
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2007年1月18日 00:28 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月9日 13:32 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月10日 00:24 |
![]() |
0 | 8 | 2007年2月3日 03:03 |
![]() |
1 | 6 | 2007年1月12日 00:36 |
![]() |
0 | 6 | 2007年1月6日 19:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500S
実は、いま500Dを使用していたのですが、録画の不具合が
発生し、メイン基盤の交換または500Sへの交換の話が
きています。
もしくは、返品です(返金)
実際のところ500SはDに比べてよくなっているのでしょうか?
0点

私も、返品に一票。で、パナかソニーを買う。
すると、レコーダー生活が楽しくなる。と。
500Sは、500Dよりは、安定しているみたいだけど、機能を制限して使えるようにしている節があるので、いまいちの気がします。
あと、ここのところ、優良受信下での受信不良報告が目立つが何故だろう?
書込番号:5890942
0点

日立は不具合の多い製品を出してる自覚が無いメーカー。
なので、日立は止めて信頼性の高いメーカーに変えよう。
松下・ソニー等。
書込番号:5891514
0点

ビクターや日立ってD−VHSの有力メーカーだったもんだけどなぁ・・・・・・・・・・・・・・
皮肉としかいいようがない
書込番号:5892061
0点

確かに、D-VHSももちろんですが、S-VHS
のときも両者(日立、ビクター)共最強でした!
書込番号:5892605
0点

みなさんありがとうございます。
SONYかPANAにしようと思います。
ちなみにどちらが良いのでしょうか?
書込番号:5893563
0点

使い方によります。
DR録画のみ使用でWチューナーを有効に使い、i-linkでのムーブを考えるなら、パナ。
番組検索録画を優先し、DRモード以外の録画を多用するなら、ソニー。
大雑把なところ、こんなところです。詳細は確認された方が良いです。
書込番号:5894455
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500S
どなたか教えていただけますか?
HR9000のHDにTSモードで録画した番組はDH500Sを使ってもDVDにすることはできないのでしょうか?
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/dv-dh1000s_sousa-2_b.pdf
のP46の表を見るとそのように見えるのですが・・・
TV側のHDがいっぱいになってきたのでDH500Sでも買ってDVDにしておこうと思ったのですが無理なのでしょうか?(涙)
ちなみにTVのHDにはすべてTS画質で録画してしまいました。
0点

500DではTSで録画したものは高速ダビングできません。
レート変換のダビングだけです。時間のかかるやつだけ。
書込番号:5861270
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500S
DVDドライブが作動している時に必ずキィー キィー と言う音がします。
TVラックなどに収納しておらずリビングルームのサイドボードに液晶TVの横に並べて使用しております。TVの音量を下げている時やTVの電源OFF時の予約録画時などは結構聞こえます。この機種特有のものなのでしょうか?皆様お教え下さい。
0点

前後左右に板の無いAVラックに置いてますが、DVDドライブ音は特に気になりません。
再生・停止を繰り返しても、回転開始時にちょっと音がするだけで、後はレコーダ自体の機器動作音のみって感じです。
書込番号:5863965
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500S
ご存知の方 教えてください。
他機種 シャープの 45型アクオス 20型アクオスなど
受信感度は 80前後。。。
ブロックノイズなども でませんが
日立のDV−DH500Sは 50前後から60前後と
受信不安定で 時々 ブロックノイズでます。
ちなみに シャープの 45型アクオスの アンテナ端子側
共有しています。
戸建で アンテナや 増幅器なども まったく
問題なく 電気屋さんにも
全部屋 難しい機械で 電波状況確認いただきましたが
問題無し。。。 端末側(日立のデジレコ)が 悪いと
いう雰囲気になってしまいました。
不良なのか 性能なのか?
メーカ−に相談したほうが 良いものでしょうか?
0点

素直に販売店か、サポセン相談が良いと思います。
それだけ確認されているのでしたら、話は早いと思います。
書込番号:5836868
0点

当方のDV-DH500Sも他の地デジチューナーより受信感度が低いです。
他の地デジチューナーでは問題無く見れるが、DV-DH500Sでは受信不可のチャンネルがあります。
仕様かなと思ってます。
書込番号:5837296
0点

サポートに問い合わせて、回答をもらいました。
ダブルチューナーで内部分配される為、シングルチューナーに比べれば若干受信レベルの差は生じるという事です。
仕様と思うしかないようですね。
リセット,受信設定初期化/再設定を行えば、改善される場合もあるとの事でしたので、実施しましたが、当然改善されませんでした。
書込番号:5841419
0点

新事実です。 修理担当者来てもらいましたが
結論 機器の仕様でした。。。。残念です。
受信レベル 60前後が 日立の場合 大変よく
45以上でも 受信可能。。
ブロックノイズは 夜間に 全チャンネルに わたって
出ます。 昼間は 大丈夫みたいです。。。
放送局側に 相談してみようと思いますが
あまり 良い方向には いかないかも。。。
ですが 正直 シャープ製の デジレコに 買い替えしようと
思います。。 (なぜなら テレビが アクオスで問題ないので)この問題は ある 特定地域だけ
おこっている現象らしいです。。。ですから
他全国では こういった問題は おきていないと
説明も 受けました。。本当かな?????
購入したユーザーの事 もう少し 考えてもらえれば
ですが 具体的に 改善の ことも まず 無理みたいですので
。。。泣き寝入りするしかないのでしょうか?
このエリアでは この機種 購入されても 地デジは
ブロックノイズ出ます。。といった 注意書き が あれば
購入しなくて すむと 思いました。。。
やっぱり このブロックノイズは 嫌ですね。。
買い替えしようと思います。
機器は 気に入っていたのに 残念です。
書込番号:5870651
0点

>ダブルチューナーで内部分配される為、シングルチューナーに比べれば若干受信レベルの差は生じるという事です。
若干で、受信不良?
言い訳にしても、レベルが低いですね。
日立のレコーダーは、まともな受信も出来ないのですかね。(呆)
私なんかは、単独受信ではブロックノイズが入る受信状況で、35dBブースターでUPさせ4分配、1台はD800のWデジ使用で問題なく受信できています。
受信回路にアッテネーター設定があるのかと思っていたのですが、そういうう訳ではないのですよね。(過去にそのようなスレを見た気がしたもので)
でも、そう理由なら、販売店に言えば、返品もしくは、他社の機種への変更に応じてもらえるのではありませんか?
正当な理由になると思いますよ。使えるはずの機能が使えないレコーダーなのだから。
書込番号:5870895
0点

機器の仕様ですが現地設定で直ると思います。私も全く同じ現象でしたがサービスの方がいろいろ調べてくれて設定を変えたら直りましたよ。その地域のデジタルの受信感度が強すぎて初期設定では減衰できないとのことでした。どの設定か忘れましたがメーカーに聞けばわかると思います。
書込番号:5947410
0点

W32L-H9000+DV-DH500Dを使用しているのですがブロックノイズが発生する時がありサポセンに相談しようと思っていた矢先にマンション内の地デジ電波調整ということで業者が入り、その時に映り具合をチェックしたらブロックノイズ発生。業者が持参のパナのテレビでは受信感度80以上と問題ないのに日立側では45以下。受信感度が高すぎるのか???との判断でアッテネーター(減衰器)20dBを入れることにより解消しましたよ。
書込番号:5955232
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500S
昔から日立製品を使っているものですが、年末にDV−DH500Sを買っていろいろな番組を録画するために働いてくれています。
録画するだけにしか使っていないので、まだここで言われるようなトラブルにはあっていません。
このページに載っていることを読むことで、かなり購入に対して不安になり心配しましたが、ほんの一部の当たりが悪かった方の問題なのかなとも思います。
1・2ヶ月たってからまたご報告したいと思います。
嫁でも使える使いやすさが今はいちばんありがたいです。
0点

自分も年末に購入し、年末年始の番組録画に使っていますが、今のところ不具合はありません。
ハードディスクに録画し、見終わったら即削除という使い方ですが...
どのような使い方をしたら、不具合が出やすいのでしょうか?
書込番号:5831973
0点

私もTS録画メインで約1ヶ月使用しておりますが良好です。
年末年始はWレコがありがたいですし操作性も快適です。
5年保証つければハード的にも安心だし、Sシリーズは意外と当りではないでしょうか?
書込番号:5832352
0点

不具合出ました。
現象1.高速起動OFF設定なのに、高速起動がOFFにならない。
現象2.録画予約が、開始するとすぐに停止する。
予約が3分後に再設定され、開始するとすぐに停止する。
これのループで予約録画不可。
電源ボタン長押しのリセットで復旧したみたいですが、もうしばらく様子を見ます。
書込番号:5837344
0点

やっぱりSもか。
この症状って、下のひかみの氏の2と同じでないか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/20271010267/SortID=5700855/
書込番号:5841111
0点

サポートに問い合わせたところ
放送時間変更対応設定がONで、録画開始時に何らかの要因(受信レベル低下等)で番組データが取得できない場合、3時間後まで3分毎に番組データを検索し、該当データがあった場合に録画が開始されるようになっているとの事です。
リセットしても01:30の番組表取得動作以降に高速起動がOFFにならなくなる現象も併せると、CHスキップ設定に受信レベルが低過ぎて受信不可かつスキップ未設定のチャンネルが登録されていると発生するのではないかと、自分は疑っています。
CHスキップ設定に登録されているスキップ未設定チャンネルに対して取得処理をかけている為、受信レベル低下チャンネルのせいで
・録画開始時、番組データを取得できても正常終了せず繰り返される
・番組表取得時、正常終了せず内部電源がOFFされない(高速起動ON状態)
うまく伝わってないかと思いますが、もう少し自分で検証してみます。
書込番号:5841670
0点

なんとか、不具合無く動作するようになった感じです。
下記対応を行いました。(どれが効果あったのかわかりません)
リセット,受信設定初期化,HDD初期化,コンセント抜き差し,アンテナ線抜き差し
地デジ側CHスキップ設定見直し,BS/CS側ダウンロードしない,BS/CS側CHスキップ全てする
日立サポートより、価格.com掲示板をDV-DHxxxDシリーズ含んで読んだ方がヒントを得やすかったです。
書込番号:5871039
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500S
先週、4回目の不良で、DからSに変更して貰いました。そこで、質問なんですが、Dで録画した番組をRAMにムーヴして、Sで見ようとしたら、見れません。Dでは、見れたのにSでは、見れないのでしょうか?どなたか、教えて下さい。宜しくお願いします。
0点

日立がプァーだから
こんだけ不具合多いメーカー買うのやめたほうがいい
東芝は不具合確かにあるけど
改善していくけど
日立はない
レコーダー界のヅダと命名w
書込番号:5823034
0点

多分初期不良だと思います。ムーブと言っている事からデジタル放送をCPRM対応のRAMにムーブしたと言う事だと思いますが、新機種でしかもデジタルチューナー対応の機種がCPRM対応していないとは考えられないのでドライブ不良だと思います。
あと考えられるのはディスク不良ですがディスクは国産ですか?。国産で録画したディスク全て見れないのなら矢張りドライブ不良ですね。
書込番号:5823064
0点

K’sFXさん、 森の住人白クマさん ありがとうございます。ディスクは国産でmaxellです。やはり、ドライブ不良ですか?近くの、電気屋さんへ行って、ディスクを確認して来ます 。
書込番号:5823121
0点

4回も5回も不具合喰らってると
すごいストレスがたまりそう・・・・・.
マクセルは日立系列ですから一番相性はいいはずなんですけどね
書込番号:5823183
0点

私の場合ですが・・・「不良ドライブで書き込みされたデータは正常ドライブでの再生が不可の状態に陥る事があります」と説明されました。
つまり、「不良ドライブでムーブした番組は、正常ドライブでフォーマットすら出来ません。」という状態に陥るそうです。恐らく、不良ドライブでムーブされた番組なのではないのでしょうか?
書込番号:5848045
0点

ぽこにゃん★ひろさん、ありがとうございます。多分、そうかもしれないですね。Sでは、正常にムーヴ、再生できましたので。
書込番号:5848462
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





