Wooo DV-DH500S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB Wooo DV-DH500Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo DV-DH500Sの価格比較
  • Wooo DV-DH500Sのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Sのレビュー
  • Wooo DV-DH500Sのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Sの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Sのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Sのオークション

Wooo DV-DH500S日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月上旬

  • Wooo DV-DH500Sの価格比較
  • Wooo DV-DH500Sのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Sのレビュー
  • Wooo DV-DH500Sのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Sの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Sのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Sのオークション

Wooo DV-DH500S のクチコミ掲示板

(442件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo DV-DH500S」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Sを新規書き込みWooo DV-DH500Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDの再生の時の画面サイズ

2007/06/27 01:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500S

クチコミ投稿数:48件

はじめまして。皆さんに教えていただきたいことがあるのですが、
先日、この機種を購入しプラズマのW42P-HR9000にHDMIケーブルにて
接続しています。今のところ故障等は無い様なのですが、DVDビデオを再生すると画面の両端が黒表示の4:3の画面で再生され、ワイドになりません。このTVには、もう一台東芝製のレコーダーをD端子にて接続しているのですが、そっちで再生するときはワイド16:9で
再生されます。きっと設定だと思うのですが、説明書を読んでも、それらしきことが書いてある所を探すことが出来ないでいます。
そこで、やり方を教えていただきたいのですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:6476876

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/06/27 01:50(1年以上前)

>DVDビデオを再生すると

そのDVDビデオって
そもそも16:9ではないのでは?

もしそうならD端子で接続すれば出来ると思います

書込番号:6476901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2007/06/27 14:40(1年以上前)

HDMI接続の仕様でテレビで画面サイズの変更はできま
せん。4:3制作のDVDで、正しい4:3映像の余った部分
に何も映らなければ(黒帯)正しく動作しています。

大きなお相撲さんならともかく、綺麗な女優さんもアイドル
をデブにして全画面で観たい人ならD端子で繋げばサイズ
を変えられます。

書込番号:6477997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2007/06/28 22:46(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん。じんぎすまんさん。

早々の回答有難うございました。

教えてもらえば当然のことと思うのですが、DVDにも制作してあるサイズがあるんですね。


HDMI接続の仕様でテレビで画面サイズの変更はできま
せん。4:3制作のDVDで、正しい4:3映像の余った部分
に何も映らなければ(黒帯)正しく動作しています。

わかりました。ありがとうございます。
D端子接続の方は無理やりワイド画面になっていたんですね。

書込番号:6482342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

遅くないですか?

2007/06/27 00:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500S

クチコミ投稿数:3件

初めまして。
この機種についてなんですが、「見る」機能で操作性悪くないですか?
サムネイルの表示の読み込みがあるためか遅いとおもうのですが
リモコンからの反応も、なかなかしないし!
皆さんの機種はどうですか?

書込番号:6476600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 Wooo DV-DH500SのオーナーWooo DV-DH500Sの満足度4

2007/09/09 21:20(1年以上前)

ディスクナビゲーションで表示を一覧表示に切り替えると早いです。サムネイル表示だとかなり時間がかかります。
私のは、買って一週間でリモコンが故障しました。もう一台160Dを使っているので、リモコンコードを切り替えて使えますが、その他今の所問題なしです。160DはDVDドライブを交換しています。

書込番号:6736003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブラックアウト

2007/06/24 23:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500S

スレ主 ポルケさん
クチコミ投稿数:27件

初めまして。
この機種を使っていて気になる点があります。
時々画面が真っ黒になって音も出なくなります。時間は2秒程度です。多いときは1時間に1,2回起こります。HDDを再生していて起こったときは、一度時間を戻して再生するときちんと録画されており問題なく再生できるので、HDDのデータが消えてるわけでは無いようです。また、このレコーダー経由でテレビを見ているときにも起こります。
テレビのチューナーで直接見ているときには起こらないので、この機種の問題だと思っているのですが、同じような症状の方は居ますか。

書込番号:6469768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2007/06/24 23:54(1年以上前)

私もこの機種を使ってますが、幸いにも今までフリーズすらした事無く、快調に使えてます。

◎いつから?最初から?
◎その症状は、【TV視聴】【HDD・DVD再生】すべての場合に起こりますか?
◎ソフトウェアは最新にバージョンアップされてますか?
◎リセットはしてみましたか?          ◎何かの機器と、i.LINK接続中ですか?      ◎すべての接続を抜いて、やり直してみましたか?
            以上の事を試しに確認してみてください。改善してくれれば良いですね☆

書込番号:6469858

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポルケさん
クチコミ投稿数:27件

2007/06/25 23:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。

◎いつから?最初から?
→最初からだった思いますが最近頻発して気になり出しました。

◎その症状は、【TV視聴】【HDD・DVD再生】すべての場合に起こりますか?
→【TV視聴】【HDD再生】で起こります。【DVD再生】はあまりしていないので気づいていないのかもしれません。

◎ソフトウェアは最新にバージョンアップされてますか?
→自動ダウンロードにしているので大丈夫だと思います。

◎リセットはしてみましたか?
→していないのでこれからやってみます。

◎何かの機器と、i.LINK接続中ですか?
→テレビとHDMIで接続しているだけです。

◎すべての接続を抜いて、やり直してみましたか?
→これもやってみます。

ありがとうございます。
他にも何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:6472809

ナイスクチコミ!0


cherry777さん
クチコミ投稿数:7件 Wooo DV-DH500SのオーナーWooo DV-DH500Sの満足度1

2007/06/26 04:59(1年以上前)

うちも大故障する前 ディスクナビとかワケ録の画面で
フリーズした その後ハードディスクが壊れた

・ハードディスクをDVDに焼く
・日立に電話 修理が着てくれます 忙しくなかったら
・日立を呼ぶ 着てくれます家まで 怪しいところほとんど全部の
 基盤とかHDDを持ってくる
・そのとき 貸し出しを貸してくれることになってて車にあった
 が基盤ほとんどとHDD変えて動くので終了
・不具合があればすぐ日立へ
・ここ重要 日立のこのシリーズ故障が多くて有名
      修理の人もあれこれとチューナー HDD レコーダー
      いろいろ入って年数が浅くて不具合が難しいと言って      た まあ5年10年経って同じメーカーはどうなん
      修理不能なら松下逝っとけみたいな感じ

書込番号:6473636

ナイスクチコミ!0


cherry777さん
クチコミ投稿数:7件 Wooo DV-DH500SのオーナーWooo DV-DH500Sの満足度1

2007/06/26 05:50(1年以上前)

上部がかなり熱を持つ 夏場は要注意 高速でDVDを5枚以上焼く時 上にタオルに保冷剤くるんで冷やしてる 冷却ファンだけでは放熱が追いつかないようだ 冬に買って使ってたが
1回知らないうちにHDDの中身がなくなったが ふつうにつかってた
そしたら2回目の消失20時間の番組 たぶん ぜったい熱絡みかも
ホムセンのクーラーボックス用保冷剤 大きいの冷凍庫に
500S専用に常備してる 熱暴走で2枚DVDエラー8番組消失 ヤルセナイが割り切らないといけない

HDDと基盤交換に来た人 前 日立のBSデジタルだけのチューナー
が故障して修理に来た人と同じ人だった 前のBSデジタルだけのチューナー1ヶ月間で2回修理のピッチで2回目で
BSデジタルCSデジタルチューナーと無償交換だった
修理者がここパソコン立ち上がり遅かったりしないですか
とか聞いてきた 早い方ですと答えた 日立が格段にブドマリが
多いとしか考えられない

5年保障入っているがどこまで修理してくれるのか
何回壊れるのか 俺の大事なデータがいつ突然消えるかも
と思ったらたまらんのう

書込番号:6473662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件 Wooo DV-DH500Sの満足度5

2008/06/30 15:46(1年以上前)

私もこの機種を使ってますが、ブラックアウトしょっちゅうです。ポルカさんは結局どうしました?

◎いつから?最初から?
最初から。最近頻繁になってきた。
◎その症状は、【TV視聴】【HDD・DVD再生】すべての場合に起こりますか?
HDD再生中に起こりますね。
起こった後HDD準備中とかの状態が少しあって復活。
◎ソフトウェアは最新にバージョンアップされてますか?
知りません。
◎リセットはしてみましたか?
してません。          
◎何かの機器と、i.LINK接続中ですか?
テレビとD端子接続とアンテナとアンテナからテレビだけ
◎すべての接続を抜いて、やり直してみましたか?
いいえ

最近、日立に修理してもらったとかの報告ありませんか?(お金とられますか?)
もー少ししたら人に譲ろうかと考えておりますが、ブラックアウト正直怖い普通の家だとお化け騒動に発展しかねません。
文句言われたくないんで、譲る前に改善させたいです。

書込番号:8010611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500S

クチコミ投稿数:10件

こんばんは、
皆様のご意見に従わず購入したバチなのか・・・買って半月足らず、早速参っています。
6月5日に購入後、見る、撮ると快適でした。
6月15日、スカパーe2の工事、メインは2階の自室(まだ02年製のテレビに日立のレコーダーです)で見るためですが、せっかくなので1階の父母の寝室でも見れるように(こちらは地デジ対応テレビ)分配工事も済ませました。(追加工賃は有料です)
しかしながら2階の自室のテレビでBS,CSを見ようとしても、1階のテレビの電源が入っていないと見れない状態。
工事に不備はないらしく、スカパーのチューナーを取り付けた業者と商品を購入したヤマダとの話し合いの結果、やはりレコーダーに不備があるとのことで日立より連絡が入り、修理出張は最短で(この時点で)2日後の水曜日(今日)になるとのこと。時間は当日の朝業者より連絡をするということでしたが、午後2時を過ぎても一向に連絡が入らず、こちらから連絡しての折り返しの電話で(この時点でも連絡がなかったことの謝罪も一切なく)

「今から行けます・・・(色々言ってたが割愛します)・・・もしレコーダーの故障でない場合出張修理等は有料です」

とのこと。
半日ずっと連絡を待っていたことにイライラしていた上、こんなことを言われてしまい頭にきてしまい
「明日日立から電話させてください」
と言い電話を切ってしまいました。
その後(多分その業者から連絡が入ったみたく)ヤマダから電話がありましたが、今までの経緯がよくわからない従業員だったので(もう一から説明する気力もなかったので)明日担当者からの電話待ちです。

他にも数日前にCSの録画は出来なかったことが一回(20分後位にやっと録画作業ができましたが)、録画もダビングもしていない状態だったのにチャンネルがが動かせなかったり(お客様センターに問い合わせた所、色んな作業をしすぎたことが原因らしい)これは電源長押しで戻りましたが。。。

もし本当にレコーダーに不備がない場合、出張修理費は払わなくてはならないですか?
その場合次に攻めるべきはどこになりますか???
すべてが責任のなすり合いみたいでうんざりしています。

言葉足らずがあれば補足しますので、どうぞよろしくお願いします(*_*;

書込番号:6456034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/06/20 23:33(1年以上前)

>しかしながら2階の自室のテレビでBS,CSを見ようとしても、1階のテレビの電源が入っていないと見れない状態。

これはテレビからしかBSに電源供給していない為でしょう。DH500Sからも電源供給すれば改善される筈です。

>もし本当にレコーダーに不備がない場合、出張修理費は払わなくてはならないですか?

聞いた事無いけど、日立は分かりません。日立のプラズマTV(今はリビング使用)が購入して2.3ヶ月でパネル不良が発生しサービスマンを呼びましたが、電話のオペレーターはそのような事は一切言いませんでしたが?。

別の書き込みで、見積もりだけでも料金を取るとは聞きましたねぇ...。

書込番号:6456129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:15件

2007/06/20 23:40(1年以上前)

>2階の自室のテレビでBS,CSを見ようとしても、1階のテレビの電源が入っていないと見れない状態

?分からんが?これってアンテナの電源1FのテレビからとってON,OF連動にしてるて事?

>本当にレコーダーに不備がない場合、出張修理費は払わなくてはならないですか?

当たり前そうだとしたら払わなくちゃ

>次に攻めるべきはどこになりますか?

責める責めないじゃ無くて、何が悪いのか原因を特定しなきゃ

>2階の自室のテレビでBS,CSを見ようとしても、1階のテレビの電源が入っていないと見れない状態

これに関しては日立じゃ無いような?

今一つ分かり難い




書込番号:6456166

ナイスクチコミ!1


ども丼さん
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:55件

2007/06/21 00:24(1年以上前)

分配器は何使ったのかな?
1端子電流通過か全端子電流通過かで話が違ってくるから
取付業者に確認するといい。
1端子電通の分配器だとそのような現象が起きるから。

書込番号:6456336

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/06/21 00:54(1年以上前)

先ずは、視聴不可の理由(原因)について予測を立てる必要があります。

確認している状況
1FのTVの電源を入れないと2FでBS(CS)が見れない。
(ここで、工事業者の工事が正しいかどうかは判断してはいけません)

考えられる理由。
1.2FのレコーダーのBS電源がOFFになっている。
2.レコーダーのBS電源が壊れている。
3.アンテナ分配器が全端子電流通過タイプでない。(工事ミス)

確認方法。(下記何れか)
もう1台BSレコーダーがあれば2Fで繋いで見れるか確認する。(電源ONを確認すること)

こちらの方が良いと思います↓
日立のレコーダーを1Fに持ち込んで、アンテナをTVからレコーダーに繋ぎ替え(TVにはアンテナを繋がない)、レコーダーのBS映像がTVで見れるかを確認する。(ちゃんと映像端子は繋いでくださいね)

結果、
番組が見れれば、工事ミスと思います。
見れなければ、レコーダーの原因と考えられます。
確認の際、レコーダーのBS電源がONになっていることは必ず確認してください。

この程度の確認なら簡単に出来ると思います。

書込番号:6456423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/21 07:57(1年以上前)

まず最初に攻められるのは(攻めるべきなのは)、無知な貴方自身じゃないの。

責任も貴方に有るような感じ。

攻めるべきとか、責任のなすり合いとか気持ち悪い。

書込番号:6456866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/06/21 09:28(1年以上前)

>2階の自室のテレビでBS,CSを見ようとしても、1階のテレビの電源が入っていないと見れない状態。
普通ここが「おやっ?」と思うところです。
他の方も指摘されてるでしょ。

>もし本当にレコーダーに不備がない場合、出張修理費は払わなくてはならないですか?
日立がそう決めてるなら仕方ないですね。
他メーカーならそんな必要はないんですが。

>その場合次に攻めるべきはどこになりますか???
原因が何かによりますね。

>皆様のご意見に従わず購入したバチなのか・・・
結局これに尽きるんじゃないでしょうか?

書込番号:6456994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/06/21 16:36(1年以上前)

>その場合次に攻めるべきはどこになりますか???
この表現は適切でないですね。すみません。

今日日立のカスタマーセンターに改めて電話し、症状を伝えて、オペレーターの指示通り設定を変えたりしましたがダメでした。

分配器は全端子電流通過でした。
レコーダーのBSもONです。


結果やはりレコーダーの不具合の線がが濃厚ということで明日来ることになりました。

早く快適にスカパーが見たいです。

森の住人白クマさん 、kokekokekokeさん 、 ども丼さん 、エンヤこらどっこいしょさん、デジタル貧者さん 的確なアドバイスありがとうございました。

書込番号:6457724

ナイスクチコミ!1


nao.さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2007/06/24 22:46(1年以上前)

症状からすると施工ミスのようですね。
といっても設定の問題ですが。
おそらくテレビからアンテナに電源を供給しているのでしょう。
そしてその電源がテレビ連動になっているために、テレビを消すと他のBS機器が見れなくなってしまうのだと思われます。

なので、テレビの設定を変更してアンテナ電源を常時供給に変更すればOKです。

なお、BSの電源は1つの機器のみでONしなければなりません。複数の機器で全電流通過の分配器を使ってしまうと、電源がショートします。すぐには壊れないかもしれませんが危険ですので、必ず1台だけ常時ON、他の機器は常時OFFにしてください。

理由は先日のJRの架線事故と同じです。

書込番号:6469579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/25 00:22(1年以上前)

>なお、BSの電源は1つの機器のみでONしなければなりません。複数の機器で全電流通過の分配器を使ってしまうと、電源がショートします。すぐには壊れないかもしれませんが危険ですので、必ず1台だけ常時ON、他の機器は常時OFFにしてください。

知らなかった、そうなんだ。

俺は10年程度しか全端子電流通過タイプの分配器を使ってないけど、全機器からBSコンバーターに電源を供給していた。

じゃあ、俺は超超超ラッキーにも壊れた機器が無かったって事かな。

分配器(DXアンテナ製)のパッケージ(説明、注意)には、そんな事書いてなかったから。

書込番号:6469979

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2007/06/25 02:26(1年以上前)

>必ず1台だけ常時ON、他の機器は常時OFFにしてください。

最近はTVでも常時ONの設定は無くなって来ています。
多くのレコーダーは自動やパワーセーブ等の名称で他機器で電源供給がなされている場合に、それを検出して電源供給を停止する様になっています。
上記の保護回路を内蔵した機器ならショートの心配は有りません。

書込番号:6470257

ナイスクチコミ!1


nao.さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2007/06/25 22:46(1年以上前)

確かに最近の機器は自動的にショートを防ぐために、他から供給されていないのを確認して供給する機能をもったものが増えていると思います。
とはいえ、検出できない機器(BS電源の選択肢に「自動」や「オート」が無く「入」「連動」「切」しかないもの)が2台あったらショートすることになるので、自分で決めて設定した方が安心です。
検出できない機器が1台だけならその機器を「連動」にして、他の機器を「自動」にすればOKです。
ただ、その「連動」の機器の電源が落ちる時に一時的に他の「自動」の機器の映像が途切れないか心配ですが。

分配器の説明書には書いていないかもしれませんが、上記の検出できないタイプの機器の説明書には書いてあると思います。

書込番号:6472719

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2007/06/25 23:58(1年以上前)

>その「連動」の機器の電源が落ちる時に一時的に他の「自動」の機器の映像が途切れないか心配ですが。

私が現在使用しているTVの設定はオンとオフしか有りませんが、
電流通過LED付きの分配器で確認すると、TVの電源を切って(主電源は入)暫くするとアンテナへの電源供給を止めます。

レコーダーは自動設定にしていますから、切り替わる瞬間が録画された番組もあると思います。
(本当は無いかもしれませんが、現状では確認できません。)
今迄に映像/音声共に異常を感じた事はありません。


書込番号:6473114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/06/26 11:07(1年以上前)

>その「連動」の機器の電源が落ちる時に一時的に他の「自動」の機器の映像が途切れないか心配ですが。

古い機器の「自動」は「入」と同じ電源供給の場合があるので
混在するなら1台で供給させておくのが無難です。
最近の機器(ここ2年ぐらい)であれば特に問題は出ませんよ。

書込番号:6474178

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画面表示が違うのですが

2007/06/19 02:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500S

スレ主 emmeさん
クチコミ投稿数:112件

テレビWOOO-37HR9000と繋いでいます。
BSのスポーツ見ていて分かったのですが
テレビはワイド画面で表示されていて
DVDの方で見ると両サイド切れているのですが・・・
DVDの方が自然な写り
TVはズームされてるように見えます

設定はTV連動されているのに何故でしょう
何処をどうすれば良いか教えてください。

書込番号:6450439

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/06/19 07:00(1年以上前)

この機種を使ってませんが、
TVのオートワイド機能(4:3放送を16:9に表示変更する機能)をOFFにしてみてください。

(レコーダーの出力レベル(D1やD2,D3,D4)によっては、TV側の設定が利かない場合があったと思います)

書込番号:6450610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ついにその日が

2007/06/09 21:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500S

クチコミ投稿数:46件

一月前位からTVチューナー音声のみとなる症状が発生,コンセント抜きのリセットにて回復させて様子を見つつ,サービスセンターへ相談したところ,確認するとのこと。
 結果,交換対応となりました。
 交換までの一週間で溜まっている内容を退避させなければ・・・

書込番号:6419991

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2273件

2007/06/20 15:15(1年以上前)

一度交換品を引き取って.残らずIリンクムーヴで交換品のHDDに移して.不良機をメーカーに渡せば良いのでは。

書込番号:6454668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2007/06/24 04:12(1年以上前)

返信いただき恐縮です
 録画内容は,RecPotおよびDVD-RAMに退避させ,1週間後の16日に新品交換を完了しました
 今回は,大事に至る前に交換対応してもらえて良かったと思います
 しかし,退避作業は面倒でした

書込番号:6466497

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Wooo DV-DH500S」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Sを新規書き込みWooo DV-DH500Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo DV-DH500S
日立

Wooo DV-DH500S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月上旬

Wooo DV-DH500Sをお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング