
このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年1月31日 19:45 |
![]() |
0 | 5 | 2007年3月4日 16:49 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月11日 11:03 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月4日 23:42 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月2日 08:00 |
![]() |
2 | 6 | 2006年12月25日 21:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH250D

この機種、良く分からないのですが、
電源を切ると、録画も停止するってことですよね。怖〜。
昔、似たようなビデオがあったような(懐かしい)
明らかに欠陥と思いますが、仕様といわれたらそれまでのような気もします。
日立は、如何考えているのだろうか?
ソニーは、表面上の電源が落ちます。影で録画を継続しています。(気に入っている機能です)
書込番号:5939434
0点

先にコメントしましたが、明らかに欠陥と思いますし、不良とも思います。
>予約録画では問題ないのでとっさの時の録画に困るだけで
対処法として、単に、録画ボタン録画でなく、番組予約録画で即録画出来ないのでしょうか?(タイムラグが大きいのでは使えませんが)
先ずは、サポセンに相談された方が良いと思います。日立の場合は、気長に根気よく修理してもらう必要があるみたいですので。
書込番号:5940097
0点

始まってしまった番組に対しての予約録画での
即録画はこのレコーダではできないようです
Woooテレビ内臓レコなら上記は可能です
サポには他の不具合の件と一緒に報告済みです
書込番号:5940129
0点

この機種、値段の割りに機能面で大変気にいっている。
ディーガXP10も持っているけどこれは予備機の位置付け。
で、カタログにも書いてあるが、
この機械を通して今見てる番組を即録画の場合はリモコンでも
本体でも良いからとにかく録画ボタンを押す。
次に本体の録画ボタンを番組の録画時間分以上(30分単位だったかな)
が表示されるまで何回も押す。そうすればリモコンで電源を切っても関係なく終了まで録画されますよ。
書込番号:5945662
0点

OKINA55さん
回答ありがとうございます
仕様でしたか
クイックタイマー録画できました
リモコンだけでクイックタイマーは無理だったのね
一件落着
書込番号:5945889
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH250D
出ません。経過時間しか出ませんでした。
日立のコールセンターにも電話して確認!(申し訳ありません、その機能はありません。今後の参考にさせて貰います)だってさ!
録画スピードも決まったスピードしかない。SHARPは無段かいのスピードでした…
な訳です。
書込番号:5928713
0点

すみません。経過時間でした。
残りでなくです。他のメーカーわかりませんので(これが普通と思ってる)
書込番号:5929699
0点

経過時間、総時間、再生ポイントが分かればいらないと思いますけど売ってしまうほど重要な機能なんですか?
カラスコ坊主さんと同じく他のメーカーを知らないもので。
書込番号:6073732
0点

(250D購入しましたが、再生中の残量が出ない!直ぐに売りま
した…)
売った?返品じゃないの?まあHDD容量的にデジタル録るなら
250ギガはやや少ない(最低500ギガは常識)から500ギガ
以上のマシンに買い変れば。
書込番号:6073954
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH250D
今日の午後、神奈川県秦野市のダイクマ渋沢店内のヤマダ電機でDV−DH250Dを44800円で展示していました。(展示品限り)
私は昨年10月に54000円で買いました。現在、順調に動いています。
新型機と比べて機能的に同等でお得だと思います。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH250D
この機種を買って約2ヶ月です。機能的には非常に気に入っており、毎日使用しております。基本的に撮って消す若しくはムーブすることが主ですが、シリーズで撮りためているものなども少々あり、HDDは8割方使用している状況です。
このような中、最近下記の症状が現れてきました。故障の予兆かとドキドキしています。
1、録画しておいたものを再生した際、スタートして1分位でブー
ンという大きな音とともに画面が真っ暗になりました。その後
HDD準備中と画面に表示され、動かなくなりました。電源を落と して再度同じものを見たときには問題なく再生されました。
2、録画のリストなどの表示が異常に遅いときがあります。ぱっと 出るのではなく、だらだらと上から少しずつ表示してくる。
但し起動はそんなに遅くありません。
3、約3分毎に1分程度の予約録画が繰り返された、これは一度だ けですが、ソフトの異常ではないかと思います。
4、DVDが出てこなくなった。このときは電源を切ってしばらくした ら復活しました。
このような状況が出てきたので少々心配をしております。但し重要なものはすべてDVDにムーブしてあるので、故障してもあきらめはつきますし、販売店(ケーズ電気)で5年保証もあるので、壊れたら交渉して別機種にでも変えてもらおうかと考えてます。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH250D
数ヶ月前に購入しました。まぁ、素人なんで自分なりには調べたもの、知識は?ってな状況です。
気になっているのが起動の遅さ。HELLOが出てから、普通は何秒くらいで使用可能状態になるんでしょうか?
ちょっと遅いので故障では?と思っているのですが…。
あとHDD記録を呼び出すのも遅いような…?
0点

起動にどのくらいかかっていますか?
普段より長くなっていると言うのであれば、注意しておいた方が良いと思います。
一般にデジレコーダーの起動時間は、長いです。
大抵、30秒〜1分くらい。DVDのディスクを入れておくと、さらに長くなります。
(独り言)
こう言う時に出てきてアドバイスして欲しいものですな。日立擁護者thaisukiさん
ね(笑)
書込番号:5830324
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH250D
PioneerのアナログDVDレコーダーからの買い替えです。素人の質問ですがご容赦ください。
デジタルWチューナー搭載のものだと、これが一番安いのでしょうか?近くのヤマダ電機で58,000円で、地デジ内臓のレコーダーではでこれが最も安いとのことでした。東芝のバルディアXD72が魅力的でしたが、70,000円と少し高かったです。その他PanasonicやSHARPなどいろいろ魅力的な機種が揃っていて目移りしましたが、どれも高くて手が出そうにありませんでした・・・
0点

「録画予約すれば、録画してくれる」「再生ボタンを押せば、再生してくれる」それが当たり前にできて初めて、他社製品と比較して値段がどうのこうのという議論ができるんですけどね。
書込番号:5728308
1点


比較がちょっと変
HDDが250Gと400Gでは、値差があって当然。
250G相当機で比較するなら、
シャープのARW12、ARW22
ソニーのD700
あたりでしょう。
あと価格についてですが、市場価格は結構正直ですよ。
値差の要因としては、
1.HDD容量
2.安定性(故障し難さ)
3.編集機能、録画機能、リンク機能など
4.新製品か、処分品か、特価品か
などです。
今の価格は、1と2の影響が大きいと思います。
狙うのであれば、4の特価品でしょう
注意しなくてはいけないのは、2の項目です。
店頭では、まず説明されませんし、店員はコメントできません。
3は、各社個性的ですので自分で確認されることを勧めます。
その辺を納得の上で買われるのが良いでしょう。
書込番号:5728811
0点

コストパフォーマンスは抜群(デジタルWチューナーは魅力的)ですし操作性もかなりのものです。しかしながらDVDに録画できない症状がDVDドライブ全交換でも直らずに日立家電サービスさんもお手上げで直接DV-DH250Sに交換してくれました。アフターはさすがですぐに駆けつけてくれます。でも大事なHD録画番組がパァーになりました。機種交換には記録に文句は言わないとの誓約書にサイン必須です。
書込番号:5803087
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





