
  • Wooo DV-DH1000Dのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH1000Dのレビュー
  • Wooo DV-DH1000Dのクチコミ
  • Wooo DV-DH1000Dの画像・動画
  • Wooo DV-DH1000Dのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH1000Dのオークション

Wooo DV-DH1000D のクチコミ掲示板

(552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo DV-DH1000D」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH1000Dを新規書き込みWooo DV-DH1000Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

D-VHSからのコピーは?

2006/08/27 12:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000D

スレ主 へぐぅさん
クチコミ投稿数:4件

ダブルデジタルチューナー付きのDVDレコーダー(日立のDV-DH1000D、東芝のRD-XD92D、シャープのDV-ARW25)のいずれかの購入を考えてます(第一希望はDV-DH1000Dです)。
これらにはi.LINK端子が付いてますが、現在所有しているD-VHSビデオデッキのi.LINKと繋いでレコーダーのHDDにD-VHSテープの録画番組をコピーさせて、DVDに記録したいと考えてます。
所有しているD-VHSビデオデッキはビクターのHM-DR10000、録画番組は全てアナログ放送(スカパーはデジタルCSですが、S端子での入力だからアナログですよね?)でSTDかLS3モードで録画したものです。
家電量販店の店員さんに聞くと、基本的にD-VHSとi.LINKで繋げばレコーダーのHDDに持ってくることは出来ると言われたのですが、所有のビデオデッキはレコーダーのカタログを見ても動作確認がとれた機種として明記されていないので不安です。
このHM-DR10000に上記3つの内のいずれかのDVDレコーダーを繋いだ方、いらっしゃいましたら番組をコピーできたかどうかを教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:5382149

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2006/08/28 00:13(1年以上前)

なんか色々勘違いされているのかとは思いますが、残念な事にHM-DR10000ではほぼ何も出来なのです。
i-LINKでHDDに移動したいとようですが、HM-DR10000は、スカパーをi-LINKでTS録画する機体です。
まぁ他にも利用用途はありますが。
いずれのDVDレコとi-Linkで繋いでも大した事はできないかと思います。
でももしかしたらS端子入力で録画したのをi-LINK再生できるかもしれませんけど。
なおSD放送でビットレートが確実に14Mbps以下、まぁ余裕を持って1桁くらいのレートしたら
ムーブ及び直接デジタルチューナーでD-VHS録画できるかもしれません。
DVDにしたいならS端子で録画されてくたさい。

書込番号:5384198

ナイスクチコミ!0


Sharonさん
クチコミ投稿数:629件

2006/08/28 22:51(1年以上前)

お使いのPCに「CapDVHS」を組み合わせてキャプチャ、オーサリングソフトからDVDを作成すれば良いのでは?
基本的にi-LINKからの入力はsharp以外対応していませんね。

書込番号:5386633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2006/08/31 01:11(1年以上前)

へぐぅさん、こんばんは。

HM-DR10000とDV-ARW25をi.LINK接続し、数年前に地上波の番組を録画したテープを探し出し、HDDにダビングできました。(STD・LS3共)
録画モードはいずれもSDになります。認識もしますのでDV-ARW25からも操作できます。

但し、DV-ARW25の取説に【HDDにHD/SD(放送画質)で録画した番組をDVDディスクにダビングするときは高速ダビングは選択できません。録画画質変換ダビング(1倍速)を選んでください。】とあります。

書込番号:5393365

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

3機種で迷っております。

2006/08/20 10:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000D

スレ主 piroc3さん
クチコミ投稿数:1件

3機種のレコーダー(DV-DH1000D/RD-XD92D/DV-ACW38 )から購入を検討してるのですが、ご意見を聞かせてもらえませんか?

現在RD-X4を使用し編集機能には満足してるのですが起動の遅さ、ドライブの不安定さ、HDDの容量不足等で買い替えを考えております。

使用目的としてWデジチューナー・編集力・レスポンス・HDDの容量・ドライブの安定・スカパーとの相性・リモコンの使い勝手といったところです。

宜しくお願い致します。

書込番号:5361554

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2006/08/20 10:43(1年以上前)

>現在RD-X4を使用し編集機能には満足してるのですが起動の遅さ、ドライブの不安定さ、HDDの容量不足等で買い替えを考えております。

>使用目的としてWデジチューナー・編集力・レスポンス・HDDの容量・ドライブの安定・スカパーとの相性・リモコンの使い勝手といったところです。

スカパーが「スカパー!110」でなければ、スカパー連動機能の有る東芝がやはり良いと思います。

基本的な操作法は同じですし、これまで録画した物を全て(コピーワンスを除く)無劣化でHDDに書き戻し・編集が出来ます。

編集についてはやはり東芝に一日の長が有ります。

リモコンについては人それぞれですが、X4よりは判り易いとは思います。

起動の遅さ・レスポンスについては、X4を遅いと思われているのであれば、デジタルチューナー機は更に遅くなっています。

ドライブの安定性はX4より大幅に向上しています。但し、書き込み速度が最大8倍のX5世代に比べると若干劣ります。

書込番号:5361617

ナイスクチコミ!0


mikakenさん
クチコミ投稿数:11件

2006/08/20 11:00(1年以上前)

>3機種のレコーダー(DV-DH1000D/RD-XD92D/DV-ACW38 )

この3機種のどれもさわったことがありませんが・・・。

>使用目的としてWデジチューナー・編集力・レスポンス・HDDの容量・ドライブの安定・スカパーとの相性・リモコンの使い勝手といったところです。

なかなか欲張った要望ですね。
あまり詳しくはないのですが、正直、これらすべてを満たす機種は存在しないと思われます。私見ですが。
ご自分の使用形態を分析して、ある程度、要求する部分を絞って考えた方が選びやすいと思います。ちなみに私が使用しているRD-XD91はスカパー!連動機能を駆使して、スカパー!録画専用機となっており大満足しています。
私でしたら、Wチューナーは当然としてHDD容量やファームウェアの更新方法や頻度などを考慮します。

書込番号:5361657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/03 21:31(1年以上前)

パイオニアの800Gか日立の1000Gかで迷っています。
日立の1000Dは月産5000台程度ですか?ここの書き込みだと、故障(初期不良)が多い書き込みばかりですが、本当ですか?意図的なものを感じるのですが・・・
買われた方のみに質問です。1000Wならまだしも、1000Dがそんなに初期不良があるとは思えないので、
本当の事を教えて下さい。(買ったら興味が無くなり、この掲示板も覗きに来ない人が多いと思いますが)宜しくお願いします。

書込番号:5404665

ナイスクチコミ!0


cubixさん
クチコミ投稿数:10件

2006/09/04 01:34(1年以上前)

> パイオニアの800Gか日立の1000Gかで迷っています。

迷っているポイントはどこなんですか?

書込番号:5405636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/04 23:52(1年以上前)

値段が同じぐらいなので、1000Gの日立1000Dを買いたいが、初期不良の書き込みが多いので、800Gだがパイオニアにした方が良いのかで、迷っています。
現在、東芝RD-Z1 600G(WOWOW専用)が1台とシャープDV-HRD200 400Gが2台あり、BS専用と地デジ専用にしています。
海外出張が多く残り録画時間が少なくなると見ないで消していますが、WOWOW専用を容量の大きい機種で考えています。

書込番号:5408078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/05 11:59(1年以上前)

いろいろ考えましたがパナ500Gにします。
理由はサッカーのWカップ用に42インチのプラズマからパナの50インチに買い替えたので、相性のよいパナにします。HDMIでの1080P出力がきめてでした。

書込番号:5409062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/06 00:07(1年以上前)

価格の金額をプリントして、5年保証のエイデンへ行ったら、シャープの800Gが9/1に発売されているではありませんか! 2台ある400Gの予約でなれているシャープの800GはデジのWチューナーなので少々高くても発売1ヶ月後には119000円ぐらいまで下がるだろうからそれまで待つ事にしました。

書込番号:5411046

ナイスクチコミ!0


CALLASさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/08 18:07(1年以上前)

最近は量販店で長期保障を謳っている店舗が多いですが
HDDの保障までしてくれる店は少数です。

保障してくれても回数に制限があったり
初回は100パ−セント、二度目は70パ−セント・・・
といったように補償額が減じる店が大多数です。

ちなみにDVDドライブの保障は何処でもしてくれないようです。

書込番号:5418708

ナイスクチコミ!0


AKIBANさん
クチコミ投稿数:7件

2006/09/09 22:09(1年以上前)

約三ヶ月ワールドカップ前から
毎日なにかしら撮り続けていますが
一度も録画ミスなどはありませんので
私の中での評価はかなり良いです。
起動の遅さは約1分ほどですが
基本的に電源は入れたままなので
当方全く気になりません。
ただし番組表のスクロールが遅いので
少しかったるい程度です。

書込番号:5423152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2006/08/19 13:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000D

クチコミ投稿数:1件

HDDの容量に惹かれて購入しました。

最初購入した機械では以下の不具合がありました。
必ず発生するとは限らず、再現方法はよくわかりませんでした。
 ・観ている番組を録画しようとするとフリーズする
 ・録画、停止を繰り返していると録画できなくなる
 ・録画番組を再生するとタイムバーが表示されなくなる

同じ物に交換してもらったのですが、こんどは再生すると
フリーズするようになりました。ハイビジョン番組を再生すると
発生する頻度は高いような気がします。
皆さんの機械ではこのようなことは発生していますでしょうか。

書込番号:5359132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:761件

2006/08/19 14:13(1年以上前)

今500Dを使ってます。500Wは5台交換そして500Dになりました。以前はちょっとのトラブルでもサービスセンターあたりにきいたりしたのですが、今は同じトラブルが続くとかしない限り納得してます。故障するのが当たり前と思ってま寸ので一度リセットしたり電源抜いたりHDDを初期化したりして様子を見てます。ダメなときはTELやサポートセンターへ聞いたりしてます。


書込番号:5359165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動作がのろまで…

2006/08/18 00:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000D

こまめにゴミ箱に移動して消去しているんですが、ディスクナビゲーションを示しようとしても、フリーズしたような状態になってしまい、サムネイルがなかなか表示されません。誰か同じような症状に陥った方いらっしゃいませんか。

書込番号:5354977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2006/08/18 01:53(1年以上前)

私の場合、1000Wですが最近その症状が出ています。でもボタンを押したモードは覚えているのですね。暫くしたらその画面にパッパ、パッパ切り替わります。現在CS2の受信感度が低下していて、サービスにきてもらう段取りはしてあります。

書込番号:5355258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/08/18 12:59(1年以上前)

私は1000Wですがサムネイルではなくて文字表示にしています。それでもかたまりますが・・。文字表示にされては。

書込番号:5356054

ナイスクチコミ!0


SHO林寺さん
クチコミ投稿数:1件

2006/12/07 13:06(1年以上前)

我が家では1000Dを使用していまして まったく同じ症状です
HDDの使用量が増えるにつれて反応速度が遅くなります。
最初は軽快だったのですが・・・まとめてアーカイブを消去して
空を増やすと反応速度は改善してくるようです。
購入検討時に以前使っていたRD-XS43のリモコンの反応が遅かったので日立は早いと勧められ購入に踏み切ったのですが、こんな落とし穴があったとは思いませんでした。FWのUPグレードで改善してほしいですね。

書込番号:5725356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DV-DH1000D全て良好

2006/08/10 21:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000D

スレ主 masa1632さん
クチコミ投稿数:6件 Wooo DV-DH1000DのオーナーWooo DV-DH1000Dの満足度5

250Tの買い増しで今回購入。この機種の書き込みの内容の悪さに不安材料はあったのですが、250Tの使いやすさ(1テラの価格の安さ)に引かれて、今回も日立製DH-1000Dにしました。8日に到着、早速セットアップ取り付けして今日で3日目何の問題もなく調子良好、リモコンも今までの250Tの時よりも使いやすく、何か得した気分です。

書込番号:5334991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2006/08/10 21:59(1年以上前)

私は リモコンの決定ボタン部に関して
 同メーカTVに付属のリモコンの方がいいのですが・・
≪同メーカtvを持ってるのではないです shopで触ってみました^^;≫

書込番号:5335105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:9件

2006/08/10 22:04(1年以上前)

そうですね、使って見て特に問題なければ、みんなあまり書き込みしないですから、こういう書き込みはありがたいですね。状況がわかるので。

書込番号:5335130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2006/08/10 23:09(1年以上前)

ヤッフーさんへ
我が家は5月末に1000Dとのお付き合いしてますが
今のところ問題は無いようです^^
1000wを1月末に購入してましたので
妻も今じゃ・・>自分から録画設定・鑑賞して楽しんでおります。
wのモデルより取扱説明書≪+α簡単操作編の追加≫で操作説明がわかりやすくなってます^^v

書込番号:5335380

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa1632さん
クチコミ投稿数:6件 Wooo DV-DH1000DのオーナーWooo DV-DH1000Dの満足度5

2006/08/11 07:22(1年以上前)

私の先の書き込み内容に一部補充しますと、セットアップ時から現在まで取説は一切読んでいません、取説はビニール袋に入った儘です、只セットアップ時の注意として、密閉式のラックなので、ホームセンターで30mmアルミの角パイプを購入して長さ300mm2本に切断して本機の底部に敷き、18cmの小型扇風機で風を送り、熱に弱いハードディスク対策を施しています。

書込番号:5336125

ナイスクチコミ!0


joumonnさん
クチコミ投稿数:22件

2006/08/13 20:44(1年以上前)

 日立と東芝とシャープで迷っています。
 日立は1000GのWデジデジに惹かれています。日立はリモコンも結構魅力的でした。不具合の書き込みが多いのが不安材料です。
 東芝は日立がだめならという選択です。T1なども検討したのですが、いつのまにか売っている店が亡くなってました^^;
 店頭販売員によるとお薦めはシャープで、シャープはHDも1枚なので反応速度が以上に速く不具合も少ないとのことでした。その上、設定して、電源をつけて置くと最大90分録画せずに、表示番組を見られる機能には驚きました。ただ500Gなのが惜しいです。それとシャープはリモコンのふたをけないと数字がでてこない点も微妙にマイナスでした。
 その他使ってみて良かった点などありましたら追記していただけるとありがたいです。
 HD冷却法は参考になりますが、扇風機も必要ですか?

書込番号:5343490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2006/08/13 23:35(1年以上前)

joumonnさんへ
まずはshopで実機で触ってください。
そして実機での
操作性・各種画面表示・番組リスト・・等見比べてみてくださいね。
メーカが違うので各社のどのモデルが自分に合ってるのか?
比較されることをオススメします。
その他。機能的なことは店員さんにその場で聞けます
録画メディアで制限の有る機種も有るんです。
複数台お持ちで他社さんも購入されてる方々?いらっしゃれば
使い勝手等説明できますが・・
私は 上記で書いた内容でメーカ・機種を決めました。
家族共々、気軽に使えることで満足してます。

送風fanですが・・
風向は吐き出す方向ですよね。?
boxに入力方向だと周囲の浮遊ゴミを送り込むことになります

書込番号:5344029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2006/08/14 16:29(1年以上前)

価格での書き込みが一方的に悪口ばかりなので、
1000Gと価格の安さに魅力を感じながらも決断がにぶっていましたが、最近の書き込みを見てそろそろ買っても良いかなと思ってきました。
1000Wよりも1000Dの方が安くなってきたし、ねらい目かな!
大型家電店での最近の価格はどうですか?

書込番号:5345482

ナイスクチコミ!0


yujazzさん
クチコミ投稿数:2件 Wooo DV-DH1000DのオーナーWooo DV-DH1000Dの満足度5

2006/08/15 11:30(1年以上前)

私も、価格での書き込みが一方的に悪口ばかりなので、なやみました〜。Dに関してはほとんど、悪口がなかったのでシャープかこの機種かでも悩み、結局1テラの魅力に勝てなかったです。8/12土に来ました。アーチホールさんで買いました107.360円。
まだ色々テスト中ですが今の所エラー等は無しです。こちら札幌ですが、札幌ヨドで148.000円だったかな(ごめん、うろ覚え)です。
ポイント13l。

ネットのほうはWが108.000〜だったりしますので、そろそろ買い時だと思われ。

書込番号:5347725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

深夜番組録画には使えない

2006/08/08 21:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000D

クチコミ投稿数:10件

地上デジタル放送の深夜番組をメインに録画しようと思い購入したのですが非常に使い勝手が悪いです。
この機種は毎日深夜1時半ごろに全チャンネルの番組表を取得するようになっているのですが、深夜1時〜2時の間に予約録画を入れていると番組表の取得を行いません。
毎日のように深夜番組を録画していると、番組表が更新されないため、番組表を利用する自動録画や番組表検索といった機能がまったく役に立たなくなります。
現在は手動でチャンネルを変えて全チャンネルの番組表を取得していますがとても面倒です。
サポートには予約録画の入っていない時間に番組表を取得するように要望を出しましたが、今のところアップデートの予定は無いそうです。
以上、参考までに

書込番号:5329458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2006/08/23 20:03(1年以上前)

どうやらSONYも同じようです。
最初は「これが芝機で有名な歯抜けかぁ」などとマヌケに思ってしまいました*(´▽`)*

とりあえずSONYのサポートにも、改善アップデートの要望を出しときました(笑)

もしかしたら他メーカーも同じなのかも☆

書込番号:5371233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 Wooo DV-DH1000DのオーナーWooo DV-DH1000Dの満足度5

2006/08/24 10:09(1年以上前)

松下のも持ってますが
松下のEPG受信時間に録画してると更新はされません。

松下の取説にも受信時間帯に録画してると受信されない
とあるのでEPGの仕様なのでしょう。
だから、どこのメーカーのでも同じだと思いますよ。

書込番号:5372958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:17件

2006/08/24 20:12(1年以上前)

EPGを受信するときにはチューナーを使用しますから録画中のEPGダウンロードはできません。全社共通の仕様というかそうするしかないのです。
ただせっかくのWチューナーですから、一つあいていればやってくれてもいいのにね。

書込番号:5374313

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Wooo DV-DH1000D」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH1000Dを新規書き込みWooo DV-DH1000Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo DV-DH1000D
日立

Wooo DV-DH1000D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月下旬

Wooo DV-DH1000Dをお気に入り製品に追加する <100

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング