Wooo DV-DH500D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB Wooo DV-DH500Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo DV-DH500Dの価格比較
  • Wooo DV-DH500Dのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Dのレビュー
  • Wooo DV-DH500Dのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Dの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Dのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Dのオークション

Wooo DV-DH500D日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月下旬

  • Wooo DV-DH500Dの価格比較
  • Wooo DV-DH500Dのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Dのレビュー
  • Wooo DV-DH500Dのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Dの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Dのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Dのオークション

Wooo DV-DH500D のクチコミ掲示板

(812件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo DV-DH500D」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Dを新規書き込みWooo DV-DH500Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録画が真っ黒?

2009/11/08 22:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D

クチコミ投稿数:65件

先週から録画ミスが続発してまして・・・。
TSでもXPでもR1、R2関係なく発生します。
この週末(土日)では3本も録画エラーです。
そのどれもが録画時間は経過しているのですが、画面が真っ黒。
音声も画像も無しで30分とか1時間を録画しているのです。

過去書き込みでもある様な基板故障かなぁ〜
サポートに電話してみます

書込番号:10444647

ナイスクチコミ!0


返信する
鳥小屋さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/09 02:33(1年以上前)

一度ディスクをフォーマットしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:10446056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/11/09 06:43(1年以上前)

とりあえず、リセットと電源抜きを試してみました。
再発の再現性があれば対処のしょうがあるのですけどね

書込番号:10446228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

最近DVDドライブをご自身で交換された方、

2009/08/25 16:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D

クチコミ投稿数:2件

もう使用されてる方少ないかと思いますけど質問です。
どのDVDドライブ(現時点で入手可能なメーカー、型番)が使用可能か教えてください。
wiki@nothing は見ましたが現在入手困難なドライブや、RW使用不可が多くて・・(私的にはRAMは使わないので。)
あと、日立から(この機種純正の)DVDドライブだけ売ってもらえるのでしょうか?

書込番号:10048276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/08/25 17:02(1年以上前)

日立に問い合わせて聞いてみたのですが、個人には直接販売は
出来ないそうですが、量販店経由でなら純正ドライブを取り寄せる事は可能だそうです。

ただし、どこでも取り寄せ可能というわけではなく、場合によっては
取り寄せできないとこもあるとの事です。
ですので、取り寄せ可能かどうかを確認をして、取り寄せ依頼をするのが良いとの事です。

参考までに価格を聞いた所、税抜きで9800円だそうです。
在庫に関しては間違いなくメーカーにあるとの事です。

書込番号:10048352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/08/25 17:05(1年以上前)

補足

DV-DH500D用のDVDドライブと伝えれば良いとの事です。

書込番号:10048362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/25 17:17(1年以上前)

のら猫ギンさん、早速有難うございました。
非純正のほうが安いかなと思い探していました。
最終的には地元のベスト電器に問い合わせしようと思います。

書込番号:10048395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TSモードのみ再生不能

2009/05/20 02:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D

クチコミ投稿数:1件

ある日突然、TSモードで録画した番組だけ、再生できなくなった。コンセント引っこ抜き作戦などいろいろやってみたけどすべて徒労。

 R2の録画分だけダメみたい。部分消去やチャプター作成などすべての機能が働らかない。「決定」と押すと、現在選局しているテレビに表示が変わってしまう。
ダビングしてみようとしたけど、これも働かず。

 連続ドラマだから、再放送を待つか(-_-メ)

 06年11月購入だから良く頑張ったほうか…

書込番号:9572947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

予約録画ができたりできなかったり

2009/02/22 17:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D

皆さんこんにちわ
 この機種については,何の支障なく(1回DVDは交換しましたが)使ってきましたが,先週になって,予約録画ができたりできなかったりします。
 すべてが録画できないのであれば,あきらめてリセットするのですが,録画ができる場合もあり,先週1週間で約1/3が録画できませんでした。
 あきらめてリセットするべきなのでしょうか。
 どなたか助けてください。よろしくお願いします。

書込番号:9137575

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/02/22 18:03(1年以上前)

>あきらめてリセットするべきなのでしょうか。

少しでも気になる事が有れば迷っている事は有りません。

リセットは恐らく一時凌ぎです。修理等考えた方が良いでしょう。

書込番号:9137698

ナイスクチコミ!0


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2009/02/22 18:25(1年以上前)

リセットって、リセットボタン押しですか?
それとも、HDDの初期化ですか?

書込番号:9137813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2009/02/22 23:55(1年以上前)

 jimmy88さん,××さん こんばんわ。早速ありがとうございました。
 
 リセットとは,初期化のことです。
 実際これまで,1回だけリセットしました。

 使い勝手はなかなかよい機種だったので,残念です。
 とりあえず,主人が取り溜めている映画(約20時間)を観るかムーブしてからリセットしたいと思いますが,時間がかかるので明日相談してみたいと思います。

書込番号:9140170

ナイスクチコミ!0


源吉さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/23 13:42(1年以上前)

HDDの初期化をせずに、普通にリセットボタンを押して再起動させれば治ると思います。

リセットボタンは付いてないですか?左下の扉の中に黒くて小さいボタンが付いていますので、先の尖ったもので押してみてください。再起動がかかるはずです。

私も日曜日予約していた番組が録画されない事があったので、再起動させたらちゃんと動いてます。

書込番号:9142300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2009/02/23 21:24(1年以上前)

 源吉さん こんばんわ
 すみません質問ですが,リセットだけだと録画内容は消えないんでしょうか?

 前回は,kいろいろ触ったので覚えていませんが,電源コードを抜いたり,いろいろしました。

 もし,録画内容が消えないんでしたら,ベリーハッピーです。
 前回は,すべて消して,昔の懐かしい録画ものすべてクリアーでしたから。

書込番号:9144192

ナイスクチコミ!0


源吉さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/24 16:39(1年以上前)

リセットって言い方が誤解あたえているみたいですね。

PCの再起動と同じですよ。再起動したPCのHDDの中はからっぽになってないですよね?
それと同じ事です。

わたしは動作がおかしいときには、HDDにアクセスしていないことを確認してから再起動ボタン押しています。

書込番号:9148364

ナイスクチコミ!0


pure30さん
クチコミ投稿数:10件

2009/04/15 22:35(1年以上前)

もう遅いかな??
この機種の障害復旧の最終手段は、コンセントを抜いて10分以上
おいておくことです。その後コンセントをさせばOKです。
録画の失敗や、再生不良など結構復旧できます。
録画された物も、予約等も消えません。
(電源はOFFしてからコンセントは抜きましょう。
HDDのアクセス中だともしかすると・・・。)

ただ、障害はいつのまにか再発します。
いろんな不具合が出ますが、コンセント作戦で何とか使っています。
結構気に入っているのですが、突発的な不具合は以外に多いですね。

コンセント作戦は、メーカーのサービスセンター公認です。
(過去の問題時に、電話したさい「コンセントを抜いて10分ぐらい待ってください。」
と言われました。)

書込番号:9399647

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/04/15 22:53(1年以上前)

>この機種の障害復旧の最終手段は、コンセントを抜いて10分以上
>おいておくことです。その後コンセントをさせばOKです。
>録画の失敗や、再生不良など結構復旧できます。

それを何回もしないと復旧しないような個体なら、どっちにしろ修理しないと完治しません。

書込番号:9399785

ナイスクチコミ!1


pure30さん
クチコミ投稿数:10件

2009/04/16 23:48(1年以上前)

たぶん修理というより、ソフト(ファームウェア)のバージョンアップで直りそうな気もします。メーカーがバグ修正に熱心であればの話ですが・・・。
コンセントOFFで直るのはソフトがリセットされるためでしょう。
リセットスイッチなどでは初期化されない部分に、不安定なプログラムがあるんでしょうね。
すでに本機種は過去のもだし、日立自体がレコーダーから撤退しているみたいだし、積極的なサポートはしていないでしょうね。
従って、だましながら使用しています。

書込番号:9404763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

HDD交換について

2008/11/03 12:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D

クチコミ投稿数:74件

現在、DV−DH500Dを所有しておりますが、HDDを1Tに変更等された方おられませんか?
 現在、私のレコーダには、HDT722525DLA80が2台装着されておりますが、それを500G×2に変更した場合に容量を認識するのでしょうか?
 HDP725050GLA80を2台購入し装着しようと考えてますが・・・・・
ファームのVerUpもしないとだめなのでしょうね。
 どなたか、詳しいかたおられませんか。

書込番号:8590237

ナイスクチコミ!1


返信する
××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2008/11/03 13:38(1年以上前)

http://wiki.nothing.sh/349.html

俺は、DV-DH500Wを1T化しました。

書込番号:8590359

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件

2008/11/03 13:43(1年以上前)

××さん ありがとうございます。
確認します。

書込番号:8590383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2008/11/03 23:13(1年以上前)

××さん 

ありがとうございました。

 無事交換しましたが、500GのHDDが1台(pcの増設用)しか手元になかったのです、現在750Gになっております。
 購入後、1TBにします。 感謝!!

書込番号:8593095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2008/11/05 23:13(1年以上前)

××さん

1TB化完了しました。

書込番号:8601708

ナイスクチコミ!1


38FDさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/03 22:35(1年以上前)

SATA 1TBx2にて2TB化に成功です。

日立GST:HDT721010SLA360 x2台
玄人志向:SATAD-IDE x2個

改造後、稼働開始2009/08/03〜現在まで動作正常中。

書込番号:10095470

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/09/04 00:50(1年以上前)

日立くらい簡単だと各社よいですな(^^;
コピワンもなかったら尚更無敵なのですが

しかし日立もあほなメーカーやね。
あれほど、クソ霊カメラなんてやめておけと
逝ったのに、あっさりレコーダーやめちまって。
D-VHSとDVDレコで嫌な思いをしすぎたんだろうが。

書込番号:10096467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/12/04 22:10(1年以上前)

遅レスで申し訳有りませんが、何方か御教授お願いします。

1T化には成功したのですが、2T化に出来ません。

HDDはSAMSUNG HD103SIで、正面右の基盤は反応している(変換でスレーブで)のですが、左側が反応しません。
同じHDDでケーブルセレクトやマスターにしてもダメです。(スレーブのみでOK)

左側の基盤部はどの接続でも使用不可です。

HDDは入れ替えて他の物でも使用可ですが、1T(980GB)しか認識しません。

分かられる方が居られましたら、宜しくお願いします。

書込番号:10578713

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/12/05 04:57(1年以上前)

えっ、そうなんですか?
HDDとかに寄るんですかね(謎)

書込番号:10580317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2011/01/22 22:07(1年以上前)

DV−DH500Dの左側のHDDはCS設定、右側はCS又はMASTER設定にすると認識します。
SATA→IDEアダプタでCSに設定できるものはあまり見かけませんが、秋葉館で購入しました。
SATA-IDE変換ブレッジボード [MSATA2-BG01]
これです→http://www.akibakan.com/BCAK0020485A/
これで2TB化できると思います。

書込番号:12546900

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

標準

ルパンだけ録画できない

2008/07/26 00:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D

スレ主 ゅーさん
クチコミ投稿数:9件

すみません。変な質問ですが・・・
ルパンだけ予約録画できないんです><
ルパンと言っても2時間とかの映画やスペシャルです。

症状としては、録画時間になると野球とかで延長とかもないのに追従中になります。
頼まれて録画してるのに、毎回失敗って><
いったい、どこに問い合わせしたらいいのかもわかりません。

あと、確実に録画できる方法を教えてくれる方いましたらお願いします><

書込番号:8127671

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/07/26 00:37(1年以上前)

問い合せ先です

http://kadenfan.hitachi.co.jp/afterservice/toiawase.html

書込番号:8127803

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゅーさん
クチコミ投稿数:9件

2008/07/26 01:35(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

いや、そういう意味ではなくて
特定の番組のみ録画できないので、テレビ局側にも問題があるのかな?と思い
どっちに問い合わせたらいいのかな?と思っていました。
こういう場合でも、やっぱり日立かな・・・

書込番号:8128001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/07/26 01:47(1年以上前)

>どっちに問い合わせたらいいのかな?と思っていました。
こういう場合でも、やっぱり日立かな・・・

予約していても録画できないのですから、録画機に問題があるのでしょうね。
番組表に原因がありそうな気もしますが、たとえ放送局へ問い合わせても相手にされないだろうと思いますよ。

確実に録画するには、放送が始まったら手動で録画ボタンを押せば良いと思いますが、そんなの面倒ですよね。

日立に問い合わせるのが一番だと思いますよ。
解決するとは限らないですが…

書込番号:8128032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/07/26 08:05(1年以上前)

きのう放送の金曜ロードショーのルパン3世でしたら、わたしも予約録画に失敗しました。
わたしは、パナのDMR-BW800なので、参考にはならないかもしれませんが。

状況は、
(1)数日前に番組表で地上デジタルのルパン3世を予約しました。
 そのとき、予約リストの番組名が「金曜ロードショー」だけで、「ルパン3世」の名称がないので、おかしいなぁ、と思ったのを覚えています。
 そのとき番組表で確認すると、9時から9時3分までがナビゲータで、9時3分からが本編でした。
(2)きのう9時半ごろになっても、録画開始されないので、予約リストを見ると、ゅーさんと同じように、追従中で、開始予定時刻は10時53分からになっていました。
 そのとき番組表を確認すると、ナビゲータの欄はなくて、9時から10時53分まで本編があるだけでした。

これから先はわたしの推測です。
・予約時点では、9時3分までのナビゲータと9時3分からの本編の2つの番組があり、録画予約は2つ目の本編でなされていた。
・予約実行時の番組表では、1つ目のナビゲータがなくなっていたので、(番組追従機能が何の情報に着目してトレースしているのか不明ですが)1つ目だと思い込んだ本編の次の番組(10時53分から始まる番組)を録画しようとして、追従中になっていた。

これは、わたしのパナのレコーダの動きを見ていての推測ですので、ゅーさんの場合とは異なるかもしれませんね。
これからは、余裕のあるときには、放送前に番組表を確認したほうがいいな、って思いました。
(特に今回は、予約時に番組名がおかしいなと思ったのに。)

まあ、所詮は録画なので、被害があったわけじゃないんですけど。

書込番号:8128555

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/26 09:32(1年以上前)

私は東芝機を使ってますが、金曜ロードショーは21時からのナビゲータも録っておきたいと思っているので、毎回手動で21時03分からの録画開始を21時00分からに変更してます。
(変更しないと、ナビゲータと本編の2本になってしまうので)
その前に野球中継などがある場合は、手動変更なので終了時間も確認しておきます。

参考にもならないとは思いますが。

書込番号:8128796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/07/26 09:39(1年以上前)

インプとエボのFCさん、注意深いですねぇ。

わたしは、いつの間にか番組表予約に慣れきってしまって、油断してしまいました。

書込番号:8128825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2008/07/26 16:32(1年以上前)

レコーダは9時から9時3分までのナビゲータが、「9時から10時53分までに延長された」と解釈して、10時53分からの番組を録画しようと動作していたのでしょうか。

もしこの解釈が正しいのなら、DVDレコーダは仕様通りの動作であり罪はない、問題は放送局の番組表の運用、という「リクツ」にはなりますが、これはあえてメーカーにクレームを入れたほうがよいと思います。将来、録画追従のやりかたのアルゴリズム改善につながるかもしれませんし、メーカーから放送局に番組表運用の改善要望が出されるかもしれません。

しかしこれですと、番組指定ではなく、あえて時刻指定で録画予約したほうが良いという困ったことになりますね。

書込番号:8130042

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゅーさん
クチコミ投稿数:9件

2008/07/26 20:08(1年以上前)

おー><
みなさん、返信ありがとうございます><
なるほど・・・そういった事が考えれるのですね!
私は番組表を観た時は、ちゃんとルパンのタイトルはでていましたが
ナビゲータがあったかどうかまでは><
その前の週とかにあった、ジブリ系とかは録画できていたので
どうしていつもルパンだけとれないんだろって思っていました。
ルパンだけ、何か番組表が変わっているのかもしれませんね・・・
また、メーカーにも問い合わせてみます^^

あと、番組表からの予約しか、よくわからないのですが
少しでも時間変更するとマニュアルで予約したとみなされ
追従機能も動かなくなるということですか?

書込番号:8130747

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2008/07/26 21:15(1年以上前)

先週も同じ失敗らしい? 書き込みが 別メーカのレコーダでありましたが

番組も金曜ロードショーだけなら 番組表に問題ありでは?

家はまだアナログの為か地域が違う為か 番組表は一つのようです
金曜ロードショーは毎週予約にしてます(時間は9:00〜11:00)
今回の予約は先々週 ゲド戦記で8:54〜11:30で毎週予約
ただ今回のルパンで”金曜ロードショー”から”金曜特別ロードショー”
にタイトルが変わってますね
これも関係ありでは


ところで番組追従は番組名をキーワードに時間が変更された場合に予約時間を変更する機能ですね
もし予約した後、番組名が変更されたらどうなるのでしょう

>症状としては、録画時間になると野球とかで延長とかもないのに追従中に>なります。

多分予約後 番組名が変わってしまったので レコーダは予約した番組名が
出てくるのを待ってたのでは(つまり番組を見失ったのですね)
番組名が変わって無いなら 追従中にはならないと思います
(実際に番組名が変わったかは確認してませんが)
家はアナログなので番組見失うと予約した時間で録画します
デジタルの厄介なとこかな



因みに僕のレコーダー(ビクター 純正です)は番組を見失うことは良くあります
原因は金曜ロードショーは番組名が変わるためです
今回の予約は”ゲド戦記”で毎週予約を入れましたが
今回は”金曜ロードショー”から”金曜特別ロードショー”に変わってるので
番組を見失っていたはずなのですが 前回の”トトロ”と同じ時間だったので
失敗せずに済んだようです ビクターは番組を見失うと前回の予約時間が採用されます

同じように番組名が変わる番組に ”名探偵コナン” これは失敗するのが珍しいかな
理由は番組名の中に必ず”名探偵コナン”が入ってるからです
今回は”金曜ロード−ショー”のキーワードが無効になってますね

書込番号:8130999

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゅーさん
クチコミ投稿数:9件

2008/07/26 22:08(1年以上前)

前回の『トトロ』は録画できてました^^
でも、何ヶ月か前にあった前回の『ルパン』は録画できていません。
もうルパンだけで3回は失敗していると思います。

なるほど・・・ 確かにタイトルが金曜特別ロードショーに変わってますね><
予約のほうは金曜ロードショーになっていました。
前回のルパンのことも考えると、これが関係あるのかは判断が難しいですね><
ルパンを放送する時、毎回、特別ロードショーになってる可能性も考えれます。
ご意見ありがとうございます^^

書込番号:8131272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2008/07/26 22:34(1年以上前)

EPG(番組表)からクリックして、予約確認するだけの事でしょ。

メーカーによって違うのですか?

書込番号:8131415

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゅーさん
クチコミ投稿数:9件

2008/07/26 23:21(1年以上前)

EPGで予約したけど、こうなりました。
EPGに頼らずに予約すれば追従モードにならないと思うので
確実に録画できるのだと思うのですが
どうやればいいのか・・・
その辺が難しくてわかりません><

書込番号:8131679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2008/07/26 23:33(1年以上前)

以前は東芝、今はパナを使ってますが。
EPGから1番組事にクリック予約して、予約確認一覧で確認しています。

書込番号:8131766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/27 04:56(1年以上前)

家のSONYのRDZ-D800でも、変な動きをしていました。
一週間前位に予約していたのですが、本来なら予約していた番組は、番組表の該当番組に予約マークが付き番組全体が予約してますよってな感じで赤色で表示されるんですが、当日番組表を見たら金曜ロードショーは予約マークは付いていたが、番組全体が赤色で表示されてませんでした。(通常の番組分類の色)
何か違和感を感じたので予約し直そうと番組表から予約解除→再予約しようとしたら予約解除が出来ませんでした。
仕方ないので、予約リストから予約解除し再度番組表から予約し直すと、予約マークが付き番組全体が赤色で表示されました。

結果的に、ちゃんと予約録画は出来ていましたが気が付かずに再予約しなかったら撮れていたかどうか分かりません。
ただ上記の様な現象は、今回初めて気が付いたのですが、今まで予約録画失敗は有りません。
勿論、過去のルパンも普通に予約録画出来ていました。

最後に、今回のルパン最新作TV初登場ってのに4:3ってのにはガッカリしました。

書込番号:8132544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2418件

2008/07/27 09:52(1年以上前)

考えられる原因としては、日本テレビが、番組情報を新データとして再送信してしまいレコーダーが別番組と認識してしまった。
日本映画専門chで何度も起き、私のクレーム攻撃で改善されました。
どうやら、原因は日本テレビに有りそうですね。

書込番号:8133022

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゅーさん
クチコミ投稿数:9件

2008/07/27 19:41(1年以上前)

ご返信ありがとうございます^^
やっぱり、日テレ側に問題があると考えれるのですね。
それならば、問い合わせをして改善してもらえるようにしてほしいけど・・・
(ー_ー;)ウーン

書込番号:8134973

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Wooo DV-DH500D」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Dを新規書き込みWooo DV-DH500Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo DV-DH500D
日立

Wooo DV-DH500D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月下旬

Wooo DV-DH500Dをお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング