Wooo DV-DH500D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB Wooo DV-DH500Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo DV-DH500Dの価格比較
  • Wooo DV-DH500Dのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Dのレビュー
  • Wooo DV-DH500Dのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Dの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Dのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Dのオークション

Wooo DV-DH500D日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月下旬

  • Wooo DV-DH500Dの価格比較
  • Wooo DV-DH500Dのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Dのレビュー
  • Wooo DV-DH500Dのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Dの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Dのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Dのオークション

Wooo DV-DH500D のクチコミ掲示板

(812件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo DV-DH500D」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Dを新規書き込みWooo DV-DH500Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

価格情報(ビックカメラ柏店)

2006/05/23 03:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D

スレ主 SUSANOHさん
クチコミ投稿数:54件

昨日(5/22)ビックカメラ柏店で、 145,000円(税込)+18% でした。

ビックカメラ.comより随分安いですね。
「今決めて頂ければ、上司と掛け合います。」と言ってはくれましたが、「新製品なので、厳しいんですよ。」とのこと。

ちなみにDV-DH1000Dは、195,000円+18% でした。

まぁ出始めの価格情報としては、こんなもんでしょうか!?

書込番号:5102897

ナイスクチコミ!0


返信する
milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2006/05/23 04:28(1年以上前)

 今決めていただければ・・
って、何を決めるんでしょうかね。

 購入することを決める、としたらおかしい気が。
なぜって、価格があって購入するものでしょう。

 あとで価格が変動します、というものをどうして購入する気になるのか。
 「145,000円ですけど、相談すれば142000円になるかもしれないです」と例えば、言われたとして、じゃあそれで、ということになったとしても(当然142000円で買うつもり)、結局「すいません、ムリでした」となったら、相手の言い値で(145000円)買うことになりますよね・・・
 ここで、もちろん、
「じゃあ、買いません」と言いたいところですが。
「あんた、買うって言ったじゃない」とはならないですかね・・・

 以前、ヤマダ電機大船店で、
「今日買うと決めてくれたら、表示価格より更に低い価格を教えて差し上げます」と女性店員に言われ、
「おぃおぃ、教えて欲しくても、その教えて欲しい金額を教えてもらった時はもう購入した後じゃないか。そんな(役に立たない)情報要らねーよ」と思ったもので・・・


 こういった、本当の価格(?なのか)を教えない販売店の態度・姿勢に疑問を持っているもので、書き込みました。
 「本日購入のお客様のみのお楽しみ特別割引価格」という意味合いで捉えればいいのでしょうかね・・・

 「お楽しみ」ということで、「お年玉袋」みたいに袋を開けないと(購入決心しないと)、中身が分からない(割引価格が分からない)という感じで。

 ぅ〜ん、豪気な気がします。これを買える人は。
購入した後に価格が変動するものなんて怖くて買えない・・・私には。

(ちなみに、「購入した」というとお金を払った、もしくは目的物の引渡しを受けたと捉える人がいらっしゃると思いますが、購入しますと意思表示しただけで法律的には契約成立します。その意味で、上記記述は書いています。とはいえ、金額が定まっていないので有効な契約とは言えないかとも思うのですがね・・・)

 (思ったほど値引きされなかったら、「ここで購入するとは言っていない!」とか屁理屈こねてもいいかもね。相手が「この価格で購入してもらいます」と言ってきたら・・・)

 みなさんの中には、購入後金額変動販売で購入された方はいらっしゃるんでしょうか?

書込番号:5102944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2006/05/23 17:53(1年以上前)

 >「145,000円ですけど、相談すれば142000円になるかもしれないです」と例えば、言われたとして、じゃあそれで、ということになったとしても(当然142000円で買うつもり)、結局「すいません、ムリでした」となったら、相手の言い値で (145000円)買うことになりますよね・・・

「142000円になるなら買います」
と言えば済むような気もしますが。

書込番号:5104077

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2006/05/24 03:18(1年以上前)

 まぁ、そうですよね。
最終価格を出すことをためらうお店がけっこう多いので憤っていました。。。
 きっと競合店と値段を戦わせられるのを嫌ったのでしょうね。競合店に最終価格が漏れるのを嫌ったというのもあるのでしょうが。

 今後は、責任者を呼んで、「公正取引委員会・・・」とボソッと呟いてみることにします。

書込番号:5105850

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

チューナ2は相変わらず…

2006/04/09 01:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D

スレ主 80minさん
クチコミ投稿数:5件

昨年、麻薬のような「デジデジ2コ録り」の誘惑に負けてDV-DH500Wを購入したものです。DV-DH500DはWDチューナ+WMPEG2エンコーダなのでしょうか?それとも相変わらず中途半端にTS以下画質はチューナ1のみの仕様なのでしょうか?情報お持ちの方いましたら教えてください。リリースの仕様を見ても特に制約についての記載がないので気になってます。

書込番号:4983252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:297件

2006/04/09 05:59(1年以上前)

http://av.hitachi.co.jp/download/pdf/2006_4dvd.pdf
の10ページ目※11参照。

でも、どこまでいれれば「中途半端」でなくなるのでしょうか?

自分はTSモードでしか録画しないので、エンコーダもアナログチューナーも現行DVDドライブも不要です。自分にとっては、動作安定性のほうを徹底的に改善してもらいたいです。

書込番号:4983495

ナイスクチコミ!0


スレ主 80minさん
クチコミ投稿数:5件

2006/04/11 23:51(1年以上前)

さすらいの地上人さん、早速の回答ありがとうございました。
カタログのPDFファイルを見落としていました。

おっしゃるとおり、安定性向上は全てに優先されるべきと思います。
また、本当に中途半端なのは、エンコーダとか、TSモードでの保存ができないDVDドライブ、地デジを受信しているとリモコンの切り替えボタンすら邪魔に思えてくるアナログチューナが搭載されている現在のDVDレコーダの姿であるとも思います。
ただ、現状では、「TSモードでの保存ができない」現行DVDドライブが搭載されていて、保存にはエンコーダが必須であること、特に私の場合は、CSの連続ドラマや連載アニメなどのDVDへのムーブを頻繁に行っているため同時録画の際、XP、SPモードでの録画がチューナ2で可能となることは非常に重要な買い替えの動機となり得る為、質問させていただきました。もしWエンコーダ搭載であれば次世代DVD搭載機購入前の最後の買い替えをするつもりだったのですが、Wooo DV-DH500Wユーザーにはあまり魅力のない機種みたいですね。

書込番号:4990638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/23 14:26(1年以上前)

>CSの連続ドラマや連載アニメなどのDVDへのムーブ

が多いそうですが、CSのそのような番組の場合、多くが再放送を含めると週に2,3回ありそうなのでうまく時間帯をずらせばW録しなくても済むような気がします。

確かにCSのW録目当てで購入する人も多いでしょうが僕もさすらいの地上人さん同様TSでしか録画しないし、DVDもほとんど使いません。

初めてレコーダを買うような人にはそれなりの機能が必要かもしれませんが、他に何台か所有している人からしてみれば、エンコーダなんかなくてもいいから安くして欲しいという人もいるでしょうから難しいところですね。

僕はどちらかといえば、R2でとばし観の録画ができない方が中途半端な気がします。R2でエンコードの録画ができないのはコスト的にエンコーダを1つにしてるからというのはわかりますが、とばし観というのはソフト的な問題だと思うのですが、R2でとばし観の録画をできるようにするのに何か問題でもあるのかな。

とばし観のアルゴリズムが複雑でソフトを組み込むのに容量が足りなくなるのかな。

書込番号:5103677

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Wooo DV-DH500D」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Dを新規書き込みWooo DV-DH500Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo DV-DH500D
日立

Wooo DV-DH500D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月下旬

Wooo DV-DH500Dをお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング