Wooo DV-DH500D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB Wooo DV-DH500Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo DV-DH500Dの価格比較
  • Wooo DV-DH500Dのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Dのレビュー
  • Wooo DV-DH500Dのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Dの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Dのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Dのオークション

Wooo DV-DH500D日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月下旬

  • Wooo DV-DH500Dの価格比較
  • Wooo DV-DH500Dのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Dのレビュー
  • Wooo DV-DH500Dのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Dの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Dのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Dのオークション

Wooo DV-DH500D のクチコミ掲示板

(812件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo DV-DH500D」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Dを新規書き込みWooo DV-DH500Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました

2006/06/17 20:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D

6月8日にサッカーW杯のためにWooo DV-DH500D を購入しました。
ビクターのTVとHDMIコードで接続しました。
しかし電源を入れて5分ぐらい音声のみがザザザといって聞こえません。メーカーに電話したら初期不良のため交換といわれ、交換してもらいました。
しかし、新たに交換したWooo DV-DH500D がHDMIにてTVをみているときにプツッといってまったく映像が出なくなりました。TVには信号が受信できませんとのメッセージ。リセットしたり、電源を抜いて10分待ってつなげましたがhelloの文字が出っ放しで消えません。また初期トラブルでしょうか。それともHDMIコードがおかしいのかな。
操作性はすごくいいので非常に残念です。コジマで購入しましたが返金できるのかな。かなりくやしいです。

書込番号:5177912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2006/06/17 21:06(1年以上前)

ご愁傷様です。ロットで不良にあたりましたかね。

量産品の場合、一つのミスでそのロットまとめて不良になることがあります。

別ロットにしてくれといって、再度挑戦してみては?

書込番号:5178031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2006/06/20 03:05(1年以上前)

原因がドコにあるのか?不明です。
もし、DVDレコーダであれば ロット不良でしょうが
ケーブル?もしくはtvとの接続関連等有ります。
<tv側接続口不良もありえます。>
以前、不良で交換したことが有ります。

tvは持って行ける大きさ? デカイのかな?
 まず、お店でお話しして
<ケーブルも同じshop購入?>
総合的に チェックしてもらったがいいでしょうね。

1)shop展示正常機&ケーブルでのテスト・・!
2)ケーブルを替えてみる【お持ちのケーブル接続】
   ケーブルの場合、同通チェックで確認できると思われますが?

書込番号:5184907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/06/21 21:15(1年以上前)

ムアディブさん 返信ありがとうございます。
メーカーに問い合わせたところ出たばかりなので違うロット番号はないとのこと。とりあえず交換してもらいました。
故障のおかげでW杯の日本戦録画できなかったといったらなんとヒタチで録画したDVDを送ってくれるそうです。さすがヒタチですね。
あめっぽさん
TVはかなりでかいです。37インチです。わたしもHDMIコードを最初は疑いました。しかし3台目のDVDは正常に動いていることから、やはりDVDの初期不良が続いたのかなと思います。
メーカー側はこれでだめだったら電圧かなと言って帰っていきました。
しばらく使ってみます。

書込番号:5189192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信6

お気に入りに追加

標準

録画中を中止することは?

2006/06/12 17:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D

10日に購入しました。設定もすべて順調で楽しんでおります。
そこで質問なんですが
録画予約し実行中の本機を中止させることは可能でしょうか?録画予約を取り消すことは出来るんですが、録画中の取り消しはどうなんでしょうか?取り説を呼んでも掲載されていないようなんですが・・・

書込番号:5163150

ナイスクチコミ!25


返信する
LAYZNERさん
クチコミ投稿数:73件

2006/06/12 19:22(1年以上前)

マニュアルのページ数が多くて目的のページを見つけにくいかと思いますが、
操作編P76を見てください。
手順は、べんりボタンを押して「予約録画中止」を選びます。

書込番号:5163400

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:65件

2006/06/12 20:27(1年以上前)

 LAYZNERさん早速の御教示有難うございます。76ページ見たんですが、2ページ目を見てなかったですね。早く予約を解消したいと思い焦っていました。落ち着いてみれば判ったものをと反省です。

書込番号:5163617

ナイスクチコミ!5


AREA!さん
クチコミ投稿数:5件

2006/06/13 10:15(1年以上前)

ついでにちょっと質問です。

ちなみに本体の停止ボタンで録画停止操作ができるのでしょうか?
今使用している東芝は停止ボタンを2回押すと予約していた録画が止まるのですが・・・

書込番号:5165181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:761件

2006/06/13 13:03(1年以上前)

録画している番組を途中でやめたいと考えたこと無いのでわかりません。わざわざ電源をいれなきゃないし。
ワンタッチタイマーのときはしたことあります。だめでした。

書込番号:5165530

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件

2006/06/14 09:18(1年以上前)

予約録画は本体の停止ボタンでは止められません。

また、通常録画から録画ボタン押しでクイックタイマーに移行した場合も停止ボタンを押しても停止しません。
さらに録画ボタンを通常状態になるまで押してから停止する必要があります。

書込番号:5168112

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2022/03/23 21:10(1年以上前)

自分は便利機能ついておりませんが、普通にテレビを見てる画面からメニューボタンを押すと、「予約録画停止」と選択画面が表示されますので、予約録画停止を選択しレコーダー1かレコーダー2を選択し決定ボタンを押せば録画途中でも削除は可能ですよ。

書込番号:24664724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ちゃんと録画してくれない

2006/06/11 09:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D

スレ主 -K-さん
クチコミ投稿数:10件

購入して3週間経ちましたが不具合連続です。まず一番大事な機能である、録画が確実に録れていない。どの録画予約にもかかわらずランダムに録れたり録れていないといった不安定さが非常に目立ちます(毎回予約ではなく、全部毎週録画とか月-金予約です)。サポートに電話(2回目)したら「カード情報をダウンロードして下さい」と言われてやってみましたが、こんな調子じゃストレスがたまってしょうがない。もう返品しようかと限界です。カードで支払ったけど返金大丈夫かな・・

書込番号:5159012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/07/22 18:21(1年以上前)

1週間前に購入しました。何度か予約録画は行いましたが、昨日、予約録画が出来ない現象が発生しました。ただし、-K-さんとは状況は異なり、ランダムに録画ミスが発生というより、何らかのキッカケで機械がフリーズしてしまって、その後、一切の録画をストップしたという感じです。

リセットボタンを押して以降は不具合は発生していませんが、もしかすると前日に一瞬コンセントを抜いたのが原因だったのかも知れません。ただ、これまで3回もフリーズが発生してまして、結構、不安定な機械だと思います。こうした不具合は買い換えるまで使っていたRD-XS37ではありませんでした。

こうした不安定さの原因は恐らく、メーカーがハイビジョンレコーダーに機械の潜在的能力に対して少々無理なスペックの機能を乗せてしまっていることにあると思います。Win98対応PCにXPをインストールするみたいな。メーカーによる差があるのかも知れませんが、それよりむしろ、ユーザーの要求に対して技術が追いついていない気がします。

今後、今よりも処理能力が高いLSIやチップセットが開発されれば不安定さも無くなると思いますが、現時点では「ハイビジョンレコーダーなんてこんなもの」と認識してデリケートに扱う必要があるように思います。録画ミスは腹立ちますが、それで死ぬ訳じゃありませんしね。

書込番号:5278183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDMIとD端子の同時接続について

2006/06/09 18:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D

スレ主 cherry11さん
クチコミ投稿数:63件

DVD一般に質問を書き込みしたのですがお返事をいただけそうに無いのでこちらに書かせていただきます。DV-DH500Dの購入を考えています。ただ、取説を見て見るとHDMIとD端子は同時出力できないとの説明があります。実は、接続対象を常時見るTV(D端子)とたまに見るプロジェクター(HDMI端子)の2台に同時に接続することを考えています。同時接続した場合、HDMIが優先という表現もあるのですが、いつもTVを見るときはその都度リモコンでD端子に切り替える操作が必要なのでしょうか?HDMIはプロジェクターを見る都度の抜き差しはTVラックの後ろでほぼ不可能ですが・・・)

書込番号:5154029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:188件

2006/06/09 21:19(1年以上前)

D端子、HDMI端子同時接続でも大丈夫なはずです。

TVとプロジェクターを同時に見ることは無いと思いますが、その場合にHDMIが優先になるだけだと思います。

TVの入力切替は必要ですが、ケーブルの抜き差しは必要ありません。

書込番号:5154495

ナイスクチコミ!0


スレ主 cherry11さん
クチコミ投稿数:63件

2006/06/10 10:16(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。やっぱりそういうことですか。手持ちのTVは地デジチューナーが無いハイビジョンタイプですので現在はCATVのハイビジョンチューナーを使っています。このレコーダーを購入後は日頃のTV鑑賞時のチューナーとして使おうと考えているのですがTVを点けるたびにレコーダーをONにし、続いて出力をHDMIからD端子に切り替える作業が要るのですね。少し面倒かな?いっそレコーダーは電源入りのままにしておこうかしら?電気代がもったいないかな?

書込番号:5156005

ナイスクチコミ!0


alivioさん
クチコミ投稿数:32件

2006/06/11 22:54(1年以上前)

Dシリーズではわかりませんが、Wシリーズでは同時接続をしていてもHDMI接続先の電源が入っていなければD端子の出力が優先されます。

したがってプロジェクターで視聴する場合はプロジェクターの電源を先に入れる、TVの場合はプロジェクターの電源さえ入っていなければどちらが先でも可、といった使用方法をすれば切換の必要はありません。

また、ご存知かも知れませんが切換はリモコンの決定ボタンを押しながら電源ボタン下の入力切換を押せば簡単にできます。

書込番号:5161260

ナイスクチコミ!0


スレ主 cherry11さん
クチコミ投稿数:63件

2006/06/13 15:24(1年以上前)

alivioさんありがとうございます。
HDMI端子側の機器の電源が入ってなければD端子側で出力されるんですか?それなら繋ぎ方を考えてみます。
DVDレコーダー-AVアンプ-プロジェクターはHDMIでOKなのですが、テレビにはHDMI入力が無いこと、AVアンプはHDMIをダウンコンバート出来ないことから、別途D端子でDVDレコーダ-AVアンプ-TVと繋ごうと考えていました。
alivioさんが仰るとおりならD端子でDVDレコーダ-AVアンプ-TVと繋ぎ、プロジェクターへはDVDレコーダーから直接HDMIで繋ぐことで解決できそうですね。ありがとうございます。

書込番号:5165769

ナイスクチコミ!0


alivioさん
クチコミ投稿数:32件

2006/06/13 23:07(1年以上前)

自分は250Wを所有していて、プロジェクターと液晶モニタに同時接続して使用しています。
取説には同時接続時はHDMI優先と書いてありながら出力先が毎回変わるので?だったんですが、HITACHIのQ&Aページを見て納得しました。
http://av.hitachi.co.jp/deck/qa/w_series/index7.html#q6
多分Dシリーズでも変更はないと思うんですけど・・・変更になってたらごめんなさい。

しかしHPに載せるくらいだったら取説できちんと説明してもらいたいものです。

書込番号:5167148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電話回線接続

2006/06/08 23:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D

スレ主 Leathermanさん
クチコミ投稿数:1件

先日DV-DH500Dを購入しました。

簡易テストでは接続できていると出ているのにもかかわらず、
通話テストでは接続できません。といわれてしまいます。
どうもADSLモデム(スプリッタ内蔵)を通して接続できないようです。

メーカーのサービスに見てもらいましたが、
Tシリーズではモデムを介しても接続できていました。
販売店の人も何台か持ってきてくれたのですが、
全数ダメでした。
もしかしてモデム自体がよくないのでしょうか?

他社の液晶テレビでは問題なく接続できるのに…

書込番号:5152271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

チャンネル切換時などで、画面の出方が変

2006/06/07 00:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D

スレ主 鳥小屋さん
クチコミ投稿数:143件

最近500Dを使い始めました。
ちょっとおかしな現象なのですが、皆さんの所では発生していませんか?

現象:
1.チャンネル切換時(BS内、CS内、地デジ内、BS→地デジ切換など)
2.入力切替時(入力1→入力2など)
3.ディスクナビゲーションから、再生を開始した時
上記動作時に、以下の現象が発生する事がある(結構な頻度)。

画面が真っ暗

画面に一瞬ノイズが入る(電源投入時と同様のノイズ)

切換後の画像(新しいチャンネルの映像など)が一瞬映って、また真っ暗になる

切換後の画像(新しいチャンネルの映像など)が正常に映る

500Wでは、以下の動作だっだとと記憶しています。

画面が真っ暗

切換後の画像(新しいチャンネルの映像など)が正常に映る

500Dの仕様なのか不具合なのかを判別いたしたいのですが、皆さんの500Dはいかがでしょうか?

※お客様相談センターに相談しましたが、電波の受信状況が悪い時に、画面が一瞬消えて再度表示するという動作はありゆるとの事でした。しかしディスクナビゲーションからの再生でも発生するので、受信レベルに関係ないと思っています。ちなみにBSの受信レベルは52です。

書込番号:5146563

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 鳥小屋さん
クチコミ投稿数:143件

2006/06/10 10:33(1年以上前)

D端子で接続していますが、「D端子」−「自動」にしておくと、この現象が出るようです。「固定(1125iまたは525i)」にすると現象は出ません。
皆さんの機器では発生していないようですね。

書込番号:5156047

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Wooo DV-DH500D」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Dを新規書き込みWooo DV-DH500Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo DV-DH500D
日立

Wooo DV-DH500D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月下旬

Wooo DV-DH500Dをお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング