このページのスレッド一覧(全152スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 10 | 2004年7月1日 17:40 | |
| 0 | 4 | 2004年6月13日 13:41 | |
| 0 | 2 | 2004年6月10日 20:01 | |
| 0 | 2 | 2004年6月11日 14:28 | |
| 0 | 2 | 2004年6月8日 18:04 | |
| 0 | 5 | 2004年6月7日 23:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600
簡単に言えばVRは録画したあとからでもいじれる
ビデオは最終形態でいじれない
だったらVRのほうがいいじゃないかと思われるが
再生互換性がすくない>普通のDVDプレーヤーではみれない
という欠点が
書込番号:2908728
0点
2004/06/11 14:55(1年以上前)
ありがとうございます。
しかし、普通のDVDプレーヤーではみれない…。PS2で見れないのですか?職場には、PS2しかないのでビデオ方式で録画しょうか?
書込番号:2908747
0点
そのPS2がRWに対応してるバージョンかどうかもありますが
最低ビデオ形式にしておく必要がありますね。
書込番号:2908757
0点
2004/06/11 15:02(1年以上前)
分かりました。ありがとうございます。
書込番号:2908765
0点
>職場には、PS2しかないのでビデオ方式で録画しょうか?
PS2の型番によります。SCPH50000以降のものならば、DVD-R,DVD-RW(ビデオモード・VRモードの両方)の再生に対応しています。
それよりも前の型番のものは、公式にはDVD-RWおよびDVD-Rの再生に対応していませんので、たとえビデオ形式であっても再生できない可能性が高いです(もし再生できたらラッキーというレベルのようです)。
書込番号:2908778
0点
>SCPH50000以降のものならば、DVD-R,DVD-RW(ビデオモード・VRモードの両方)の再生に対応しています。
ごめん、そうでしたBAYERNファン さんのいわれるとおりです。
書込番号:2908800
0点
2004/06/11 15:15(1年以上前)
今、確認したらSCPH30000でした。だめかも…
書込番号:2908802
0点
みつ男 さん こんばんは。
あまり気を持たせてもアレですが、SCPH-50000より前の型番でもDVD-Rであれば
再生できたという報告はありますので、ダメ元で試すくらいはしてみたら如何ですか?
その際は、ファイナライズをお忘れなく!
書込番号:2909668
0点
2004/06/12 23:03(1年以上前)
見たら直ぐに消すといった使い方なら別ですが、基本的にビデオモードは次世代に繋ぎにくいのでVRオンリーで録るのが賢いと思います。VR対応プレイヤーもわりと低価格になりました。
書込番号:2914111
0点
2004/07/01 17:40(1年以上前)
>見たら直ぐに消すといった使い方なら別ですが、基本的にビデオモード
>は次世代に繋ぎにくいのでVRオンリーで録るのが賢いと思います。VR対
>応プレイヤーもわりと低価格になりました。
VR録画ってUDF201フォーマットだっけ?
VRオンリーで録画しても
次世代になったら画質が比較にならないほど綺麗に
なるので意味なくない?
SVCDとDVDは同じMPEG2なのに規格が違うので
再圧縮しなきゃ扱えないだろ。再圧縮=画質が落ちる。
しょせんはDVD片面一層(4.38GB)の保存データ量です。
素直にハイビジョン録画で残すほうが賢いと思う。
録画方法について ↓転載
地上波TV番組を録画する場合の録画モードは
XPにする必要は無くSPで十分らしい。
例えば、XPを100、SPを90とするとテレビ番組の
情報データー事体が90位しか無いからXPで録画するのは無意味なんだって。でも、今普及して行ってるデジタル放送は
XPのデータ量らしいからXPで撮ると尚良いらしい。
書込番号:2982504
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600
1つのCMは大体15秒か30秒でそれが複数個入るためだいたい2−3回押すとCM終了時点から始まります。
書込番号:2908555
0点
2004/06/12 00:52(1年以上前)
このひと、???な質問ばかりしているけど、CMのテレビ放送見たことないのかな?
書込番号:2910687
0点
2004/06/13 00:03(1年以上前)
アドレス見る限りは、大阪府庁の職員さんが昼休みに書き込んでるという印象なので、海外の人という感じではないですが。
書込番号:2914413
0点
普通の人はCM一本の「長さ」なんて気にしていないから知らないのでは?
あるいは、CMに入って一瞬遅れてスキップすると、スキップが終わった時に遅れた分だけ本編に食い込むのでは?と気にしているのでは?
書込番号:2916312
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600
http://www.mitsubishielectric.co.jp/dvd/premium/program.html
↑ココの「メリット5」の部分では、
野球中継の直後じゃないドラマが例として出ているので、
直後の番組だけじゃないでしょう。
書込番号:2904493
0点
2004/06/10 20:01(1年以上前)
あっ、本当ですね。ありがとうございます。
書込番号:2905743
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600
主に、スカイパーフェクトTV!をメインにHDDに録画したいのですが、この機種はスカパーのチューナーとレコーダーのチューナーと両方の予約をしなくてはならないのでしょうか?
どなたかご存知の方よろしくお願いします。
0点
2004/06/09 02:14(1年以上前)
私もスカイさんと同様にスカパー録画をメインに購入しました。
スカパーの録画はチューナーの録画予約に連動して自動的に録画が始まる(デジタル放送予約)機能があるので予約はチューナーだけで大丈夫です。
書込番号:2900108
0点
2004/06/11 14:28(1年以上前)
返信遅くなりまして申し訳御座いません。ぱーふぇく様どうもありがとうございました。
書込番号:2908672
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600
2004/06/08 18:04(1年以上前)
わかりました。有難うございました。
書込番号:2898360
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600
HDDからDVDに画質劣化なしでダビング可能みたいですが、DVDからHDDへ劣化なしでダビングできますか?
http://www.mitsubishielectric.co.jp/dvd/premium/dubbing.html
0点
2004/06/07 21:22(1年以上前)
自己レスです。
ファイナライズ前なら出来るみたいです。
書込番号:2895236
0点
HPには以下のように書かれています。
>※ DVDからHDDへのダビングは、等速ダビングだけとなります。
等速ダビングしかできないということは,劣化するということだと思
いますが・・・・。
書込番号:2895542
0点
2004/06/07 22:35(1年以上前)
そうなんですか。残念ながら劣化するんですね。
ファイナライズ後は 劣化してもコピーできないんでしょうね・・・。
ありがとうございます。
書込番号:2895684
0点
そうですね。ファイナライズ後はできないみたいです。
XS41以降の東芝機なら,DVD-R→HDDへの無劣化ダビングができます。
(HDD上での再生,編集も可能) ただし,XS41以降の機種で作成し
たDVD-Rのみ。それ以外で作成したDVD-Rは劣化ありのダビングになり
ます。また,パナソニックのE85H/E95H,パイオニア機も劣化ありの
ダビングならできます。なお,パイオニア機は,ディスクバックアッ
プ機能により,無劣化で複製を作ることができます。(ただし,HDD
上で再生したり編集することはできません)
購入を検討されているなら,他メーカーにも目を向けてみるといいと
思います。(既にご存知だったらすみません)
書込番号:2895971
0点
2004/06/07 23:21(1年以上前)
チュパ(新)さん 詳しい解説ありがとうございます。
機種によって、いろいろと制約などがあるので選ぶのも一苦労ですね。
他のメーカーの製品も見てみます。
書込番号:2895996
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






