
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年11月26日 03:48 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月7日 22:19 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > LGエレクトロニクス > LDR-H50
24800円で販売されています。台数が在るか不明ですが、
東芝のカンタロウG300と良い勝負な値段です。
日立がOEM販売してる製品と同等品らしいので良さそうです。
私はRD−XS38買ったばかりなので買えませんが・・・。
0点

160GBでも安くなりましたね!
LGとはいえHDDのメリットは実感できると思いますし。。
書込番号:5442992
0点

本日のチラシにも24800円で出ています。
売れてるのかどうか判りません。
評判はイマイチのようですが。
書込番号:5507951
0点

とにかく反応が遅いのでイライラしてしまいします。
例えは悪いのですがボケた老人を相手にしているような・・・
このあたりの開き直りも重要なようです。
日本製では生涯このようなことはなかったんですが。
編集も必ず邪魔が入り上手くいかず、いやがらせか?、なんて思います。
(編集中に、しれっと「ディスクに不具合が見られるようです」で中止。...などといういのが重なると反応の鈍さを含め人を馬鹿にしすぎです。一度も思うままに編集は出来ませんでした)
まあ安いのを良しとすべきでしょうか・・・・
他人にはお勧めしません。
書込番号:5614889
0点

前回以来、いろいろ作業に慣れてきたのですが、やはりこれはどうかなあ?と思います。
(日本製云々というのは、実は中身は海外製というのも当たり前ですから、別に偏見ではありません)
反応も相変わらず・・・・トラブルをやり過ごすテクニックは身に付けたのですが、これを内心自慢するにも、どうにもこの鈍さは信じ難い。
反応が遅ければ優雅とでも思っているのでしょうか・・・・
もっとも、ダビングは上手く行けば楽でした。しかし、これは最近の機器では多分当たり前なのでしょう。
(好き好きですが、)安くても誘惑に負けて買わないことを望みます。
まあ、安ければいいんですけどね・・・・
書込番号:5679404
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > LGエレクトロニクス > LDR-H50
幕張のドンキホーテで¥24,799でした。
ホントは下調べの結果、日立のDV−DS162にしようと買いに行ったのです。こちらは29,800円だったかな。
ドンキに2度目に行ったら、このLGのモノがありました。LGのは、調べてなかったので、どうしようと思いましたが、5,000円安かったし、2台比べてみると、どうも中身は同じみたい。外寸はそのまんまっていう感じですし、ついているボタンは、外見は違いますがついている位置は同じ。表示窓の位置も同じ。違う点は、扱えるメモリカードの種類がLGのほうが多いということだけです。で、買ってきました。
まぁ、満足してます。ウチのはブラウン管の20インチのテレビなのですが、コレで見る限り、LPの画質で十分。EPだと粗すぎですが。
DVD−RAMに高速ダビングしてみましたが、25分の番組が2分少々でOKでした。
まだ使い倒していませんが、非常に残念な点が一つ。
オートチャプターの機能が使えないのです。
LGのカスタマセンターに電話してみると、「ハードディスクに録画する場合オートチャプターの機能は使えません。」とのこと。
「DVDに直接録画する場合は使えます」と言っていました。まだ、DVDに直接録画するのは、試していませんが、何だかなぁ・・・という気持ちです。
このことは、取扱説明書には一言も説明がありません・・・
なお、手動では、ハードディスクであってもチャプターが切れます。
とは言え、LGのカスタマセンターはすぐ電話が繋がりましたし、対応も非常に丁寧で親切でした。
オートチャプターの仕様、日立の方はどうなっているのでしょう?
もしDV−DS162がハードディスクでもオートチャプターが働くなら、そっちの方が便利かも、です。
もっとも私は5,000円安い方がイイ・・・
0点


有り難う御座います。
日立の方のマニュアルを見てみたら、ちゃんとオートチャプターについて「HDDにはこの機能はありません」と書いてありました。
LGの取説はチョッと不親切ですね。取説を見ると、若干の違いはあるもののDV−DS162とほぼ同じ。ならば、取説も同じのを使っちゃえばって思うのですが・・・。そりゃ無理か。
これからは、DV−DS162の取説のページを時々のぞいてみます。
書込番号:5416596
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月11日(水)
- 飛行機撮影用のサブカメラ
- 写真管理におすすめのPC
- ネットに再接続する方法
- 12月10日(火)
- 画面が消えてしまう原因は
- ショー撮影用デジタル一眼
- Windows7のインストール
- 12月9日(月)
- テレビサイズで迷ってます
- お薦めのストラップは?
- ノートPC選びのアドバイス
- 12月6日(金)
- 無線LANの接続確認方法
- 屋内での子供撮影用カメラ
- 低音がクリアなスピーカー
- 12月5日(木)
- HDDの回転数による違い
- 愛犬撮影にお薦めのカメラ
- スピーカー購入アドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】複合機FAX
-
【欲しいものリスト】ねるねるねるね
-
【おすすめリスト】20
-
【その他】Cost
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







