Wooo DV-DH500D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB Wooo DV-DH500Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo DV-DH500Dの価格比較
  • Wooo DV-DH500Dのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Dのレビュー
  • Wooo DV-DH500Dのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Dの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Dのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Dのオークション

Wooo DV-DH500D日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月下旬

  • Wooo DV-DH500Dの価格比較
  • Wooo DV-DH500Dのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Dのレビュー
  • Wooo DV-DH500Dのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Dの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Dのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Dのオークション

Wooo DV-DH500D のクチコミ掲示板

(812件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo DV-DH500D」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Dを新規書き込みWooo DV-DH500Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アナログ放送の画質

2006/10/15 10:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D

クチコミ投稿数:4件

先週購入しました。
PanasonicのDMR-H1からの買い替えになります。
デジタル画質は満足していますが、アナログ放送の画質で困っています。
なんと説明していいのか分かりませんが、一言汚い画像です。
非常に電波の弱い受信状態の時のようで、録画した画像も同じ状態です。
本器をスルーしている画像はきれいですので、本器の中で画像を劣化させていると思うのですが、
何か良い手はないでしょうか?
今更アナログかと思われるかもしれませんが、CPRM未対応でのDVDプレーヤーで録画した番組を
見るケースもあり困っています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5538970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/15 10:36(1年以上前)

CPRM対応のプレーヤーも1万以内で買える時代です。

書込番号:5539003

ナイスクチコミ!0


人柱01さん
クチコミ投稿数:10件

2006/10/15 16:12(1年以上前)

 おそらく私も同じ経験をしました。地デジはきれいに映るのに、アナログはノイズだらけの現象でした。販売店に交渉して初期不良交換をしてもらいました。2台目はアナログもきれいに映りました。
 製造番号6072XXXXはだめで、6093XXXXは支障なく動作しています。上から2-3桁目の07,09は製造月と推定しています。
 購入店に相談してみてはいかがでしょうか?

書込番号:5539681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件

2006/10/15 16:19(1年以上前)

500Dを使ってますがアナログで録画したことがありません。本体の設定で受信をよくするのは無理だと思います。
どうしてもアナログにこだわるのなら、アンテナをいいやつにかえる、GRTつきのチューナーをつける、とかの方法になると思います。

書込番号:5539700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件

2006/10/15 16:22(1年以上前)

あまりひどいのでしたら販売店へ聞いてみてください。

書込番号:5539704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/10/15 21:06(1年以上前)

皆さんいろいろと回答をいただきありがとうございました。
まとめての回答になることご容赦ください。

ちょい不良オヤジさん
実は海外にいる娘に送ってやりたいのですが、DVDプレーヤーを買い換えるような余裕は無く。何とか今あるやつでと思っています。

人柱01さん
調べてみたところ6094台でした。
良くなる見込みがあるのならメーカーに問い合わせしてみようと思います。

昔VHSデッキで似たような経験があるのですが、最近まで使用していたパナのDVDレコーダーでは問題が無かったので気になっています。
ともかく、どこまで良くなるのかがんばってみます。

書込番号:5540492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

5.1ch記録

2006/10/14 13:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D

スレ主 KLX300RSさん
クチコミ投稿数:5件

デジデジ機の購入を検討しております。
この機種で5.1ch音声の記録は出来るのでしょうか?
シャープのARW25は5.1ch記録が出来るようですが、その他の
機種には、それらしい記述がありません。
5.1chの放送自体はまだまだ少ないと思いますが、できれば
そのまま記録したいと思います。
ご存知の方、お教えください。

書込番号:5536247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2006/10/14 13:49(1年以上前)

HDDにDR(TS)記録なら5.1ch記録はどの
メーカーのレコーダーでも出来ます。
(当然デジチューナー内蔵機)
DVDには出来ません(全メーカー共通)。

書込番号:5536299

ナイスクチコミ!0


スレ主 KLX300RSさん
クチコミ投稿数:5件

2006/10/14 13:52(1年以上前)

デジタル貧者さん
ありがとうございます。でれで安心して購入できます。

書込番号:5536305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信27

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ不良?

2006/09/19 23:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D

クチコミ投稿数:9件

ご存知の方、同症状を克服された方、おられましたらご教授願います。
7月に購入後、特にこの掲示板にあるような不具合もなく快適に使用しておりましたが、先日CPRM対応のDVD−Rをフォーマットすべくトレイに挿入したところ、Loadingの表示が消えた後フォーマットしようとすると「ディスクを挿入してください」の表示、メディアを変えても状況は同じで、「メディアによって相性があるのかな・・」と軽く考えておりました。
その後、本機を購入後、初めて手持ちの市販DVDソフトを挿入しても「ディスクを挿入してください」の表示・・。
PCで加工したDVD−R(RW)は再生できるのですが、市販のDVDが再生できないのもメーカーの言う「相性」のうちに入るのでしょうか。であれば、本機で市販DVD再生はあきらめざるをえませんがそんなものなのでしょうか。
それともDVDドライブの何らかのトラブルと考えられるものでしょうか。サービスに電話する前に問題点の切り分けをすべくこの場をお借りして質問させていただきます。
よろしくお願い致します。

書込番号:5459363

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:10件

2006/09/20 15:40(1年以上前)

チュパ(新)さん、かりあげくんさん

とても分かりやすく説明して頂いてありがとうございます。
DVDの事に関して疎い僕にもようやく分かった様な気がします。

1層か2層かにこだわっていたのは僕の現状の500DのDVDドライブでも
なぜか1層の物は全て再生できていたので2層の物が再生できない
機種なのかと勝手に思いこんでしまっていました。

どっちにしても故障の様ですね、故障した原因も分からないし
やっぱり欠陥の多い商品の様ですね。・・・はぁ。

書込番号:5461125

ナイスクチコミ!0


むら3さん
クチコミ投稿数:14件

2006/09/20 16:38(1年以上前)

私も同じ症状になりました。
7月に購入して、最近まではDVDソフトやDVD-RAM,DVD-R等を
再生できました。
ところが、だえもんさんと同じように最近DVDソフトを再生
しようとしたら、長いリードの後「ディスクを入れてください」
との表示で無挿入の状態になりました。他のディスク全て
(DVD-R,DVD-RAM,DVD)認識しない状態です。
同じような人が居るなんて、単なる故障なのでしょうか?

書込番号:5461224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/09/20 17:02(1年以上前)

単なる故障だと思います。
もしほとんどの個体に発生するようならば、この掲示板はこの話題がほとんどになるでしょうし、某巨大掲示板でもネット上のブログでもこの話題で持ちきりになると思います。
WシリーズのDVDドライブの不具合の報告に比べて、Dのドライブに関しては圧倒的に報告が少ないです。
ロットや個体による故障とみるのが自然だと思いますので、直してもらってください。

書込番号:5461282

ナイスクチコミ!0


むら3さん
クチコミ投稿数:14件

2006/09/21 08:43(1年以上前)

かりあげくんさん
たしかにそうですね、ありがとうございました
単なる故障なんでしょうね。

修理に出すのに悩んでます。

私ごとですが
HDDだけの使用でガンマンしてDVDをあきらめるか
アンテナ設置の問題で、現在地デジしか見られない
状況なので修理に出すとアンテナの向きを変えるなど
結構大変だなと考えてしまってます。

プロ機じゃないから代替機なんてないだろうな。

すいません 一人ごとでした。

書込番号:5463428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/09/21 10:59(1年以上前)

むら3さんへ

この機種は出張修理対応機種になってますので、特殊な地域でなければサービスマンが自宅に訪問し、簡単な場合はその場で修理します。
むら3さんの場合も、DVDドライブ部分の不具合だけそうなので、そのドライブ部分の交換のみで直ると思います。作業もほんの数分で済むと思います。
取説記載の連絡先に電話してみてください。
ただ、WシリーズのDVDドライブの交換修理が多いようなので、そのせいで、少し訪問まで待たされるかもしれません。

書込番号:5463681

ナイスクチコミ!0


むら3さん
クチコミ投稿数:14件

2006/09/21 13:03(1年以上前)

かりあげくんさん
ありがとうございました。

いま、取説を見直したら「出張修理」と書いてありました。
てっきり
修理品をメーカーに送る物と思い込んでいました。

思い込みは危険ですね。

早速アフターに電話しましたが、なかなか繋がらないようです。
でも根気よく電話して修理依頼します。

かりあげくんさん と この掲示版に感謝!
本当にありがとうございました。

書込番号:5463932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/09/22 00:18(1年以上前)

最初に質問させていただいただえもんです。
同じような症状にお悩みの方もいらっしゃって
ある意味安心したような次第です。
やはりDVDドライブの不良が原因のようですね。
早速修理を依頼することとします。
修理に関しても、むら3さんやかりあげくんさんが
すでに答えを出していただいていまして、全ての
ことに光が見えた状況です。
皆様ありがとうございました。

ところで・・、「出張修理」は土日や祝日も対応
してくれるのですかね。
平日の日中となると自分の休みを取るのに2ヶ月
くらいかかるかも知れない・・・。

書込番号:5465918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/09/22 15:29(1年以上前)

私も500WのDVDドライブの修理を3度受けてますが、日立のサービスマンによる修理は基本的に平日対応のようでした。

また、WシリーズもDシリーズもDVDドライブは日立LG GDA-4164L です。 初期のロットよりは現在の方が故障の度合いは少ないかもしれませんが、故障が多い製品であるのは間違いないと思います。

Dシリーズならば保証期間内ですから保証で修理し、保証が切れてPCのドライブ交換程度の知識をお持ちでしたら、自力でDVDドライブ交換という手もあります。(自己責任にはなりますが・・・)

他のホームページ上で日立LG GSA-H10Nへの換装事例がありました。

書込番号:5467251

ナイスクチコミ!1


むら3さん
クチコミ投稿数:14件

2006/09/22 15:31(1年以上前)

やっとアフターサービスに繋がりました。

症状を伝え修理依頼をしたら、「一度リセットボタンで
リセットしてくれますか」との事でした。

それで直る場合があるとの事でしたが、念の為に
「HDDに収録してある番組は大丈夫ですかと」聞いたら
それは消えるかも知れないとの何とも不安な話なので
ともかく一度見てもらいたいとの依頼をして
来週来てもらう事になりました。

だえもんさん の質問の
土日の出張修理も受けるとの事でした。

以上 状況報告まで

書込番号:5467253

ナイスクチコミ!0


pure30さん
クチコミ投稿数:10件

2006/09/24 22:40(1年以上前)

私の500DもDVD-VIDEO挿入後の「LOAD」表示が長くその後「Diskを挿入してください」が表示されることが多発しています。
確認してみたのですが、1層のディスクではLOAD表示は約10秒程度で正常に動作します。(5枚中5枚が動作)
2層ディスクはLOAD時間が約10秒から20秒で、10秒程度で終了する場合は正常にディスクを認識しますが、認識不良の確率はかなり高いです。10枚程度確認して100%認識に成功したディスクはありませんでした。
また、2層ディスクは正常に認識しても再生中に必ず一定のところで画像がフリーズしてしまいます。フリーズするところをチャプタースキップすればそれ以降は正常に再生できます。
断言はできませんが1層目と2層目の切り替わりでフリーズしているのではないでしょうか。
これ、DVDのドライブの問題、それともプログラム??
どなたか本現象で修理を依頼して、正常に動作されているかたいらっしゃいますか。

書込番号:5475207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2006/09/25 00:51(1年以上前)

皆様、こんばんは。
23日午前中に、つながりにくいと言われているサービスへ電話したところ一発でつながり、発生している症状を説明、来週土曜日(30日)に来訪いただけることとなりました。
私のところは基本的にセルDVDは全滅です。新品DVD−Rもかなりの確率で認識しません(フォーマットできません)。
購入後2ヶ月になりますが、今までほとんどHDDへ録画したものを鑑賞しかしておりませんでしたので、症状把握に時間がかかってしまいました。
サービスさんの対応につきましては、またご報告させていただきます。

書込番号:5475799

ナイスクチコミ!0


h-akiraさん
クチコミ投稿数:19件

2006/09/30 20:38(1年以上前)

私の所もDVDが認識されないトラブルが、しばしばありましたので、昨日サポートに電話したら、本日地域担当の方がこられ、古いドライブはトラブルが多いので、最新のバージョンの物に変えますと言って、15分ほどで作業を終えて変えられました。その後何枚か試しましたが、今のところ大丈夫です。

書込番号:5493480

ナイスクチコミ!0


pure30さん
クチコミ投稿数:10件

2006/10/01 20:18(1年以上前)

あまりにも調子が悪いので、私も本日修理依頼をしました。
h-akiraさんは修理されたようですが、HDDのデータに影響はなかったのでしょうか?それが心配で修理を躊躇していました。
残したいデータはDVD-RAMに待避させた方がいいのかなー??

書込番号:5497093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/10/01 21:22(1年以上前)

こんばんは。だえもんです。
30日昼からサービスの方がこられ、症状の確認後ドライブを
交換しますとのことで約10分で交換終了、今まで全く認識
しなかったセルDVDも全てOKで修理終了となりました。
頂いた完了報告書には、交換ドライブユニット「DH160W」
の文字が・・。
もともと160W用として準備されていたものでしょうかね・・
まあ、私としては通常通り使用できればそれで良いので、ようやく
安定した状態となったのでした。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:5497329

ナイスクチコミ!0


h-akiraさん
クチコミ投稿数:19件

2006/10/01 23:26(1年以上前)

pure30さん へ

DVDドライブの交換だけなので、HDDにはまったく影響はありません。ご安心ください。担当の方も手馴れた手つきであっという間に交換終了して帰っていかれました。中を見てきずいたのですが、Wのときは500Gが一台だったのが、Dでは250Gが2台になっていました。

書込番号:5497899

ナイスクチコミ!0


pure30さん
クチコミ投稿数:10件

2006/10/02 20:41(1年以上前)

h-akiraさん情報ありがとうございました。
これで安心して修理ができます。
修理交換後の再発がないことを祈るのみです。

書込番号:5500158

ナイスクチコミ!0


Sergio Sさん
クチコミ投稿数:3件

2006/10/07 09:36(1年以上前)

この7月に大型液晶TVに換えたのでレコーダーもこの機種を購入しました。DVDレコーダー3台目ですがまずはとにかく使いにくいという印象でした。ここにきて同じようなドライブ不良(セルDVDを認識しない現象)が出ました。取説にある「リセット」「電源抜いて10分」などをやりやはりだめでいよいよ修理か?と思って最後にこの口コミをみました。

その中で参考になったのが1層DVDは認識率が高く、2層は低いとの点。ふと思いついて 1.まずは1層DVDを挿入(認識⇒再生可) 2.次に2層(セルDVD)を挿入 先ほどまで認識していなかったのが「みごとに認識!!」。  DVDのまえに音楽CDも入れて再生できないという現象があったものが、これもみごと解消!!   これって「裏ワザ」になりますかね?

いちいち裏ワザを使わなきゃいけないレコーダーも悲しいですけどね。

書込番号:5514277

ナイスクチコミ!0


pure30さん
クチコミ投稿数:10件

2006/10/07 22:20(1年以上前)

修理が終わりました。やはり作業時間は15分程度でした。
修理以後、問題の発生はありません。(あたりまえですね!)
Sergio Sさん 、その裏技すごいです。ただ修理した方が精神衛生上良さそうな気が・・・。

書込番号:5516307

ナイスクチコミ!0


Sergio Sさん
クチコミ投稿数:3件

2006/10/08 00:23(1年以上前)

pure30さんへ

やっぱりそうですよね。我慢できなければ交換してもらいます。でもめんどくさいなあ。

書込番号:5516812

ナイスクチコミ!0


Sergio Sさん
クチコミ投稿数:3件

2006/10/09 20:33(1年以上前)

結局交換しました。ものすごく早い対応!
昨日(日曜日)に電話して今日(祝日)の朝一に飛んできました。
電話の受付も慣れているというのか、手際よいというのか。

再度の故障がないことを祈ります。

書込番号:5522258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CS(スカパー!110)のコマ落ち

2006/10/07 21:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D

スレ主 ハナ太さん
クチコミ投稿数:26件 Wooo DV-DH500DのオーナーWooo DV-DH500Dの満足度1

代替3台目のDH500Dを使っていた時から思ったのですが、
スカパー!110で映像がたまにカクカクというか、
コマ落ちっぽくなるときがあるのですが、
こういった症状がある方はいらっしゃいますか??
(音声が途切れたり、ブロックが出るわけではないんです)

顕著なのがLaLaTV。そのほか、GolfネットワークでもFOXでも
出ていました。

スカパーのソースが悪いのか、それとも、受信上での問題か
原因が分からなく、解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、
教えて頂けますでしょうか。
(アンテナレベルは51〜55くらいです。)

宜しくお願い致します。

書込番号:5516080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2006/10/09 13:35(1年以上前)

ブロックノイズは、受信レベル不足が原因ですね。

パラボラアンテナの方向調整、パラボラの大きいサイズへ交換、
ブースターを追加など解決策がありますが、出来るものかトライしてみれば。

書込番号:5521381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDレコーダの録画解像度

2006/10/05 05:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D

スレ主 猫印さん
クチコミ投稿数:163件

現在の地デジ対応テレビは1366×768が多いですが,
DVDレコーダが記録する場合も1366×768サイズで録画
したりすることってありますか?

もしある場合,この機種は1920×1080で録画できますか?

又,メーカーHP等にある録画時間が書いてある表(モード別)
があるんですが,あの表の意味することって
どこかで分かりますか?
モード別の解像度が知りたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:5507752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/05 08:34(1年以上前)

どこのメーカーもいくつとは特に明示してなかったと思いますが
DR(TS)なら HD規格の通り録画してるでしょう。

でも保存は740×480〜になるので


書込番号:5507895

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2006/10/05 14:23(1年以上前)

>猫印さん
>もしある場合,この機種は1920×1080で録画できますか?

当然そう。
そうでないと、1920×1080で表示できるディスプレイで
フルHDで表示できないでしょ。

>モード別の解像度が知りたいです。

TS(DR)録画にモード(レート)はない。
流れてきた放送をそのまま記録している。
HD品質の番組(HV番組)なら1920×1080i(D3)だが、
なかにはSD品質のアップコンバートして放送している番組もあるから、
D3=画質が言い、とは言い切れない。

モード(レート)が関わるのはVR録画になる。
HD品質でTS(DR)録画しても、DVDに落とす時はVRでSD品質に
ダウンコンバートする。
その場合は最高で720×480i(フルD1)、つまりSD品質。
モード(レート)を下げると、544×480i(3/4 D1)、
352×480i(1/2 D1)になるけど、自分で日立のHPで調べて。

書込番号:5508534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2006/10/08 00:14(1年以上前)

パイオニアのサービスの方から聞いた話ですが、1920×1080がハイビジョンのフルスペックですがこれはディスプレィのみの事で、放送も録画機器(ハイビジョン用)も1920×1080で処理をしているそうです。1920×1080ではないハイビジョンテレビのレシーバーもレシーバー自体は1920×1080で処理、ディスプレィにも1920×1080で送っているそうです。ただし、ソース自体がフルスペックハイビジョン画質なのかは別の話との事です。

書込番号:5516782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

D-VHSへの直接録画

2006/09/26 21:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D

クチコミ投稿数:45件

いつもお世話になっております。
さて,D-VHSへのムーブがいつも失敗するので,現在はリアルタイムでD-VHSへ録画しているのですが,直接D-VHSを録画先に指定することはできないのでしょうか?
どちらの取説を読んでも出来そうにないのですが,もし方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授よろしくお願いします。

書込番号:5480987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/27 10:25(1年以上前)

出来ない場合 単体チューナーか内蔵TVと組み合わせしか(ry

書込番号:5482621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/09/30 08:09(1年以上前)

K’sFXさん ご回答ありがとうございます。
やはり無理ですね。諦めます。

書込番号:5491623

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Wooo DV-DH500D」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Dを新規書き込みWooo DV-DH500Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo DV-DH500D
日立

Wooo DV-DH500D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月下旬

Wooo DV-DH500Dをお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング