Wooo DV-DH500H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:500GB Wooo DV-DH500Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo DV-DH500Hの価格比較
  • Wooo DV-DH500Hのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Hのレビュー
  • Wooo DV-DH500Hのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Hの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Hのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Hのオークション

Wooo DV-DH500H日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月中旬

  • Wooo DV-DH500Hの価格比較
  • Wooo DV-DH500Hのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Hのレビュー
  • Wooo DV-DH500Hのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Hの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Hのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Hのオークション

Wooo DV-DH500H のクチコミ掲示板

(51件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo DV-DH500H」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Hを新規書き込みWooo DV-DH500Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

HDD保存のハイビジョン映像の取り出し

2009/03/25 23:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500H

スレ主 akoyaさん
クチコミ投稿数:12件

現在 DVDレコーダ「DV-DH1000W」を使っています。デジタルハイビジョンの録画映像をHDDに残していますが、これらの映像をハイビジョンのままムーブしたく思います。パソコンかあるいはブルーレーレコーダに取り込む方法はありませんか。メーカーは出来ないというのですが、取りためたハイビジョンを何とかしてブルーレイに残したいのです。HDMI端子からパソコンや別のレコーダに取り込めませんか。またパソコンに取り込むための外部端末機器とソフトがありますか。

書込番号:9303641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件

2009/03/25 23:52(1年以上前)

HDMIはモニターとの接続インターフェースという位置付けなので、HDMI入力のあるPCやレコーダーは存在しません。

業務用機材にはHDMIからの変換端子は存在しますが、データコピーが出来たところで、CPRMが有るので民生機では再生出来ません。

D端子やコンポーネントなどのアナログ出力であれば、D端子入力ボード付きPCでキャプチャしCPRMを解除する方法は物理的には存在しますが、違法性が高いので価格comのスレで聞いても教えて貰えないと思います。

書込番号:9303908

ナイスクチコミ!1


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/03/26 00:06(1年以上前)

>パソコンかあるいはブルーレーレコーダに取り込む方法はありませんか。

ここの書き込みではパナのBDレコーダーであればムーブ可能との事です。一度検索して見て下さい。

書込番号:9303996

ナイスクチコミ!1


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2009/03/26 00:44(1年以上前)

TSモードで録画した番組なら、i.LINKでパナソニックのDMR-BWシリーズに接続してムーブ出来ますよ。
(BRシリーズ 500,550,100はi.LINK端子が無いから不可)

書込番号:9304234

ナイスクチコミ!1


スレ主 akoyaさん
クチコミ投稿数:12件

2009/03/26 12:11(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。
メーカーの相談室に聞いたとき、iLINKについてはビデオカメラからの入力のためなので、出力はできないと言われたのですが、iLINKという機能が実は私はよくわかっていません。入力用、出力用という区別があるのでしょうか。パナソニックの機能も調べてみます。

書込番号:9305644

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/03/26 13:08(1年以上前)

i.LINKは、元々、映像信号用の通信ケーブルです。
確か当初は、ビデオカメラのDV信号をパソコンに取り込むために採用され、その後、HDV、i.LINK(TS)と機能拡張されてます。詳しくは、ネットで調べて下さい。

レコーダによって、一部の機能しか使っていない場合があります。

書込番号:9305832

ナイスクチコミ!0


スレ主 akoyaさん
クチコミ投稿数:12件

2009/03/27 01:24(1年以上前)

ありがとうございました。もう少し勉強してみます。

書込番号:9308917

ナイスクチコミ!0


スレ主 akoyaさん
クチコミ投稿数:12件

2009/03/28 19:08(1年以上前)

パナソニックの販売員にiLINKに関して聞いてみました。
iLINKは1本で入力、出力どちらにも可能である。パナソニックと日立の間は公式なチェックはなされていないので保証できない。実際につないでみるより他ない。ただし、iLINKは結構エラーが多い。とのことでした。昔に放送されたハイビジョンのきれいな画面をDVDの画質でしか残せないのがとても残念です。

書込番号:9316421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/04/08 11:22(1年以上前)

akoyaさん その後どうですか?解決しましたか?
私は 1000D使用者ですがi.LINKケーブルでパナの※930にTS移動BDに焼き焼きしてます。
裏技は必要ですが。今のとこエラーもなく出来てます。DV-DH1000Wなら出来るのではないでしょうか、、。解決されたのならごめんなさい。

書込番号:9365121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

みなさんの評価をみて心配になりました。

2009/02/24 19:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500H

クチコミ投稿数:37件

プラズマTVも液晶TVも電子レンジも日立です。
ところで、ビデオカメラをソニーから、日立のWooo DZ-HD90 に乗り換えようと思っています。(とてつもなく安いから)ついでに、編集用にこの機種を買おうかと思っているんですが、無謀でしょうか?

書込番号:9149225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/02/24 20:06(1年以上前)

2007年モデルというだけでも、お薦めは出来ませんね。
第一、在庫はあるのでしょうか?

価格の安さだけに惑わされず、定評のあるメーカーの製品を選んだ方が、
結果として後悔しないで済むと思います。

レコーダーを買うなら、パナかソニーか東芝で決まりです。

書込番号:9149320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/02/24 20:21(1年以上前)

レコの機種以前に
そのビデオカメラ(DZ-HD90)だとどのメーカーのレコ買っても
連携は難しいです
ビデオデッキみたいに赤白黄色のケーブル使うしかありません

日立のビデオカメラなら
DZ-BD10Hでないとレコと連携できません
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8586411&act=input#8586411

その際もおそらく
パナ・シャープ・ソニーのレコでないと
連携は無理ってコトになるでしょう…

書込番号:9149389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2009/02/24 20:55(1年以上前)

>プラズマTVも液晶TVも電子レンジも日立です。

PCや冷蔵庫も洗濯機も蛍光灯も全てメーカーに揃えるの?

レコーダーとプラズマTVは製作するプロジェクトチームが違うから
レコーダーは燦燦たる有様なのですよ。

書込番号:9149576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/02/24 21:34(1年以上前)

>PCや冷蔵庫も洗濯機も蛍光灯も全てメーカーに揃えるの?

 つーか、町内のお付き合いのある電器店が日立の特約店なので、必然的にそうなるようで・・・ついでに炊飯器も掃除機もIHも、生ごみ処理機も、エアコン3機も日立です。

 かろうじて、洗濯機と冷蔵庫はMieleとElectrolux(家建てたとき、ビルトインだとかで、設計士が決めてしまった)。最近調子の悪い洗濯機、棚ぶっ壊して、ビッグドラムにしようかと・・・

 パソコンは、ドスパラ・フロンティア・恵化・自作です。

日立製品が我が家では燦燦と輝いています。でも、このレコは遠慮しよっと。

書込番号:9149832

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/02/24 22:41(1年以上前)

日立は白物家電はまあいいとしても、AV関連は遠ざけたほうがいいかもしれません。

書込番号:9150402

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/02/24 22:50(1年以上前)

レコもそうですが、
万年睡眠不足王子さん がコメントしてくれているとおり、ビデオカメラも注意が必要です。

書込番号:9150482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/02/24 22:59(1年以上前)

ぼてろーざ3号さん、

ついてないです。
洗濯機こそ日立製が良かったのに。

書込番号:9150543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/02/25 09:23(1年以上前)

とてつもなく安い=誰も買いたがらない ですから何か裏があります。
ましてやビデオカメラはそのとき使ってオシマイではなく、その後ずっと
「撮影したものを再生したい」という使い方が付いて回ります。

撮影してすぐテレビで見て、もうそのあと再生することはない、というなら
別ですが・・・・。

購入後、データの蓄積保存はどうやってやるか。その保存方法は将来性があるか。
大丈夫でしょうか。

書込番号:9152434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

最悪なDVD

2008/06/30 10:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500H

クチコミ投稿数:14件

日立製品はいくつかもってますが、「モーターの日立」というのはいつのことになるのでしょうか?とんでもないDVDでした。買って1年未満で故障???(買った当初から変でした)。たぶんハードディスクが原因と思われる故障でしょうね。

症状@編集時バッリッと音がする。
  A再生決定ボタン押すとノイズが入る。
  B入力切替は緑の横線が入る。
  C録画番組の中に放映中の番組が入る。
  D録画番組再生に時間がかかる
  E編集時フリーズ・編集が不可能になる。(早送りのまま状態)
など、交換品についても同じ症状が出てもう一度交換してもらいたいです。でも何度しても同じものが来るようで半ばあきらめてます。日立がビデオ部門から撤退したのは正解かもしれません。撤退してもいいけれど、これだけは何とかしてもらいたいです。「高かろう、しんどかろう」の商品でした。

書込番号:8009808

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2008/06/30 11:14(1年以上前)

ご愁傷様です。
保障期間中なら、何度でも修理、交換させましょう。
ちなみにHDDは日立GST(旧IBMのHDD部門)でしたら、定評あります。
症状から想像すると、メイン基盤や電源周りがあやしい感じです。

書込番号:8009862

ナイスクチコミ!0


TWSさん
クチコミ投稿数:591件

2008/06/30 11:51(1年以上前)

そこまで、酷ければ返品しか無いでしょう。

書込番号:8009947

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2008/06/30 12:21(1年以上前)

>モーターの日立

少し懐かしい感じのキャッチフレーズですね。

確かに日立製作所は産業用モーターの修理工場がスタートラインの会社です。

しかし、近年のハイテク時代には少し遅れを取っているのが現状。

元々家電系に業種を絞ってる松下電産(10月よりパナソニック(株))とは
多少考えが違うので、日立の製品の品質に問題が有るのは仕方が無い面が有る。

BDレコで松下製のOEM品を販売するのは、正しい選択でしょう。

書込番号:8010029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/06/30 14:38(1年以上前)

懐かしいですねぇ。、「モーターの日立」
40〜50年くらい前に、日立モートルって宣伝してましたねぇ。

日立から乗り換えるなら、次はパナししてはどうでしょうか。
安定性には定評がありますヨ。

書込番号:8010448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2008/08/14 20:12(1年以上前)

機種は違いますが、(DV−DH250W)フォーマットは出来なくなるし、ファイナライズは出来なくなるし何回もきてもらってDVDの心臓部を交換してもらいました。それでもまたダメになり(DV−DH250D)に交換してもらいました。それでもまたまたダメでとうとう返品とあいなりました。どうもこの心臓部が韓国製だったようです。天下の日立さんで安心して買ったのに残念でした。二度と日立さんを買うことはないでしょう。とほほ。

書込番号:8207311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/08/14 21:58(1年以上前)

レコーダって、昔の簡単な家電品とは違いますからねぇ。
案外、パソコンが売れているメーカのDVD/BDレコーダの方が良いかも。

ところで、うちは日立の洗濯機が好評です。
(もっとも、日立製で持っているのは洗濯機だけですが。)

書込番号:8207774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/10/02 14:46(1年以上前)

私の場合はDVDに関して不具合が多いです。
それも不定期に起こるので困ったもんです。
スムーズにDVDにダビングできることもあれば、
最初からダメなことも多々あります。

不具合をいくつか挙げておきます。

・新品のDVD-Rを入れても認識せず「操作できません」と表示される。
・フォーマットできない。
・なんとかダビングできても、その後認識しなくなる。
 (てめえで書き込んだくせに、てめえで読めねえ)
・レンタルDVDのような傷の多いものはほぼ再生できない。
・新品の映画等のDVDも再生できないことがある。

DVDプレーヤーとしては無名ブランド品以下の品質ではないかと。
なのでDVDはいつもPS3で見ています。
日立はDVDの製造から撤退して当たり前ですね。

Wチューナーで500GB、そして7万円台で買えたのは当時はWOOOぐらいでしたが、
性能的には損した気がしています。

HDDに録画したものを見ているとき、早送り・巻き戻し・スロー再生など行っているときに
予約録画の時間付近になると再生ボタンを押しても応答しません。
応答するのは停止だけ。というか多くのボタンが反応しません。
録画が始まってカウンターが動き出すと反応します。
いまはそういう仕様だと思って使っています。

あと予約録画すると最初の1秒ほどは録画されません。
日立はこれを「仕様」だと言っています。
そういう技術レベルの会社なんだなと思いました。


残念ながら日立の製品には今後手を出さないでしょう。

書込番号:8444288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件

2008/10/16 04:22(1年以上前)

モーターの日立は洗濯機でそのモーター性能を発揮しているようで、評価高いですよ。

書込番号:8507291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/10/16 07:48(1年以上前)

Call Me Snake !!さん、

>モーターの日立は洗濯機でそのモーター性能を発揮しているようで、評価高いですよ。

やっぱりそうですか。
女房の目は高かったということでしょうかねぇ。

書込番号:8507527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件

2008/10/16 12:04(1年以上前)

はらっぱ1さん、はじめまして。カキコ良く拝見させていただいてます。

日立はビートウォッシュが評判良いんですが、モーターの性能(出力・静音性等)も高評価されています。
(静音と言えば東芝ですがそれは別板で・・)

さすが毎日使ってらっしゃる奥様の評価は正しかったようですね。

書込番号:8508136

ナイスクチコミ!1


gabacyo70さん
クチコミ投稿数:1件

2009/02/20 15:55(1年以上前)

私も日立の同じ製品を購入して失敗したと思っています。重電の日立は確立されているようですが、今回で5回目の修理です。弱電はもうこりごりです。

書込番号:9125595

ナイスクチコミ!0


halmakoさん
クチコミ投稿数:248件

2009/02/21 21:48(1年以上前)

全て自社部品を使った自社製造品ならともかく、最近は調達価格によっては自社製品をあえて使わないで他社製品を仕入れることもあります

それにこの製品は日立が製造しているものではなく三菱船井が製造しているものに日立のラベルを貼った程度のものです
たしかHDDもサムソン製ですし、ヘタをすればモーターどころか日立が製造している部品をまったく使用していない可能性だってあります

日立はとにかく「総合」電機メーカーという言葉にこだわってラインナップの広さにこだわって来ましたが、20年ほど前から自社製品の隙間に他社調達品が増えてきましたので、最近では日立ならモーターとか決めつけないほうがいいです。
(当然洗濯機のような自社製造品ならモーターは優秀です)

まぁ自社製造でもデジレコはダメダメでしたけど・・・

書込番号:9132907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DV-BH250

2008/05/27 00:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500H

クチコミ投稿数:2件

下のGenki007さんと悩みは同じなのですが、当方もHR9000のユーザーです。7月発売のDV-BH250の板がまだないので、こちらに書き込ませて下さい。この機種にはi-Link端子があるようですが、WoooでLink機能は搭載されているのでしょうか?メーカーのHPを見てもよく分かりません。どなたかご存知の方、いらっしゃいませんか?

書込番号:7860209

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/05/27 00:53(1年以上前)

過去スレに確か微妙な報告がありました。
個人的な判断では、たぶん無理と思ってます。(正式なアナウンスは発売時と思います)。
本体がそのまんまパナ機ですので、あまり期待しない方が良いでしょう。

書込番号:7860252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2008/05/27 01:02(1年以上前)

DVーBH250の板、もうできてますよ。
こちらがその板の関連スレです。
[7837631]
明確な答えは出てませんが、参考になると思いますよ。

書込番号:7860299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/05/27 08:59(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、やはり期待薄ですかね。Sシリーズあたりをオークションで買うしかないですか。
丈直し豊さん、板ができているのですか。知りませんでした。大変失礼しました。早速、見に行きます。

書込番号:7860582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

WoooでLinkは未対応

2007/10/09 14:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500H

スレ主 Genki007さん
クチコミ投稿数:21件

どうやらこの製品は「WoooでLink」に未対応らしいですね。
2月に購入した、9000HRにたまっている録画番組をそろそろムーブして
DVDにコピーしようと思い、時期製品を期待してまっていたのですが・・・。
こうなったらやはり、Wooo DV-DH1000Sか500Sを探し出して購入するしか
残された手段はないのでしょうか?

何時発売されるかわからない「コピー9+1対応DVD(BD/HD DVD)レコーダー」でも
デジタル→デジタルでDVDに焼けるのでしょうか?
この製品がWoooでLink未対応なのは、日立の春からのTVが「iVポケット」メイン
となったからだと推測するのですが、もう新型レコーダーで「WoooでLink」対応製品はでないんでしょうかねぇ?

書込番号:6848718

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/09 15:07(1年以上前)

Hシリーズは日立が作ったレコーダーじゃないから。

とりあえず、Rec-POTにムーブしておいたら。

書込番号:6848793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/09 16:11(1年以上前)

日立は主流派メーカーではないので
敢えて選択しなくても・・・・・・・・。

書込番号:6848947

ナイスクチコミ!2


スレ主 Genki007さん
クチコミ投稿数:21件

2007/10/09 16:59(1年以上前)

ん〜。Rec-PotってTVのHDDで録った番組をムーブできないのでは・・・?
当初それも考えていましたが、メーカーHPで出来ないと記載されていた気がします。
もしかして出来ちゃうのなら、Rec-Potで十分なんですけどねぇ〜(;´▽`A``

書込番号:6849074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/10/09 17:54(1年以上前)

>Rec-PotってTVのHDDで録った番組をムーブできないのでは・・・?

9000HRを所有していないので確信出来ませんが、リビングで使用しているW42-P5000は、
HDDが有りませんがRec-POTは認識して使用出来ます(ディスクモードは不可で
D-VHSモードのみ可能)

多分出来ると思いますよ。

書込番号:6849234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/09 20:08(1年以上前)

書込番号[6642751]
ムーブ出来るRec-POTはFシリーズだけっぽい。

書込番号[6616015][5230976][6632712][4716023]

書込番号:6849689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/10/09 21:06(1年以上前)

ノーブル P4さん

9000HRはRec-POT FかMしか出来ないのですか。

僕がしていたのも「F」でしたね。「R」も今は使用していますが試してはいませんね。

書込番号:6849933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2007/10/10 21:09(1年以上前)

800Rにムーブできますよ。
説明書にはFの記述ですが、当然Rシリーズもできます。

書込番号:6853743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2007/10/10 21:21(1年以上前)

9000HRは、2006年4月発売、Rec-POT 500Rは5月ですので、説明書に記載できなかった。

書込番号:6853795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/11/12 12:34(1年以上前)

HR−9000所有してます。
HDDいっぱいで、レクのFとMをヤフオクで探しましたがなかなかです。
Rでムーブ可能であれば、購入して退避させたいと思います。
HR−9000からレクポRへムーブされた方、どなたかいらっしゃいますか。

書込番号:6974054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/11/12 17:41(1年以上前)

>HR−9000からレクポRへムーブされた方、どなたかいらっしゃいますか。

HR-900は所有していませんが、Rec-POT Rは所有しています。
問題無くムーブ出来る筈です。M,F,R共にムーブ部分は同じ仕様です。

書込番号:6974937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

DL未対応

2007/10/07 20:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500H

クチコミ投稿数:48件

今時2層未対応では、売れませんよ!
まぁ〜DVDドライブが悪い日立ですから、これ以上クレームされるのが嫌で
守りに入っているのか・・・
使用に対しては調歩してますが。いいかげんHDD DVDから撤退されては?

書込番号:6841473

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/07 22:40(1年以上前)

ソニーもDVD-R DLには未対応だけど。

DVD+R DLはCPRM未対応だから無視ね。

書込番号:6842131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/07 23:33(1年以上前)

DL対応を求める方っていらっしゃるんですね。

書込番号:6842430

ナイスクチコミ!1


自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/07 23:48(1年以上前)

そもそも日立に目を付けている時点で、頓珍漢です。

書込番号:6842515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2007/10/09 10:21(1年以上前)

>DL対応を求める方っていらっしゃるんですね。

私の場合ですと、DL使えるんだぞ〜っていう自己満足程度ですね。
メディアの価格考えると”とてもとても”。

書込番号:6848104

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Wooo DV-DH500H」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Hを新規書き込みWooo DV-DH500Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo DV-DH500H
日立

Wooo DV-DH500H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月中旬

Wooo DV-DH500Hをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング