
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2007年1月12日 00:36 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月30日 13:59 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月15日 21:23 |
![]() |
0 | 6 | 2006年10月6日 13:02 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500S
昔から日立製品を使っているものですが、年末にDV−DH500Sを買っていろいろな番組を録画するために働いてくれています。
録画するだけにしか使っていないので、まだここで言われるようなトラブルにはあっていません。
このページに載っていることを読むことで、かなり購入に対して不安になり心配しましたが、ほんの一部の当たりが悪かった方の問題なのかなとも思います。
1・2ヶ月たってからまたご報告したいと思います。
嫁でも使える使いやすさが今はいちばんありがたいです。
0点

自分も年末に購入し、年末年始の番組録画に使っていますが、今のところ不具合はありません。
ハードディスクに録画し、見終わったら即削除という使い方ですが...
どのような使い方をしたら、不具合が出やすいのでしょうか?
書込番号:5831973
0点

私もTS録画メインで約1ヶ月使用しておりますが良好です。
年末年始はWレコがありがたいですし操作性も快適です。
5年保証つければハード的にも安心だし、Sシリーズは意外と当りではないでしょうか?
書込番号:5832352
0点

不具合出ました。
現象1.高速起動OFF設定なのに、高速起動がOFFにならない。
現象2.録画予約が、開始するとすぐに停止する。
予約が3分後に再設定され、開始するとすぐに停止する。
これのループで予約録画不可。
電源ボタン長押しのリセットで復旧したみたいですが、もうしばらく様子を見ます。
書込番号:5837344
0点

やっぱりSもか。
この症状って、下のひかみの氏の2と同じでないか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/20271010267/SortID=5700855/
書込番号:5841111
0点

サポートに問い合わせたところ
放送時間変更対応設定がONで、録画開始時に何らかの要因(受信レベル低下等)で番組データが取得できない場合、3時間後まで3分毎に番組データを検索し、該当データがあった場合に録画が開始されるようになっているとの事です。
リセットしても01:30の番組表取得動作以降に高速起動がOFFにならなくなる現象も併せると、CHスキップ設定に受信レベルが低過ぎて受信不可かつスキップ未設定のチャンネルが登録されていると発生するのではないかと、自分は疑っています。
CHスキップ設定に登録されているスキップ未設定チャンネルに対して取得処理をかけている為、受信レベル低下チャンネルのせいで
・録画開始時、番組データを取得できても正常終了せず繰り返される
・番組表取得時、正常終了せず内部電源がOFFされない(高速起動ON状態)
うまく伝わってないかと思いますが、もう少し自分で検証してみます。
書込番号:5841670
0点

なんとか、不具合無く動作するようになった感じです。
下記対応を行いました。(どれが効果あったのかわかりません)
リセット,受信設定初期化,HDD初期化,コンセント抜き差し,アンテナ線抜き差し
地デジ側CHスキップ設定見直し,BS/CS側ダウンロードしない,BS/CS側CHスキップ全てする
日立サポートより、価格.com掲示板をDV-DHxxxDシリーズ含んで読んだ方がヒントを得やすかったです。
書込番号:5871039
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500S
先週購入して1週間が過ぎました。
下記の書き込みでいろいろトラブル見てましたから
買うのもためらった結果
プラズマHR9000を買う事に決まり
他社製品より取り扱い良いかとこれに決めたのですが
2日目の夜中に電源OFFなのにモーター音が・・
一瞬やはり機械の故障?
翌朝も起動遅くてちょっと心配になって問い合わせました
「深夜に更新掛けているのと、初期は立ち上げには1分以上時間掛かります」との事でした。
その後はHELLOサインもすぐ消え即使えるのでひとまず安心しました。
問題はリモコン
デザイン悪い!!TVの方がまだマシ、もっとスリムな物にしないと日本語表示デカ過ぎ
東芝RDとか持ちやすくボタン位置も見やすく出来てる。
ムーブもさせたり、編集したりもこれから徐々に
やってみたいと思います。
0点

>下記の書き込みでいろいろトラブル見てましたから
買うのもためらった結果
その書き込みって全部で何件ありましたか?
ここに書き込むのは不運にもトラブルに遭遇して
しまったほんの一部の人達です。
もちろん嘘ではないし明日はわが身という可能性は
誰にでもありますから参考にはなりますよね。
でもあなたを含めて残り数万人の人達が
使用しているんですよ。
リモコンですがなんでも小さければ良いわけではなく
豊富な機能を詰め込むにはこれくらいの大きさになって当然ですね。
デザインについてはそれぞれの好みですが
私はこの大きな文字でとても助かっています。
書込番号:5802150
0点

使ってみての思ったままの意見ですよ!!
テレビをWOOにしたことでレコーダーも統一させた
家電品は当たりハズレもありますから
起動しなかったとか書いてあれば
気になるでしょう
誰もが粗悪品好んで買うわけありませんからね。
書込番号:5819867
0点

>>夜中に電源OFFなのにモーター音が・・
日立は夜中の1:30、4時半に番組表等の取得の
為に裏で起動します。
マニュアルにも記載があります。
EPGの為に仕方ないです・・・・
各社メーカーによって違いますがEPG取得の
為最近のTV、レコーダーは夜中にも起動するみたいです。
東芝は電源切ると取得しに行きDEPGと表示されますが・・
RDも持ってますが、リモコンは慣れれば
使いやすくなると個人的には思います。
東芝はチャンネル選局がシフトボタン押しながら
数字キー。
書込番号:5821028
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500S
ホームページにもありましたがDシリーズからSシリーズにiリンクダビングできるようになったみたいですね。デザイン好きだから引越しでもしようと思います。弟がD欲しがってたからあげてしまおう(^^)woooは録画中でも再生できるから大好きです。パナ、シャープはVR(XP〜EP)で録画しちゃうと、ほとんどなにもできなくなるし。東芝、ソニーはレコーダー2で録画すると、HDD再生できないみたいです。woooは以外と快適かもしれないです(^^)
販売店で動かしまくったかいがありました^^
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500S
デオデオで500Sを置いてあるのを見つけました。
発売は10月上旬なのに???
とりあえず軽く使ってみましたが、500Dよりリモコンの反応スピードが
格段によくなってました。
でも・・・予想していたよりは外見が良くなかった〜
1000Sも探して見ましたが、置いてなかった・・・残念。
0点

KENKENPA-さん こんばんわ
実は私も本日、デオデオで1000Sと500Sを置いてあるのを見つけました。
ちなみに1000Sはブラックで500Sはシルバーでした。
トレイを開いてみましたが、開閉は早かったようですがそれ以上は触りませんでした。
あまり情報にはなりませんね。ごめんなさい。
なお、1000Sは18〜19万くらいで500Sは14〜15万くらいでした。(?)
書込番号:5490005
0点

がんばれドラニャンさん、情報ありがとうございます。
ほかのデオデオでも出ているのがわかり安心しました〜
こちらの値段は500Sが14万円台で、1000Sが20万円近くでした。
自分の地域の地デジが12月1日からなので、それまで情報を集めて購入を考えてみるつもりです。
500S(or1000S)のリモコン(色々ボタンが付いてる方)で気が付いた点で、十字キーの外側にクルクル回るボタンが無くなってました。
500Dの時に使いにくいカキコミがあったからでしょうね・・・
また、気が付いた点があればカキコミしていきます〜
書込番号:5492202
0点

DH500Sゲットしました。
DH500Dの不良(計3回交換)の末、500Sになりました。
値段はヤマダ電機で¥117,100でしたので、支払った差額も
\1000くらいでした。
使った感じは前よりもレスポンスがとにかく良いです。
中身はほぼ500Dと変わらないような気がします。
細かいところですが、500Dではスカパー!110の映像が
左右に黒フチが無かったのですが、500Sからは黒フチ付き
になってしまう為、プラズマテレビの画面モードを「フル」
とか、1125i固定などにする必要があります。。
画面が焼けてしまう・・・(^^;;
まだ昨日使い始めたばかりなので、これから問題が起きないか
楽しみというか不安というか・・・。
またレポートします。
書込番号:5496649
0点

ハナ太さんは、前の機種でいろいろ苦労されたみたいで・・・
今回で最後になればいいんですが。
500Sが前回の悪い所を治していることを強く希望してます。
(自分も購入予定なので)
こちらも近所のヤマダ電機で一台限定にてそれぐらいの値段で売ってました。
でも、我慢我慢・・・
ハナ太さんのレポート楽しみにしてます〜
書込番号:5499099
0点

>KENKENPA-さん
DIGA-XW50(パナ)と11月発売のRDZ-D900A(SONY)で
迷いましたが、W録画時の制限等を考慮した結果、
DH500Sに交換になりました。(^^;;
音声出力をAACにするとHDMI接続時に音声がHDMIケーブル
のみではダメという制限は相変わらずです。
とりあえずピンプラグで接続すれば済みますし、
5.1chの場合、うちの場合、光ケーブルでアンプを通し、
プラズマテレビを経由せずに使用するので、私の場合は
気になりません。
あとデザインがデザインだけに、ラック次第ではツライかも。
私はリモコン操作がメインなので、これも気になりません。
前より起動時のハードディスクのイヤな音がしない気がします。
5日間使用していますが、W録画も予約も今のところ
失敗していないですね。1ヶ月使うと何かが起こるかも。笑
DVD焼きはまだやっていないので、週末にでも実験してみます。
書込番号:5510480
0点

ハナ太さん、早速のレポートありがとうございます。
自分もW録画時の制限が少ないので、WOOOを選ぼうと思ってます。
レポートを読んでみて・・・
接続に関しては、自分が使っているテレビは古くてピンプラグしかないので、今の所気にならないです。(ゆくゆく新しいテレビを買うときに悩みそうですが)
あと、DVDレコーダーの置き場所も困らないと思います。
我が家ではラックの代わりに、小型の机(ちゃぶ台?)の上にテレビを置いて、その下にビデオがあります(苦笑)
でも、下に置いてるとDVDをセットしにくそうですね(汗)
ハナ太さんのWOOOは、今の所正常で安心しました。
2〜3ヶ月間正常に動いていれば、我が家にも500Sが・・・
またレポートお願いします〜
書込番号:5511463
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





