Wooo DV-DH500D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB Wooo DV-DH500Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo DV-DH500Dの価格比較
  • Wooo DV-DH500Dのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Dのレビュー
  • Wooo DV-DH500Dのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Dの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Dのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Dのオークション

Wooo DV-DH500D日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月下旬

  • Wooo DV-DH500Dの価格比較
  • Wooo DV-DH500Dのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Dのレビュー
  • Wooo DV-DH500Dのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Dの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Dのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Dのオークション

Wooo DV-DH500D のクチコミ掲示板

(812件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo DV-DH500D」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Dを新規書き込みWooo DV-DH500Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録画における音声欠損について

2007/07/04 23:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D

皆様こんばんわ。
 この機種を使い始め、約9ヶ月になりますが、今までは、城飛びですかね、白いドットが走るやつがたまに出るのみで、目立った不都合はなかったのですが、最近、この2ヶ月くらいで3から4回ほど、画像は通常通り録画されていますが、音声がない状況(録画時間分全部)が発生しております。
 ちなみに、録画の残容量は、TSモードで約時間分くらいでいつも推移しています。
 やはり、修理なのか、それとも、我慢なのでしょうか。
 こんな経験のあるかたがいらしゃったら、教えてください。
 よろしくお願いします。

書込番号:6501361

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/07/05 08:19(1年以上前)

日立だからね〜。

仕様以外の現象は、修理です。保証期間内ならなおさらです。我慢はありません。

日立なら、しつこく修理依頼した方が良いと思います。(根競べってねwww)

書込番号:6502014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2007/07/06 23:10(1年以上前)

 エンヤこらどっこいしょさん こんばんわ
 連絡遅くなり申し訳ありませんでした。
 今まで、日立製品(冷蔵庫・洗濯機・ちょっと前のTV・ビデオ等)すべてにおいて、故障知らずだったため、ちょっと悲しいです。
 ところで、やはり連絡したほうがよいでしょうか。
 実際、不都合があった方々は、その都度修理(交換)されていらっしゃるのか、それとも我慢の限界でされているのでしょうか。
 

書込番号:6507219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

DVDレコーダーの互換性

2007/06/25 21:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D

スレ主 Misty2007さん
クチコミ投稿数:5件

日立DV-DH500Dを使用していますが、
HDDに不具合が出て、近々修理に出す予定です

もう一台(泣く泣く)レコーダーを購入し
ILINKで保存番組をムーブしようと考えていますが
日立のレコーダー同士ではないと互換性が悪いのでは・・・と気にしています
本当は、どうせ購入するなら二層式のディスクに焼き付けられる
シャープや東芝が良いかも・・・・とも考えていますが
互換性が悪く、ムーブできないなら意味がないので悩んでいます

詳しくご存知の方、是非アドバイスお願いします

書込番号:6472245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/25 22:07(1年以上前)

パナならいけるかも。
BW200でいけてるっぽいから。

東芝は多分無理でしょう。
あなたが人柱となってRD-A600を買って試しますか?

シャープは知らない。興味無し。

Rec-POTが無難な選択じゃない。

書込番号:6472517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2142件

2007/06/25 22:08(1年以上前)

日立機からi-linkムーブできるのは、IOデータのHDDレコーダーrec-potとパナソニックのi-link付レコーダー(DMR-BW200、DMR-XW31など)ぐらいだったと思います。ただし、ムーブの際には特殊操作が必要です(詳しくは過去ログにて)

シャープ、東芝はTS入力に対応していないのでムーブ不可です。

書込番号:6472520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2007/06/25 22:08(1年以上前)

>ILINKで保存番組をムーブしようと考えていますが
互換性もなにも、iLINKでのムーブ先はD−VHSか
RecPotシリーズくらいしかできない仕様です。

HDDの不具合で修理に出せば、新しいHDDに今まで録画
した番組を移すことはできません。残したい番組はHDDが
生きてるうちにDVDに移動しましょう。

HDDはあくまで一時的な保管場所。ハイビジョン品質で
長期保存するにはBDレコーダーを導入するしかありません。


書込番号:6472521

ナイスクチコミ!2


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/06/25 22:19(1年以上前)

少し過去ログ検索してみましたが、あんまり引っかかりませんね。

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=i.LINK%81@%83%80%81%5B%83u%81@%91%CE%89%9E%8B@%8E%ED&BBSTabNo=9999&LQ=&SortDate=0&PrdKey=20271010266

日立機→シャープ機にムーブというのは、ここ(kakaku.com)では正直あまり聞いたことがないです。。

私が日立もシャープも興味ないせいかもしれませんが・・・

DV-DH1000S(500Dとか他の機種は分かりません)ならパナ機(DMR-BW200)へのムーブが可能(多少複雑な操作が必要ですが・・・)らしいです。


ただし「特選街」情報なので信憑性は「?」です。
もし興味がありましたら、その操作方法をここに書きますので返信下さい。

書込番号:6472578

ナイスクチコミ!2


スレ主 Misty2007さん
クチコミ投稿数:5件

2007/06/26 00:17(1年以上前)

皆様、いろいろとありがとうございます

Rec-POTって初めて知りました
検索かけたけど、結構高いものですね・・・・

*ジャモさん
操作方法是非教えてください
よろしくお願いします

書込番号:6473200

ナイスクチコミ!1


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2007/06/26 01:55(1年以上前)

iyaiya recpotって結構安いよ。BDが下落してきたからGB単位でもBDの方が少し安くなってきたけれどね。
 ハイビジョンが劣化なく残せるし、互換性も抜群。再生頭出しも早いし、レジューム機能もある。
 省スペースだし。いいこと尽くめですよ。

書込番号:6473475

ナイスクチコミ!2


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/06/26 04:38(1年以上前)

>Misty2007さん

DV-DH1000S→DMR-BW200のi.LINKムーブ方法です。

先にも書きましたが、他の機種間(DV-DH500D→DMR-XW31など)でのムーブ可否については記事に記述がないので分かりません。

また、この組み合わせはメーカー動作保障外なのであくまで自己責任でお願いします。


<以下、特選街7月号P.60欄外より抜粋>

*「ダビング(番組選択)」の画面で、ムーブしたい番組を選択した後、画面の中の「選択終了」をクリックする代わりにリモコンの録画ボタンをやや長めに押す。
*次に表示される画面で「移動開始」をクリックする。
*DMR-BW200のi.LINK設定は「TSモード2」にしておく。




・・・ただ、ムーブしても最終的にDVDに焼くのでしたら、多機種にムーブする意味があまり無い気がします。

ユーザーがTSムーブする最大の理由は、次世代メディアにハイビジョン画質で残す(=DVDに焼きたくない)ためですから。
まあ理由は人それぞれですが・・・


なので、個人的にはRec-POTも選択肢に入れてみてはどうかと思います。

書込番号:6473627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/26 06:04(1年以上前)

幸せな録画ライフをおくるためには、まともなレコーダーも必要だよね。

まずは、パナのレコーダーを買った方が良いかな。
DMR-BW200またはDMR-XW51、DMR-XW31を買うのが、ベターかな。

ベストはRec-POTとレコーダーを買う事だけど。

それ以前に、500DのHDDが不具合が有るって事だけど、正常にムーブ出来るのかな?

書込番号:6473678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:7件

2007/06/26 23:09(1年以上前)

日立DV-DH500D・DMR-BW200の両機とも所有しており
日立DV-DH500D→DMR-BW200のi.LINKムーブは問題なく出来ますヨ!!
ムーブ失敗は1度も有りません。
DMR-BW200の価格も随分購入しやすくなりましたのでBD機の導入も視野に入れてみては・・・。

ちなみにムーブ方法はこちらを御参考にhttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/06/news008.html

書込番号:6476289

ナイスクチコミ!1


スレ主 Misty2007さん
クチコミ投稿数:5件

2007/06/27 21:00(1年以上前)

皆様、本当にありがとうございます

結局パナにするかRec-POTにするか悩みどころです。

>それ以前に、500DのHDDが不具合が有るって事だけど、正常にムーブ出来るのかな?
S端子を使ってPCに取り込む事はOKでした
おそらくできるのでは・・・と思っています。

>・・・ただ、ムーブしても最終的にDVDに焼くのでしたら、多機種にムーブする意味があまり無い気がします
本当はディスクにキレイな状態で焼ければ問題ないのですが
TSモード・3時間番組なので
ディスクに落としたくないのです・・

両方のサイトを見ながら検討してみます
ありがとうございました

書込番号:6478845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/27 23:15(1年以上前)

HDDに録画出来ない状態とかだと、
東芝機の場合は、再生は出来てもHDDの内容を書き換えるような操作は一切出来なくなります。
例えば、タイトル変更、編集作業、削除等も出来なくなり、
ムーブも最終的にはHDD上のタイトル削除が条件なので出来なくなります。

HDDの内容を書き換えるような操作(タイトル削除)が出来るならムーブも出来ると思います。

書込番号:6479445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

録画が終わらないっ!

2007/05/30 05:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D

クチコミ投稿数:6件

この機種をケーズで買って使い初めてから、半年ほど経ちます。
不具合は、
1・録画予約した番組が終わっても録画が終了しない。
2・予約録画中止で止めようとしても止まらない。
です。以下に、ちょっと詳しく書きます。

1・予約録画した際に、その番組の終了時間で終わらず、いつまでも録り続けています…。
最初に気がついたのは、スカパーの番組録画です。2時間半で録画予約したのに、夜に帰宅してさっそく見ようとしたら、昼間の番組のはずなのにまだ録画状態なっていて「あれ?なんで?」と思いました。6時間以上録画し続けていました…。その時は、昔から加入しているスカパー(e2byじゃない)だから、録画予約する際に手動で時間帯を設定していたので、自分の設定ミスかなと思いました。
でも、地デジの方を録画予約した際、番組表から指定して予約しているにもかかわらず、1時間番組を録画するはずが3時間以上経っても録画し続けていました。
(おそらく、阻止しなければそのまま限界の9時間までずっと録画し続けていたと思われます…)
もちろん、おかしいなと思い初めてからは、予約設定がきちんと出来ているかどうか何度も確認しています。
それでもやはり、予約した時は録画が止まりません。

2・しかも、録画予約ですので、停止ボタンではもちろん止まらず、「べんり」から「予約録画中止」を選び「決定」で止めようとしても止まらず、電源ボタンを何度か押してるうちに電源自体が切れ、なんとか阻止できるといった感じです。

とりあえず、明日にでも購入店か日立に電話して問い合わせてみようと思いますが、同じような症状の方はいませんでしょうか?
また、こういう症状が出た場合、何かをすれば問題が解消されるかもしれないといった意見はありませんでしょうか?
アドバイス等、よろしくお願いします。

書込番号:6385418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2007/05/30 20:38(1年以上前)

自己解決しました。
ネットでさんざん探し回り、アップデート前の症状だとわかりました。サポセンに電話し、来てもらうことに。
アップデート後は不具合が出ませんように…。

書込番号:6387302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

番組除去・DVDムーブ

2007/05/28 14:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D

クチコミ投稿数:25件

番組除去、DVDへムーブすると4時間分除去しても録画残量には3時間分しか加算されていません。(TS HDを4時間分除去)

DVDムーブも1時間番組をムーブしても、録画残量には40分ほどしか加算されません。

これは故障でしょうか?

TS画質で残したいためHDDに保存してある映画等があるので(初期化はしたくないので)

このままで行くと、録画が出来なくなってしまいます。

改善方法などあるのでしょうか?

書込番号:6380184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/05/28 16:41(1年以上前)

故障ではないでしょう。

>4時間分除去しても録画残量には3時間分しか加算されていません。
>DVDムーブも1時間番組をムーブしても、録画残量には40分ほどしか加算されません。

デジタル放送は局毎に放送レートが違います。
録画時間残量は大抵は最大レートで計算していますから
「目安」に過ぎません。
ですので上記の様な事が起こるのはデジタル放送録画に
おいては常識です。

時間表示でなく、HDD容量(GB)で確認すれば正常か
異常か判断つきますよ。
(番組容量を確認→削除して番組容量分が戻ったかどうか
 確認する)

書込番号:6380434

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/05/28 17:51(1年以上前)

デジタル貧者さん の言われるように残容量の時間表示は、BSデジタルのHD放送が基準になっているようです。

ですので、地上デジタルのHD放送2時間分を削除しても時間残量としては2時間分は増えません。(地上デジタルのHD放送の2時間分の空は出来ています)

詳しくは、取説にでもHDDの録画可能時間の表があると思いますので参照されると良いと思います。
同じTS録画でも「BSのHD」と「地上のHD」では録画可能時間が違って書かれているはずです。(送信・録画レートの違いのため)

一般に録画可能表記時間以上に録画できる分には、クレームになりませんが、表記時間以下の場合は、クレーム(苦情)になります。

書込番号:6380606

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/05/28 18:12(1年以上前)

補足です。
添付アドレスは参考までにソニーの時間表です。
ソニーでは、日立のTSをDRと言ってますが、同じことです。
*1でDRでの録画時間は目安である旨が明記されています。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?019921

書込番号:6380668

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/05/29 07:33(1年以上前)

皆さんが言われてる通り地デジとBSデジでは録画されるビットレートが違います。
また残り何時間という表記はBSデジタルを基準に計算されています。

1時間番組をムーブまたは消去しても40分しか増えないというのは、反対に地デジを1時間分録画すると
HDDは40分ぶんしか消費されていませんよ。 40分ぶんしか消費されていないのでその番組を消去しても
40分ぶんしか容量は増えないのは当然ですよね。 (^^♪

書込番号:6382504

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

DVD+R DL再生

2007/03/25 01:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D

クチコミ投稿数:7件

ROM化したDVD+R DLの再生は出来ますか?

書込番号:6156706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:761件

2007/03/25 16:44(1年以上前)

ROM化してなくても DVD+R DLは再生できません。


書込番号:6158984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/03/25 22:06(1年以上前)

カラスコ坊主さん

>ROM化してなくても DVD+R DLは再生できません。

言葉の意味が分からないのですが?。ROM化すれば殆どのプレーヤーで見られますなら分かりますが?。

ROM化しなければ再生出来ないのは当たり前だと思います(+RはDVDフォーラムの規格では無い)

ROM化しなくても再生できないと言う言葉は変です。

質問のROM化した物を量販店で再生させてもらうのが一番だと思います。

書込番号:6160437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/03/26 11:00(1年以上前)

>ROM化してなくても DVD+R DLは再生できません。
私もきのう変に思ったけど、こうじゃない?
          ↓
ROM化してもしなくても DVD+R DLは再生できません。

書込番号:6162375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:761件

2007/03/26 11:54(1年以上前)

すみません。デジタル貧者さんの通りです。

書込番号:6162471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/03/26 18:43(1年以上前)

>すみません。デジタル貧者さんの通りです。

そうだったんですか。揚げ足取るつもりじゃ無く、意味が分からなかったんです。

書込番号:6163484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/28 00:09(1年以上前)

カラスコ坊主さん、森の住人クマさん、デジタル貧者さん、回答ありがとうございます。
 この機種の取説で2層±Rは書き込み、読み込み不可能と謳ってあるのは知っていたのですが「もしかしたらROM化すれば読むかな?」と思い書き込みしました。メディア自体も高価な為、自分で試す前にみなさんにお聞きした次第です。
 カラスコ坊主さんの返答では、取説通り無理なようですね。残念です・・・。

書込番号:6168769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/28 00:13(1年以上前)

森の住人白クマさんでした。申し訳ありません。

書込番号:6168792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/03/28 17:52(1年以上前)

私の500Dでは、ROM化したDVD+R DLは問題なく再生できています。

これに関しては以前話題になりました。
詳しくは5459363のレスを参照してみてください

書込番号:6170926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/03/28 18:16(1年以上前)

他に探してみると、160Dでも再生できている方がおられました。
5605161のスレを参照してみてください。
もちろん、記録は出来ませんが、再生はBooktypeでDVD-ROMとして認識されるので、再生できるのだと思います。

この方もROM化しなくても再生できたとも読めるのですが、わたしのもROM化してなくても再生できました。
(ただ、ROM化していない場合は、Booktypeは+Rのままなので仕様上は再生できない扱いだと思います。)

書込番号:6171000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/03/28 19:28(1年以上前)

>他に探してみると、160Dでも再生できている方がおられました。
5605161のスレを参照してみてください。
もちろん、記録は出来ませんが、再生はBooktypeでDVD-ROMとして認識されるので、再生できるのだと思います。

と言う事はカラスコ坊主さんはガセレスをしたのですか?。

取り説に書いてないから出来ませんではこの掲示板に質問ではなく、メーカーのホームページを見れば済みます。

何故出来ないと言うレスをしたのか根拠を知りたいです。

書込番号:6171203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/31 00:00(1年以上前)

かりあげくんさん、ありがとうございます。

子供を撮った映像がだいぶ溜まってしまい、なるべく少ない枚数に収めたかったので早速メディアを買いたいと思います。読み込み出来ると分かれば1枚買って試すよりパック買いした方が安いですからね。

>この方もROM化しなくても再生できたとも読めるのですが、わたしのもROM化してなくても再生できました。
(ただ、ROM化していない場合は、Booktypeは+Rのままなので仕様上は再生できない扱いだと思います。)

ROM化しなくても読むのですか・・・。ではなぜ日立は2層±Rは読み込み出来ないとの仕様説明をしているのでしょう?

書込番号:6179560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/03/31 06:45(1年以上前)

>ROM化しなくても読むのですか・・・。ではなぜ日立は2層±Rは読み込み出来ないとの仕様説明をしているのでしょう?

-R DLは多分見れないと思います。

+R DLは知っていると思いますがROM化してドライブを騙すから殆どのプレーヤー等で見れます。

+Rの規格はDVDフォーラムの規格じゃないからでしょう。見れるかもしれないけど、態々見れますとは書かないのでしょうね。

ちなみに、三菱の初期の頃の楽レコはファームではじき見れません。ドライブ自体は対応しているのに態々見れなくする事も無いと思いますが。

今の三菱が見れるかどうかは分かりません。

書込番号:6180276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/03/31 14:11(1年以上前)

>ROM化しなくても読むのですか・・・。
日立LGのドライブはROM化しない設定で
売ってたから読むんでしょうね。
(PC用と同じドライブ)

カラスコ坊主さん からの返答がないですね。

書込番号:6181392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/04/02 00:12(1年以上前)

昨日、メディアを買って試してみました。
結果は問題なく再生できました。

ちなみに使用したドライブ、メディアは、

ドライブ  IOデータ DVR-UN18GL

メディア  三菱化学メディア DTR85NP5

です。


みなさん、ありがとうございました。

書込番号:6187524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件

2007/04/02 19:45(1年以上前)

間違ってました。どうもすみません。これから気をつけます。

書込番号:6189782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ダビング後のチャプターについて

2007/03/18 20:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。誰か教えてください!
HDDに録画した番組を編集(部分消去、チャプター作成)しました。その後、DVD−Rにダビングすると、チャプターがズレてしまうんです!ひどい時は設定した時より数分ズレているようです。
どうしてなんでしょう?これはそういう規格なのですか?
DVD−RAMにダビングしてから編集するしか方法はないのでしょうか?初歩的な質問かもしれませんが、どうぞよろしくおねがいします。

書込番号:6130533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2007/03/18 22:03(1年以上前)

当方、本機を使用していませんが、症状から見るとメーカーのサポートセンターへ連絡するのが良いかと思います。

書込番号:6131169

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Wooo DV-DH500D」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Dを新規書き込みWooo DV-DH500Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo DV-DH500D
日立

Wooo DV-DH500D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月下旬

Wooo DV-DH500Dをお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング