このページのスレッド一覧(全134スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 21 | 10 | 2019年8月21日 23:03 | |
| 0 | 0 | 2012年3月6日 06:41 | |
| 0 | 1 | 2012年2月21日 10:25 | |
| 10 | 3 | 2011年10月2日 08:36 | |
| 16 | 9 | 2011年4月9日 09:44 | |
| 1 | 0 | 2010年4月22日 15:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D
>アッキーーーーーーーナさん
こんにちわ。
急いで返信をいただきたいのは分かりますが、情報がないので答えられません。
一般論ですが販売店に相談して下さい。としか答えられません。
どういう風に使っていたかとか言えば分かる方々答えるでしょう。
書込番号:22870555
4点
>アッキーーーーーーーナさん
とりあえず電源プラグを抜いて2分後差し込まれてはいかがでしょう?
書込番号:22870573
1点
電気を止められておらず壁の電源コンセントにきちんとつながっているなら故障です。保証書を添えて購入店まで!
書込番号:22870577
2点
>発売日:2006年 5月下旬
寿命ですね。
書込番号:22870588
2点
買い替えなさいというお知らせだと思います。
よく頑張りました。
書込番号:22870765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アッキーーーーーーーナさん
扇風機、洗濯機、電子レンジ、テレビ等々、使い方でも長く使えたりしなかったり。
考えられるのがコンデンサー抜けかも。
コンセントから外して数時間、数日で復活する場合もあるが、製造終了からも相当期間経過しているので、修理もどうでしょうね。
今晩以降に録画したい番組があるなら、知り合いに録画依頼するか、急いで家電販売店へ。
書込番号:22870888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アッキーーーーーーーナさん へ
「次世代スーパーハイビジョン」さんの情報では“発売日:2006年 5月下旬”とか・・・
よくぞ、今の今まで応(こた)えてくれた。と褒めて上げてください・・・
たぶん部品供給も停止されている「経年」です。
次の機種をお考えになってはいかがでしょうか?
この機種のガンバリに敬意を表します。。。
とりあえずは、録画予定があれば早急に手を打ってください。。。
(こうなっては、未練をのこしてはイケマセン・・・)
書込番号:22870947
1点
>一般論ですが販売店に相談して下さい。としか答えられません。
2006年発売のレコーダーの故障を販売店に伝えても困惑するだけだろう。
おそらく日立も直せない。
買い替えた方が良いけど日立の店でも今やソニーのレコーダーを売っている時代。
書込番号:22871324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>今日のうちにコメントお願いいたします。
オクにて、ジャンク(部品取り)として出品。
書込番号:22871558
2点
てっきりわたしは買った直後に電源が入らないと思いましたので購入店に
相談してはと書きましたが実際は違ったのですね。私の思い込みで
他の方にご迷惑をおかけしました
書込番号:22871767
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D
DVDドライブが壊れました。イジェクトボタンを押してもトレーが出てこなくなりました。買い換え時とは思いましたが撮りためた番組のダビングがしたいため自分でドライブを交換しようと考えました。が、内蔵されているドライブの GDA-4164L はネットで探しても見つかりませんでした。
そこで代替え品として動作報告のあった LG GSA-H10N をオークションで購入して取り付けました。トレー先端のパネルを外したり、筐体が小さくなっているために電源ケーブルの長さが足りなくなったり取り付けには少し苦労しました。
結果はDVDの再生は出来ましたが、DVD-RWの書き込みはディスクがフォーマットが出来ずに使えませんでした。DVD-Rの書き込みはまだ試していません。
書込番号:14247767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D
日立製 DVDレコーダー DV-DH500D 反応が鈍くなった
DV-DH500Dを 2年くらい前にヤフオクで買いました
ここ最近
リモコンで1つの動作して 3秒 間を開けないと
リモコン操作受けつけなくなりました
遅くていらいらしてます 連打できない状態です
対処法ありませんか?
本体の基盤が悪いんでしょうか...
経験者いませんか?
HDDの容量は半分ぐらい空いてます
1年くらいまえにTS、XPで録画した物がちらほら残ってます
こーいうのも原因の1つなんでしょうか?
最近は夢にまで見ます。
別なの買ったほうが早いのでしょーか?
0点
最近DV-DH500Dが故障しましたがヤフオクで新品HDDを購入し交換修理の成功しました。
メーカーではまずは数万円の回答が返ってきますが500GBで代引き代込で5000円強です。
HDDの故障の場合に限られるのですが他の症状も多分に解決されると思われます。
その場合の画面表示は(HDDにアクセスできません)となります。この場合の対応として
故障マニュアルには電源OFFかつコードをコンセントからしばらく抜くことが示されています。
これをやってもダメの場合に交換となります。
ただしすべて自己責任であり、かつPCを組み立てる程度の技量を必要とします。
ご希望があれば情報提供ができます。
書込番号:14183656
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D
最近、録画エラーが頻発しはじめました。
よく見ると「R2」録画ばかりがエラーしています。
(録画時間は経過しているのですが、画面は真っ黒のまま)
リセットを押して、いま何かEPGから適当に録画設定して
様子をみていますが、ドラマが3週分吹っ飛びました・・。(>_<)
0点
2006年発売の機種で、故障が出たからといって「悪」ですか、、、今までよく頑張ったと言うべきものかと。
書込番号:13572276
9点
>今までよく頑張ったと言うべきものかと
自分もそう思います。むしろ、不具合嵐の中よくぞ今まで正常に使えたと賞めたいですね。(笑)
書込番号:13572758
1点
いやいや・・
初めて出たトラブルではないのでね。
アップデータされているものの、修正に至ってないところが
問題だと思っています。
書込番号:13572772
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D
kakaku110さん、
修理(ドライブ交換)に失敗しているのではないでしょうか。
再修理しかないかと。
書込番号:12868992
3点
追加です。
あとは、修理はやめて、別のメーカ(パナかソニー)のBDレコーダ購入ですネ。
こちらのほうがお勧めかも。
書込番号:12868998
1点
いつ交換したのでしょうか?
ここに質問するよりも、交換したメーカーに問い合わせるのが先だと思うのですが?
書込番号:12869049
6点
交換してから録画した番組が表示されないなら3ヶ月以内なら
交換部品が保障対象で無償で修理してくれるけど他の部品が
原因なら更に部品代を取られると思いますよ?
書込番号:12871342
3点
ご回答有難う御座います。
取り替えた時は1〜3回で問題有りませんでしたが少しずつ回数がふえて1年位経過した今では何も々々々々もディスクナビゲーションを押なくては次に進みません。(なんとか再生・録画は可能ですが、又ダビングは不可です 良く壊れます。2回交換)
メーカーに問い合わせましたが、見ないと分からないとのことで有料との事です。
宜しくお願い致します。
書込番号:12872543
0点
kakaku110さん、
>宜しくお願い致します。
何をお願いされているのかよく分からないのですが。
出来ることは、
(1)メーカ修理に出す。
(2)他のメーカ(が良いと思います)のレコーダに買い換える。
くらいしかないかと。
書込番号:12873002
2点
>今では何も々々々々もディスクナビゲーションを押なくては次に進みません。
単にディスクナビゲーションのボタンがヘタってるだけかも知れませんよ。
だとしたら、リモコンを新調するか、学習リモコンを購入してプリセットされてれば
そのまま使い、プリセットされてなければ根気よく学習させるのみです。
書込番号:12873031
0点
アドバイス有難う御座います。
1度押すごとに画面は変わりますが次には進まないのでリモコンは反応しているかと思います。
ドライブとかHDDを交換した後にはリモコンで「適正可(正式な名称は?)」していないからと、言う方がいますが、実際はどうなのでしょうか?
お手数お掛けしますが宜しくお願い致します。
書込番号:12876150
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





