
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年9月9日 21:20 |
![]() |
2 | 5 | 2007年8月29日 00:13 |
![]() |
0 | 5 | 2007年8月19日 20:56 |
![]() |
0 | 5 | 2007年8月7日 10:32 |
![]() |
1 | 3 | 2007年6月28日 22:46 |
![]() |
1 | 7 | 2007年6月26日 05:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500S
初めまして。
この機種についてなんですが、「見る」機能で操作性悪くないですか?
サムネイルの表示の読み込みがあるためか遅いとおもうのですが
リモコンからの反応も、なかなかしないし!
皆さんの機種はどうですか?
0点

ディスクナビゲーションで表示を一覧表示に切り替えると早いです。サムネイル表示だとかなり時間がかかります。
私のは、買って一週間でリモコンが故障しました。もう一台160Dを使っているので、リモコンコードを切り替えて使えますが、その他今の所問題なしです。160DはDVDドライブを交換しています。
書込番号:6736003
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500S
この機種を半年ほど問題なく使ってきました。アナログテレビに接続して番組表は7つ(横並びで)ほど表示されていました。
このたび液晶東芝46Z2000を購入した所番組表は5個しか(大きな文字で)表示されなくなりました。一度に見えるものが減るだけで、大した問題は無いのですが、7番組表示させる方法があるのでしょうか。よろしくお願いします。
0点

Z2000のリモコンのクイックボタンを押す。
画面サイズ切替からノーマルを選択すれば問題なく表示されると思います。
書込番号:6688236
1点

早速ありがとうございました。
クイックで、フルやノーマルを選択すると、上下に切れていた文字は見え始めましたが、番組表は、5つのままです。
なぜ、アナログTVで7つ出てきて、ワイドTVでそうならないのか、疑問ばかりです。
書込番号:6689445
0点

DH500Sの番組表は見たことも無いんですが・・
>アナログテレビに接続して番組表は7つ(横並びで)ほど表示されていました。
七つ「ほど」という事ははっきり覚えていないという事ですか?
46Z2000と同じく5個だったんでは?
以下は日立のHPでDH500Sの番組表の説明です
>デジタル放送で配信されるデータ情報を自動受信し、新聞のテレビ欄風の番組情報を表示する電子番組表(EPG)機能を搭載しています。5チャンネル・3時間分を一画面で表示し、快適な一覧性を実現しています。
5個の番組表が仕様です
これはTVのサイズは関係ありません
7個表示されてたこと自体が異常と思えます
書込番号:6689547
1点

なるほど、私の勘違いですか。確かにDV-DH500Sの説明書の図は、5列表示になっていました
。フルスペック高解像度テレビでは当然7列と考えた先入観があったので誤解したのでしょう。
お騒がせしました。(陳謝)
書込番号:6689646
0点

なるほどね。46Z2000の7列表示の先入観があって勘違いされたようですね。
私も最初に日立のHPを見れば良かったのですが・・。失礼しました。
>ユニマトリックス01の第三付属物さん
Z2000シリ−ズは現在、番組表は7列表示になっているはずですよ。
(ダウンロ−ドによるバ−ジョンアップですが)
書込番号:6690923
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500S
はじめまして。よろしくお願いしますm(__)m
この機種を買って半年ほどですが最近になってビデオカメラのHDDに保存されている映像をレコーダーのHDDに移そうと外部入力画面に切り替えたところザーっという雑音が・・・
コードを繋いでテレビに映すと映像のみで音声は入らず雑音だけが・・・
僕が仕事で留守中に妻に頼んで出張修理に来てもらったところその時は不具合が出なかったのでそのまま帰って頂きました。その晩あらためて外部入力画面に切り替えたところまたしても雑音(テレビの砂嵐画面のときのような音)がいったいどうなってるんでしょうか?誰かわかる方がいたら教えてください。日立のハイブリッドカメラもバッテリーに問題があってお互い新製品だったのに立て続けに問題がおきて頭にきてます!サポートには近々また来てもらうのですがどうするのが一番良いのでしょうか?はじめての書き込みでうまく要点をとらえてないでしょうが皆様ご教授お願いいたします。
0点

外部入力の3系統全てで同じ症状ですか?
ビデオカメラを直接テレビに接続した時は問題は無いですか?
書込番号:6656697
0点

ちょっと状況が分かりにくいです。
1.初めに不具合が出たときの接続は正しかったですか?
(映像と音声ケーブルをそれぞれ接続していましたか?)
2.修理屋さんが来たときの接続は、上記の不具合が出たときと同じでしたか?
3.ビデオカメラの出力をテレビ等に接続したときは、映像も音声も正常に再生されていますか。
虎5LOWさんの説明だけでは情報不足であり、不具合がビデオカメラにあるのか、レコーダにあるのか、接続にあるのか、または接続ケーブルの不良か判断が出来ないように思います。
書込番号:6656707
0点

返信遅くなって申し訳ありませんでしたm(__)m
返答ありがとうございます!
説明不足で申し訳ありませんでした。
テレビに直接接続したときは音声、映像ともにバッチリでした。
外部入力は3系統すべてで同じ症状です。
接続方法についてはサポートの方とまったく同じやり方です。差し間違いはありません!
以前はまったく問題なくできました。
以上のことから何故突然こんなことになったのかわかりません(T_T)
書込番号:6657224
0点

保証期間内だろうから日立のサポートの前に、まず販売店に話をして交換交渉するとか。
とりあえず、次回の日立の出張修理の時にはスレ主さん本人が立ち会わないと。
書込番号:6657307
0点

そうですね。次回はサポートが来たときは必ず僕自身が立ち会います!
でも、今回のように同じ状況で接続しているにもかかわらず
1、映像も音声もちゃんと入る
2、映像は入るが音声は入らず
3、映像は入るがザァーっという雑音が入る
4、ビデオカメラに接続しないでテレビを外部入力画面に切り替えただけでザァーっという雑音が入る
というこの4つの状態の繰り返しがここ2日間の様子なのでまた次回サポートが来たときはたまたま正常に作動してその後またおかしくならないか心配です。
購入後半年が経過していますが返品や交換ができるならしてもらいたいくらいです。
詳しくはビッグや日立のサポートに尋ねたらよい事なのでしょうが皆様の経験やアドバイスを聞きたくて書き込みさせてもらいましたm(__)m
愚痴や不満とくだらない質問かと思いますが今後ともアドバイスお願いします。
書込番号:6657665
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500S
初心者なので分からないことが多く書き込みをしてみました。
現在、テレビは日立のHR-9000を使っています。
テレビのHDDに録画をしていますが結構録画したものが溜まってきたのでDVDレコーダーを購入してダビングしようと思っていますが、カタログによると同じ日立メーカーの商品でしかダビングやムーブが出来ないと書いてありましたのでDV-DH500Sの購入を検討しています。ただ、クチコミ情報を見るとあまり良い機種ではないので正直なところ購入を迷っています。でも、同じメーカーでなければiLinkが使えない(ダビングできない)のであれば製品不良を覚悟して購入に踏み切るしかないのかと半ば諦めているのですが、本当に同じメーカーの製品でしかダビングやムーブは出来ないのでしょうか?
他社製品でもダビングやムーブが可能であれば その方法やお奨めの機種がありましたら教えて下さい。
近くの家電量販店数店に在庫の確認を行なうと、やはり日立はDVDレコーダー事業から撤退するので現在ある在庫や展示品がなくなると手に入らないと言われました。この情報が余計に気持ちへの拍車をかけ購入への焦りを生み出し考えがまとまらずにいます。
皆様のご意見を教えていただければ幸いです。
0点

私は、素晴らしい機種だと思います。ここの口コミでは最悪ですけど…。まあ不人気な分、安く買えるのでは?
私は、購入して9ヶ月たちます。毎日フル稼働で、頑張ってもらってもらってますが、まだ不具合は一回も出た事ないですよ。
書込番号:6611912
0点

Rec-POTへムーブ出来るかも。
Rec-POTにムーブ出来たら、Rec-POTからパナのBW200やXW51にムーブ。
書込番号:6611938
0点

れお9563さん、ノーブルP4さん 早速の返信ありがとうございました。
実際、お二方の意見が別々のものなので後は自身で考えを決めなくてはと思っております。ノーブルP4さんが教えてくださったRec-POT いう商品も検索してみましたが予想以上に価格が高かったのでRec-POT + DVDレコーダーですと現時点では予算オーバーになってしまいます。それでも安心感をとるなら この組み合わせかもしれませんが、とりあえず近場の家電量販店3店ではDV-DH500Sが展示品のみが2店舗、在庫ありが1店舗のみですので、お二方の意見のどちらを選択するか2〜3日中に結論を出したいと思います。
ご回答本当にありがとうございました。
書込番号:6612084
0点

>ここの口コミでは最悪ですけど…
>まだ不具合は一回も出た事ないですよ。
多分、購入台数に対し不具合発生率が他のメーカーと比べて
多いのでしょうね
>この情報が余計に気持ちへの拍車をかけ購入への焦りを生み出し考えがまとまらずにいます。
撤退する話が本当なら見送るべきでしょうね
故障時に怖い(修理はするだろうけど)
OSなどのプログラムのミスの場合
生産終了撤退してそれを修正するかどうか?
この辺は撤退例とも言えるビクターを参考にされてみてはどうでしょうか?
ほんとに撤退ならD−VHSを少量生産でいいので
再開してほしいなぁ・・・・・・・。
書込番号:6613841
0点

K'sFXさん情報提供ありがとうございました。ビクターの撤退例などは知らなかったので今から経緯を調べて参考にしてみます。
昨日はパソコンを開く時間がなかった為に返信が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:6617436
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500S
はじめまして。皆さんに教えていただきたいことがあるのですが、
先日、この機種を購入しプラズマのW42P-HR9000にHDMIケーブルにて
接続しています。今のところ故障等は無い様なのですが、DVDビデオを再生すると画面の両端が黒表示の4:3の画面で再生され、ワイドになりません。このTVには、もう一台東芝製のレコーダーをD端子にて接続しているのですが、そっちで再生するときはワイド16:9で
再生されます。きっと設定だと思うのですが、説明書を読んでも、それらしきことが書いてある所を探すことが出来ないでいます。
そこで、やり方を教えていただきたいのですが、よろしくお願いいたします。
0点

>DVDビデオを再生すると
そのDVDビデオって
そもそも16:9ではないのでは?
もしそうならD端子で接続すれば出来ると思います
書込番号:6476901
0点

HDMI接続の仕様でテレビで画面サイズの変更はできま
せん。4:3制作のDVDで、正しい4:3映像の余った部分
に何も映らなければ(黒帯)正しく動作しています。
大きなお相撲さんならともかく、綺麗な女優さんもアイドル
をデブにして全画面で観たい人ならD端子で繋げばサイズ
を変えられます。
書込番号:6477997
1点

ユニマトリックス01の第三付属物さん。じんぎすまんさん。
早々の回答有難うございました。
教えてもらえば当然のことと思うのですが、DVDにも制作してあるサイズがあるんですね。
HDMI接続の仕様でテレビで画面サイズの変更はできま
せん。4:3制作のDVDで、正しい4:3映像の余った部分
に何も映らなければ(黒帯)正しく動作しています。
わかりました。ありがとうございます。
D端子接続の方は無理やりワイド画面になっていたんですね。
書込番号:6482342
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500S
500Wの度重なるトラブルでドライブの交換をすること4回目でとうとうサービスの判断でこの500Sに無償交換なることが決定しました。が、過去の書き込みを見る限りこれもトラブルが多いようですね。これから先が思いやられそうです。因みに500Wのサービスの言い訳としては扉付のAVボードに入れるため高熱でトラブルが発生するとのことです。そのぐらい想定して作っておけよといいたいです。この500Sも熱に弱いのでしょうか?
0点

扉付のラックでも背面板があってしかも前扉が閉まっている状態で稼動させれば内部が高温になって
不具合が起きても仕方ないですよね。 家電といっても中身はPCと同じようなものですので高温にならないような
環境に設置するのも大切ですよ。 (^^♪
書込番号:6368612
1点

正直中身は殆ど変わりない・・・・・・・。
メーカーそのもの変えた方がいいかも知れない
書込番号:6368678
0点

確かに日立と東芝は地雷入りの物も有るので(笑)熱には注意ですね。
今の所安定して見えるS300,S600もまだ夏を迎えていないのでどうやる事やら。
僕も夏に備えPCファンと電源連動タップ、アルミの板を組み合わせて対応したいと思います。
書込番号:6369038
0点

もしかしてラックに入れさせない為に、あのカウンタックみたいな奇妙なデザインにしたのかも!?
あの形状だとラックに収納して水平的に使用するより、ラックの上に置いて、斜め上方向から扱う方が、液晶ディスプレイも見やすく、楽そうです。
ラックに入れてしまっては、自慢の『ガルウイング』も開閉できません(笑)
ちなみに我が家の500Sは、今のトコロ幸いにも?快調です。
書込番号:6371133
0点

白クマちゃん
(今の所安定して見えるS300,S600もまだ夏を迎えていないので
どうやる事やら。僕も夏に備えPCファンと電源連動タップ、
アルミの板を組み合わせて対応したいと思います。)
高さによっては,これをデジレコの背後において熱暴走対策すれば
,オリの使っている物に近いのは右上の3980円のです,
(でもオリは部屋変えてデジレコを全部,アルミ棚に収めて窓際に
置いているから,使わなくて済むかも)
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoL/1000000003616/-/
書込番号:6375936
0点

>高さによっては,これをデジレコの背後において熱暴走対策すれば
,オリの使っている物に近いのは右上の3980円のです,
(でもオリは部屋変えてデジレコを全部,アルミ棚に収めて窓際に
置いているから,使わなくて済むかも)
奥行き180ミリ...置けぬ。配線と電源タップがゴチャ混ぜ。
それに今度はBW200も置くので全ての機種に風が行かないです。
だから奥行きを取らない特大PCファン(25センチ)を2個設置予定。
意外と静かです。
書込番号:6375955
0点

上部がかなり熱を持つ 夏場は要注意 高速でDVDを5枚以上焼く時 上にタオルに保冷剤くるんで冷やしてる 冷却ファンだけでは放熱が追いつかないようだ 冬に買って使ってたが
1回知らないうちにHDDの中身がなくなったが ふつうにつかってた
そしたら2回目の消失20時間の番組 たぶん ぜったい熱絡みかも
ホムセンのクーラーボックス用保冷剤 大きいの冷凍庫に
500S専用に常備してる 熱暴走で2枚DVDエラー8番組消失 ヤルセナイが割り切らないといけない
書込番号:6473650
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





