
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2009年7月25日 14:15 |
![]() |
5 | 6 | 2008年11月27日 20:05 |
![]() |
2 | 4 | 2008年11月16日 02:45 |
![]() |
1 | 5 | 2008年8月7日 23:54 |
![]() |
3 | 7 | 2008年7月27日 15:41 |
![]() |
0 | 3 | 2007年3月29日 00:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH250D
DV-DH250DですがHDDを認識していないです。
HDD初期化出来ません。HDDははずして調べたところ正常でした。
(DV-DH250Wに取り付けたら正常動作しました。)
メンテナンスモードからのHDD初期化もNGと成ります。
システムを初期化してから再度試みましたがNGでした。
電源をはずしたり、リセットもしてみましたが無駄でした。
あとは最新のシステムをダウンロードしてみたいですがやり方がわかりません。
何か心当たりのある方助言をお待ちしております。
0点

まず、電源を入れた時にHDDにも通電されてプラッタの回転が始まりますか?(回転音が聞こえますか)
プラッタが回転しているなら、IDEケーブルを交換してみるとか。
プラッタが回転していないなら、システムボードからの電源が無いって事になると思うから、DVDドライブの電源ケーブルと挿し替えてみるとか。
250Dのシステムボードの故障の可能性が高いよね。
システム(ファームウェア)は関係無いと思いますよ。
書込番号:9901437
0点

クチコミありがとうございます。。ケーブルはすでに交換してみました。HDDの回転音探ってみます。
書込番号:9903371
2点

HDDへの電源は正常でいた。HDDは動作しています。
システムボードの不具合との指摘は正解かもしれません。
余談ですが日立サポセンはかわいそうです。また壊れるのを知りながら取り付けている現状を作り笑顔でもう大丈夫ですと答える実情 どこの会社でもカスタマーサポートは矛盾を抱えて仕事している所なのです。
WOOOシリーズT,W,Dはどのメーカーよりも故障率が群を抜いています。
一番はDVDドライブ読込、書込不可、VRformat出来ない等です。
TはDVDドライブ、HDDのケーブルがお粗末でWから改善してあります。
しかしTは後方FAN側にHDDがありチュナー側は反対に存在していて熱の配慮は考慮してあります。内容積もW,Dより大きいです。(W録画、HDMIが出来ないのがデメリット)
W,Dは後方FANとは逆の方向へHDDが存在していてその下に発熱が大きいチュナー部があります。
500D、1000W、1000DはさらにHDDがもう一個あるので最悪となります。
よって私自身勝手にDV−DH250Dを改造してみました。(あくまでも参考です。)
HDDをSATAの1TBに交換して後方FAN部側に移設しました。
また、チュナー側には90mm静音FAN(VR付き)を増設しました。
DVDドライブはLG GSA-4160Bに交換しました。
結果:1年間以上不具合もなく正常に動作しています。
書込番号:9905261
1点




ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH250D
突然CSの番組表(受信)が、変わってしまい契約している
「ねずみ〜ちゃんねる」が見れなくなってしまいました。
スカパーの冊子によると、どうやら、CS1という衛星?の番組表らしいです。
サポートに電話して、衛星の切替方法を聞いたのですが、
そんなものは、このヘボ機種にはないので、以下の項目をやってくれ!との事
・初期設定
・コンセント抜きの放置プレー
を施しましたが、全く改善されません。
アンテナケーブルは、壁→DV-DH250D→テレビのWooo-P37-HR01と接続しておりますが
テレビは、全く問題なくCS番組が表示出来ます。
こんな症状は私でかでしょうか?
1点

東京ねずみ〜ランド、
じゃないですかね(^-^;
(CS2ですが) ch.304
「ディズニー・チャンネル」
書込番号:8698668
0点

ディズニーchは、CS2の304chです。
リセットして様子を見て、駄目ならサービスへ、連絡してください。
書込番号:8698989
0点

>テレビは、全く問題なくCS番組が表示出来ます。
ということは十中八九DV-DH250Dの故障でしょう。
e2でディズニーチャンネルがch.番号変更になったような形跡もありませんし…
書込番号:8699016
1点

何故、スカパー!e2にCS1とCS2があるかと言うと、CS110゜の放送がプラットワンとスカパー!2の2つのサービスでスタートして、後にプラットワンが撤退した為、古いチューナーとGガイドが未だに対応していないだけです。
110゜CSの衛星は1機だけです。
書込番号:8699242
1点

皆様、御回答ありがとうございます。
昼休み終了直前でしたので、急いで書いた為、
誤字やら、わかりずらい表現がありましたので、お詫び致します。
さて、このヘボ機種のユーザーで、同じ症状が出ている方は、いない様ですね。
もう一度、サポートに連絡してみます。
改善されたら報告します。ありがとうございました。
書込番号:8699430
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH250D
時計の時間設定がデジタル受信設定しているためか、マニュアル設定できません。
その上、自動で時間が合っていればいいのですが、時間がずれまくります。
デジタル受信設定を解除するわけにもいきませんし、どうすればいいかわかりません。
どなたかご教授お願いいたします。」
0点

私が使ってるのは500Dなのですが、何回かサービスで直してるのですが購入してから(1年以上)1度も時計を合わせたことありません。立ち上げると自動です。
書込番号:6872810
1点

カラスコ坊主様
やはり何かが悪いのでしょうかねぇ^^;
一度だけ自動で修正できたことがありましたが、またズレ出して、今では5分遅くなってしまいました・・・
なかなかつながりませんが、サービスに電話してみます・・・
書込番号:6872908
0点

チデジかBSデジでhを跨ぐ視聴はされているのかしら
その時に内臓時計がデジタル信号で自動更新されている筈ですが。
書込番号:8314004
0点

高速起動「入り」または、i.LINK待機を「する」に設定した場合に、時刻がずれる場合があるそうです。
書込番号:8646932
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH250D
今日、レコーダー1と2で録画予約の時間が重なり、レコーダー2の方に予約した番組が録画されないことで気づいたこですが、レコーダー2のみBSデジタル放送が受信できなくなってしまいました。(E202のエラーメッセージ)CSも駄目ですが、地デジはきれいに映ります。レコーダー1の方は、BSデジタルも地デジもアナログもばっちり受信できています。この機種は、Wデジタルチューナーがうりだったのに、BSの裏番組録画ができないので困っております。ダビング10にも非対応ですし、なんか、この機種への愛着が冷めてしまいました。
レコーダー2のBSチューナー部だけが故障することってあるのでしょうか?デジタルWOWOWもこの機種で契約していますし、何とか元に戻したいです。
修理に出す前に、チェックしておくことってありますか?
0点

電源をoffし、コンセントを抜いて数分後に入れてみてください。
以前、他社ですが
これで復活してました。
≪当時は数分と時間は置いてませんが・・念のため≫
>修理に出す前に、
おそらく、メーカサービスマンが訪問されると思いますよ。
我が家で日立製のdvdレコーダ修理の時は
毎回、訪問でした。
書込番号:8054299
0点

>デジタルWOWOWもこの機種で契約していますし、
勘違いしています。契約はレコーダーに対しては行われません(契約出来ません)
契約は、挿入されているB-CASカードに対して行われます。(契約時、B-CASの番号を連絡したはずです)
ですので、新しいデジレコを買い、そちらに契約したカードを挿せば、新しいデジレコでWOWOWが見れます。
一応念のため。
書込番号:8054375
1点

>レコーダー2のBSチューナー部だけが故障することってあるのでしょうか?
機械ですから故障することはあります。
リセットやコンセントを抜いて完全放電させてから再投入するなどしてみてください。
それで回復しなければ故障です。
書込番号:8054628
0点

報告が遅くなりました。購入したヤマダ電機に持ち込み、メーカーで修理してもらうことになりました。5年保証をつけていたので、無料でしたが、3週間ほど修理にかかってしまいました。途中、メーカーのサービスの方から、メイン基板を交換し、HDDには異常なしという報告と、修理に時間がかかるという電話がありました。丁寧な対応は、感じよかったのですが、ちょっと時間がかかりすぎたと思います。
それから、修理依頼の時に、ファイナライズに失敗することがあるという症状も伝えていたのですが、修理完了後も、やはり、失敗することが多いです。ZEROなど、安価な海外メディアを主に使用しているからかもしれませんが、数ヶ月前までは、ほとんど失敗することはありませんでした。国産のTDKやマクセルのDVD-RWを使ってもファイナライズの途中で止まったり、不正ディスクになってしまうこともあるので、メディアのせいばかりでないように思うのです。またサービス行きでしょうか?
書込番号:8178529
0点

持ち込みされたのですか・・
我が家に1000W・1000Dが有った当時は
何度も訪問保守でした。
我が家はメディアは日立製だけの使用でしたが
メディアを認識しないトラブルもあり
RAMなのにフォーマットしろ! と・・表示し
指示通りフォーマットすると認識しない・使えない状況・・
っということで何度か、ドライブの交換をしてます
私的に、あまりいいドライブは使ってないような印象を持ってました
<現在は、他社に乗り換えました。>
今回のメディアの件ですが
Shopに報告しメーカーサポートを
自宅で対応して貰ってはどうですか?
直接→メーカに言ったら、おそらく保守訪問されると想いますが、、
書込番号:8181523
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH250D

確かにダビ10の対象外になっていますね。
(参考HP:http://av.hitachi.co.jp/tv/dubbing10/index.html)
ただ、ダビ10って10枚のDVDにダビング(10枚目はムーブ)できても、
DVDからHDDへの書き戻しができないから、
個人的には使い勝手はあまり変わらないものと考えています。
まあ、買い換えるのなら、DV-DH250Dの保証期間が過ぎたあとの故障の際でよろしいかと思いますよ?
書込番号:8011262
0点

>新しいのを買い替えしなければならないですね
現状でちゃんと動いているのであれば、ダビング10に対応しないからという理由で買い換える必要はないでしょう。
ダビング10といっても、コピーワンスと大差ないですよ。
書込番号:8011486
0点

私は2011.10.20保障切れを迎える頃にBDの更に次期世代モデルを考えます。
何をいまさら…ですが
250DはHD容量が詰まって来ると調子が悪くなるのが仕様なのでしょうか?
書込番号:8030109
1点

>250DはHD容量が詰まって来ると調子が悪くなるのが仕様なのでしょうか?
どのメーカの、どの機種でも、HDDには2〜3割の空きがあるほうが安定動作をすることが多いようです。
別に仕様だという事はないでしょうが。
書込番号:8030394
1点

>250DはHD容量が詰まって来ると調子が悪くなるのが仕様なのでしょうか?
皮肉った表現?
「HD容量が詰まって来ると調子が悪くなる」のと、
「HD容量が詰まって来ると調子が悪くなるように作ってある」のは、
全然別のことだよ。
書込番号:8030476
0点

他のDVD機で再生が出来ないトラブル時
連続2回の日立サービスマンに見てもらった見解
>250DはHD容量が詰まって来ると調子が悪くなるのが仕様なのでしょうか?
:仕様なようですW
それを聞いてからなるべくすぐにディスクへ移しHDD0Gのタイミングではほぼ必ず
設定メニュウボタンからHDDの初期化を心掛けております
さすれば
不具合の再発も無く・買い替えへの欲求も起こらず
いいかんじです。
書込番号:8132595
0点

EXCさんも対応したサポートの方も、
「仕様」の使い方を間違っていますね。
Cozさんがおっしゃっている通りで、仕様とは、
「HD容量が詰まって来ると調子が悪くなるように作ってある」
と言うようなことを言います。
つまり、誰でもどの機体でも、100%再現される必要があります。
そのように作ることはありえませんので、
この場合、仕様とは言いません。
なお、EXEさんの対応方法は間違っていませんので、
継続されることをお勧めします。
書込番号:8134174
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH250D
現在Sの方を使っているのですが、もう〜不具合のオンパレードで
どうしようもないです。
解決策として、サポセンに電話して修理を依頼するか、ここでも
聞く様にDに取り換えてもらうか、それとも全く別のメーカーの物
にするか・・・なんですが・・・
修理のほうは、どうも何度直しても抜本的には改善しない様な
印象をここを読んで受けましたので、比較的安定しているとの
声のある、Dに取り換えてもらおうかと思っているのですが、
正直な話、
Dに取り換えたら、完璧に不具合が出なくなった!と言う
例が余り無い様なので、
そういった方がいらっしゃいましたら、お声を聞かせて下さい。
0点

うーん一般的に不具合出まくりで
ダウンコンバート画質の悪い日立を使い続けるのは????
????????????
なんか利点あるのかなぁ・・・・・。
書込番号:6172394
0点

早速の回答ありがとうございます♪
もちろん、最終的には他社メーカーの物に乗り換えるつもりです。
今度購入する時は、今回の様な失敗をしたくないので、
色々と調べたり意見を聞いたりして、納得した物を選びたいと
思っています。
ただそれには時間が掛かると思うので、次のを購入する前に、
取り急ぎ、不具合連チャンの現機を
どうにかしたいんです〜(>_<)
取り合えずツナギでもいいので、何とか今の不安定な状況から
開放されたいと思ったので質問した次第です。
勿論自分も、日立製品はもうこりごり!(T_T)
今後も長ーく使いたいなどとは到底思えません。
書込番号:6172460
0点

>最終的には他社メーカーの物に乗り換えるつもりです。
メーカーは慈善事業でサポートするわけじゃないので、他社に
換えたいなら早めに言った方がいいですよ。
あとでもめるのいやでしょ。
書込番号:6172578
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





