
このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
50 | 6 | 2022年3月23日 21:10 |
![]() |
3 | 4 | 2011年4月21日 21:51 |
![]() |
16 | 9 | 2011年4月9日 09:44 |
![]() |
11 | 9 | 2011年1月22日 22:07 |
![]() |
1 | 0 | 2010年4月22日 15:17 |
![]() |
0 | 3 | 2009年8月25日 17:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D
10日に購入しました。設定もすべて順調で楽しんでおります。
そこで質問なんですが
録画予約し実行中の本機を中止させることは可能でしょうか?録画予約を取り消すことは出来るんですが、録画中の取り消しはどうなんでしょうか?取り説を呼んでも掲載されていないようなんですが・・・
25点

マニュアルのページ数が多くて目的のページを見つけにくいかと思いますが、
操作編P76を見てください。
手順は、べんりボタンを押して「予約録画中止」を選びます。
書込番号:5163400
5点

LAYZNERさん早速の御教示有難うございます。76ページ見たんですが、2ページ目を見てなかったですね。早く予約を解消したいと思い焦っていました。落ち着いてみれば判ったものをと反省です。
書込番号:5163617
5点

ついでにちょっと質問です。
ちなみに本体の停止ボタンで録画停止操作ができるのでしょうか?
今使用している東芝は停止ボタンを2回押すと予約していた録画が止まるのですが・・・
書込番号:5165181
2点

録画している番組を途中でやめたいと考えたこと無いのでわかりません。わざわざ電源をいれなきゃないし。
ワンタッチタイマーのときはしたことあります。だめでした。
書込番号:5165530
4点

予約録画は本体の停止ボタンでは止められません。
また、通常録画から録画ボタン押しでクイックタイマーに移行した場合も停止ボタンを押しても停止しません。
さらに録画ボタンを通常状態になるまで押してから停止する必要があります。
書込番号:5168112
5点

自分は便利機能ついておりませんが、普通にテレビを見てる画面からメニューボタンを押すと、「予約録画停止」と選択画面が表示されますので、予約録画停止を選択しレコーダー1かレコーダー2を選択し決定ボタンを押せば録画途中でも削除は可能ですよ。
書込番号:24664724 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D
2006年に購入したのですが、故障が多かったため新しい製品に取り換えてもらいました。
取り換えてから今までの2年ほどは、問題なくきました。
しかし、2週間ほど前に不備があり、それはりセットで解決。
しかし、今度はHDDに録画したXPのみ再生できないという新たな故障が発覚。
リセットしたもののER-55と出て解決ならず。
電話で日立に問い合わせたものの有料での修理との説明。
初めから故障が多かったので、「またか…」という気持ちでいっぱいです。だから、有料修理には納得できないのですが、私と同じようなエラーになった方がいましたら日立との解決方法を教えてください。有料はやはりしょうがないのでしょうか…。
0点

新しい製品に取り替えてもらって「2年間正常に使用できた」わけでしょ?
で、2年たったけど「交換前」の機種が故障が多かったから、正常に使えてたけどこれも無償で修理しろと。
そりゃ無理でしょ、最初メーカーも修理対応でなくきちんと新品交換してくれたわけだし。
ないとは思うけどもし今回無償修理で直っても、また次も故障したら「無償で」か?
一生それで乗り切ったら修理代も買い換えもしなくていいしな、っておかしいだろ普通。
ま、納得できないならサポートにごねてみたら。
メーカーにとってはクレーマー扱いだろうね。
書込番号:8035457
1点

>有料はやはりしょうがないのでしょうか…。
しょうがないではなくて、当然有料での修理です。
幾らなんでも、無料で修理をさせようなんて非常識も甚だしいです。
書込番号:8035580
2点

お気の毒です。
私も、2005年秋にDV-DH1000Wを購入しましたが、DVDユニットを2回交換しました。
さらに今年になって、ER-55のエラーが出たため、リセットを繰り返しだましだまし使っていましたが、もう我慢の限界を超え、日立のサービスに来てもらい観てもらうと基盤交換で、3万円ほどかかるといわれ唖然。最近では、BDレコーダーも値が下がってきているのでいいチャンスと思い、修理せずに帰ってもらいました。
ただ、HDDに録画した番組をDVDにダビングできなくなってしまったのは心残り。
あなたもそろそろBDの買い替えを考えては。
書込番号:12921850
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D

kakaku110さん、
修理(ドライブ交換)に失敗しているのではないでしょうか。
再修理しかないかと。
書込番号:12868992
3点

追加です。
あとは、修理はやめて、別のメーカ(パナかソニー)のBDレコーダ購入ですネ。
こちらのほうがお勧めかも。
書込番号:12868998
1点

いつ交換したのでしょうか?
ここに質問するよりも、交換したメーカーに問い合わせるのが先だと思うのですが?
書込番号:12869049
6点

交換してから録画した番組が表示されないなら3ヶ月以内なら
交換部品が保障対象で無償で修理してくれるけど他の部品が
原因なら更に部品代を取られると思いますよ?
書込番号:12871342
3点

ご回答有難う御座います。
取り替えた時は1〜3回で問題有りませんでしたが少しずつ回数がふえて1年位経過した今では何も々々々々もディスクナビゲーションを押なくては次に進みません。(なんとか再生・録画は可能ですが、又ダビングは不可です 良く壊れます。2回交換)
メーカーに問い合わせましたが、見ないと分からないとのことで有料との事です。
宜しくお願い致します。
書込番号:12872543
0点

kakaku110さん、
>宜しくお願い致します。
何をお願いされているのかよく分からないのですが。
出来ることは、
(1)メーカ修理に出す。
(2)他のメーカ(が良いと思います)のレコーダに買い換える。
くらいしかないかと。
書込番号:12873002
2点

>今では何も々々々々もディスクナビゲーションを押なくては次に進みません。
単にディスクナビゲーションのボタンがヘタってるだけかも知れませんよ。
だとしたら、リモコンを新調するか、学習リモコンを購入してプリセットされてれば
そのまま使い、プリセットされてなければ根気よく学習させるのみです。
書込番号:12873031
0点


アドバイス有難う御座います。
1度押すごとに画面は変わりますが次には進まないのでリモコンは反応しているかと思います。
ドライブとかHDDを交換した後にはリモコンで「適正可(正式な名称は?)」していないからと、言う方がいますが、実際はどうなのでしょうか?
お手数お掛けしますが宜しくお願い致します。
書込番号:12876150
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D
現在、DV−DH500Dを所有しておりますが、HDDを1Tに変更等された方おられませんか?
現在、私のレコーダには、HDT722525DLA80が2台装着されておりますが、それを500G×2に変更した場合に容量を認識するのでしょうか?
HDP725050GLA80を2台購入し装着しようと考えてますが・・・・・
ファームのVerUpもしないとだめなのでしょうね。
どなたか、詳しいかたおられませんか。
1点


××さん
ありがとうございました。
無事交換しましたが、500GのHDDが1台(pcの増設用)しか手元になかったのです、現在750Gになっております。
購入後、1TBにします。 感謝!!
書込番号:8593095
0点

SATA 1TBx2にて2TB化に成功です。
日立GST:HDT721010SLA360 x2台
玄人志向:SATAD-IDE x2個
改造後、稼働開始2009/08/03〜現在まで動作正常中。
書込番号:10095470
0点

日立くらい簡単だと各社よいですな(^^;
コピワンもなかったら尚更無敵なのですが
しかし日立もあほなメーカーやね。
あれほど、クソ霊カメラなんてやめておけと
逝ったのに、あっさりレコーダーやめちまって。
D-VHSとDVDレコで嫌な思いをしすぎたんだろうが。
書込番号:10096467
0点

遅レスで申し訳有りませんが、何方か御教授お願いします。
1T化には成功したのですが、2T化に出来ません。
HDDはSAMSUNG HD103SIで、正面右の基盤は反応している(変換でスレーブで)のですが、左側が反応しません。
同じHDDでケーブルセレクトやマスターにしてもダメです。(スレーブのみでOK)
左側の基盤部はどの接続でも使用不可です。
HDDは入れ替えて他の物でも使用可ですが、1T(980GB)しか認識しません。
分かられる方が居られましたら、宜しくお願いします。
書込番号:10578713
1点

えっ、そうなんですか?
HDDとかに寄るんですかね(謎)
書込番号:10580317
1点

DV−DH500Dの左側のHDDはCS設定、右側はCS又はMASTER設定にすると認識します。
SATA→IDEアダプタでCSに設定できるものはあまり見かけませんが、秋葉館で購入しました。
SATA-IDE変換ブレッジボード [MSATA2-BG01]
これです→http://www.akibakan.com/BCAK0020485A/
これで2TB化できると思います。
書込番号:12546900
2点





ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D
もう使用されてる方少ないかと思いますけど質問です。
どのDVDドライブ(現時点で入手可能なメーカー、型番)が使用可能か教えてください。
wiki@nothing は見ましたが現在入手困難なドライブや、RW使用不可が多くて・・(私的にはRAMは使わないので。)
あと、日立から(この機種純正の)DVDドライブだけ売ってもらえるのでしょうか?
0点

日立に問い合わせて聞いてみたのですが、個人には直接販売は
出来ないそうですが、量販店経由でなら純正ドライブを取り寄せる事は可能だそうです。
ただし、どこでも取り寄せ可能というわけではなく、場合によっては
取り寄せできないとこもあるとの事です。
ですので、取り寄せ可能かどうかを確認をして、取り寄せ依頼をするのが良いとの事です。
参考までに価格を聞いた所、税抜きで9800円だそうです。
在庫に関しては間違いなくメーカーにあるとの事です。
書込番号:10048352
0点

補足
DV-DH500D用のDVDドライブと伝えれば良いとの事です。
書込番号:10048362
0点

のら猫ギンさん、早速有難うございました。
非純正のほうが安いかなと思い探していました。
最終的には地元のベスト電器に問い合わせしようと思います。
書込番号:10048395
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





