Wooo DV-DH500D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB Wooo DV-DH500Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo DV-DH500Dの価格比較
  • Wooo DV-DH500Dのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Dのレビュー
  • Wooo DV-DH500Dのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Dの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Dのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Dのオークション

Wooo DV-DH500D日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月下旬

  • Wooo DV-DH500Dの価格比較
  • Wooo DV-DH500Dのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Dのレビュー
  • Wooo DV-DH500Dのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Dの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Dのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Dのオークション

Wooo DV-DH500D のクチコミ掲示板

(812件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo DV-DH500D」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Dを新規書き込みWooo DV-DH500Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

予約録画ができたりできなかったり

2009/02/22 17:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D

皆さんこんにちわ
 この機種については,何の支障なく(1回DVDは交換しましたが)使ってきましたが,先週になって,予約録画ができたりできなかったりします。
 すべてが録画できないのであれば,あきらめてリセットするのですが,録画ができる場合もあり,先週1週間で約1/3が録画できませんでした。
 あきらめてリセットするべきなのでしょうか。
 どなたか助けてください。よろしくお願いします。

書込番号:9137575

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/02/22 18:03(1年以上前)

>あきらめてリセットするべきなのでしょうか。

少しでも気になる事が有れば迷っている事は有りません。

リセットは恐らく一時凌ぎです。修理等考えた方が良いでしょう。

書込番号:9137698

ナイスクチコミ!0


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2009/02/22 18:25(1年以上前)

リセットって、リセットボタン押しですか?
それとも、HDDの初期化ですか?

書込番号:9137813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2009/02/22 23:55(1年以上前)

 jimmy88さん,××さん こんばんわ。早速ありがとうございました。
 
 リセットとは,初期化のことです。
 実際これまで,1回だけリセットしました。

 使い勝手はなかなかよい機種だったので,残念です。
 とりあえず,主人が取り溜めている映画(約20時間)を観るかムーブしてからリセットしたいと思いますが,時間がかかるので明日相談してみたいと思います。

書込番号:9140170

ナイスクチコミ!0


源吉さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/23 13:42(1年以上前)

HDDの初期化をせずに、普通にリセットボタンを押して再起動させれば治ると思います。

リセットボタンは付いてないですか?左下の扉の中に黒くて小さいボタンが付いていますので、先の尖ったもので押してみてください。再起動がかかるはずです。

私も日曜日予約していた番組が録画されない事があったので、再起動させたらちゃんと動いてます。

書込番号:9142300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2009/02/23 21:24(1年以上前)

 源吉さん こんばんわ
 すみません質問ですが,リセットだけだと録画内容は消えないんでしょうか?

 前回は,kいろいろ触ったので覚えていませんが,電源コードを抜いたり,いろいろしました。

 もし,録画内容が消えないんでしたら,ベリーハッピーです。
 前回は,すべて消して,昔の懐かしい録画ものすべてクリアーでしたから。

書込番号:9144192

ナイスクチコミ!0


源吉さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/24 16:39(1年以上前)

リセットって言い方が誤解あたえているみたいですね。

PCの再起動と同じですよ。再起動したPCのHDDの中はからっぽになってないですよね?
それと同じ事です。

わたしは動作がおかしいときには、HDDにアクセスしていないことを確認してから再起動ボタン押しています。

書込番号:9148364

ナイスクチコミ!0


pure30さん
クチコミ投稿数:10件

2009/04/15 22:35(1年以上前)

もう遅いかな??
この機種の障害復旧の最終手段は、コンセントを抜いて10分以上
おいておくことです。その後コンセントをさせばOKです。
録画の失敗や、再生不良など結構復旧できます。
録画された物も、予約等も消えません。
(電源はOFFしてからコンセントは抜きましょう。
HDDのアクセス中だともしかすると・・・。)

ただ、障害はいつのまにか再発します。
いろんな不具合が出ますが、コンセント作戦で何とか使っています。
結構気に入っているのですが、突発的な不具合は以外に多いですね。

コンセント作戦は、メーカーのサービスセンター公認です。
(過去の問題時に、電話したさい「コンセントを抜いて10分ぐらい待ってください。」
と言われました。)

書込番号:9399647

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/04/15 22:53(1年以上前)

>この機種の障害復旧の最終手段は、コンセントを抜いて10分以上
>おいておくことです。その後コンセントをさせばOKです。
>録画の失敗や、再生不良など結構復旧できます。

それを何回もしないと復旧しないような個体なら、どっちにしろ修理しないと完治しません。

書込番号:9399785

ナイスクチコミ!1


pure30さん
クチコミ投稿数:10件

2009/04/16 23:48(1年以上前)

たぶん修理というより、ソフト(ファームウェア)のバージョンアップで直りそうな気もします。メーカーがバグ修正に熱心であればの話ですが・・・。
コンセントOFFで直るのはソフトがリセットされるためでしょう。
リセットスイッチなどでは初期化されない部分に、不安定なプログラムがあるんでしょうね。
すでに本機種は過去のもだし、日立自体がレコーダーから撤退しているみたいだし、積極的なサポートはしていないでしょうね。
従って、だましながら使用しています。

書込番号:9404763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ブロックノイズが・・・

2007/01/12 00:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D

クチコミ投稿数:37件

こんばんは。
この機種を購入し約半年、何のトラブルも無く快適に使っていました。
が、3週間ほど前から録画した映像(地デジ)にブロックノイズが度々入る、同時に音声も途切れるという現象が起こります。
録画時だけかと思っていましたが、内蔵チューナーでリアルタイムに見ている際も同様の症状が発生しております。
ちなみにテレビはPANA PX600を使用しており、テレビ側チューナーで見ているときは何の問題もありませんので、受信レベルが低いということは無いと思います。(ケーブルテレビのバススルーなので受信レベルはまず問題ないはずです)
どこに問題があるのでしょうか?
メーカーサービスに連絡して対応をお願いした方がいいでしょうか?同様の症状の方がいらっしゃいましたらアドバイス下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5870901

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/01/12 02:01(1年以上前)

販売店か、メーカーサポセンで良いと思います。

先にも似たトラブルコメントがありましたが、メーカーコメントとして、内部分配による電波の減衰を理由にしている例があるみたいです。

もし、そのような無責任な言い訳をされるようでしたら、メーカーに購入価格で買い取ってもらう交渉をしても良いと思います。
当然、電波状況、他の受信機の状況を説明した上での話ですが。

先ずは、メーカーもしくは販売店でしょう。

書込番号:5871273

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/01/12 02:06(1年以上前)

参考スレ

[5836831] 地上デジタル受信感度について

500Sのスレです。

書込番号:5871284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2007/01/12 22:14(1年以上前)

 皆さんこんばんわ。
 実は私も購入後、BSデジタルを中心に留守録しておりましたが(まったく問題なくというよりほぼ満足)、年末年始の地上波分を地デジで録画したところブロックノイズ&音飛びが発生しておりまして、地デジなのでしょうがないのかなと思っていたところですが、普通は発生しない現象だったのでしょうか。
 私は何とか我慢しておりますが、家族はいらいらしておりまして、どうしようかなと思っていたしだいです。
 やはり、メーカーに問い合わせなのでしょうか。
 

書込番号:5873761

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/01/13 00:05(1年以上前)

日立のレコーダーは、何でもアリなのかな?

この機種、ANT受信レベル調整なんて機能ついていますか?(過去聞いたような・・・確信はありませんが)調整したら、改善したりして・・・(苦笑)

書込番号:5874354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2007/01/13 16:05(1年以上前)

みなさま色々ありがとうございました。
とりあえず日立のサービスに来てもらうことにしました。

書込番号:5876558

ナイスクチコミ!0


pure30さん
クチコミ投稿数:10件

2008/07/03 22:25(1年以上前)

だいぶ古いスレッドですが・・・。
現在同様の症状で困っています。
スレ主さん、日立のサービスの結果はどうでしたか?
もしくはこの症状で何らかの情報をおもちのかたがいましたら情報をお願いします。
HDDの問題ならHDDを換装しようかなとも思っています。
その他のハードウェア的な問題なら修理しかないかなー・・・。

誰かよろしくお願いします。

書込番号:8025929

ナイスクチコミ!0


red-bbさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/06 23:13(1年以上前)

1年ぐらい前に、同症状でサービスマンの方に中身を全て入れ替えてもらいましたが、交換後は快調に動いていましたが、それから半年ぐらい経ったころに、また具合が悪くなり、数ヶ月前に、また全て交換してもらいました。
また、快調に動いていたのですが、ここ1ヶ月ぐらいでノイズブロック、音切れが出るようになってきました。
ソフトウェアの改善が悪く出てるような感じがいなめません。
何か、前にもまして悪くなってるような。
ちなみにLPモードで録画してます。
そんなかた多いのでしょうか?
これって、リコールにならないのが不思議なぐらいです。
アナログレコーダ(東芝製)ではそんなことなかったのですが、デジタルレコーダってこんなもん?でしょうか。

書込番号:8310877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

標準

ルパンだけ録画できない

2008/07/26 00:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D

スレ主 ゅーさん
クチコミ投稿数:9件

すみません。変な質問ですが・・・
ルパンだけ予約録画できないんです><
ルパンと言っても2時間とかの映画やスペシャルです。

症状としては、録画時間になると野球とかで延長とかもないのに追従中になります。
頼まれて録画してるのに、毎回失敗って><
いったい、どこに問い合わせしたらいいのかもわかりません。

あと、確実に録画できる方法を教えてくれる方いましたらお願いします><

書込番号:8127671

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/07/26 00:37(1年以上前)

問い合せ先です

http://kadenfan.hitachi.co.jp/afterservice/toiawase.html

書込番号:8127803

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゅーさん
クチコミ投稿数:9件

2008/07/26 01:35(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

いや、そういう意味ではなくて
特定の番組のみ録画できないので、テレビ局側にも問題があるのかな?と思い
どっちに問い合わせたらいいのかな?と思っていました。
こういう場合でも、やっぱり日立かな・・・

書込番号:8128001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/07/26 01:47(1年以上前)

>どっちに問い合わせたらいいのかな?と思っていました。
こういう場合でも、やっぱり日立かな・・・

予約していても録画できないのですから、録画機に問題があるのでしょうね。
番組表に原因がありそうな気もしますが、たとえ放送局へ問い合わせても相手にされないだろうと思いますよ。

確実に録画するには、放送が始まったら手動で録画ボタンを押せば良いと思いますが、そんなの面倒ですよね。

日立に問い合わせるのが一番だと思いますよ。
解決するとは限らないですが…

書込番号:8128032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/07/26 08:05(1年以上前)

きのう放送の金曜ロードショーのルパン3世でしたら、わたしも予約録画に失敗しました。
わたしは、パナのDMR-BW800なので、参考にはならないかもしれませんが。

状況は、
(1)数日前に番組表で地上デジタルのルパン3世を予約しました。
 そのとき、予約リストの番組名が「金曜ロードショー」だけで、「ルパン3世」の名称がないので、おかしいなぁ、と思ったのを覚えています。
 そのとき番組表で確認すると、9時から9時3分までがナビゲータで、9時3分からが本編でした。
(2)きのう9時半ごろになっても、録画開始されないので、予約リストを見ると、ゅーさんと同じように、追従中で、開始予定時刻は10時53分からになっていました。
 そのとき番組表を確認すると、ナビゲータの欄はなくて、9時から10時53分まで本編があるだけでした。

これから先はわたしの推測です。
・予約時点では、9時3分までのナビゲータと9時3分からの本編の2つの番組があり、録画予約は2つ目の本編でなされていた。
・予約実行時の番組表では、1つ目のナビゲータがなくなっていたので、(番組追従機能が何の情報に着目してトレースしているのか不明ですが)1つ目だと思い込んだ本編の次の番組(10時53分から始まる番組)を録画しようとして、追従中になっていた。

これは、わたしのパナのレコーダの動きを見ていての推測ですので、ゅーさんの場合とは異なるかもしれませんね。
これからは、余裕のあるときには、放送前に番組表を確認したほうがいいな、って思いました。
(特に今回は、予約時に番組名がおかしいなと思ったのに。)

まあ、所詮は録画なので、被害があったわけじゃないんですけど。

書込番号:8128555

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/26 09:32(1年以上前)

私は東芝機を使ってますが、金曜ロードショーは21時からのナビゲータも録っておきたいと思っているので、毎回手動で21時03分からの録画開始を21時00分からに変更してます。
(変更しないと、ナビゲータと本編の2本になってしまうので)
その前に野球中継などがある場合は、手動変更なので終了時間も確認しておきます。

参考にもならないとは思いますが。

書込番号:8128796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/07/26 09:39(1年以上前)

インプとエボのFCさん、注意深いですねぇ。

わたしは、いつの間にか番組表予約に慣れきってしまって、油断してしまいました。

書込番号:8128825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2008/07/26 16:32(1年以上前)

レコーダは9時から9時3分までのナビゲータが、「9時から10時53分までに延長された」と解釈して、10時53分からの番組を録画しようと動作していたのでしょうか。

もしこの解釈が正しいのなら、DVDレコーダは仕様通りの動作であり罪はない、問題は放送局の番組表の運用、という「リクツ」にはなりますが、これはあえてメーカーにクレームを入れたほうがよいと思います。将来、録画追従のやりかたのアルゴリズム改善につながるかもしれませんし、メーカーから放送局に番組表運用の改善要望が出されるかもしれません。

しかしこれですと、番組指定ではなく、あえて時刻指定で録画予約したほうが良いという困ったことになりますね。

書込番号:8130042

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゅーさん
クチコミ投稿数:9件

2008/07/26 20:08(1年以上前)

おー><
みなさん、返信ありがとうございます><
なるほど・・・そういった事が考えれるのですね!
私は番組表を観た時は、ちゃんとルパンのタイトルはでていましたが
ナビゲータがあったかどうかまでは><
その前の週とかにあった、ジブリ系とかは録画できていたので
どうしていつもルパンだけとれないんだろって思っていました。
ルパンだけ、何か番組表が変わっているのかもしれませんね・・・
また、メーカーにも問い合わせてみます^^

あと、番組表からの予約しか、よくわからないのですが
少しでも時間変更するとマニュアルで予約したとみなされ
追従機能も動かなくなるということですか?

書込番号:8130747

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2008/07/26 21:15(1年以上前)

先週も同じ失敗らしい? 書き込みが 別メーカのレコーダでありましたが

番組も金曜ロードショーだけなら 番組表に問題ありでは?

家はまだアナログの為か地域が違う為か 番組表は一つのようです
金曜ロードショーは毎週予約にしてます(時間は9:00〜11:00)
今回の予約は先々週 ゲド戦記で8:54〜11:30で毎週予約
ただ今回のルパンで”金曜ロードショー”から”金曜特別ロードショー”
にタイトルが変わってますね
これも関係ありでは


ところで番組追従は番組名をキーワードに時間が変更された場合に予約時間を変更する機能ですね
もし予約した後、番組名が変更されたらどうなるのでしょう

>症状としては、録画時間になると野球とかで延長とかもないのに追従中に>なります。

多分予約後 番組名が変わってしまったので レコーダは予約した番組名が
出てくるのを待ってたのでは(つまり番組を見失ったのですね)
番組名が変わって無いなら 追従中にはならないと思います
(実際に番組名が変わったかは確認してませんが)
家はアナログなので番組見失うと予約した時間で録画します
デジタルの厄介なとこかな



因みに僕のレコーダー(ビクター 純正です)は番組を見失うことは良くあります
原因は金曜ロードショーは番組名が変わるためです
今回の予約は”ゲド戦記”で毎週予約を入れましたが
今回は”金曜ロードショー”から”金曜特別ロードショー”に変わってるので
番組を見失っていたはずなのですが 前回の”トトロ”と同じ時間だったので
失敗せずに済んだようです ビクターは番組を見失うと前回の予約時間が採用されます

同じように番組名が変わる番組に ”名探偵コナン” これは失敗するのが珍しいかな
理由は番組名の中に必ず”名探偵コナン”が入ってるからです
今回は”金曜ロード−ショー”のキーワードが無効になってますね

書込番号:8130999

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゅーさん
クチコミ投稿数:9件

2008/07/26 22:08(1年以上前)

前回の『トトロ』は録画できてました^^
でも、何ヶ月か前にあった前回の『ルパン』は録画できていません。
もうルパンだけで3回は失敗していると思います。

なるほど・・・ 確かにタイトルが金曜特別ロードショーに変わってますね><
予約のほうは金曜ロードショーになっていました。
前回のルパンのことも考えると、これが関係あるのかは判断が難しいですね><
ルパンを放送する時、毎回、特別ロードショーになってる可能性も考えれます。
ご意見ありがとうございます^^

書込番号:8131272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2008/07/26 22:34(1年以上前)

EPG(番組表)からクリックして、予約確認するだけの事でしょ。

メーカーによって違うのですか?

書込番号:8131415

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゅーさん
クチコミ投稿数:9件

2008/07/26 23:21(1年以上前)

EPGで予約したけど、こうなりました。
EPGに頼らずに予約すれば追従モードにならないと思うので
確実に録画できるのだと思うのですが
どうやればいいのか・・・
その辺が難しくてわかりません><

書込番号:8131679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2008/07/26 23:33(1年以上前)

以前は東芝、今はパナを使ってますが。
EPGから1番組事にクリック予約して、予約確認一覧で確認しています。

書込番号:8131766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/27 04:56(1年以上前)

家のSONYのRDZ-D800でも、変な動きをしていました。
一週間前位に予約していたのですが、本来なら予約していた番組は、番組表の該当番組に予約マークが付き番組全体が予約してますよってな感じで赤色で表示されるんですが、当日番組表を見たら金曜ロードショーは予約マークは付いていたが、番組全体が赤色で表示されてませんでした。(通常の番組分類の色)
何か違和感を感じたので予約し直そうと番組表から予約解除→再予約しようとしたら予約解除が出来ませんでした。
仕方ないので、予約リストから予約解除し再度番組表から予約し直すと、予約マークが付き番組全体が赤色で表示されました。

結果的に、ちゃんと予約録画は出来ていましたが気が付かずに再予約しなかったら撮れていたかどうか分かりません。
ただ上記の様な現象は、今回初めて気が付いたのですが、今まで予約録画失敗は有りません。
勿論、過去のルパンも普通に予約録画出来ていました。

最後に、今回のルパン最新作TV初登場ってのに4:3ってのにはガッカリしました。

書込番号:8132544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2418件

2008/07/27 09:52(1年以上前)

考えられる原因としては、日本テレビが、番組情報を新データとして再送信してしまいレコーダーが別番組と認識してしまった。
日本映画専門chで何度も起き、私のクレーム攻撃で改善されました。
どうやら、原因は日本テレビに有りそうですね。

書込番号:8133022

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゅーさん
クチコミ投稿数:9件

2008/07/27 19:41(1年以上前)

ご返信ありがとうございます^^
やっぱり、日テレ側に問題があると考えれるのですね。
それならば、問い合わせをして改善してもらえるようにしてほしいけど・・・
(ー_ー;)ウーン

書込番号:8134973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

こわれました

2008/07/25 02:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D

クチコミ投稿数:5件

突然過去に録画したものが再生できなくなり、同時にR1での録画ができなくなりました。。。
現在はR2での録画再生のみできる状況です。
昔、テロのようなアップデートでみんなが不具合を出したことがありましたが、今回はそういった情報はないですよね??
2006年の9月に購入してからよくがんばってくれましたが残念です。

書込番号:8124170

ナイスクチコミ!0


返信する
鳥小屋さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/25 08:46(1年以上前)

リセット、電源Off/On、HDDの初期化などは、もう試されましたか?

書込番号:8124600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/07/25 09:23(1年以上前)

最新のソフトウェアにアップデートはされましたよねえ?
http://av.hitachi.co.jp/link/update_d.html

不具合がでたのがアップデート後なら、サポセンに問い合わせされてはいかがでしょうか?

書込番号:8124680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/07/25 09:30(1年以上前)

グッティーさんはじめまして。

過去スレにも書きましたが、
私も全く同じ現象が発生しました。
5年保証を利用して、
メーカーに見積もり
[場合によっては修理]
をお願いした結果…

HDDの初期化[承諾済み]と、
頼みもしていない
アップデートをされて
直ってきました。

今回の7月14日発表の
アップデートに、
この不具合の回避が
関係あるかもしれませんね。
…素人考えですが。

ちなみに私の場合、
リセットやコンセント抜きでは
全く直りませんでした。

書込番号:8124698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/07/25 14:33(1年以上前)

鳥小屋さん・万年睡眠不足王子さん・タマバリさん

はじめまして!早速のコメントありがとうございます。

>リセット、電源Off/On、HDDの初期化などは、もう試されましたか?
⇒はい。症状が出た時にすべて試したのですが、だめでした…

>不具合がでたのがアップデート後なら、サポセンに問い合わせされてはいかがでしょうか?
⇒情報ありがとうございます。見てみるとちょうど不具合が出た時期とアップデートの時期が同じです。タマバリさんの言うとおりもしかしたらアップデートと関係があるのかもしれませんね。

>5年保証を利用して、
⇒私も5年保証にしとけばよかったです。。。(^^)

今日、サポートセンターに電話して、明日すぐに来てもらえることになりました。
アップデート後に同じような事例はないか聞きましたが、そのような例は聞いてないとの回答です。
対応についてはまた書き込みしますね。

余談ですが…、サポートセンターで不具合の状況を説明する時に「レコーダー1で録画ができなくなって…」と言ったら「レコーダー1って何ですか?レコーダーが2台あるんですか?」って聞かれました(^^;)

書込番号:8125501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アップデート情報

2008/07/14 16:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D

スレ主 eworksさん
クチコミ投稿数:5件

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080714/hitachi.htm

ここで指摘されてた苦情が多い・・・

あきらめて買い換えた人どうするの?


書込番号:8076966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

助けてください。

2008/06/19 20:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D

皆さん こんばんわ
 今まで,多少の問題はありましたが,昨夜,かなり困ったことが発生しました。
 ちなみにいまだ解決しておりません。
 問題というのは,HDDに録画してあるものが,TSモードは,再生できるのですが,SPモードは,リストにはあるのに再生できません。
 昨夜も,途中までは再生できたのですが,突然でした。(連ドラが・・‥)
 なお,コンセントを抜いての状況も確認しましたが,改善されませんでした。
 何か方法ありますでしょうか。

書込番号:7962023

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/06/20 00:03(1年以上前)

ご愁傷様です。
たぶん、無いです。
ダメ元で、コンセント抜き一晩を試すのも良いかも知れません。

この日立機は非常に便利に出来ていますが、それに比例してシステムは不安定です。
TSだけを使えば、安定しているとのことですので、今後も使うなら、TSオンリーの録画にすべきと思います。

日立機ですので、早めにパナ機に乗り換えた方が快適と思います。

書込番号:7963156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2008/06/20 00:09(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん こんばんわ
 早速のアドバイスありがとうございました。
 一晩試してみます。ではおやすみなさい。

書込番号:7963191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/06/20 08:36(1年以上前)

おはようございます。

SPモードで録画した番組でしたら、あきらめる前にDVD-RAMとかに逃がしてあげることができるのでは?(つまりムーブですね。)
アナログ放送でしたらHDDに書き戻しできるし、デジタル放送であってもたとえばパナ機に買い換えたときにそのDVDは再生できますから。

書込番号:7964074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2008/06/24 21:44(1年以上前)

 万年睡眠不足王子さん こんばんわ   っていうか,遅くなり申し訳ありませんでした。
 DVDドライブもおかしくなり,ディスクを認識しなくなってしまいました。 あわせて,パイオニアのDVDドライブも同じ症状となってしまいました。
 しかしパイのほうは,HD部はまだ動くのでとりためていた映画を今週末には必死で見ようと思います。
 でも悲しいですね。

書込番号:7985144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/07/07 13:37(1年以上前)

がんばれドラニャンさん こんにちは
その後どうなってますか?

私も6月の終り頃に似たような事が起きたのですが、
TSモードだけの再生が出来るのではなくて
R2で録画したものが再生出来るのではないでしょうか?
私の場合はR1側の録再機能が全てダメになってました
ちなみに今は修理依頼中です

書込番号:8042846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2008/07/07 22:42(1年以上前)

タマバリさん こんばんわ
 結局,dvdドライブもいかれてしまい,ムーブもできなくなってしまいました。
 視聴できるTSモード録画のもののみ見て,泣く泣くリセットしました。
 主人と息子は,ガンダム(初期)が消えたのがとっても残念がっていました。
 HR-2(42)を購入してその際修理しようと思いましたが,量販店と価格があわないのと,忙しさのため,6月末までの購入ができず,現在は,HDDのみの生活です。


 また,同時にサブ機のパイオニアのHDDレコーダーもDVDドライブが同様に認識しなくなってしまったため,修理を悩んでいます。(アナログ機です)
 でも,同日に2台とも同様の症状(dvd部)が出たのはなぞです。(ラック内の熱のせいかな)

書込番号:8045001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/07/08 09:21(1年以上前)

リセット[フォーマット?]でHDDは復活したのかな?
それで復活するのなら私も修理に出す前に
リセットしておけば良かったのかもしれませんね。

しかし
HDDだけでなくDVDドライブや予備機まで
不具合が出るとは…お気の毒です
私はまだまだ恵まれてる方なのですね!

書込番号:8046651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2008/07/08 19:54(1年以上前)

 タマバリさん こんばんわ
 HDDのほうは,今のところTSモード&SPモードともに動いています。(とりあえず)
 とりあえず,機械の中のことはわからないのですが,修理の方向で行こうと思います。
 でも,韓流の映画&ドラマが多すぎて,なかなか修理できませーん。

書込番号:8048663

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Wooo DV-DH500D」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Dを新規書き込みWooo DV-DH500Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo DV-DH500D
日立

Wooo DV-DH500D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月下旬

Wooo DV-DH500Dをお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング