Wooo DV-DH500D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB Wooo DV-DH500Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo DV-DH500Dの価格比較
  • Wooo DV-DH500Dのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Dのレビュー
  • Wooo DV-DH500Dのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Dの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Dのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Dのオークション

Wooo DV-DH500D日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月下旬

  • Wooo DV-DH500Dの価格比較
  • Wooo DV-DH500Dのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Dのレビュー
  • Wooo DV-DH500Dのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Dの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Dのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Dのオークション

Wooo DV-DH500D のクチコミ掲示板

(812件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo DV-DH500D」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Dを新規書き込みWooo DV-DH500Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信20

お気に入りに追加

標準

予約録画出来ていない(涙)

2006/08/16 17:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D

スレ主 ハナ太さん
クチコミ投稿数:26件 Wooo DV-DH500DのオーナーWooo DV-DH500Dの満足度1

DV-DH500Dを初期不良交換して、今のものを
だましだまし使用していましたが、やっぱり
まれにきちんと録画出来ていない事があります。

症状としては・・・
・TSモードで録画した際に、録画した映像が全て真っ暗。
・けど、早送りすると映像が出る。再生を押すとまた真っ暗。
(今回はNHKのBS-Hivision)

という状況です。毎日録画モードなのですが、録画結果は実行
となっていたし、天気も良かったですし。
アンテナは前の初期不良の際に念入りにチェックしてある為、
レベルは62〜65です。
(ファームウェアも一応最新みたいです。)

上記以外にも、予約録画が実行されていない事があり、
されなかった根拠がよく分からないものがありますし。。

サポートの方に今度来て頂く事にしましたが、
かなり危険度が高い予約録画に正直まいってます・・。(--;
機能の使い勝手もそこそこ良い機種なので非常に残念です。

みなさんのところでも、こんな症状って頻発してますか??
交換とか修理で直れば良いのですが・・・。

書込番号:5350975

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:45件

2006/08/17 19:31(1年以上前)

初めまして 私は250Wを1回,500Dを1回交換してもらいました。
私の症状も同じような感じです。現在は予約録画の失敗はなくなりましたが,D-VHSへのムーブがほとんど失敗で毎日泣いています。(とりあえずリアルタイムでD-VHSへのハイビジョン録画ができるのでそれで対処してます。)

書込番号:5354022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/08/17 23:45(1年以上前)

症状は違いますが
500Wの度重なる不良で、7/29日に「安定してる」という理由で500Dに交換となりました。
ですが、今週になって(交換3週目)2回予約録画失敗しました。
いずれも起動した時に「音は出るけど映像が出ない」状態で、電源を切った後リセットして、起動後に予約結果を見ると「予約失敗」となっていて、録画されてませんでした。
500Wの不具合はDVDドライブのみで、予約失敗は予約開始時間にEPGを開いていたという変な理由の時だけでした。
安定してるという理由での交換だったのに、前よりたちが悪くなってるような気がします。。。

書込番号:5354925

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハナ太さん
クチコミ投稿数:26件 Wooo DV-DH500DのオーナーWooo DV-DH500Dの満足度1

2006/08/18 01:11(1年以上前)

>インギーさん、マリンスタジアムさん

過去のHITACHI製品でも不具合経験が有りなのですね。(^^;
本来のこの機器の基本的な目的さえも果たせていないという
状況なので、困りものですよね。。
店頭で「予約録画失敗するかもしれません」って
正直にうたってるわけでもないですし。
(物理的な故障(HDDとか)はやむを得ませんけど。)

同じ機種なのに不良の個体差?が多いですけど、
これっていわゆるソフトウェアのバグなんですかね。
ハードウェアの設計ミス?

また交換・修理してもらって、マリンスタジアムさんのように
さらに悪化してしまう事もコワイです。

とりあえず来週、サービスの方に見てもらいます。

書込番号:5355172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/08/18 22:40(1年以上前)

今日も帰ってきたら「音は出るけど映像が出ない」状態で、
やはりリセットしないといけない状況でした。
立ち上げ後、予約の実行結果を見たら
今日の録画は全て”取り消し”でした
今までは「デジタル機器だからしょうがないか」
と言う気持ちでしたが、だんだん怒りがこみ上げてきました。

書込番号:5357393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/08/19 12:15(1年以上前)

今日もムーブが失敗しました。約15分くらいで画面が真っ暗になり,その後,テレビ画面になってしまいます。エラーになるまでのデータはムーブされていますが,その後に再度ムーブを行っても今度は5分くらいで「ムーブが終了しました。」となりデータが消えてしまいます。本当に困っています。
このサイトはメーカーさんも見てるらしいので明確な回答が欲しいですね。

書込番号:5358915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/08/19 16:35(1年以上前)

私もDH500Dの購入後から1週間で予約録画が全く出来なくなり、サービスマンに基盤を交換してもらいました。

基盤の交換後の3週間、今のところ順調に稼動していますが、1回だけ予約録画に失敗しました。

素人ながら想像するのは、不具合の一因は他の電子機器から出る電磁波ではないかということです。その一回の不具合の時には、TViX M-3100Uという、かなりマニアックな機械を同時に稼動していまして、それ以降、DH500Dの予約録画時にはTvixを同時稼動させないようにしたら、今のところ問題なく稼動しています。

なお、基盤を交換してくれたサービスマンが言っていましたが、リセットボタンでリセットしても問題が解決しないことが多いので、リセットボタンを押すならコンセントを外して下さい、とのことでした。

以上、ご参考まで。

書込番号:5359443

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハナ太さん
クチコミ投稿数:26件 Wooo DV-DH500DのオーナーWooo DV-DH500Dの満足度1

2006/08/20 22:04(1年以上前)

>マリンスタジアムさん

不具合が続くとイライラしちゃいますよね。
おかげで見逃し?が4、5回あります。
私もまたいつ予約失敗があるのか不安で仕方有りませんよ。


>インギーさん

ムーブ失敗が続いてしまうともなると、本当に機器の
故障なんでしょうかね。サポートに聞いてみると良いかも。
メーカーさんも見てても回答出来る状態では無いんでしょうね。
恒久的な対策が無いっぽいですし。


>頑固オヤジのパスタ屋さん

完全に予約出来ない・・という明らかな不良の方がまだ解決しやすい
かもしれないですよね。失敗したその1回の予約がなぜ失敗したのか
原因が明確に分からない方がツライです。(w
私の家で近くに電磁波ともなると・・・、近くにはプラズマテレビが
あるくらいですかねぇ。けど、それくらいで動かなくなってしまうと
なると、ハイビジョンどころの話ではなさそうですが・・・(笑

リセットやコンセント外しのリセットですが、これをしなくて済むように
日立にはファームウェアの改善に全力を注ぎ込んで欲しいですね。
個人的には、予約録画失敗したからリセット・・・しなきゃならない
としたら、それが何かオカシイような気がします。
そんな状態の商品が出回っているというのが。
それは人が怪我やら死んだりするわけじゃないですけど。
なんか悔しいんですよね。(^^;;

書込番号:5363187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/08/27 09:55(1年以上前)

私も、留守録が頻繁に失敗します。(毎週・日付指定両方)
一度失敗すると、電源を投入しても起動できないし、それ以降の留守録が全て失敗します。なので、リセットかコンセントを抜くしかないです。また、一度失敗すると、次週も失敗するので、一度予約を取り消して、再予約しなくてはならないです。
ちなみに、録画モードはTSで、地デジを予約しています。
なんか、”これだっ”ていう再現手順が無いんですけどね。
日本製品の家電製品で、こんなに品質が悪いのは初めてです。
日立さん、早くバグの原因を解明し、パッチを公開してくださいよ。でないと、今後は日立製品を怖くて買えませんよ。

書込番号:5381795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:2件 Wooo DV-DH500DのオーナーWooo DV-DH500Dの満足度2

2006/08/27 17:46(1年以上前)

皆さんこんばんは、

私もとうとう買ってすぐにバグが出ました。

スカパー!110のディスカバリーチャンネルを予約していたのですが、録画されていませんでした。結果を見ると「取消」となっていました。 原因は不明です。

必ず再現するのは、祖父母向けに朝6:30分から放送されているNHK−Eのテレビ体操を録画しようと、番組表から選択し、手動で「毎日」予約にしたところ、100%録画されません。場合によっては、時計表示が「--:--」と停電時と同じ表示になってしまいます。結果を確認すると「取消」でした。

ん.. 早くバグを直して欲しいなぁ。Pana+RecPotでは今まで録画失敗というのは無かったので、改善しないようだったら、9月に発売されるPanaの製品に買い換えかも。

書込番号:5382793

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハナ太さん
クチコミ投稿数:26件 Wooo DV-DH500DのオーナーWooo DV-DH500Dの満足度1

2006/08/27 23:19(1年以上前)

昨日、日立のサービスマンが来ました。
診断結果は「原因不明」だそうです。(--;

「ハードディスクの管理情報において不具合を
発生したとか、もしくは機器そのものに不良が
あるのかもしれません」とのこと。

ソフトウェアに関しては何も言ってませんでしたが、
サービスマンの反応を見た感じですと、サービスマンも
困っている状況っぽいですね。。
色々触っている間も、画面が砂嵐になったり映ったりと
不具合続発してくれましたし。笑

しかし、
「あまり部分カットなどの編集をしないようにして
対応すると不具合が出ないかも。」
言われたのですが、編集したことがほとんど無い
んですよね・・・。

とりあえず機器の交換をしていただく事になりましたが、、、
それで恒久的な対策になるかどうか心配です。
代替機が届いたら、またレポートします。

書込番号:5383990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/08/30 00:28(1年以上前)

>ルパン2世さん

同じ症状ですね。

先日サポートに電話したところ、
最近のファームアップで改善されたけど、それ以前から予約している”毎日録画””毎週録画”等をしているとバグが残る可能性があるらしいです。
いったん予約を全消去してから予約をやり直して欲しいと言われました。
他にも不具合が数点あったけど、それは仕様と言われました。。。
500Wでは現れない症状だったのに500Dでは仕様ってことですね。。。

書込番号:5390259

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハナ太さん
クチコミ投稿数:26件 Wooo DV-DH500DのオーナーWooo DV-DH500Dの満足度1

2006/08/30 00:50(1年以上前)

> マリンスタジアムさん

自分もファームアップ前から予約登録してます。
ルパン2世さんのような症状までヒドくはないですが。

>他にも不具合が数点あったけど、それは仕様と言われました。。。

どんな不具合が仕様なのか知りたいです。(--;
不具合が仕様? なんか許せないですね・・・。

書込番号:5390341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/09/02 17:01(1年以上前)

他の書き込みにも書きましたが、私もDH500Dを購入して1ヶ月も
しないうちに、予約録画に失敗しました。
テストで何度予約しても録画開始して10秒程で止めてしまいます。そして予約時間が徐々にズレて行き、録画しては10秒で停止
の繰り返しでした。
予約録画に失敗するなんて致命傷だと思いませんか?過去にVTR
等20年以上も録画機器を購入しましたが、予約録画に失敗する
機種なんて初めてです。こうしたトラブルは一度だって有ってはいけないトラブルだと思います。
日立さんは、こうした状況を受け止め全力で原因究明に努めるべき
だと思います。

私は、購入店に相談(クレーム)を入れ、購入価格で引き取って
もらい、新たに東芝VARDIA XD92Dに追金8000円で交換しました。
東芝機も評判は良く有りませんが、予約録画に失敗する事はただの
一度も起きていませんから。

皆様も日立に何度交換しても同じトラブルになる確率は非常に高い
のですから他メーカーへの代替を考えてみた方が良いと思います。
日立にこだわる程良い物を作ってるメーカーとは思いません。

日立で誇れるとしたら【プラズマパネル】と【液晶パネル】位では
ないでしょうか?でもプラズマに関しては、日立の技術はほとんど
無いでしょうけど。IPSは誇れるんじゃない。
パネルが良いだけで、TVそのものは音質最悪ですがね。

書込番号:5400639

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハナ太さん
クチコミ投稿数:26件 Wooo DV-DH500DのオーナーWooo DV-DH500Dの満足度1

2006/09/02 23:57(1年以上前)

>プレプレ2さん

プレプレ2さんがおっしゃる通り、メーカーとして
全力で原因究明かつ、謙虚な対応が必要に思います。
明日、サービスマンが代替機を持ってきます。
もしそれでもダメともなると、交換という対応では
無理に思いますので、その時は返金対応していただく
つもりです。

書込番号:5401894

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハナ太さん
クチコミ投稿数:26件 Wooo DV-DH500DのオーナーWooo DV-DH500Dの満足度1

2006/09/03 17:11(1年以上前)

サービスマンが代替機を持ってきまして、設置完了。
相変わらず挙動不審なノイズがあったりしますが、
予約録画を設定して色々試してみます。

サービスマンの話では、近々、ファームウェアのアップデートがあるそうです。
その問題の『予約録画に関する不具合』のアップデートがメインだそうです。
サービスマンが言うんだから、デマじゃないと思いますが・・(^^;

皆さん、そのアップデートをすれば解決出来るかもしれませんね。
少しだけ期待して待ってみましょう。。

書込番号:5403888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:2件 Wooo DV-DH500DのオーナーWooo DV-DH500Dの満足度2

2006/09/04 02:33(1年以上前)

サービスマンの方が来てくれました。アンテナレベルや受信電力指標とC/N比を隠しコマンドでチェック。問題なし。

どうやら失敗の原因は、EPGデーターと録画予約データーとの不一致、録画開始時・内部CPU基盤からHDDやDVDドライブにスタート信号を送信した際、規定時間内でHDDやDVDにスタート信号ドライブONになったとCPUに返さないため、録画結果「取消」となり録画が失敗するのではないかとのこと。

DVDドライブやCPU基盤HWバージョンも古いらしいので、基盤やドライブのファームが最新バージョンになった代替え機を準備してくれ、しばらく様子を見て欲しいとのことになり代替え機を待っている状態です。

代替え機を待っている昨日、今度は電源SWをONにしたら、画面がグリーン一色になり映像が全く出ない状態に...電源コンセントを抜き差しして直りました。

ハナ太さん、
それは良い情報ですね。 ホント これで解消して欲しいですね。

書込番号:5405716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:2件 Wooo DV-DH500DのオーナーWooo DV-DH500Dの満足度2

2006/09/18 21:16(1年以上前)

代替え機がきました。 予約録画を10件ほど入れましたが、最初の2件が成功し、残りの8件が{取り消し}のステータスになり、交換前よりひどい状況になりました。

その後、マニュアルで電源をONにしましたが、HDDがスピンアップ(スタートし準備OKになること)が全くしませんでした。
HDDが全くONにならないことが原因と思われます。

最初の2件は、旧バージョン、失敗した8件は、直前に自動アップデートがあり、その後に失敗しているようです。

本体リセット、電源コードをはずし、再度予約をし直したところ、予約は成功するようになりましたが、EPGが2晩たっても自動では、全く取得できない状態になりました。
(取得予定時間には、予約や電源ONにはしていなす)

ん...どうやら、根は相当深いようですね。

書込番号:5455041

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハナ太さん
クチコミ投稿数:26件 Wooo DV-DH500DのオーナーWooo DV-DH500Dの満足度1

2006/09/18 21:41(1年以上前)

>まーちゃん(marchan)さん

結局、私の代替機も録画した画像がおかしかったり、
EPGが調子悪い等、細かい問題がありまして・・・、
サービスに相談してもダメかなと思い、電器店に
相談したところ、今度発売するDV-DH500Sに交換
してもらうことになりました。

実は中身がほとんど同じっぽいので、これで解決する
期待はあまり出来ませんが。(^^;
他メーカーで、日立のような機能を持つ機種って少ないですよね。
SONYの新機種はレコーダー2録画時には、DRで録った番組は
再生出来ないとか、
Panasonicは、WレコにはどちらもDRモードじゃないとダメとか。

とりあえず、今現在の環境はS-VHSです。涙

書込番号:5455168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:2件 Wooo DV-DH500DのオーナーWooo DV-DH500Dの満足度2

2006/09/21 21:47(1年以上前)

ハナ太さん こんばんは、

代替え機も不調で、S-OUTからの画像も多少白らっぱげていたので、元の機械に戻りました。 他の代替え機を準備していただけることになってます。

ファームは9月15日のものになっていますが、今日の早朝から夕方まで6件すべて録画失敗になっていました。
結果は{取消}.....

実は、上記の結果を確認するために、電源を入れたところ、Hello表示が出、すぐに地デジ画像がTVに表示されました。随分出画が早いなぁと思っていたところ、いつまでもHello表示がされて、立ち上がる気配がありませんでした。そして、2分後、本体からカリカリカリと音が聞こえた後、本体にリセットがかかってしまいました。その後、何事もなかったように立ち上がりました。

こうなると、この機種独自のバグがあると思います。
なんか、電源系か初期化ルーチンに設計上のミスがあるような気がします。 
代替え機の準備をしてもらってますが、同機種では解決しないような気がします。

書込番号:5465171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/09/28 14:42(1年以上前)

まーちゃん(marchan)さん

> なんか、電源系か初期化ルーチンに設計上のミスがあるような気がします。 

我が家の500Dの症状は異なるのですが、私も同じような印象を持っています。というのも、我が家の500Dは電源を入れっぱなしにしていると予約録画に失敗することはなく、失敗は電源をスタンバイ状態にしている時に限って起きているからです。

ちなみに我が家は9/15のファーム更新後、一昨日まで予約録画に失敗することはありませんでしたが、昨日、(めでたく?)失敗しました。その後は電源を入れても"Hello"表示を繰り替えすだけで、一向に起動する雰囲気はなく、結局リセットボタンのお世話になりました。

素人考えですが、毎朝、自動的にリセットする機能をファームウェアに盛り込めば、少なからずの問題が解決するのではないかと思っています。

書込番号:5486121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D

クチコミ投稿数:5件

Wooo DV-DH500DまたはWooo DV-DH250Dを購入するつもりでここを見たら、購入後何度か取り替えないといけないような製品評価がほとんどで、製品評価内容があまりに悪い(不具合が多そう)で購入を迷っています。日立にかぎらず他社製品も同様みたい。
読んでいる限りでは、購入後8〜9割は取替え等のトラブルに見舞われそうな印象です。
やはり地デジ、BSハイビジョン対応のDVD録画機はまだ時期尚早なのかなぁ?
購入後なんの問題も無く快適に使って居る方等ありましたら意見をください。

書込番号:5342162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:761件

2006/08/13 12:01(1年以上前)

500Wが5台目です。センターで次に500Dに変えてくれました。デジWOWOWにいってるのどでW録画は重宝してます。故障あるかもですので販売店、センターはいいとこを選んでください。WよりDのほうがトラブル少ないみたい。

書込番号:5342387

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2006/08/13 13:26(1年以上前)

>日立にかぎらず他社製品も同様みたい。

パナは違います。
急いでないなら、パナのデジタルダブルの機種が出る来月上旬まで待った方がいいと思います。

書込番号:5342571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/08/13 14:05(1年以上前)

私も7/14に500Dを購入しました。
購入後、調子よく動いていたのですが、8/11に突然
予約録画が出来なくなりました。
その後、何度予約設定してもNGです。症状は予約時間
になると録画開始するのですが10秒で止まってしまい
10分おき位に録画を10秒しまた停止の繰り返しです。
勿論HDDには何も録画されてません。
たまたま予約時間に家にいたので、放送は見る事が出来た
から良かったですが、外出していたら見れませんでした。
この様なトラブルは致命的ではないでしょうか?
過去ビデオデッキも含め予約録画が故障する現象は初めて
です。
ところが、HDDを初期化し予約録画したら難なく録画しました。
いったいどう言う事か?

どうも日立製品は昔から調子悪い物が多い様です。関係無い
けどエアコン等は最低(室外機の雑音がひどい)です。
TVもプラズマWoooの37V所有してますが、パネル
自体はプラズマ開発メーカー製のパネルなので全く問題
無いのですが、音質が最悪です。

本日、購入したヤマダデンキで交換してもらいます。もう
日立は信用出来ないので、東芝VARDIAにしてもらいます。
東芝は昨年RD-XD71を購入し8ヶ月使用してますが、ノン
トラブルです。また細かな編集機能や特殊再生が充実して
おり大変便利です。画質もSPでは東芝の方が綺麗です。
なにかと東芝も評判悪いですが、日立程致命的なトラブル
はなさそうです。

書込番号:5342659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件

2006/08/13 17:17(1年以上前)

私もプレプレ2さんとまるっきり同じことが起きました。何回かリセットして戻りました。

書込番号:5343011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:5件

2006/08/15 00:11(1年以上前)

この質問をするには、まだ早すぎるのではないでしょうか。
 
うちは7/12から使用していますが、
今のところ何のトラブルもなく、すこぶる快調です。
この機種2台使用していますが、
一回録画も、毎週録画も、時間変更録画も、キーワード録画も、完璧です。
ビーズ77さん同様、購入前は不安はありましたが、今は買ってよかったと思っています。
故障しないかと、心配はしていますけどね(笑)。
故障させないように心がけています。
ぼくは、故障なく使えている人は、結構居られるのではないかと思っています。

書込番号:5346838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/08/15 19:16(1年以上前)

皆さん情報をありがとうございます。
先日来、ヨドバシの店頭で聞いたりして、Wは故障が多かったけれどDはあまり聞かない ということだったので、ほぼ買おうかと思っていたのですが・・。
購入店は、ドットコム等の通販店よりヨドバシ等の店舗の方が、取替えや修理を考えると良いのですかね? 
それとも同じことなのかな?
2万ぐらいの差があるので(ポイント入れると1万チョイ)ドットコムで買いたいのですがね。
日立のDVDのHP見ても、Dの発売以来ダウンロードが1回しかないですよね?

書込番号:5348512

ナイスクチコミ!0


GMC1234さん
クチコミ投稿数:12件

2006/08/16 01:58(1年以上前)

Dは、確かに少ないらしいですが
やっぱり、故障って言うよりは不具合がでる時はでますね。
DVDメディアが悪いのかドライブが悪いのかわからないけど
たまに、DVDのダビングが中止しましたと表示された後にその中止されたDVDだけが見れなくなったり…。
たまに、レコーダーを使いすぎるとHDDを準備中ですという表示もでたり…。
まぁ、録画してDVDに撮りためるぐらいなら、これでもいいんじゃないでしょうか?
編集作業が色々出来るのは東芝で有名みたいですけどね。
この機種は細かな編集作業は出来ません。

一度、サービスマンに言われたけど
まだ、ハイビジョンのW録は実験程度みたいな感じなので、何がでてもおかしくない。
って言う事を一度言われた事があったけど、でも、使えるならそれでいいかなと思って使ってます。

サポートの対応は遅いし悪いですけどね。
でも、サービスマンの対応はいい人が多いですけどね。

書込番号:5349635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/08/16 10:18(1年以上前)

僕は250Dですが、同様の症状が出ますねぇ。

@予約録画時に断続して録画⇔停止が繰り返される。
A地デジ予約録画時(R2側)に裏の地デジ番組(R1側)を見た時、録画されたデータを再生すると音声は予約録画で画像は裏の地デジ番組になっている。

細かい不具合は他にもありますが、主な不具合はこんなもんでしょうか・・・
購入して1ヵ月経ちましたが、不具合が出る時と出ない時があるのも謎で困っていますorz
メーカーのサポートor購入したヤマダ電機にクレーム出してこようかなぁ。

書込番号:5350135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/08/16 17:30(1年以上前)

>本日、購入したヤマダデンキで交換してもらいます。もう
>日立は信用出来ないので、東芝VARDIAにしてもらいます。
>東芝は昨年RD-XD71を購入し8ヶ月使用してますが、ノン
>トラブルです。また細かな編集機能や特殊再生が充実して
>おり大変便利です。画質もSPでは東芝の方が綺麗です。
>なにかと東芝も評判悪いですが、日立程致命的なトラブル
>はなさそうです。

上記の続報です。
結局、ヤマダ電機にクレームを言って、東芝VARDIA XD92Dに
交換(追金は8000円)してもらいました。

やはり予約録画の不具合多いみたいですね。東芝に交換して
良かったです。

しかし、ヤマダの店員は日立も東芝も故障が多いとは、あまり
聞かないと言ってました。

書込番号:5351008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/08/16 23:04(1年以上前)

又、予約録画で新しい不具合が発生しました・・・
画像と音声の同期が取れていないんです。
画像に遅れて音声は10秒程のズレが生じています。
この所使う度に不具合が出てる気がするなぁ・・・

書込番号:5352056

ナイスクチコミ!0


gorengerさん
クチコミ投稿数:1件

2006/08/17 18:48(1年以上前)

5350135のアブガルシアさんのAの症状についてですが・・・
DV-DH250Dの出力で画像はD端子で接続して
音声は一般のピン出力に接続していませんか?
画像をD端子接続の場合は、音声もD端子出力のすぐ上にある
音声出力に接続いないと、チューナー1とチューナー2が
うまくリンクしないらしいですよ(^^)
僕も、日立のサポートで教えてもらって解決しましたよ。

書込番号:5353893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/08/17 22:22(1年以上前)

gorengerさんResありがとうございます。
我が家はHDMI接続なのでケーブル絡みとは考え難い気がします。
接続経路がアンテナ→250D→フルHD液晶ディスプレイ(HDMI端子)ですので、チューナー自体の不具合じゃないかなぁと思います。
今思えばディスプレイ自体に地デジチューナーが無いので、ケチらないで地デジチューナー付きにしておけばよかったかな。
家族からの不満が蓄積しないウチに250Dをなんとかせねばorz

書込番号:5354597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 Wooo DV-DH500DのオーナーWooo DV-DH500Dの満足度5

2006/08/20 22:52(1年以上前)

私も、8月に500D購入し、使用中ですが、機能については、カタログとおりで、現在故障もなく、正常に作動しています。
 確かに、私も、購入前に、記載を読み、「この機種 は、初期不良ばかりなのか?」とも思いましたが、よく考えてみれば、この機種の、販売台数はいくらなのでしょうか。
 10万台?20万台?(そんなに売れていないか?)何台販売しているのは、知りませんが、かなりの台数であるはずです。
 私の様に正常に作動している人の書き込みって、あんまり見ないですね。
 そりゃ、正常に作動し、問題がなければわざわざ、書き込みする人はあまりいないと思いますが。
 確かに、初期不良に当たった(買ってしまった)人にとっては、
大きな問題で、書き込みすると思いますが、全てが初期不良である訳がないのです。
 そのあたりを、もう少し冷静に考えて下さい。

書込番号:5363355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 Wooo DV-DH500DのオーナーWooo DV-DH500Dの満足度5

2006/08/21 12:58(1年以上前)

日立にこだわり続けて3台目です。
160→161T→500Dですが。

160・161は1年待たずに死亡しました。
こうなったら日立の進歩を見届けようと3台目も日立にしたのです。
幸いサービスマンの対応も良く、定期的にぶっ壊れてくれるので
サービスマンともすでに顔なじみになってしまいました。

500Dはまだ購入して1ヶ月も経ってないので順調に動作しております。
が、やはり不安はありますね。
でも4台目も日立にするつもりです。
デジ・デジ録画はやっぱり便利ですしDVD-RAMも使えるしスペック的には満足してます。

決してお勧めはしませんが、スペックそのものは上出来なデッキですよ。

書込番号:5364515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/08/27 04:38(1年以上前)

私は、250Dですが、予約録画関係のトラブルはありませんが、
DVD ドライブのトラブルにみまわれ、購入後3ヶ月で2回の修理を行いました。それも日立家電サービス方が自宅に出張サービスです。1回目は DVDドライブの交換、2回目は、代替の新規セットに交換です。こんなにもDVD ドライブの信頼性が低いのでしょうか?

それと、もうひとつ致命的なトラブルは、電源をOFF しても本体の電源が切れないトラブル(クイックスタートはOFF設定なのに)です。
電源を切ったはずが、一晩中ファンが回り続け、本体が異常に高温になっています。節電もままならず、高温注意です。
サービスマンに聞いても、かくたる回答はなし。
とりあえず、サービスマンが「絶対にやるな」とアドバイスしていた、サービスメニューでの「工場出荷時設リセット」 をやると
直るみたい。
サービスメニューの起動のやり方は、サービスマンに教わった方法です。どうしても知りたい方は、返信してください。

書込番号:5381423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

iLINKでケーブルSTBへの接続

2006/08/13 00:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D

クチコミ投稿数:15件

初めてのDVDレコーダーとしてDV-DH500Dを購入しました。

現在、地デジ、BSデジタル、CS110、全てケーブルで受信しています。ケーブルのSTBはパナソニックのTZ DCH500 で、一応iLINKに対応しています。 これでDV-DH500D とiLINK接続できるかと期待したところ、どうも接続がうまく行きません。 STBの方では一応DV-DH500Dの機種名までは認識はしてくれますが、ちゃんとした接続・操作はできません。

単純にあきらめるべきなのでしょうか?

また、CATVに今後も加入し続けるとすると、DV-DH500Dでは地上デジタルのみをパススルーで見る・録画することしかできないのでしょうか。 BSデジタルをハイビジョンで録画することはできないのでしょうか。

どなたか全くの初心者にも分る形で教えていただけませんでしょうか。

書込番号:5341439

ナイスクチコミ!0


返信する
野ぶたさん
クチコミ投稿数:54件

2006/08/13 09:12(1年以上前)

便乗ですみません。
同じくTZ DCH1000を使用しているのですが、STBの方では機種名
でさえ全く認識してくれません。
STB自体に問題があるかもしれませんね?
問い合わせた所、新製品(IL LINKの対応信号)に対して、STB側が追いついていない現状があるみたいです。
バージョンアップなりして、対応できるようにして欲しいものです。
現状では、DV-DH500Dでは地上デジタルのみをパススルーで見る・録画することしかできず、 BSデジタルをハイビジョンで録画することも難しいかもしれませんね。(まだ、試していません。)

何らかの方法で対応できないか、ご存知の方、教えていただけませんでしょうか。

書込番号:5342019

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2006/08/13 09:52(1年以上前)

 この機種とSTBをi.LINKで接続して、録画することは出来ません。

 デジタルチューナーやSTBのi.LINKは、外部の録画機器を接続できます。
が、言わば親子関係のようなもので、デジタルチューナー側が《親》と
すれば、《子》にあたるのは、D-VHSやブルーレイ・レコーダー、
HDDにハイビジョン録画できるアイオーデータのRec-POTなどです。
これらの機器を接続すれば、ハイビジョンの画質のまま録画できます。
《親》と表現したのは、つまり他機をコントロールして録画させる機能の
ことで、《子》というのはコントロールを受けて録画する機能のことです。

 DH500Dも、STBも、どちらもデジタルチューナーを持っているので
上記の関係の《親》にあたり、上記の《子》と書いた機器を接続して、
ハイビジョン画質の録画が可能です。しかし、DH500Dには《子》にあたる
機能はないため、デジタルチューナーやSTBと接続しても機能しません。
《親》同士をつないでも、何もできないのです。

デジタルチューナー内蔵の、いわゆる「ハイビジョンレコーダー」は、
i.LINK端子を持っていても、あくまでも《親》の側でしかありません。
《子》にあたる機能を持っているのは、既に生産・販売が終了している
パイオニアのDVR-720H、920Hだけで、後はシャープから《子》になる
ことが可能な新製品が出るようで、それだけです。

 STBのi.LINK経由で、BSデジタルをハイビジョン録画したい、という場合は、
アイオーデータのRec-POTをお薦めします。

書込番号:5342104

ナイスクチコミ!0


らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/13 12:14(1年以上前)

消費の王様さん どうも

CATV用のDSTBを利用してのBSハイビジョン
の録画はD端子出力(アナログ)のみとなります。
iLink端子からは出力されません。現在BSHi直接録画
はパラボラを上げなければできません。

自分のDSTBのメーカは違いますが、同様です。
では

書込番号:5342419

ナイスクチコミ!0


らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/13 13:32(1年以上前)

間違えました。
このDSTBからREC−POT等への録画は
可能です。訂正し、お詫び申し上げます。

書込番号:5342586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

修理に出すしかないでしょうか?

2006/08/08 20:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D

スレ主 grenade733さん
クチコミ投稿数:5件

初めてDVDへのムーブに挑戦したとたんバグが発生してしまいました。
ムーブの間ほったらかしにしておいて、だいぶたった頃に見てみると映像が固まっていました。
やむを得ず中止したのですが、データがまだナビゲーション画面にあるのに、ゴミ箱のほうにもムーブ失敗したデータが移動していてて、
ゴミ箱にあるこのデータを選択すると必ずフリーズしてしまいます。
ゴミ箱の全データ削除を選択してもフリーズしてしまうので、いっこいっこ消していくしかないのですが、そのムーブ失敗したデータはどうにもできず、そのままになっています。
これを何とかしたいと思ったらもう修理に出すしかないのでしょうか?
そうしたら今撮り溜めてあるデータは消えてしまうんでしょうか。。?
同じようなことになった方、いませんか?

書込番号:5329177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件 Wooo DV-DH500DのオーナーWooo DV-DH500Dの満足度5

2006/08/09 16:49(1年以上前)

うーん。
ムーブに失敗したデータは大抵ダメになってると思いますので。
メーカーに頼んでも確実にデータの吸い出しが成功するかは運かも。。。。
それと初期不良なら修理より交換のほうがスッキリするのでわ?

160T時代から3台目で500D買いましたが不安ながらも日立のレコーダー
ばかり買い続けてます。
あとタコ足配線だと不安定になると聞いたことがあります。
ウチもいろいろ泣かされましたがデータが無事だといいですね。

書込番号:5331497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

残りあと4台・・・78,000円込込

2006/08/07 09:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D

スレ主 野ぶたさん
クチコミ投稿数:54件

残りあと4台です。消費税・送料・代引き手数料は、無料ですよ!
URLには送料別などなっていますが、発注画面では、無料となっていますので、お早めに!!

書込番号:5324950

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2006/08/07 09:05(1年以上前)

どこのお店?

書込番号:5324957

ナイスクチコミ!0


スレ主 野ぶたさん
クチコミ投稿数:54件

2006/08/07 11:28(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/b-surprise/4902530767308/
Bサプライズ って所です。

書込番号:5325184

ナイスクチコミ!0


スレ主 野ぶたさん
クチコミ投稿数:54件

2006/08/07 17:14(1年以上前)

今見たら、82000円になってる・・・恐ろしや・・・あと一台。

書込番号:5325835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2006/08/08 18:17(1年以上前)

78,000円は魅力的ですね〜。終わったみたいで残念。
ただ82,000円のは復活したようですね、残り5台になってました。

書込番号:5328923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2006/08/09 18:16(1年以上前)

悩んだ末,ポチっと押してしまった.
楽天だとポイント付くしね.

HR9000からムーブできるし,
ちょっと取り溜めてもこれで問題なし.

書込番号:5331685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/08/11 13:39(1年以上前)

情報ありがとうございます。
ちょうどポイントも少しあったので
買ってしまいました。
もう売り切れなのかと思いながら注文したら
自動メールの後の店舗からのメールも来たので
買えたようです。
Wを最安店で買うつもりでしたが、5000円位なら
Dのほうが安心かなと。

書込番号:5336785

ナイスクチコミ!0


スレ主 野ぶたさん
クチコミ投稿数:54件

2006/08/11 14:22(1年以上前)

一時、82,000円になってたけど、またまた、78,000円で
出だしたね!!

書込番号:5336855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/08/12 12:31(1年以上前)

今度は79900円になりましたね。
昨日書き込む直前にポッチッとしたんですけど
まだ24時間たってないのにもう届いてます(笑)
これからゆっくり設定します。

書込番号:5339732

ナイスクチコミ!0


(な)さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/13 02:22(1年以上前)

Bサプライズで先ほど購入しました。
今朝見たときは79,900円だったのですが、
一応念のため近所のビックカメラとコジマを回ってきて、
Bサプライズで買うことを決心して帰宅しました。
売り切れてないかとか、高くなってないかとか
不安もありましたが、いざ注文しようとしたら、
78,000円に下がっていました。
で、ためらうことなくポチっと押してしまいました。
到着が楽しみです。

書込番号:5341715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2006/08/13 08:17(1年以上前)

 決済手数料・送料無料で78,000円が復活したようですね。ただ送料別の記載が気になる・・・無料で間違いないですよね。

書込番号:5341946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/08/13 09:02(1年以上前)

発注画面では、送料・代引き手数料は無料となっていましたよ。

書込番号:5342002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

この製品を使ってるのですが…

2006/08/06 01:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D

スレ主 GMC1234さん
クチコミ投稿数:12件

ヴァルディアからこれが一番、いいと言う情報が入ってたので変えてみたんですが…。

やっぱり、デジデジ録画が出来るのはまだ、不安定な商品が多いようですね。

俺もDVDドライブの交換を一度してもらったんですが、また不具合が…。
今度はDVDにダビング→ダビング中止しました→再びダビング中→エラーコード

何故かわからないんですが、DVDディスクにエラーコードがでてしまい、また元に戻ったって言う感じの状況なんですが
これは一度、商品を修理と言う形にしてなおしてもらった方がいいんでしょうか?
どうも、ダビングがうまくいかない時が何度かあるんですが…。
サポートに電話しても自分の製品のせいじゃなく、DVDの方が悪いんじゃないかと同じ事の繰り返し…。
なんか、サポートセンターの電話ってあてにならないんですよね…。
修理センターも出張点検しにいきます!だけの一点張り(´д`)

これだけ不具合情報がでても、Q&Aには何も情報が載っていない…。

みなさんも不具合がでた時はどうやって対処してもらってますか?

書込番号:5321905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件

2006/08/06 20:13(1年以上前)

私は500Wのユーザーですが、ムーブの不良で、DVDドライブのバージョンアップを1回。それでも1月もしない内に、ムーブが出来なくなりました。そこで、DVDドライブを交換しました。
2ヶ月は異常なく使用しましたが突然、高速ダビングが出来なくなりました。修理を依頼するも、日取りが合わずにそのまま放置。1週間
ファームアップがあり、何となく高速ダビングをすると出来ましたが1週間で調子が悪くなり(直ぐにエラーとなる)また、市販のDVDも認識しないようになりました。
そこで、2回目のDVDドライブの交換となりました。
それから、2ヶ月経ちますが調子は良好です。この間、ワールドカップの試合全部HD→DVDにムーブしました。(80枚大変でした)
他の人もDVDドライブの交換を何回もしてるようです。
日立には不具合がでれば、その都度交換修理してもらいましょう。

 最近道で日立の修理屋さんを見かけました。挨拶すると「ドライブの調子はどうですか?」と聞かれました。
 「すごく調子がいいです」答えてあまりにも調子がいいので、「今回交換したドライブは、前と物とは製品が違うのか? 改修した物か?」と聞きました。
 「いいえ。同じ物ですよ。」とのことでした。
 ほんとかな・・・・?
 まぁ〜 保証期間中に何回でも交換修理させて、いい物に
しましょう。
 

書込番号:5323658

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2006/08/07 09:08(1年以上前)

とにかくDVDドライブの出来は最悪だそうです。すこしでもおかしいと思ったらすぐに連絡してくれとサービスマンに言われました。

書込番号:5324963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/30 02:09(1年以上前)

DVDドライブ交換頼んでみます。
症状が毎回でないので無理と思っていましたが。

私は毎日16時間も使うので当然かもしれませんが、ムーブ失敗、フリーズ連発なのです。 

書込番号:5585277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/10 23:50(1年以上前)

追記
その後訪問修理してもらいました。

エラーのあるDVD(本製品で焼いた)を読ませると不具合がおきます。
そこでドライブ交換してもらいました。
しかし、今後もエラーDVDを使うなとの事でした。

今後もドライブのバージョンアップは考えられるとの事で、調子が悪ければまた呼んで下さいと言われました。(喜)

書込番号:5623753

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Wooo DV-DH500D」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Dを新規書き込みWooo DV-DH500Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo DV-DH500D
日立

Wooo DV-DH500D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月下旬

Wooo DV-DH500Dをお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング