Wooo DV-DH500S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB Wooo DV-DH500Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo DV-DH500Sの価格比較
  • Wooo DV-DH500Sのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Sのレビュー
  • Wooo DV-DH500Sのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Sの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Sのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Sのオークション

Wooo DV-DH500S日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月上旬

  • Wooo DV-DH500Sの価格比較
  • Wooo DV-DH500Sのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Sのレビュー
  • Wooo DV-DH500Sのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Sの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Sのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Sのオークション

Wooo DV-DH500S のクチコミ掲示板

(442件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo DV-DH500S」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Sを新規書き込みWooo DV-DH500Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

DTSにすれば音が出ません。

2007/10/21 23:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500S

クチコミ投稿数:48件

はじめまして。
ぜひ、教えていただきたいことがあり質問しております。
当方、プラズマのW42P-HR9000とDV-DH500SをHDMIで接続、YAMAHAのホームシアターサウンドシステムAVX-S30をTVとDVDレコーダーに各1系統ずつ光で接続しています。
今日、パイレーツ・オブ・カリビアンを再生時、音声メニューでDTSを設定したら音が出ません。ちなみにデジタル音声出力はAACにしています。本機にもYAMAHAのシステムにもDTSの表示があったので再生できるのかな?って思っていたんですけど。
AVにはぜんぜん詳しくないので、チンプンカンプンな質問かもしれませんが、ぜひ、どなたか教えてください。


書込番号:6892165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/10/21 23:26(1年以上前)

予想でのレスですが。
DV-DH500SとHR9000をHDMI接続しているので、DTS音声を出力しようとしてもHR9000ではデコーダーが無いので受け付けられなく、DTS音声の出力をストップしているのではないでしょうか?

いったんHDMIでの接続を外した状態で、DV-DH500SとAVX-S30を光ケーブルで繋げた状態にしてから再度再生してみてください。
映像がないと操作しづらいでしょうから、仮に黄色の端子で繋げておいてはどうでしょう。

または上記の接続方法はそのままで、AVX-S30の入力がHR9000を繋げた入力のまま、DH500Sに切り替えていないということはないでしょうか。

書込番号:6892210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2007/10/21 23:48(1年以上前)

ご覧になったパイレーツ・オブ・カリビアンは、DVDのソフトですよね?
だとしたらDVD音声出力設定をビットストリームに設定してやれば、光音声ケーブルからはDTSのまま出力されると思いますよ。

書込番号:6892335

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/10/21 23:53(1年以上前)

私も推測になりますが(日立機を使ったことが無いので)
思うにアンプの入力が500Sになっていないのでは?
HDMIのデジタル信号は、TVからは光デジタル出力出来ないはずです。
ですので、普通は、アンプの入力を500Sにする必要があります。

あと、AACとDTSは関係ありません。AACは、信号の送信(圧縮)形式。DTSは、サラウンドの形式です。
普通、DVDレコには、デジタル音声に関する出力設定が複数あると思います。とりあえずは、全てON(使用)にしてみてください。
アンプ経由なら音声が出ると思います。
TVは、たぶん、外部入力ではPCM音声しか受け付けれないと思います。

書込番号:6892361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2007/10/22 01:31(1年以上前)

みなさん、早々と回答有難うございます。
口耳の学さん。6842255の時は有難うございました。
丈直し豊さん。6765789の時は有難うございました。
エンヤこらどっこいしょさん。詳しい説明有難うございます。
皆さんに教えられたとおり、やってみたら無事、音が出ました。
レコーダー側をビットストリームに設定していませんでした。
どうも、お騒がせしました。
しかし、ここでまた疑問が出たのですが、レコーダーをビットストリームに設定しているときは、AVX-S30を経由しないと音声が出ないんですよね?レコーダー→テレビのスピーカーからの出力はならないのですね。
それとHDMI接続のときAACに設定していると、なぜ音声が出ないのですか?
ホームシアターサウンドシステムを使うときは、PCMに設定していても問題ないのですか?
AACにしておかないと5.1chにはならないんですよね?
本当に初歩的な質問で申し訳ありません。

書込番号:6892720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2007/10/22 05:41(1年以上前)

ご丁寧にどうも☆
以前にも書いた通り、この機種(ほとんどのDVDレコも同様)からHDMIで出力される音声はリニアPCM(2ch)のみです。
だからAACに設定するとHDMIからは音声が出力されなくなります。

他社の機種では、HDMIはどうせリニアPCMしか出力できないのでリニアPCMに固定され、音声出力設定は光デジタル出力にのみ有効。という機種もあります。(→AACに設定しても、HDMIからは常にリニアPCM出力される)
つまりどの設定にしようが、HDMIから音が出なくなる事がない。
その点では日立機は不便ですね。

書込番号:6892929

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/10/22 07:20(1年以上前)

DVDレコの映像音声出力に関する仕様もメーカー間の違いが大きいです。
知っている(解釈している範囲)
映像関係
パナ〜一般的には全端子メニューを含め同時出力。HDMI優先をかけると、D端子はD1制限
ソニー〜全端子メニュー含め同時出力。特に制限なし(規格上の制限のみ)。
シャープ〜D端子、HDMI端子優先の設定。メニューは、D端子・HDMI接続があるとS端子・黄端子は映像のみ。
東芝〜出力(D1〜D4)切り替え式。条件によってS端子出力されない場合やD2出力制限が掛かる場合もあるみたい。
日立〜不明(切り替え式みたい)
パイ〜ソニーと同じ?

音声関係(デジタル)
ソニー〜HDMIと光(同軸)は、別個に設定可能。
東芝、日立〜HDMIと光は同じ出力のみ。(別個設定不可)
パナ、パイ、シャープ〜不明(別個設定不可だったような)。

如何しても映像関係の情報に比較し音声情報は少ないので(汗)

対処法ですが、もし、HDMI入力に赤白の音声入力が可能でしたら、その端子を500Sから接続することで普段の視聴が可能になる可能性があります。
出来ない場合、
1.頑張って、使う都度切り替える。
2.D(音声)端子接続をしておき、普段視聴は、そちらで行い、サラウンドのときのみHDMIにする。
くらいかと。

書込番号:6893018

ナイスクチコミ!0


halmakoさん
クチコミ投稿数:248件

2007/10/22 12:11(1年以上前)

>エンヤこらどっこいしょさん
日立レコの映像出力はそこに挙げられている中で最悪の仕様となっています(Sシリーズの場合、多分Dシリーズも同じ)
D端子にケーブルを接続した場合、D端子出力が有効になりHDMIは無効になります。設定メニューで優先度の切り替えやシャープのようにリモコンでHDMI/D端子の切り替えをすることもできません。なので、HDMIとD端子を切り替えながら使うにはD端子へのケーブル抜き差しが必要です。(HDMIは接続したままでも可)

オマケ
東芝のレコだとZ1はHDMI/D端子切り替え式ですが、A600だと同時出力です。
ただし、A600でHDMIを1125pにした場合は当たり前ですがD端子側には何も表示されません。

書込番号:6893518

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/10/22 18:17(1年以上前)

>halmakoさん
情報ありがとうございます。そうですか、最悪ですね。買わなくて良かった。
映像出力に関して、私は過去D(HDMI)端子=ホームシアター用とS端子=普段視聴用の併用と言う環境にあって、シャープ機で困ったのでチョット神経質になってます(笑)。

確かに、一般的?な使い方としては、映像音声出力は1系統あれば十分なのですが、大画面でサラウンド環境を整えようとすると、1系統では不足します。
おまけに、使う時に設定の変更がその都度必要となると、非常に面倒です(正直使ってられません)。
メーカーもそう言うニーズが意外と多いことを理解して欲しいです。(最近はホームシアターを組む人が増えているので、音声くらいは如何にかして欲しいものです)

書込番号:6894396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:17件

2007/10/23 22:22(1年以上前)

>>シャープのようにリモコンでHDMI/D端子の切り替えをすることもできません。

ワンタッチではないけれど、W,D,S全てリモコンでHDMI/D端子の切り替えはできますよ。
取説にも載っているしリモコンの裏面にもかかれています。

書込番号:6898744

ナイスクチコミ!0


halmakoさん
クチコミ投稿数:248件

2007/10/23 23:00(1年以上前)

>カラカラカラさん
マニュアルを見たら確かに切替方法は書いてありました。

リモコン裏のシールはうちは事情により剥がしているので何が書いてあったのか不明ですが、そんなことも書いてあったんですね、参考になりました。

書込番号:6898939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

わけ録不調

2007/10/08 14:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500S

スレ主 DK58さん
クチコミ投稿数:7件

通常LPで録画しています。残時間が200時間程度になったので、不要番組をゴミ箱へ移動し、まとめて消去したつもりが、何度捜査しても、まとめては消えず、わけ録に残しておいた(大事な)番組の1/3程度に、表題と内容の食い違いが発生しました。五分間のニュースの中身が映画の五分間のシーンが入り、映画の方には他のドラマが入っていたり、ぐちゃぐちゃ状態です。(ゴミ箱はひとつひとつ消しました)
せっかく貯めた良い番組もあったのに残念。適当にDVDに吐き出さしておけば良かった。
CPRMディスクが無かったもので失敗でした。
日立の株価は下がり経営不調のようでずか、製品品質もいまいちですね。

書込番号:6844684

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:5件

2007/10/08 15:04(1年以上前)

なぜLPで録画するのか?それだけで不明。

書込番号:6844707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/08 15:18(1年以上前)

TSモードのみで運用しなきゃ。

書込番号:6844750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/08 16:41(1年以上前)

>日立の株価は下がり経営不調のようでずか、製品品質もいまいちですね。

その前に運用がいまいち

書込番号:6845010

ナイスクチコミ!0


スレ主 DK58さん
クチコミ投稿数:7件

2007/10/08 21:03(1年以上前)

TS録画の方が安定するのでしょうが、日立ではTS以外の録画では暴走すると言うことならば、誰もこのメーカーの製品を買わないでしょう。したがって紋きり型の二つの回答は不良回答、かつアンノーブルですね。

書込番号:6846064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:5件

2007/10/08 23:16(1年以上前)

デジタルチューナー機の最大の特徴は
ハイビジョン画質のままで録画・視聴できること。
しかもSPならともかく、LPというのは理解不能。
なら、なぜデジチュー機を買う必要があるのか。

もしくはケチつけるまえに
安定性のあるパナやソニーを選択すべき。
ただそのパナでも
DR以外の録画では、一気に制限事項が増えますけどね。

書込番号:6846895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2007/10/09 00:20(1年以上前)

きっと、ブラウン管テレビを使ってらっしゃるんですよね?

折角のデジレコなんだから皆さんが仰るとおりTSモードで録りましょうよ!
LPではデジレコの魅力が半減どころか8割程度減点していると思います。

書込番号:6847236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/09 06:17(1年以上前)

書込番号[6688050]の阿呆さ。

REGZA 46Z2000 なのに、LPモードで録画して視聴している事。

これらから、かなり眼等が悪いと思われるね。

大体、不具合が多くて解消出来ないから、日立はDVDレコーダーの自社生産(開発)から手を引いたんでしょう。

この掲示板で日立のDVDレコーダーの書き込みを読めば分かるじゃん。

書込番号:6847712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2007/10/09 18:08(1年以上前)

えぇえ!47Z200!嘘でしょ!信じられないー。

私は37のプラズマを使用しているんですが、SPでも満足できません。
それを47の液晶でLPとは・・・驚き以外の事はないですね。

てか、私が使っているのはDMR-E220Hとアナログモデルでまだ
アナログの回路はまだまだ使える程度の部品は使ってました、
でもDH500Sとなるとデジタル回路にやっぱり金を掛けないといけないので
アナログの性能もそれなりだと思います。

それを使えるなんてある意味神業!

書込番号:6849270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/09 18:25(1年以上前)

騙された!
Z2000とZ1000は47型なんだね。

ブラウン管でもLPモードはきっついけどね。

書込番号:6849324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500S

クチコミ投稿数:1件

DV-DH500Sで地上デジタル放送は録画できるのですが、BS・CSデジタル放送をどのように接続しても録画することができません。
CATVデジタルセットトップボックスの品番はTZ-DCH800です。
誰か、なるべく詳しく教えてください。

書込番号:6791120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/24 00:35(1年以上前)

STBの外部出力を500Sの外部入力に接続して録画します。

予約録画の時は、STBと500Sの両方に予約を入れます。

書込番号:6791157

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/09/24 07:04(1年以上前)

衛星放送は、一般にCATVのアンテナが使えません(電波がそのまま送信できません)

集合や自分でパラボラアンテナを設置していないと受信できません。もし、アンテナがあって、アンテナ線に電波が混合されているのでしたら、レコーダーの衛星アンテナ入力にも接続すれば、見れると思います。

最も確実なのは、自分でパラボラを設置することです。

一般にCATVを使う(利用する)のでしたら、ノーブル P4さんのコメントの通りです。面倒です。

STBのiLinkを使う方法は、確信が無いので分かりません。レコーダーがパナ機なら使える可能性は高いのですが、相性があるみたいなので。

書込番号:6791730

ナイスクチコミ!0


rakusasaさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/24 09:24(1年以上前)

私もノーブル P4さんのやり方で
接続さえ間違っていなければ良いと思います。

ただ、レコーダー側のチャンネル設定が
外部入力のL1又はL2になっていないと
駄目じゃないでしょうか?

それと予約はレコーダー側に「外部機器自動録画」
の様なボタン(機能)が稀に有りますので、
500Sに装備されていれば、やや手間が省けます。

書込番号:6792017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ムーブできません!

2007/09/22 00:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500S

スレ主 Side3さん
クチコミ投稿数:271件

W37P-HR9000とi-Link接続でムーブをしようとしたのですが,何故かできません…
W37P-HR9000で,「録画番組」→「べんり」→「ダビング」を選択,
ムーブを試みたのですが,「移動が実行できませんでした」と表示されてしまいます…

W37P-HR9000側ではDV-DH500Sを「D-VHS1」として認識しているみたいなのですが,
DV-DH500S側ではW37P-HR9000を認識していません.
その辺が原因なのでしょうか?
どなたかご存じの方,よろしくお願いします.

ちなみにですが,
DV-DH500Sのソフトウェアのバージョンですが,
「カード情報」で表示される「バージョン番号」は,
0110_XXXX/0030_XXXX/0107_XXXXではなく,
0110_XXXX/0030_XXXX/0106_XXXXとなっています…
http://av.hitachi.co.jp/link/update_s.htmlに従ってアップデートをしたつもりなのですが,
何故か上記のように違った状態になっています…

以上,どうぞよろしくお願い申し上げます!

書込番号:6782863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2007/09/22 10:29(1年以上前)

過去にムーブ成功の裏ワザの情報が有り、私も日立器で常時成功しています。

過去スレット「4704591」 

または  http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=4704591

要点はムーブ決定時に決定ボタンではなく録画の赤ボタンを押すことです。

私、高齢者でも出来ましたので是非挑戦して、成功させて下さい。

成功のレス楽しみにしています。







書込番号:6783970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/09/22 10:39(1年以上前)

すみません、質問の内容を間違いました。

TVから、デジタルハイビジョンレコーダへのムーブがなぜ必要かわかりませんし、
出来ないとおもいます。



書込番号:6784003

ナイスクチコミ!0


unk☆さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/22 11:05(1年以上前)

Side3さん初めまして。
 HR9000の方にもクチコミされていらっしゃいますが、どちらもまだご返信が無い様ですので、機種・型番違い(H90,500D)ですが、日立機を所持しておりますので、ご参考になれば。

 500Sのファームウェア更新が、放送波ダウンロードでうまく更新されなかったとの事、ご記載のURLにあるサービス&サポートに問い合わせされ、更新用ディスクの送付をご依頼なさって下さい。
 ワタシも過去に何度か、放送波ダウンロードによるファームウェア更新が出来ず、ディスク送付してもらいました(^-^)。

 また、HR9000の方のご記載は無いのですが、こちらのファームは最新でしょうか!?
 最新でない場合、テレビの方は、訪問対応と日立HPサポートにあります。
 何れにしても一度、HR9000のファームもご確認の上、日立のサービス&サポートにご連絡なさってみて下さい(^-^)。

 以上、ご参考になれば幸いですm(__)m。

書込番号:6784076

ナイスクチコミ!0


unk☆さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/22 11:30(1年以上前)

初めまして、りょくえんさん。

日立では、HDDレコーダー内蔵テレビからi.LINK接続で、同じ日立製のDVDレコーダー(i.LINK機能搭載機DV-DH500D,1000D、DV-DH500S,1000S)へムーブ・ダビングする事(WOOOでi.LINK)が出来ます。

 その場合、送り出し側・受け側共、新しいファームでないと上手く行かない様です。Side3さんの場合、レコーダー(或いはHR9000とも)が最新ファームで無い為、ファームウェア更新が必要なのではないでしょうか。

書込番号:6784144

ナイスクチコミ!0


スレ主 Side3さん
クチコミ投稿数:271件

2007/09/23 17:56(1年以上前)

皆様,貴重なご回答を誠にありがとうございました.
ご指摘の通り,W37P-HR9000,DV-DH500S共にファームウェアが最新でない可能性がありますので,
サーポートセンタのほうへ連絡を取ってみたいと思います.
本当にありがとうございました!

書込番号:6789349

ナイスクチコミ!0


halmakoさん
クチコミ投稿数:248件

2007/09/23 19:16(1年以上前)

私のところのファームウェアも同じなのでWebにある情報が間違っているのだと思います。
多分ユーザーからはツッコミが入っているのでしょうが、怠慢でWeb修正をしていないのでしょう。
(なにせMMC 512GBが未だに修正されていませんからw)

書込番号:6789637

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

遅くないですか?

2007/06/27 00:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500S

クチコミ投稿数:3件

初めまして。
この機種についてなんですが、「見る」機能で操作性悪くないですか?
サムネイルの表示の読み込みがあるためか遅いとおもうのですが
リモコンからの反応も、なかなかしないし!
皆さんの機種はどうですか?

書込番号:6476600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 Wooo DV-DH500SのオーナーWooo DV-DH500Sの満足度4

2007/09/09 21:20(1年以上前)

ディスクナビゲーションで表示を一覧表示に切り替えると早いです。サムネイル表示だとかなり時間がかかります。
私のは、買って一週間でリモコンが故障しました。もう一台160Dを使っているので、リモコンコードを切り替えて使えますが、その他今の所問題なしです。160DはDVDドライブを交換しています。

書込番号:6736003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

番組表の大きさ

2007/08/28 06:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500S

スレ主 DK58さん
クチコミ投稿数:7件

この機種を半年ほど問題なく使ってきました。アナログテレビに接続して番組表は7つ(横並びで)ほど表示されていました。
このたび液晶東芝46Z2000を購入した所番組表は5個しか(大きな文字で)表示されなくなりました。一度に見えるものが減るだけで、大した問題は無いのですが、7番組表示させる方法があるのでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:6688050

ナイスクチコミ!0


返信する
FM-2004さん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:63件

2007/08/28 08:59(1年以上前)

Z2000のリモコンのクイックボタンを押す。
画面サイズ切替からノーマルを選択すれば問題なく表示されると思います。

書込番号:6688236

ナイスクチコミ!1


スレ主 DK58さん
クチコミ投稿数:7件

2007/08/28 18:20(1年以上前)

早速ありがとうございました。
クイックで、フルやノーマルを選択すると、上下に切れていた文字は見え始めましたが、番組表は、5つのままです。
なぜ、アナログTVで7つ出てきて、ワイドTVでそうならないのか、疑問ばかりです。

書込番号:6689445

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/08/28 18:58(1年以上前)

DH500Sの番組表は見たことも無いんですが・・

>アナログテレビに接続して番組表は7つ(横並びで)ほど表示されていました。

七つ「ほど」という事ははっきり覚えていないという事ですか?
46Z2000と同じく5個だったんでは?

以下は日立のHPでDH500Sの番組表の説明です

>デジタル放送で配信されるデータ情報を自動受信し、新聞のテレビ欄風の番組情報を表示する電子番組表(EPG)機能を搭載しています。5チャンネル・3時間分を一画面で表示し、快適な一覧性を実現しています。

5個の番組表が仕様です

これはTVのサイズは関係ありません
7個表示されてたこと自体が異常と思えます

書込番号:6689547

ナイスクチコミ!1


スレ主 DK58さん
クチコミ投稿数:7件

2007/08/28 19:32(1年以上前)

なるほど、私の勘違いですか。確かにDV-DH500Sの説明書の図は、5列表示になっていました
。フルスペック高解像度テレビでは当然7列と考えた先入観があったので誤解したのでしょう。
お騒がせしました。(陳謝)

書込番号:6689646

ナイスクチコミ!0


FM-2004さん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:63件

2007/08/29 00:13(1年以上前)

なるほどね。46Z2000の7列表示の先入観があって勘違いされたようですね。
私も最初に日立のHPを見れば良かったのですが・・。失礼しました。

>ユニマトリックス01の第三付属物さん
Z2000シリ−ズは現在、番組表は7列表示になっているはずですよ。
(ダウンロ−ドによるバ−ジョンアップですが)


書込番号:6690923

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Wooo DV-DH500S」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Sを新規書き込みWooo DV-DH500Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo DV-DH500S
日立

Wooo DV-DH500S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月上旬

Wooo DV-DH500Sをお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング