
このページのスレッド一覧(全134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年7月25日 14:33 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月14日 16:44 |
![]() |
3 | 4 | 2011年4月21日 21:51 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2008年6月29日 06:51 |
![]() |
0 | 1 | 2008年7月2日 00:16 |
![]() |
1 | 8 | 2008年7月8日 19:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D
突然過去に録画したものが再生できなくなり、同時にR1での録画ができなくなりました。。。
現在はR2での録画再生のみできる状況です。
昔、テロのようなアップデートでみんなが不具合を出したことがありましたが、今回はそういった情報はないですよね??
2006年の9月に購入してからよくがんばってくれましたが残念です。
0点

リセット、電源Off/On、HDDの初期化などは、もう試されましたか?
書込番号:8124600
0点

最新のソフトウェアにアップデートはされましたよねえ?
http://av.hitachi.co.jp/link/update_d.html
不具合がでたのがアップデート後なら、サポセンに問い合わせされてはいかがでしょうか?
書込番号:8124680
0点

グッティーさんはじめまして。
過去スレにも書きましたが、
私も全く同じ現象が発生しました。
5年保証を利用して、
メーカーに見積もり
[場合によっては修理]
をお願いした結果…
HDDの初期化[承諾済み]と、
頼みもしていない
アップデートをされて
直ってきました。
今回の7月14日発表の
アップデートに、
この不具合の回避が
関係あるかもしれませんね。
…素人考えですが。
ちなみに私の場合、
リセットやコンセント抜きでは
全く直りませんでした。
書込番号:8124698
0点

鳥小屋さん・万年睡眠不足王子さん・タマバリさん
はじめまして!早速のコメントありがとうございます。
>リセット、電源Off/On、HDDの初期化などは、もう試されましたか?
⇒はい。症状が出た時にすべて試したのですが、だめでした…
>不具合がでたのがアップデート後なら、サポセンに問い合わせされてはいかがでしょうか?
⇒情報ありがとうございます。見てみるとちょうど不具合が出た時期とアップデートの時期が同じです。タマバリさんの言うとおりもしかしたらアップデートと関係があるのかもしれませんね。
>5年保証を利用して、
⇒私も5年保証にしとけばよかったです。。。(^^)
今日、サポートセンターに電話して、明日すぐに来てもらえることになりました。
アップデート後に同じような事例はないか聞きましたが、そのような例は聞いてないとの回答です。
対応についてはまた書き込みしますね。
余談ですが…、サポートセンターで不具合の状況を説明する時に「レコーダー1で録画ができなくなって…」と言ったら「レコーダー1って何ですか?レコーダーが2台あるんですか?」って聞かれました(^^;)
書込番号:8125501
0点





ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D
2006年に購入したのですが、故障が多かったため新しい製品に取り換えてもらいました。
取り換えてから今までの2年ほどは、問題なくきました。
しかし、2週間ほど前に不備があり、それはりセットで解決。
しかし、今度はHDDに録画したXPのみ再生できないという新たな故障が発覚。
リセットしたもののER-55と出て解決ならず。
電話で日立に問い合わせたものの有料での修理との説明。
初めから故障が多かったので、「またか…」という気持ちでいっぱいです。だから、有料修理には納得できないのですが、私と同じようなエラーになった方がいましたら日立との解決方法を教えてください。有料はやはりしょうがないのでしょうか…。
0点

新しい製品に取り替えてもらって「2年間正常に使用できた」わけでしょ?
で、2年たったけど「交換前」の機種が故障が多かったから、正常に使えてたけどこれも無償で修理しろと。
そりゃ無理でしょ、最初メーカーも修理対応でなくきちんと新品交換してくれたわけだし。
ないとは思うけどもし今回無償修理で直っても、また次も故障したら「無償で」か?
一生それで乗り切ったら修理代も買い換えもしなくていいしな、っておかしいだろ普通。
ま、納得できないならサポートにごねてみたら。
メーカーにとってはクレーマー扱いだろうね。
書込番号:8035457
1点

>有料はやはりしょうがないのでしょうか…。
しょうがないではなくて、当然有料での修理です。
幾らなんでも、無料で修理をさせようなんて非常識も甚だしいです。
書込番号:8035580
2点

お気の毒です。
私も、2005年秋にDV-DH1000Wを購入しましたが、DVDユニットを2回交換しました。
さらに今年になって、ER-55のエラーが出たため、リセットを繰り返しだましだまし使っていましたが、もう我慢の限界を超え、日立のサービスに来てもらい観てもらうと基盤交換で、3万円ほどかかるといわれ唖然。最近では、BDレコーダーも値が下がってきているのでいいチャンスと思い、修理せずに帰ってもらいました。
ただ、HDDに録画した番組をDVDにダビングできなくなってしまったのは心残り。
あなたもそろそろBDの買い替えを考えては。
書込番号:12921850
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D
市販DVDVideo(片面2層式)が見れなくなりました。以前は見れました。パソコン、プレステ2では見れますのでDVDに問題はありません。本機を昨年十月から使用しています。解決策をお願いします。
0点

クリーニングを試してみて、それでも改善されないなら、DVDドライブ交換してもらいましょう。
まだメーカー保証期限内だしね。
書込番号:8003431
1点

ありがとうございました。クリーニングしてみても改善しなかったのでメーカーに問い合わせますね。
書込番号:8003834
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D
型遅れに用無し。と判断されたような。。。。。
「良い機会だから買い換え促進させよう」ということかも。
まあ今回のコピ10は唐突に決まったようですしまずは新しい機種から始めようってことでも
あるの思うので数ヶ月後くらい待ってみましょう。。。
待つだけ無駄な悪寒もしますが。
書込番号:8017688
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D
皆さん こんばんわ
今まで,多少の問題はありましたが,昨夜,かなり困ったことが発生しました。
ちなみにいまだ解決しておりません。
問題というのは,HDDに録画してあるものが,TSモードは,再生できるのですが,SPモードは,リストにはあるのに再生できません。
昨夜も,途中までは再生できたのですが,突然でした。(連ドラが・・‥)
なお,コンセントを抜いての状況も確認しましたが,改善されませんでした。
何か方法ありますでしょうか。
0点

ご愁傷様です。
たぶん、無いです。
ダメ元で、コンセント抜き一晩を試すのも良いかも知れません。
この日立機は非常に便利に出来ていますが、それに比例してシステムは不安定です。
TSだけを使えば、安定しているとのことですので、今後も使うなら、TSオンリーの録画にすべきと思います。
日立機ですので、早めにパナ機に乗り換えた方が快適と思います。
書込番号:7963156
1点

エンヤこらどっこいしょさん こんばんわ
早速のアドバイスありがとうございました。
一晩試してみます。ではおやすみなさい。
書込番号:7963191
0点

おはようございます。
SPモードで録画した番組でしたら、あきらめる前にDVD-RAMとかに逃がしてあげることができるのでは?(つまりムーブですね。)
アナログ放送でしたらHDDに書き戻しできるし、デジタル放送であってもたとえばパナ機に買い換えたときにそのDVDは再生できますから。
書込番号:7964074
0点

万年睡眠不足王子さん こんばんわ っていうか,遅くなり申し訳ありませんでした。
DVDドライブもおかしくなり,ディスクを認識しなくなってしまいました。 あわせて,パイオニアのDVDドライブも同じ症状となってしまいました。
しかしパイのほうは,HD部はまだ動くのでとりためていた映画を今週末には必死で見ようと思います。
でも悲しいですね。
書込番号:7985144
0点

がんばれドラニャンさん こんにちは
その後どうなってますか?
私も6月の終り頃に似たような事が起きたのですが、
TSモードだけの再生が出来るのではなくて
R2で録画したものが再生出来るのではないでしょうか?
私の場合はR1側の録再機能が全てダメになってました
ちなみに今は修理依頼中です
書込番号:8042846
0点

タマバリさん こんばんわ
結局,dvdドライブもいかれてしまい,ムーブもできなくなってしまいました。
視聴できるTSモード録画のもののみ見て,泣く泣くリセットしました。
主人と息子は,ガンダム(初期)が消えたのがとっても残念がっていました。
HR-2(42)を購入してその際修理しようと思いましたが,量販店と価格があわないのと,忙しさのため,6月末までの購入ができず,現在は,HDDのみの生活です。
また,同時にサブ機のパイオニアのHDDレコーダーもDVDドライブが同様に認識しなくなってしまったため,修理を悩んでいます。(アナログ機です)
でも,同日に2台とも同様の症状(dvd部)が出たのはなぞです。(ラック内の熱のせいかな)
書込番号:8045001
0点

リセット[フォーマット?]でHDDは復活したのかな?
それで復活するのなら私も修理に出す前に
リセットしておけば良かったのかもしれませんね。
しかし
HDDだけでなくDVDドライブや予備機まで
不具合が出るとは…お気の毒です
私はまだまだ恵まれてる方なのですね!
書込番号:8046651
0点

タマバリさん こんばんわ
HDDのほうは,今のところTSモード&SPモードともに動いています。(とりあえず)
とりあえず,機械の中のことはわからないのですが,修理の方向で行こうと思います。
でも,韓流の映画&ドラマが多すぎて,なかなか修理できませーん。
書込番号:8048663
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





