Wooo DV-BH250
新HEモード/2番組同時録画に対応したBDレコーダー(250GB)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年10月1日 23:27 |
![]() |
12 | 19 | 2008年10月10日 11:41 |
![]() |
2 | 4 | 2008年9月23日 09:19 |
![]() |
2 | 8 | 2008年9月7日 23:21 |
![]() |
0 | 6 | 2008年9月7日 20:38 |
![]() |
4 | 4 | 2008年8月25日 06:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-BH250
ハードディスクがついに一杯になってしまいました。
(ずっと少しずつ消したりしてきたのですが、外部媒体に保存しておきたい番組が結構あります)
この手の話題は全くの初心者なのですが、オススメの機種をコメントください。
せっかくなのでBDと思い、ここにたどり着きました。
どうぞ宜しくお願いいたします。
0点

こちらが参考になるかと…
http://bbs.kakaku.com/bbs/20271010397/SortID=7939012/
>ハードディスクがついに一杯になってしまいました。
(ずっと少しずつ消したりしてきたのですが、外部媒体に保存しておきたい番組が結構あります)
現状ではこの機種しか選択肢がないようですが、今すぐできるというわけではなく日立の対応待ちというところのようです。
書込番号:8442072
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-BH250
こんにちわ。
実は、ショックを受けています。
買ってからそのままで、接続してからやっと1週間ぐらいです。
まだ、地デジしか見ていません。
P50-XR01で、地デジを見てそのままこれに切り換えると、なんと!!映像の悪いことか!!
何か設定なんてありませんよね??
もちろん、フルハイビジョン対応HDMIです。。。
いかがなものでしょうか。。。
0点

HDMIの出力設定が合ってないのではないでしょうか?
出力指定で1920*1080とかに設定すれば、テレビのチューナと遜色ない
画質で視聴できると思うんですが。
書込番号:8434206
0点

映像や画質に関連する設定はたくさんありますが、一番怪しいのはやはりHDMI出力解像度の設定の気がします。
【オート】や【1080p】でしっくり来ないなら、【1080i】の方が良い場合もあります。
最適な設定は接続するケーブルやテレビ、観る人の好み等によって組み合わせは千差万別です。
これを機に、全ての設定(映像以外も)を取説と照らし合わせながら見直してみるのも良いでしょう。
今まで気付かなかった無駄な設定や、より快適に使える設定、何か収穫があると思いますよ。
書込番号:8434294
0点

ありがとうございます。
今のところ、オートにしていましたので、設定を見直してみます。また結果をカキコします。
ありがとうございました。
書込番号:8435941
1点

ありがとうございます。
設定を見直してみます。
それと、D4ならどうなるかも試してみます。
また結果をカキコしますね。
ありがとうございました。
書込番号:8435956
0点

906さんにお尋ねします。
画質はどのように悪いのでしょうか?
(言葉で表現するのは難しいと思いますが)
906さんの画質の悪さとは異なるかもしれませんが…
ご存知かと思いますが、この製品はパナソニック製です。
私はテレビがHR9000、レコーダーがBW800とXP11を所有してます。
チューナーの画質はどちらも塗り絵のような画質です。
解像度も悪いと感じます。
テレビで圧縮録画(TSE1)した画質よりも、レコーダーでDR録画した画質の方が、数段悪いです。
テレビのチューナーからレコーダーのチューナーに切り替えた時、画質の悪さに切なくなります。
BDの再生はキレイに映りますので、設定の問題ではなく、パナソニックのチューナーが期待外れなのかもしれません。
書込番号:8442630
2点

〉プレ王さん
ありがとうございます。
そうですね、確かに表現が難しいですね。
例えば(個人的な感覚&受け取り方かも知れませんが)、、、
●少し距離をおいて視聴しながら切り替えると、目が悪くなったか??と感じるほど、絵や人物の輪郭が滑らか。際立ちが無くなってしまう。
●画像の表面に、更に水の幕があるかのように、表面がザラついてそれだけが動いているように見える。
●人の波、人ごみが映っている時。
カメラを例えばズーっと右→左などに動かした場合、人の顔や輪郭が潰れて見えない。
●早い動きが、ハイスピードコマ送りになる。
●などなど近くで見れたモンじゃぁありません。
なるほど。
パナの高画質って、こうゆうモノ、ってことですか??
これで満足なのでしょうか。。。少し、パナご利用者にリサーチして来てみます。。
書込番号:8443254
0点

例え粗悪地デジチューナーであってもそれ程画質が悪い事は、理論上あり得ません。
設定ミスか?故障?のどちらかです。
書込番号:8443455
0点

確かに異常です
一応念のためですが
実は地アナだったって事は無いですよね?
(4:3だからあり得ないとは思いますが)
地アナも見れますか?BH250はBW700と同じだろうから
地アナと地デジを見るには2本アンテナ入力が必要です
BSも見るなら3本です
書込番号:8443800
0点

以前、地アナを地デジと思い込み、画質が悪いと書き込んだ方がおられましたね。
書込番号:8443826
0点

みなさん、ありがとうございます。
現状は、横着して地デジ1本しかつないでいません。
ただし、地デジの“つもり”でしたので、帰ったら確認してみます。
&、全てのアンテナ配線を説明書どおりにやってみます。
他にも何かアドバイスがありましたら、ご遠慮なく教えてください。
よろしくお願いいたします。
また報告いたします。
書込番号:8444088
0点

906様
「画質の悪さ」についての返答ありがとうございます。
表現に苦労なさったことと思います。
906さんの症状は微妙ですね。
私の想像よりも酷いようです。
私のHR9000+BW800又はXP11の組み合わせでは、プラズマなのに液晶の様な映像+解像度が少々悪い…程度です。
ですが、レコーダーを設置して、初めてチューナーの映像を見た時はショックでした。
何の参考にもならず、申し訳ございません。
906さんの映像がキレイになるようお祈り致します。
書込番号:8446441
0点

おはようございます。
ありがとうございます。
“液晶のような”は、私も感じますよ。
しかし、確かにショックですよねえ。
なんでこんなにキタナイんでしょうねえ(泣)
書込番号:8447520
0点

こちらを放置して、こちらの方々の回答では不十分とばかり
別の板にも質問スレを立てましたが、マナーとして関心しません。
そもそも、アドバイスしてもらった事項はちゃんと確かめたのですか?
せめて事後報告ぐらいはキチンとしてください。
あと、外国の方なら仕方ないですが、日本人なら日本語の使い方には
気をつけた方がいいと思います。
>他にも何かアドバイスがありましたら、ご遠慮なく教えてください。
書込番号:8448567
3点

>BSCSCANさん
ありがとうございます。
確かに。
修理は、それが故障していた場合の話ですよね。
返品は、自分の意思で買ったので、相当の製品の不具合がないと難しくはないですか?
でも、納得いかなければサービス呼ぶことは当然にやってみます。
ありがとうございました!
書込番号:8450618
0点

>当たり前田のおせんべい
は。
? ?
なに言ってるんですか?アホじゃないですか?
だいたい放置なんぞはしていないし、ありがたくお聞きしております。
きちんと書いてくださる皆様の内容を参考にさせていただいてます。
>こちらを放置して、こちらの方々の回答では不十分とばかり
なんて、そんなこと書いたら逆に皆様に失礼ですよ。
それに、各わたくしの対応を記入しておりますので、隅々までシッカリ読んでください。
>マナーとして関心しません。
あなたに他人のマナーを問える資格はございませんっ。
人様を批判できる、あなた様は 何様 ??
自分は良きアドバイスは1つもしないけど、ストレス解消のタメにこんなところに
書く掲示板のご利用の方法はマナーといたしまして、関心いたしません。
>そもそも、アドバイスしてもらった事項はちゃんと確かめたのですか?
>せめて事後報告ぐらいはキチンとしてください。
当たり前田のおせんべいみたいに、時間をもてあましてございませんので、
皆様には申し訳ないのですが、お時間を頂戴しております。
明日も、やっとこさの土日なのですが、リフォームがいそがしくて。。。
上に記入いたしました各お礼のように、結果はキチンと報告させていただきますので、
その際はよろしくお願いいたします。
>日本人なら日本語の使い方には
>気をつけた方がいいと思います。
こんなところでレヴェルの低い国語のお勉強をする気は毛頭ございません。
かような掲示板で、『日本語の使い方』なんぞほざいとったら、
寝るヒマあらへんゾ(笑) でも ガンバレ!!
それに、
>あと、外国の方なら仕方ないですが、
っておい!『ただしいにほんご』に外国人も日本人も無いだろ!
自身の中で無意識に発動している差別意識に気付け!(てか“無意識に”だから気付く訳ない(笑))
自分は、ためになるアドバイスはしないが、誹謗中傷は率先急行する姿勢は
NET界の掲示板をご利用するにあたる、マナーとしては関心しません。
日常のストレス解消・ウップン晴らしならホカでやってくださいナ~~;
書込番号:8450735
0点

906さん
ヤレヤレ、人のハンネを呼び捨てで大暴走、もう開いた口が塞がりません(苦笑)
マルチポストや、自分で最低限の事を調べもせず質問する事は、
歴然としたマナー違反です。
逆ギレする前に、こちらをよくお読みください。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm
あと、謙譲語の使い方ですが、「ご遠慮なく・・・ください」という
表現は、主に自分が相手に奉仕すべき立場にある場合に使う表現です。
(例:「ご遠慮なくお申し付けください」、等)
貴方の場合、相手にアドバイスをもらう=奉仕してもらう立場で
あるので、「ご遠慮なく・・・」という表現を使うのは間違いです。
これでは、あたかも国王が側近に対し「世に進言があるなら、遠慮なく
申せ」と言っているようなものですし、且つそれを謙譲語として表現して
しまっているので、読み手に非常に奇異な印象を与えます。
前レスの言葉使いも含め、社会常識をわきまえた方が身の為ですよ。
書込番号:8452406
5点

カキコする気力はよい。
それは、皆さんも一緒です。
最後に
むかしから言われていると思いますが、
『自分が一番正しい』
とゆう姿勢は、いい加減にお止めください。
基本的に、カキコしてくださった皆様にご返信をしたいのですが、
当掲示板のためにも、
以降、『荒らし』は放置しますのでご了承ください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:8452517
0点

正しい日本語や,社会常識に関しては,最近大改革を行なった,
我,初芝先生に,画質の事を含めてアドヴァイスしてもらうと
一石二獣というような・・・?
にしても,買ったときはどんなボロのテレビでも映るように
最低で最悪な解像度になっている事は大いに考えられますね.(涙)
書込番号:8479987
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-BH250
下で展示会で「実物ペタペタ触ってきたぞ」と威張っていた馬鹿野郎です。
(ちなみに現在投薬中です)
それはともかく、今日ひょんなことから近所の日立の店に寄りましたら、
ありました。ぴかぴかの納品待ちのBH250。
思わず中身を箱から出して確認したくなりましたが、そこは予約随と言うことで叶わず。。。
超スローペーストは言え「予約を受けた分は意志にかじりついても必ず納品します」と言い切った事業部の方の大言は、今のところ守られているようですね。
問題は新規にムーブできるBDレコーダーを欲しがる客層に、日立がどう答えていくのか。
「右手で握手して、つま先を踏みあっているのがこの業界の常」とは我が上司の名言ですが、
パナもPZR+DMR-BW930/830/730で同じような機能を実現している今日、日立に恩を売るつもりでBW730ベースあたりで新型が準備されそうな気がします。お返しはBDカムと80インチプラズマだとか。
もっとも日立の場合「最初かつ最大の敵は身内にあり」とはこれまた上司の名言で、
iVDR-Sを普及させたいHGST/マクセル連合とiBlu-ray路線に早く便乗したいが肝心のレコーダーを調達できない事業部、どちらにテレビ連合がつくかは明白でしょう。(だからエンドユーザーが困るのですが)
2点

お疲れ様です。
さて、
>パナもPZR+DMR-BW930/830/730で同じような機能を実現している今日、日立に恩を売るつもりでBW730ベースあたりで新型が準備されそうな気がします。
いちばん気になるところですねえ…。
BW700ベースの次はBW730ベースだろうと勝手に予想していますが、そういえば日立のHPには今もこの機種は出ていませんねえ…。
(一方でDVDレコ3機種をいつまで載せる気だという気がしないでもないですが…。在庫ありまくりなんでしょうか?)
DV-BH320(仮)が出るのか否か、気になるところです。
書込番号:8324831
0点

>BW730ベースあたりで新型が準備されそうな気がします。
>そういえば日立のHPには今もこの機種は出ていませんねえ…。
とても気になる日立の挙動ですが
在庫切れが怖くて買ってしまいました
書込番号:8397328
0点

ここの最低価格で118000円税送料込みです
10万切りを待っていたのですが
耐えられませんでした(笑
書込番号:8397939
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-BH250
ウチは、P50-XR01との組み合わせです。
確かに、ヤマダ電機にも置いてませんでした。
で、すぐ近所の日立のお店に行ったところ、なんと、そのお店の主人の無知とやる気の無い態度に、超ビックリ!!
ウチの奥さんも、『こーゆーお店がよくツブれないね』と唖然とする始末。もちろん、日立には、『チェーンストールならそれなりの対応ぐらい出来るように!!』と厳しく報告しました。
さて、せれはさておいて、価格ですが、このお店は、『本当は下げれないんだけど』と言いながら、『お!いくらかな!?』と期待したら、『端数取って16万円』だと。。。
予測は容易に出来ていましたが、交渉する気にもなりませぬでした。
その後、色々研究して結局、100,000円(諸費用2,720円別)でGetしました!!(もちろん違うお店で)
現段階における価格としては、大変満足しています。
テレビと壁関係の配線関係の工事がまだ終わっていないので接続はしていませんが11月のダウンロードが待ち遠しいです。
また、それまでにも逐次フィーリングなどをカキコんで行きたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
1点

経緯はよくわかりましたが、
>100,000円(諸費用2,720円別)でGet
どこの店なのかをはっきり記載して初めて有益な情報となると思うが…
書込番号:8309333
0点

テレビがフルハイビジョンなのに、わざわざ
プログレッシブハイビジョン出力のない
パナDMR−700のOEMですか。
栄ちゃんじゃないけどもったいない気がします。
(今なら730でも付いてますけど)
テレビ内臓HDDやアイヴィで録画再生した映像
と比べてどの程度の違いがあるかも知りたいですね。
書込番号:8313376
0点

そうですねo(^-^)o
なかなか100%満足の機種を見つけ出したり、手に入れたりすることは、ムズかしいですね。
今回は、予算的には考えていたのですが、機能が問題でした。
先に書いたように、購入していたテレビがP50-XR01でした。
こちらでも勉強させていただきましたが、テレビのハードディスクに記録した物を抽出して保存する方法を考えていました。
いくつか方法はありました(動作の確認や安定性は未確認)。
その中で結局、iLINKでできるこの機種に決定しました。
仰せのような部分的な考え方などやはり目をつぶらなければならない部分もあります。ま、これは家電に限ったことではないですよネ(^_^)
ご希望の、画質の差の報告も追ってレポートさせていただきますから、ご購読の検討にお役立てくださいo(^-^)o(マワシモノではアリマセンヨ)
ただし、私のような素人が見て判るものかどーかわからないんですけどね。いましばらくお待ちくださいね!!
書込番号:8313752
0点

>めたぼさん
返信ありがとうございます!すみません!
よく読んでいなかったので、パソコンで落ち着いて見ていたら、意味が解からない部分が少しありましたので、教えてください。。
@>テレビがフルハイビジョンなのに、わざわざプログレッシブハイビジョン出力のない
確かにテレビはフルハイビジョンです。
デッキもフルハイビジョン対応です(DV-BH250)。
プログレッシブフルハイビジョンは、P50-XR01は、対応してないのではないでしょうか?
つまり、片方だけその表示能力を備えていても、その能力での表示は不可ではなかったでしょうか??
A>栄ちゃんじゃないけどもったいない気がします。
上に同じですので、なんにももったいないとは感じません。
B>テレビ内臓HDDやアイヴィで録画再生した映像と比べてどの程度の違いがあるかも知りたいですね。
→906の先のカキコでリクエストにお答えしておいて申し訳ないのですが、よく読むと。。。
『プログレッシブハイビジョン』はディスプレイの表示能力(機能?)ではなかったでしょうか?
ですので、P50-XR01内臓のHDDやiVRで記録したものであろうと、DV-BH250で記録したものであろうと、はたまたBW900で記録した長大作であろうと、表示は、インターレースです。
では、なかったでしたっけ? ? ?
P50-XR01=インターレース⇒もし間違っていましたら教えてください。
しかし、不思議な事にDV-BH250のカタログや箱には、『PROGRESSIVE』って書いてありますよね。。。
今回のテレビやDVDの購入で初めてこうゆう研究・勉強をしたド素人ですので、間違っていましたら、大変申し訳ございません。
その時は、どうぞ教えてくださいませ。
書込番号:8314506
0点

>異呪文汰刑さん
!ご返信ありがとうございます!
HNはなんとお読みするのですか?
私が探したりした情報ですので、その情報がこの掲示板をご覧になる全ての方に対して、仰せの『有益な情報となる』とは思いません。
情報を活用されるか否かは、ご覧になる方次第ですので、仰せの『有益な情報』の意味がよく解かりませんし、異呪文汰刑さんにとって、『イイ』情報になるのか『不要な』情報になるのかも判りません。
ただのひやかしでしたら対応は出来ませんが、『知りたい』と行間からはお察ししますので、公表可能か否かなど、ただいま販売店に確認中ですので、いましばらくお待ちください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:8314572
0点

こんにちわ!
お待たせしました。Woooのテレビを持っている方にはお勧めです、
先のカキコにもありました、10万円のお店。連絡をいただきましたので、
カキコさせていただきますが、くれぐれもご迷惑や失礼のないようにお願いいたします。
ネットショップタナカと言います。
価格.comをご覧になられる方はご存知の方も多いでしょう。
ヤフオクで『DV-BH250』で検索してみてください。
906は、テレビのハードディスクから抽出できるから、お勧めです。
客観的に安いし、Woooを持っているなら、わざわざ他を選ぶ理由も感じなかったです。
が、これは、利用者によりマチマチですね。
書込番号:8315107
0点

◆◆◆訂正です◆◆◆
■ネットショップタカヤマ さんです。
失礼の無いようにとか言いながら自分が、大間違いをしてしまいました!!
『タカヤマ』さんです。
申し訳ありませんでした。
よろしくお願いいたします。
書込番号:8315148
0点

>906さん
説明が足りませんでした。(というか誤りでした)
プログレッシブハイビジョン出力はあります。(1080/60p)
ないのは1080/24pのプログレッシブハイビジョン出力でこれは
レコーダーの出力モードの切り替えによって映画フィルムと
同コマ数、毎秒24フレームの出力が可能になっています。
フィルム上映の映画館で見るような画質で見れるのが売りです。
単に画質だったらWoooテレビ側のシネマモードの設定で映画っぽく
見る事もできますが、フレーム数ですからね。
よっぽどこだわらない限り必要ないかも。通常の60フレームで
十分ですね。
「栄ちゃんじゃないけどもったいない気がします。」もないですね。
失言と誤解を生じさせてすいませんでした。
タカヤマもBH250完売して、そろそろ価格も14万台にもどるかと思います。
テレビからのムーブが保障されているブルーレイレコーダーは
この機種だけな訳ですから、いい買い物できましたね。
購入目的も理解せず、不快なレスしてしまい、ホントすいませんでした。
書込番号:8316162
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-BH250
UT32-MH700を持っていますが、BDレコーダーの購入を考えています。woooシリーズで秋に出ると思っていたのですが、それが叶わないらしいので、どうしたらいいのか悩んでいます。どなたかアドバイスをお願いします。
0点

どうしたらいいのかと訊かれても、それはJ☆Dさんしだいです。
購入するか否かの判断はおまかせします。
ご存知のように、この機種はパナDMR-BW700のOEM(つまり同型機種だということ)ですので、番組を録画して、CMを消去する程度の編集→ディスク化でよろしければパナ機をご検討ください。
ただ、新機種BW730/830/930はデジタル放送とアナログ放送の同時録画ができませんので、そこだけは割り切ってください。
2番組同時録画機能がいらなければお手軽なBR500という選択肢もありますが、
たとえば一方のCS放送を録画中にテレビの入力切替をすることなく別のCS放送を視聴できるなど、ダブルチューナーのメリットは大きいので、ご購入されるんでしたらパナならBW系、ソニーならT50/T55/L55以外の機種をおススメします。
書込番号:8308381
0点

要はWoooリンクを使いたいということですよね?
パナのDMR-BW700でも基本的な動作はリンク可能なようですよ!
http://av.hitachi.co.jp/tv/support/check/wut/wooolink_01.html
新型のDMR-BW730も上記の動作程度であれば可能だと思います。
書込番号:8308438
0点

アドバイス有難うございます。woooシリーズでまとめたかったのですが、ご意見を参考にさせていただきます。
書込番号:8308578
0点

今買うならパナの新型ブルーレイだと思います。
DMR−BW730なら10万近くで買えるように
なりましたし、容量320GBでブルーレイとしても
5.5倍撮りです。
操作性含め、新たな機能がてんこ盛りです。
DMR−BW900買ったわたくしはちょっと
ショックを受けています。
iLinkとの愛称で日立を選んだ人もいるかと思いますが、
そもそもがパナのOEM。
日立純正ブルーレイレコーダーが発売されるまでは、
迷わずパナ新型ブルーレイですね。
書込番号:8310586
0点

私もめたぼのおっちゃんさんに一票です。
ただ日立純正のものより、730のOEMに期待しております。(ないと思いますけど)
書込番号:8311731
0点

はじめまして!
DV-BH250はどうでしょう?
Woooのテレビを持っている方にはお勧めだと思います。
他のスレに書かせていただきましたが、10万円で購入しました。
ネットショップタカヤマと言うお店で、価格.comをご覧になられる方はご存知の方も多いでしょう。
ヤフオクで『DV-BH250』で検索してみてください。
906は、テレビのハードディスクから抽出できるから、お勧めです。
10万円客観的に安いし、Woooを持っているなら、わざわざ1.5倍以上の金額で、他を選ぶ理由も感じなかったです。
が、これは、利用者によりマチマチですね。
いかがでしょう。。。
書込番号:8315129
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-BH250
上記タイトル通りの質問です。
ブルーレイレコーダーの購入を考えています。
せっかくテレビがWoooなので、レコーダーもWoooでirink出来たらよいな〜と思っています。
安いものではないですし、同社製品でも相性があるようなので、どうかな…と少々不安です。
もし、同テレビと同ブルーレイをお使いの方がいらっしゃったら、使用感など教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたしますm(__)m
1点

私も同じ組み合わせで持っていますが、Woooリンクは使えません。
(レコダーのリモコンで、テレビの基本操作程度ならある程度の事は出来ます)
また、テレビ内の録画物は、10月以降のソフト更新をしないとi-linkによる移動も出来ません。
しかし、本家のオリジナル機が製造終了との事なので、早く買わないと無くなってしまうかも知れません。
私は、仕方なく買ってしまいました。
書込番号:8237407
1点

RS5151さん
早速のレス、ありがとうございます。
それにしても〜〜〜(T_T)
Woooリンク使えないなんてーーー(−−〆)
期待していたのに。。。。((+_+))
>また、テレビ内の録画物は、10月以降のソフト更新をしないとi-linkによる移動も出来ません。
ソフト更新待たないと移動もできないなんて・・・ダビング10のせいですね。
レコーダー自体が製造終了ですか?まだ1年くらいなのに・・・。
もう少し待てば新製品でもっといいものが出るとか・・・?
2番組同時録画とか魅力だったので、家電センター回って安いところ探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:8237863
1点

この商品は一般の家電量販店では販売していないと思いますよ!
日立チェーンストール(町の電気屋さん)での取り扱いになるかと…
こちらでお探し下さい。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/CGI/cssearch/cssearch.cgi
書込番号:8240381
0点

ええっ!?そうなんですか!?
家電量販店で取り扱っていないなんんて・・・(T_T)
XW120-37PX80さん情報をありがとうございます。
教えていただいたHPで近くのお店を探してみます。
書込番号:8250103
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





