Wooo DV-DH250D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:250GB Wooo DV-DH250Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo DV-DH250Dの価格比較
  • Wooo DV-DH250Dのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH250Dのレビュー
  • Wooo DV-DH250Dのクチコミ
  • Wooo DV-DH250Dの画像・動画
  • Wooo DV-DH250Dのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH250Dのオークション

Wooo DV-DH250D日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月下旬

  • Wooo DV-DH250Dの価格比較
  • Wooo DV-DH250Dのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH250Dのレビュー
  • Wooo DV-DH250Dのクチコミ
  • Wooo DV-DH250Dの画像・動画
  • Wooo DV-DH250Dのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH250Dのオークション

Wooo DV-DH250D のクチコミ掲示板

(304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo DV-DH250D」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH250Dを新規書き込みWooo DV-DH250Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH250D

クチコミ投稿数:4件 Wooo DV-DH250DのオーナーWooo DV-DH250Dの満足度1

お友達に頼まれて録っていた番組があり、以前送る時に我が家のプレステでも見ることが出来、お友達の家でもDVDレコーダーでは見れなくてもプレステでは見れました。

1ヵ月後。我が家のプレステでもお友達の家のプレステでも見ることが出来なくなりました。

 他の知り合いからダビングしていただいたDVD-Rはプレステで読み込めています。。。

 ヒタチの信号は弱いのでしょうか?
ものすごく使えないと感じました。

書込番号:6252172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:7件

2007/04/20 20:56(1年以上前)

メディアとの相性があるので、サポートで、どのメーカーの記録メディアが良いか、確認されたほうが良いかと思います。

書込番号:6252309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:7件

2007/04/20 21:11(1年以上前)

こちらのスレで盛り上がってますので、参考にしてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6252333/?s1

書込番号:6252361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2007/04/20 21:15(1年以上前)

録画したのがデジタル放送だったのではないでしょうか?
PS2はCPRMには未対応なので再生できません、PS3ならハズレでしょうけど。

書込番号:6252372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/04/20 21:18(1年以上前)

プレステとはPS2の事ですね?。

PS2のピックアップ部分は劣化し易い部品です。ピックアップ部分がへたってくると書き込み品質が悪く、エラーが多いディスクは見れなくなります。

DVDプレーヤー、レコーダーはエラー補正機能が有り、エラーが有ってもある程度ならキチンと見れますが、PS2は再生性能が低いです。

解決法は焼き直すか、PS2を修理に出すかです。焼き直す方法は反射率の高いメーカーのディスクで-Rを焼く事です。

一番反射率が高い-Rのメーカーはマクセルです。最近海外製の物も出回っているので原産国日本の物を使用して下さい。

書込番号:6252386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2007/04/21 00:50(1年以上前)

>1ヵ月後。我が家のプレステでもお友達の家の
>プレステでも見ることが出来なくなりました。

メディアはどこの何を使いましたか?
おそらく、メディアの劣化だと思いますが…。

光学式メディアは焼いた直後と1週間後の状態を
比較すると随分品質が変化します。
もし焼きたてすぐにプレステで再生テストを
されたのであれば、そのテストは
信用できるとは言えません。

メディアを別のにするだけで解決しそうな気がします。

書込番号:6253185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 Wooo DV-DH250DのオーナーWooo DV-DH250Dの満足度1

2007/04/21 12:09(1年以上前)

皆様返信ありがとうございました。

ヒタチの方にも言って来ていただきましたが
ヘッド?か何かを交換してみても全く同じ状態でした。
その方もマクセルがいいと言っていましたが
ソニーのCDRの買い溜めは無駄にするのを覚悟で。ですね^^;

 録画したのはもちろんアナログで、ヒタチの方も間違いない録画方法だと言っていました。

 ヒタチの方が同じCDRを持ち帰って試した所プレステで見れたとのことですが

私の家でも、お友達の家でも同じように見れなくなり
ちょっと疑問に思っております。

 明日にでも違うCDRを購入して試してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:6254320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2007/04/21 16:21(1年以上前)

その勢いで本当にCD-Rを買ったりしないでくださいね。

>ヒタチの方が同じCDRを持ち帰って試した所プレステで見れたとのことですが

PS2が正式にDVD-Rに対応したのは50000以降の型番です。
それより前の型番のPS2であれば、特に37000より前の
PS2だと再生できたら、ラッキー程度です。

まぁ250Dの焼き品質や使用メディアがわからないので
何とも言えませんが、まず太陽誘電(That's)の
8倍速メディアを使ってみてください。
また、TSK,SONY,Maxellの「原産国:日本」表記を
確かめればどれでも問題ないでしょう。
(誘電は全部国産なので、メーカーだけで問題無し)

書込番号:6254935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/04/21 18:22(1年以上前)

>PS2が正式にDVD-Rに対応したのは50000以降の型番です。
それより前の型番のPS2であれば、特に37000より前の
PS2だと再生できたら、ラッキー程度です。

DVD-Rに正式対応云々の問題ではなく、ピックアップ部分の問題だと思いますが。

PS2,PSXは400Cと言う劣化し易いアジアでいい加減に作られている部品です(初期のPS2は400B。400Cとどっちが品質が良いかは微妙らしい)

そう言う物を使用してるのだからDVD-Rに対応してる、いないは問題以前です。まともな部品ならその通りなんですが。

マクセルの方が誘電より反射率が高いので、読める可能性が高いです。ピックアップ部分がへたった物でも読める可能性が有ります。

書込番号:6255267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 Wooo DV-DH250DのオーナーWooo DV-DH250Dの満足度1

2007/04/21 22:30(1年以上前)

ヒタチの修理点検で来ていただいた方は
「CDRもプレステ2で普通に再生できるはずなんですが。」
と言っていました。

 お友達がビクターのレコーダーでリコーのCDRを使ってダビングしてくれた
物はプレステ2で今でも再生されます。

 これでもプレステ2の問題なのでしょうか・・・
 ヒタチ製品の信号が弱いから。と言うものではないのでしょうか?

 なんだか、今後どうしたら良いのか良く分からなくなってきてしまいました^^;

 CDRを買い直して、
それでもダメだったらこのヒタチのレコーダーで録ったCDRを
プレステ2で再生することを諦めた方が良いのでしょうか?
でも・・プレステで再生できる物と、出来ないものがあるとしたら
再生出来ないもの(ヒタチ製品)の劣等を感じてしまいます。

書込番号:6256270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/04/22 07:16(1年以上前)

>これでもプレステ2の問題なのでしょうか・・・
 ヒタチ製品の信号が弱いから。と言うものではないのでしょうか?

ドライブとメディアの事を勘違いされているようですが、信号が弱いと言う問題ではなく、キチンと書き込めているかどうかの問題です。初めにも言いましたが、DVDプレーヤー、レコーダーはエラー補正機能が有り、エラーが有ってもある程度ならキチンと見れます。

後は、どのように記録したかにもよります。-Rに追記などせず一気にファイナライズまでした方がエラーが無いディスクになります。

逆に少しずつ-Rにダビングすると、エラーが出易く読めないディスクも出てきます。

また同じ条件で録画しても見れる物と見れない物が同じプレーヤーでも出る場合も有ります。

読み取りのレーザーを強くすれば見れる可能性も有りますが、データが消えます。当たり前ですが書き込みも読み取りもレーザーでします。勿論読み取りの方が弱い出力で行います。

読み取りレーザーが強すぎると書き込みの出力と近くなり過ぎ、データが犯されます。海外製のプレーヤーがこの傾向が強いです、国産プレーヤーは弱い出力で行います。

PS2は再生能力が元々低いので、これには当てはまりませんが。

僕もPS2がDVDの再生が出来なくなり、自分で直した事が有ります。中を開け、DVDの出力部分を分度器の角度で言うと1度か2度位の微妙な調節です。

やり過ぎると素子が破壊され、二度と直りません。

僕も壊れても良いと言う覚悟でしました。

所で、PS2はヨコに置いて使用してますか?。タテならヨコにすれば見れるかも知れません。ヨコに置いた方がディスクのブレが少ないので、ピックアップレンズがへたったPS2でも読取れ見れるかも知れません。

書込番号:6257532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 Wooo DV-DH250DのオーナーWooo DV-DH250Dの満足度1

2007/04/22 12:45(1年以上前)

すごいですね。
プレステで縦置き、横置きに誤差があるなんて。
家はやはり縦置きです。
横置きにしてやってみます(*^-^*)
ありがとうございます。

信号というのは、ヒタチの方がそう言っていたので
そのまま載せてしまいました^^;
私はなんとなくでしか分かっていないもので・・・
ダビング方法は1番組(30分)をXPという画質で
一気に自動ファイナライズでダビングしたものがダメでした。

私にはプレステを開けて修理?のようなことは怖くて出来ませんので
今の状態で出来る限りいろいろなプレーヤーで再生できればなぁ。
と思っています。

まず私が出来ることは、
プレステの横置き。
メディア(CDR)のメーカーを変える。
くらいですよね^^;

皆様ありがとうございます!
やってみますo(^-^o)

書込番号:6258365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2007/04/22 16:18(1年以上前)

最初に私が書いた

>また、TSK,SONY,Maxellの「原産国:日本」表記を

は「TDK,SONY,Maxell」の打ち間違えでした。


>ヒタチ製品の信号が弱いから。と言うものではないのでしょうか?

多分そうでしょう。
DVD-Rメディアと焼く機器には相性がありますから。
うまく焼けないメディアを使用すると焼いたデータが
「あとちょっとで読めなくなる」程度になり、
読み込む機器によっては読めたり読めなかったりします。
それに加えてDVD-Rのデータは経年劣化しますので、
「以前は読めたのに今は読めない」
といった事態にもなります。

なので、日立のレコーダーでしたら日立マクセルを使うとか
(多分同じ日立なので大丈夫でしょう、と(^^))
ほとんどのメーカーがリファレンスに使用していると思われる
太陽誘電のメディアを使ったらいいのでは、という事に
なります。
それでダメなら修理するか「日立はダメ」と結論付けるかは
じゅんまさんの自由です。

書込番号:6258953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2007/04/22 16:41(1年以上前)

森の住人白クマさん
>DVD-Rに正式対応云々の問題ではなく、ピックアップ部分の問題だと思いますが。

ん〜、ピックアップだけに注目して簡単に言うと
「書き換えメディアの反射率に対応した性能のピックアップ
を採用した事により書き換えメディアに正式に対応した」
って事です。
(もちろんそれだけじゃありませんよ)

書込番号:6259024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/04/22 18:50(1年以上前)

無知蒙昧Limitedさん

>「書き換えメディアの反射率に対応した性能のピックアップ
を採用した事により書き換えメディアに正式に対応した」
って事です。

それはPS2の事ではなく、DVDプレーヤー全般の事です。

初めにDVD ROM有りで始った為に、書き換え型の-RはROMとの互換を考えて-Rは反射率が高い色素にしたと聞きました。

PS2のピックアップ部分は変わっていません400Cです。

http://www1.plala.or.jp/evolution/ps2ocean.html

http://www1.plala.or.jp/evolution/ps2scph50000.html

55000番まで同じ筈ですし、PSXも400Cでした。-R正式対応以前、以後もレンズ部分は変わっていません。僕の初期のPS2も-Rは読めますし、正式対応以後の物でも見れなくなったと言う書き込みもかなり有るので正式対応云々ではなく、400Cの劣化が原因で有ると思います。

それに-Rに対応していないから見れないと言う理屈なら、初めから見れない筈です。

見れていた物が見れないのが正式対応していないからは可笑しな理屈だと思います。

勿論、初期のPS2でも初めから見れない物も存在します。それは-Rに対応していないからで有っていると思います。初期のPS2で-Rが見れるのはラッキー程度と思った方が良いですが、400Cは劣化し易い物で有る事は事実です。

書込番号:6259489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH250D

現在Sの方を使っているのですが、もう〜不具合のオンパレードで
どうしようもないです。
解決策として、サポセンに電話して修理を依頼するか、ここでも
聞く様にDに取り換えてもらうか、それとも全く別のメーカーの物
にするか・・・なんですが・・・

修理のほうは、どうも何度直しても抜本的には改善しない様な
印象をここを読んで受けましたので、比較的安定しているとの
声のある、Dに取り換えてもらおうかと思っているのですが、
正直な話、
Dに取り換えたら、完璧に不具合が出なくなった!と言う
例が余り無い様なので、
そういった方がいらっしゃいましたら、お声を聞かせて下さい。

書込番号:6171183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/28 23:38(1年以上前)

うーん一般的に不具合出まくりで
ダウンコンバート画質の悪い日立を使い続けるのは????
????????????

なんか利点あるのかなぁ・・・・・。


書込番号:6172394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件 Wooo DV-DH250DのオーナーWooo DV-DH250Dの満足度1

2007/03/28 23:51(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます♪
もちろん、最終的には他社メーカーの物に乗り換えるつもりです。

今度購入する時は、今回の様な失敗をしたくないので、
色々と調べたり意見を聞いたりして、納得した物を選びたいと
思っています。

ただそれには時間が掛かると思うので、次のを購入する前に、
取り急ぎ、不具合連チャンの現機を
どうにかしたいんです〜(>_<)

取り合えずツナギでもいいので、何とか今の不安定な状況から
開放されたいと思ったので質問した次第です。

勿論自分も、日立製品はもうこりごり!(T_T)
今後も長ーく使いたいなどとは到底思えません。

書込番号:6172460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2007/03/29 00:13(1年以上前)

>最終的には他社メーカーの物に乗り換えるつもりです。

 メーカーは慈善事業でサポートするわけじゃないので、他社に
換えたいなら早めに言った方がいいですよ。
 あとでもめるのいやでしょ。

書込番号:6172578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

HDD増設OKでした!

2007/03/18 20:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH250D

スレ主 NKNS7さん
クチコミ投稿数:109件

少し型番が違いますが、DV-DH160DにHDD(HGST DT725032VLAT80 320G)を増設したら、バッチリOKでした。
どうやら、元々HDDを2台搭載しているDV-DH1000DとBIOS?は同じようです。160GB+320GB=480GBでRAID0のような感じで動作しています。
なかなか遊べるレコーダーですね。

※改造するとメーカー保証がきかなくなります。あくまで事故責任で!
※※改造後正常に動作させるには、隠しコマンドでメンテナンスモードに入り、HDD初期化とシステムの初期化を行う必要があります。

書込番号:6130418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2007/03/18 22:06(1年以上前)

DVDレコーダーのHDDに非常に興味があります。

差し支えなければ、「改造後正常に動作させるには、隠しコマンドでメンテナンスモードに入り、HDD初期化とシステムの初期化を行う必要があります。」を教えて頂けませんか?

書込番号:6131186

ナイスクチコミ!0


スレ主 NKNS7さん
クチコミ投稿数:109件

2007/03/18 22:39(1年以上前)

メンテナンスモードへ入るには、

@起動完了後、入力を"L-3"にする。
A本体の"HDD"ボタンを5秒以上押す。(画面が変わります。)
Bリモコンの"戻る"ボタンを押す。
Cリモコンの"10"ボタンを押す。
Dリモコンの"決定"ボタンを押す。
以上でメンテナンスモードになります。
日本語で表示されますので、後は画面を見ればわかります。

HDDにはデータ以外何も記録されてなく、新しいHDD(IDEタイプ)を買ってきて、HDD初期化→システム初期化すれば即使えます。
マスターとスレーブ接続で2台同時動作もOKです(DV-DH1000D用のセカンドHDDスペースに実装可能ですが、マウンターを自作する必要があります。)。

なお、HDDは特殊な方法(Linux系でもない。)で使われていて、PCではSPFDISK等を使ってもパテーションさえ認識できません。著作権保護のため、PCへ繋いでもデータを取り出せないようしてあるようです。このためか、少し古いHDDは初期化でNGとなります。80GB/プラッター以降のHDDであれば大丈夫そうです。

書込番号:6131392

ナイスクチコミ!0


k---さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/19 11:32(1年以上前)

今さら公表することでもないでしょ

書込番号:6133115

ナイスクチコミ!1


k---さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/19 11:36(1年以上前)

あまり公表するとダウンロードでメーカーがロックをかけますよ
DV−HRD2みたいに削除されては・・・

書込番号:6133121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CSの放送局のロゴについて

2007/03/16 23:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH250D

スレ主 kimi.comさん
クチコミ投稿数:49件

みなさん、教えてください。最近いろいろ不具合が発生しまして取り替えていただきましたが、新しく取り替えてもらったレコーダーでCSの電子番組表を表示した時に、チャンネル番号の隣にでる放送局のロゴが実際のロゴと違う表示になったり(ファミリー劇場にSKY STAGEのロゴが表示なる)、まったく表示にならないチャンネルがあります。サービスマンの方は10分位受信すれば正しい表示になると言っていましたが、2日たっても直りません・・。それ以外に不具合がなく、来週にアップデートもあるようですので、とりあえず今月いっぱい様子を見てみようと思っていますが、どなたか同じ様な症状になって直った方いらっしゃいますか?

書込番号:6122701

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/03/17 03:12(1年以上前)

あのロゴについては「暫く放っておけ、気にするな」が通り相場じゃないかな〜。10分で直る場合もあればしつこく正常にならないというのは機種を問わずまれにある様に思う。大抵はそれなりにすぐ直りますが。局からの配信との兼ねあいが何か関係してる雰囲気はあるけどタイミングについては知らない。

書込番号:6123425

ナイスクチコミ!0


スレ主 kimi.comさん
クチコミ投稿数:49件

2007/03/17 03:32(1年以上前)

さっそくありがとうございます。今までだとCSの場合、チャンネル番号でなくてロゴを見て選局していたものですから、ロゴが表示にならないっていうのはかなり不便なんですよね〜。もうしばらく様子をみることにします。

書込番号:6123451

ナイスクチコミ!0


スレ主 kimi.comさん
クチコミ投稿数:49件

2007/03/26 20:55(1年以上前)

今日、何もしていないのに直りました。これで番組表が見やすくなしました(^_^)

書込番号:6163939

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/03/26 21:30(1年以上前)

たぶん局配信の関係なんでしょうね。こちらの手持ちのBSデジタル機のcs110-CS1のアイコンも歯抜け状態から今日見たら綺麗に表示される様になりましたから。BSやCS2の方は以前から気になったことはありませんでしたけど。

書込番号:6164124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

買って2ヶ月で不具合連発です〜(T▽T)

2007/02/14 23:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH250D

最初の数週間だけは調子良く動いていましたが・・・
ここに来て、立て続けに不具合が出始めました。

・番組表から予約をしているのに、全然録画されていない。
・実際には30分の番組なのに、1分位しか入っていない。
・その場でワンタッチ録画をしている番組も、後で見ると録画されていない。
・勝手に番組の時間帯が書き換えられる。
(今晩やっていた「ためしてガッテン」と「いい旅夢気分」を同時録画していたが、8時からスタートの1時間番組のはずなのに、それぞれ何故か8:09〜に改ざんされていた。)
しかも録画時間になっても録画されていなくて、ナビを確認してみたら、今度は「ためしてガッテン」の方だけが何故か、10:30〜に書き換えられていた!

他にも、「月〜金」の同じ時間帯で設定している予約番組も、ある日急に違う時間帯に書き換わっていて、しかもその時間にすら録画されていない!

まるで、怪奇現象にしか思えません〜(T▽T)

おまけに、ゴミ箱を空にしようとしたら、フリーズしてしまい、「電源」も「戻る」も何のキーも受け付けなくなり、仕方なくHDDダメにする覚悟でコンセントを抜きました。。ううう〜(T▽T)

幸いデータは異常なかったようでホッとしましたが、なんでこんなに不具合が起きるのでしょうか?初期不良とか商品自体の欠陥?
まだかなりデータが残っているので、買い替えようにも手間を考えると、かなり凹んでいます。。

こういう不具合くらいでも、返品交換ってしてもらえるのでしょうか?(ちなみに、購入先はヤマダ電機です)

書込番号:6003174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2007/02/14 23:35(1年以上前)

ピーヒャラキャロットさん

大丈夫です。 ヤマダ電気であれば交換してくれますよ。

書込番号:6003237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件 Wooo DV-DH250DのオーナーWooo DV-DH250Dの満足度1

2007/02/14 23:46(1年以上前)

他の方の口コミを読んでみたら、結構不具合が発生しているのですね!
今回は、オットが電球を買いにヤマダに行った時に、なんでだか衝動買いしてしまったので、じっくりとクチコミを読んでから、と言う訳にはいかなかったのが悔やまれます・・・

やはりちゃんと事前にココを読んでから買わないと危険ですね(^^;

本音を言えば、出来ればもうこの機種は使いたくないかなぁ・・・
リモコンのジョグダイヤルとかの中心の部分が、何だか最初からグラグラしていて壊れそうで怖いし、また不具合が出れば、大変な思いをするのは自分なので。。

出来れば別機種に変更、最悪でも交換!ってことで頑張ってみます。

その前に、たまった番組をどうにかしないと!!(T▽T)
全く!忙しいのに頭が痛いです。(涙

書込番号:6003303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1160件

2007/02/22 12:52(1年以上前)

(交換交渉する前に)まずHDDが地デジを使うにはやや少ないので見て消し意外の事もするなら予算を追加してでも最低500ギガ機に替えた方が無難です.その上で.Dシリーズの後期ロットか.Sシリーズの方がトラブルが少ないらしいので.訳を話して.まず交換するマシンを受けとりましょう(返品マシンは残して置く).そしてiリンク接続して返品マシンから交換対象のマシンに残らずデータを移したら.そのまま返品マシンをヤ〜マダに返品しましょう。

書込番号:6033137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件 Wooo DV-DH250DのオーナーWooo DV-DH250Dの満足度1

2007/02/22 14:43(1年以上前)

具体的な解決策をご教授頂きありがとうございます♪

>最低500ギガ機に替えた方が無難です.その上で.Dシリーズの後期ロットか.Sシリーズの方がトラブルが少ないらしいので.訳を話して.まず交換するマシンを受けとりましょう(返品マシンは残して置く).

=Sシリーズ目指して頑張ってみます!
(地元のヤマダは結構シビアなんですけどね。。(-"-)


>そしてiリンク接続して返品マシンから交換対象のマシンに残らずデータを移したら.そのまま返品マシンをヤ〜マダに返品しましょう

=そ、そんなことが出来るのですか?!
iリンク 初めてですが、データが移せるなら楽ですよね♪

手元に自分のマシンを残しての交渉は、ちょっと大変そうですが、
(認めてくれるといいのですが・・・)頑張ってみます。

ありがとうございました。<(_ _)>

書込番号:6033445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/04 15:13(1年以上前)

残念ながら250Dにはi-linkは付いていません。
画質は諦めてDVDに退避させるしかないと思います。

今日なんですが、私も初めて番組が録画されていませんでした。
フリーズした症状も一緒です。。。
ホント凹みますわ。

書込番号:6073674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件 Wooo DV-DH250DのオーナーWooo DV-DH250Dの満足度1

2007/03/08 01:00(1年以上前)

サンティアゴ 様

貴重なアドバイスありがとうございます♪

>残念ながら250Dにはi-linkは付いていません。
>画質は諦めてDVDに退避させるしかないと思います。

ではやはり頑張って、DVDに落としまくるしか道がない訳ですね〜
(日々更新するので、中々追いつきません。。(T▽T)

>今日なんですが、私も初めて番組が録画されていませんでした。
>フリーズした症状も一緒です。。。
>ホント凹みますわ。

やっぱり、これだけ不具合が出てる機種って、どう考えても
「リコール対象」品では無いでしょうかねぇ。。
(火でも噴かないと無理かなぁ・・・)

楽しみにしていた1時間番組が、たった5分しか撮れてなかった
時は、ホントに凹みます。(T▽T)
お互いめげずに頑張りましょうね!!

書込番号:6087905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件 Wooo DV-DH250DのオーナーWooo DV-DH250Dの満足度1

2007/03/14 17:43(1年以上前)

その後・・・

手元に現機を残したまま交換機種を手に入れる事が難しいと
分かったので、毎日せっせとDVDに落とす作業をし続けてます。

その甲斐あって、溜まっていた番組も大分減ってきました♪
そんな中、又新たなトラブル発生です!(★o★)

昨日の深夜に撮っておいた番組を再生しようとしたら・・・
音はすれども画像が出ない〜〜〜!!
真っ暗画面の中で音だけが空しく響いてました・・・(T▽T)

一体何なんだぁ〜〜〜(*`ヘ´*)ノ 


何とか、春の新番組で番組が一斉に入れ替える時を狙って
取り替えようと思ってたのに。。。
全く先が思いやられます!

書込番号:6114054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/15 04:21(1年以上前)

次々と不具合が起きますね。
先ほど私も不具合が。。。

録っていた番組を見ていたら突然停止して、ブツブツブツッとものすごい切断音がして電源が切れました。
そして、電源を入れ直してディスクナビボタンを押すと「HDDの準備中です」と表示され、いつまで経っても一覧が表示されなくなりました。
電源を切って数分放っていたら一覧が表示され番組も見ることが出来ました。
まだ見てなかった番組が溜まっていたのでヒヤヒヤものでした。

書込番号:6116338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件 Wooo DV-DH250DのオーナーWooo DV-DH250Dの満足度1

2007/03/15 13:49(1年以上前)

・・・・お互いホントに苦労させられますね・・・・

自分も以前、どのボタンを押しても何の反応も無く、
ディスクナビの色が全然違う色になったまま固まってしまい、
仕方なく電源を抜いた事があります。(T▽T)


>まだ見てなかった番組が溜まっていたのでヒヤヒヤものでした。

そうなんですよね〜!
無事に立ち上がっても、撮った番組が全部消えてたらどうしよ〜〜(>_<)!
・・・って、アセアセものでした。


待っていても、勝手に不具合が直る可能性は少ないと思うので、
早いとこ、とっとと見切りをつけた方が良さそうですね!
同士さんの検討を祈ります★



書込番号:6117336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件 Wooo DV-DH250DのオーナーWooo DV-DH250Dの満足度1

2007/03/27 14:31(1年以上前)

呆れるのを通り越して、もう空笑いしか出ません・・・

今度は番組表が、歯抜けで表示される様になりました。
BSは、現在時刻から30分以内のみで、
地デジは、〇×〇×〇×・・・と言うように、
一行置きにしか表示されません。
(しかもその日の数時間先まで、テレビ局によって、表示される
時間帯はまちまち。)

番組予約が出来ないので、仕方なく電源抜きました。
(もうこれで何度目だろう・・・)
そしたら普通に戻りました。一体何なんでしょうねぇ・・・

先週末、ヤマダに行って交換の件を聞いてみましたが、
日立から修理には来てもらえるが、交換は出来ない、と
言われてしまいました。(T_T)
ここでは、交換してもらえます、との話が多いので安心して
いましたが、どうしてこんなに地域差があるのでしょう〜?!

でも交換して、D⇒Sにしたところで、さっきそちらの板を
参考に覗いて見たら、まだまだ不具合が多そうなんですよね。

日立は使い勝手は良いと思っているので、エラーさえなければ
ずっと使い続けて行きたいのですが、他の家電品ならいざ知らず
レコーダーは不具合が多いと・・・
色々と他の機種も含め、考えているところです。

D⇒S(もしくはそれ以降の型)に替えて、成功した方
いらっしゃいましたらお願いします。逆に失敗した方も
お聞かせ下さい。宜しくお願いします。

書込番号:6166682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2007/03/29 01:48(1年以上前)

ぴーらびキャロットさん

[6003237]で「ヤマダ電気なら交換してくれますよ」と書いた「北のひこ星」です。

地域差があるようですね。責任を感じたので、フォローになればと思って書き込みます。

メーカーがカタログや取り説に記載した機能を満たさない製品を販売したのですから、購入側に過失はありません。

販売店はメーカーと契約して販売行為を行っていますので、販売店にはメーカーの代理としてユーザーの損失を補填する責任があると思います。(販売店は補填分をメーカーに請求すればよいはずです)。

製品が不良品であった場合に、購入者が時間や楽しみの損失をこうむっている訳ですから、それを保障しろと言っても言い過ぎではないくらいです。

(店との関係が悪くなるかも知れないけど)
1)店には絶対に行かないで、電話だけで交渉する。
2)購入時のレシートに担当者名が記載されていれば、その人を呼び出す。
3)不具合の内容を説明する。
4)交換品を何月何日(出来れば土日)の昼ごろに届けろと言う
  (店が一番忙しい時を指定する)
5)不具合品の中のHDDの中身はメーカーで全部DVDに焼いて持って来いと言う。
  (ユーザーの権利です。)
6)経過はすべて価格.comに店名公開で報告すると言う。
  (対応が良ければ店の宣伝になるので・・と言う)
7)担当者が渋ったら、店長を電話に呼び出して同じ要求をする。
8)修理と言われたら、修理期間中の代替品を要求する。
  (いつ修理が終わるか判らないからと言う。HDDの中身は絶対消すなと言う。)
9)修理品が不具合を再発したら、返品すると言う。ペナルティを要求すると言う。
  (ペナルティとはあなたがこの件に関して支払った交通費や損害を金額に換算する)
10)保障期間は修理品到着時点を起点に延長させる。

電話は淡々とした調子で、事務的に話してください。
店側の要求は一切無視します。
話がこじれたら、ヤマダ電気の地域統括をしている所に電話して状況を説明すると言う。
それでももめたら本当に電話する。

店に対して低姿勢でお願いする態度は止めたほうが良いです。喧嘩も良くないです。
あくまで不良品に対するビジネスライクな対応を要求し、権利を主張してください。

書込番号:6172951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件 Wooo DV-DH250DのオーナーWooo DV-DH250Dの満足度1

2007/04/01 18:54(1年以上前)


又、エラーが出ました・・・(涙

いつ新機種に換えても良いようにと、
今日もせっせと、DVDに移す作業をしてましたが、
何と!今度は・・・
今まで、そのDVDに撮り溜めていた番組が全部消えました!
10分間の英会話番組、およそ20個分。

そして、最後にムーブした番組がひとつだけ入ってました。(T▽T)
ここ何週間も、ずっと溜め撮りしたものだったのに・・・
もう〜!一気に凹みました。 _| ̄|● lll

今までの苦労と時間と手間を返せ〜〜〜!!
って、怒鳴りたい気分〜(*`ヘ´*)ノ

DVD−Rだから、一度撮ったモノは絶対に消えることはない
はずですよね?!(そのためにRにしたのです) 
しかも、DVDの残を見たら、XPで残り22分、となって
ました・・・って事は?!

DVDには、ちゃんと書き込まれてるんですよね?!
今までに移した番組が消えてしまった、と言う事ではなく、
そのDVDの読み込みだけが出来なくなってしまった、と
考えた方がいいのでしょうか?!

だとしたら、どうしたら入っているハズのものが出る様になるの
でしょうか?ただ隠れてるだけなら、何かの拍子で出る可能性も
あるのでしょうか?

せっかく時間と手間を掛けて、やっと最終回まで撮った番組
だったので、何とか観れる様になって欲しい・・・と切に
願っています。(甘い期待?既にもう壊れてるの?(>_<)

書込番号:6186066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1160件

2007/04/01 19:41(1年以上前)

(DVDには、ちゃんと書き込まれてるんですよね?!今までに
移した番組が消えてしまった、と言う事ではなく、そのDVDの
読み込みだけが出来なくなってしまった、と考えた方がいいので
しょうか?!)

一難さって又一難ですな,まず頻繁にメディアを焼いているみたい
なので,クリーナー(湿式)を2,3回かけてみて下さいそれで大抵
読み込めるようになりますよ,それでもダメな様なら
DVDドライブの故障によるRの焼きミスなので,DVDドライブ
を交換するしかないです(Rは替えたDVDドライブか多機種で
読めるかもしれないので,残して置きましょう(要ファイナライズ
のみ)

書込番号:6186236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件 Wooo DV-DH250DのオーナーWooo DV-DH250Dの満足度1

2007/04/01 20:16(1年以上前)


北のひこ星さま
>「ヤマダ電気なら交換してくれますよ」と書いた「北のひこ星」です。
地域差があるようですね。責任を感じたので、フォローになればと思って書き込みます。
-----------------------------
色々と懇切丁寧にアドバイス頂きありがとうございました。
地域差や、店員に寄っても対応は様々なんでしょうね。
中々事務的に淡々と、と言うのが一番難しいかも知れませんね(^^;

>製品が不良品であった場合に、購入者が時間や楽しみの損失をこうむっている訳ですから、それを保障しろと言っても言い過ぎではないくらいです。
------------------------------
ホントにホントに!そう思います。
慰謝料請求したいほどです!(無理なのは百も承知なのですが)

最初は、交換は出来ないけど修理なら、と言う話だったのですが、
「修理しても全然直らないって話を沢山聞くんですけど〜?!」
と言ったら、返品OKになったので、何とか購入額で買い戻して
もらえそうです。それプラス、〇万円か出して、他社メーカーの
物を考え中です。

でも、ご意見&アドバイスはこれから先、何かあった時にとても
役立ちそうなので、印刷して保存しておこうかな〜と思って
います。(^^; 色々とありがとうございました。

書込番号:6186365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2007/04/01 20:58(1年以上前)

返品できることになってよかったですね。

ぴーらびキャロットさん の選択ははっきり言って三つです。
 
1.パナのダブ録機にする。
欠点、LPなどのVR録画するとシングル録画になる。予約数が32

2.ソニーのダブ録機にする。
欠点、日立のレコーダー用に買った、DVD-RAMが使えない。

3.東芝のダブ録機にする。
欠点、旧型は不具合多し。(新型の不具合報告は発売1ヵ月間無し)

ぴーらびキャロットさん が自分で選んでください。



書込番号:6186558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件 Wooo DV-DH250DのオーナーWooo DV-DH250Dの満足度1

2007/04/01 21:28(1年以上前)

>>>>>
1.パナのダブ録機にする。
欠点、LPなどのVR録画するとシングル録画になる。予約数が32

2.ソニーのダブ録機にする。
欠点、日立のレコーダー用に買った、DVD-RAMが使えない。

3.東芝のダブ録機にする。
欠点、旧型は不具合多し。(新型の不具合報告は発売1ヵ月間無し)
>>>>>

はい、バカボン2さんの、おっしゃる通り!ですネ(*^_^*)

ソニーは、今使ってるDVDが使えない時点で...×
残るパナと東芝とで迷っていたのですが、安定性のみで行くと
断然パナ!なんですよね〜
でも、パナはココにも書かれてる通り、現在の使用スタイルが
難しい点と、予約数が全然足りない点が気になります。(v_v)

対する東芝は、現在の使い方をそのまま受け継いでも問題なく
使えそうな感じですね。
今度出るS300/600は、かなり期待して良さそうな感じ?
なので、故障が無い事を祈って、後は値段交渉次第・・・
ってところでしょうか。
(東芝は、仮に不具合が出ても、割とアフターも早いと書いて
あったので、その点も考慮に入れて・・
でも、お願い★不具合...出ないでね〜(^^;

・・・ってことで、9割がた東芝機に気持ちが傾いてます。
(でも購入ギリギリまで、S300/600の板も、
まめにチェックしてみたいと思います。)

色々と本当にありがとうございました。

書込番号:6186702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件 Wooo DV-DH250DのオーナーWooo DV-DH250Dの満足度1

2007/04/01 21:38(1年以上前)

>>>>>
クリーナー(湿式)を2,3回かけてみて下さいそれで大抵
読み込めるようになりますよ,それでもダメな様なら
DVDドライブの故障によるRの焼きミスなので,DVDドライブ
を交換するしかないです(Rは替えたDVDドライブか多機種で
読めるかもしれないので,残して置きましょう(要ファイナライズ
のみ)
>>>>>

アドバイスありがとうございます。
早速クリーナーやってみましたが、駄目でした。
ちなみに家人の別のプレイヤーでも出ませんでした。(T▽T)

ファイナライズしておかないと、例えば今度東芝機を購入した
場合、見られなくなるという事でしょうか?
(何となく、『ファイナライズ=最終=固定化』みたいな概念が
あるせいか、エラーが出た状態のままで固定されてしまう様な
印象があるのですが、大丈夫なのでしょうか?

そのままにするよりも、かえってファイナライズしておいた方が
良いのでしょうか?知識が余り無くて済みません。(v_v)
(家人は多少?AVオタクなのですが、アナログは詳しいのに、
PCを含めデジタル機器は???なのです。(笑)

書込番号:6186751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1160件

2007/04/02 01:29(1年以上前)

(アドバイスありがとうございます。早速クリーナーやって
みましたが、駄目でした。ちなみに家人の別のプレイヤーでも
出ませんでした。(T▽T)

乾式じゃなく,湿式クリーナー使ってもダメですか,なら
サービスマン呼び出し/DVDドライブ交換しか無いですね,交換
と同時に1日でも早くHDDからデータを抜き出して即返金
しましょう,


(ファイナライズしておかないと、例えば今度東芝機を購入した
場合、見られなくなるという事でしょうか?(何となく、
『ファイナライズ=最終=固定化』みたいな概念があるせいか、
エラーが出た状態のままで固定されてしまう様な印象があるの
ですが、大丈夫なのでしょうか?)

見れなくなる可能性があるとは言えます,オリはプレイヤーは
使わない(デジレコ4台あるし仲間は全員デジレコ持ってるし)
のでビデオモードは使わず,VRモードしか使ってません,地デジ
とコピワンの問題があるので,保存用はVR,
配布/VR対応プレイヤー用にビデオモードと使い分けるのが,
ベターです,


(そのままにするよりも、かえってファイナライズしておいた方が
良いのでしょうか?知識が余り無くて済みません。(v_v)
(家人は多少?AVオタクなのですが、アナログは詳しいのに、
PCを含めデジタル機器は???なのです。(笑)

VRモードならそのままでも読めるかもしれないけど,ただ
ビデオモードで焼いただけだと,R焼きしたマシンのメーカー機
しか再生出来ない可能性は高いです(プレイヤーも同様)なので
既に焼いてしまったメディアは,DVDドライブを交換したら
すぐに残らずファイナライズして置いた方が良いでしょう。


おまけ

これは実際にオリが,S600をいじった感想とかレスで
書いてます参考にして下さい。

遂に買いました。[6185500]

書込番号:6187798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1160件

2007/04/04 18:27(1年以上前)

日立以外の板でも見かけたけど.あれからど〜ですか?.問題は解決したのかしら?.もしや.既にメイン機買い増ししたんですか?。

書込番号:6196560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件 Wooo DV-DH250DのオーナーWooo DV-DH250Dの満足度1

2007/04/10 23:03(1年以上前)


色んなご意見やアドバイス、本当にありがとうございました。
毎晩寝不足に耐えながらも、やっとHDDが空になりました。

先週の土曜日に、東芝のwデジ機、買いに走りました。
300か600かで随分迷ったのですが、
今までが250で充分だったので、300にしました。

日立機に比べると、凄い複雑そうで、取説も数倍の厚みに加え、
何と応用編まである徹底ぶりです〜(>_<)
正直馴染めるのかな〜と、不安が一杯ですが、
何とか初期設定を終え、予約も無事に入れ終わりました。

これから先を考えると、今からかなり頭が痛いですが、
不具合の出ないことを祈るのみです☆

今度は、芝機の方で感想などを書き込みたいと思います。
ありがとうございました。(^^*

書込番号:6218615

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

地域設定はOK

2007/02/03 18:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH250D

スレ主 EXC2000さん
クチコミ投稿数:11件 Wooo DV-DH250DのオーナーWooo DV-DH250Dの満足度5

設置して3ヶ月になりました
使い勝手もよく気に入っておりますのに   
突然のトラブルに見舞われまして 相談させていただけたら
と思います 宜しくどうぞ
  
今日現在チデジ・地上波は良好に受像できておりますが  
2週間前〜先頃から
「BSデジタル」のみが殆んど受像できなくなりました
画面全体に細かいブロック状の?モザイクが掛かったようになって
しまい 音声も途切れ途切れの場合と 全く映らない時とが起こっています
どう言った事が考えられますでしょうか
アドバイス下さると幸いです。

書込番号:5957345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2007/02/03 19:00(1年以上前)

受信レベルが低下しているのではないでしょうか、アンテナ自体のズレや端子の接触不良等が考えられます。
ベランダ等に設置してあり危険のないようなら微調整を試したいですね、今の角度でどこかに印を付けておいて、ほんの僅か左右に動かしてレベルが上がるか試せませんか?

また衛星との間に以前はなかった障害物はありませんか?

書込番号:5957372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/03 21:19(1年以上前)

基盤故障も考えられるので
場合によっては修理が必要

書込番号:5957860

ナイスクチコミ!0


スレ主 EXC2000さん
クチコミ投稿数:11件 Wooo DV-DH250DのオーナーWooo DV-DH250Dの満足度5

2007/02/04 21:24(1年以上前)

ありがとう御座います
   
やはりチデジのみ受像状態がおかしいままですので
近いうちに購入店にお話してみます。
顛末の報告もさせて頂きますが
引き続きアドバイスもお聞かせ下さいませ。

書込番号:5962436

ナイスクチコミ!0


スレ主 EXC2000さん
クチコミ投稿数:11件 Wooo DV-DH250DのオーナーWooo DV-DH250Dの満足度5

2007/02/05 09:25(1年以上前)

間違えました

「チデジ」はきちんと受像できています!
『BSデジタル』
のみが受像状態おかしいままですので
近いうちに購入店にお話してみます。
顛末の報告もさせて頂きますが
引き続きアドバイスもお聞かせ下さいませ。
失礼しました。

書込番号:5964209

ナイスクチコミ!0


スレ主 EXC2000さん
クチコミ投稿数:11件 Wooo DV-DH250DのオーナーWooo DV-DH250Dの満足度5

2007/02/21 09:01(1年以上前)

おそくなりました
販売店・メーカー巻き込みました
本体故障・基盤等問題では有りませんでした
アンテナ側 ブースター不良で改善しました。
ホント失礼しました。

書込番号:6028834

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Wooo DV-DH250D」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH250Dを新規書き込みWooo DV-DH250Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo DV-DH250D
日立

Wooo DV-DH250D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月下旬

Wooo DV-DH250Dをお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング