このページのスレッド一覧(全152スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2004年8月7日 07:44 | |
| 1 | 4 | 2004年8月3日 02:38 | |
| 1 | 1 | 2004年8月1日 03:23 | |
| 0 | 3 | 2004年8月2日 00:41 | |
| 0 | 1 | 2004年8月20日 01:36 | |
| 0 | 3 | 2004年7月29日 20:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600
7月の末に購入しました。当初から発生していたのですが、ハードディスクに録画したものを再生リスト画面から選択して再生しようとすると、時たま別の番組(再生リストにある別の番組)が再生されることがあります。電源を一度切って入れ直したり、他の番組を再生した後には正常になっていることもあります。私の経験ではこのような症状はソフトウェアのバグであることが多いように思うのですが、他のユーザーの方はこのような症状はありませんでしょうか?それとも私の個体だけの単なる故障なのでしょうか?
0点
2004/08/03 11:22(1年以上前)
この機種は再生中に停止を押すと、リジューム停止(停止箇所を記憶)になります。従ってリストで再生ボタンを押しても前回停止した位置から自動的に再生されます。
停止位置を記憶させないためには、停止したときに停止ボタンを2回押せばOKです。画面表示で2回押した場合は■のような表示が出ればOKです。
再生リストから番組を選択して再生したい場合はカーソルを再生したい番組にあわせ、決定ボタンを押します。するとサブメニューが表示されますので”番組再生”を選べば希望の番組が再生できるはずです。
以上ご参考まで
書込番号:3102279
0点
2004/08/05 23:20(1年以上前)
発売当初に買ったんですが同じ症状が出ました。初期不良なので新品と交換してもらいました。
書込番号:3111388
0点
2004/08/07 07:44(1年以上前)
キュッっと! さん 、bokki さん 貴重な情報ありがとうございました。一度メーカーに連絡して相談してみます。
そのときにはまた結果をご報告させたいただきます。
書込番号:3115624
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600
CMカット機能というのが付いていますが、説明書ではこの機能を使うと番組リストにCMカットした番組は、ATとマークが付き、更にプレイリストが自動的に作成されると書いてあるのですが同じ条件で番組を録画(EPGガイドからHD)しているのですが、番組によってATのマークが付いていなくプレイリストが作成されないのです。分かる方どうか教えてください。ちなみに録画している番組は全て30分以上です。お願いします。
0点
この機種のCMカット機能のことは知りませんが一般的なVHSのCMカットは
CMと番組を内容で見分けてるんじゃなくて
ステレオ(CM)とモノラルか二ヶ国語(番組)で見分けてるから
CMも番組もステレオの場合は見分けつきません、同じことでは?
書込番号:3096996
1点
HE500のユーザーですが、
「ユニマトリックス01の第三付属物 さん」のご指摘の通りだと思います。
取説P58を確認して頂ければ参考になると思います。
書込番号:3097290
0点
2004/08/02 23:34(1年以上前)
確か映画とかしかCMカットにならないんですよね。前の人がステレオとモノラルの音声でCMを見分けるって言ってるのが正しいと思います。それだとあんまり魅力感じないですよね。
書込番号:3100890
0点
2004/08/03 02:38(1年以上前)
CMカットの仕組みについてはすでにレスされている方々のおっしゃる通りです。
さらに補足しますと、録画した番組に8分以上続くステレオ部分があるとCMカットされないという記述が説明書にありました。
スポーツ延長自動対応機能は便利なんですが、録画したい番組(例えば30分)の前にステレオ放送の番組がある場合、延長入れて60分録画しても、後半の30分だけ オートカットすることはできません。
また、モノラル番組が続いたとしても、その中の30分だけ使いたくてプレイリストを新規作成した時には、やはりオートカットできないようです。
これがとっても不便です。
なので、できるだけ延長時間が確定した時点で予約を直すようにしています。
反対に便利なのは、番組表で予約しても、開始や終了の時刻を微調整できることです。
54分とかできれば53分までで切りたい場合、EPEGで取得した予約でも変更できるのが便利だと思います。
書込番号:3101613
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600
無理は承知ですが、どなたか急いで回答いただけるとうれしいです。
今、予約録画しているのですが、開始時間が遅くなったようで、
終了時間を延長したいのですが、する方法がわかりません。
どなたかおしえてください、お願いします。
0点
もう遅いようですね・・・
予約画面開いて終了時刻を変えるだけでいいのでは?
この機種触ったことないけど他機種はそうやるみたいです
書込番号:3094196
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600
DVDレコーダー (MITSUBISHI) DVR-HE600についての情報
のりさま さん 2004年 7月 27日 火曜日 05:45
d2bc934b.custom.pwd.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
基本的な質問です。
この機種を購入した者ですが録画中に他番組が見れないのですが、おそらく私の基本的な接続方法がおかしいのかと思うのですが知っている方がいれば教えてください。
現在の接続方法:
アンテナ⇒VHF/UHF入力⇒VHF/UHF入力⇒テレビ
0点
2004/07/31 23:57(1年以上前)
書き込み番号3075992の再質問のようです。
録画中にテレビのチャンネルが見られないということなのでしょうか。
ちょっと意味不明です。
書込番号:3093598
0点
(HE500ユーザーですが)結論から言って、
「HE600である番組を録画中は、HE600で他の番組は見れません。」
という回答でいいでしょうか。(基本的には他セットも同じと思いますが。)
TVのほうで見ればいいと思います。(以下、蛇足です。)
(レスがつかなかったので再度の質問なのですね。)
>現在の接続方法:
>アンテナ⇒VHF/UHF入力⇒VHF/UHF入力⇒テレビ
↓
アンテナ⇒HE600のVHF/UHF入力⇒HE600VHF/UHF出力⇒テレビ
・・ですよね。(確かこのレスはついていたような気がしますが・・。)
書込番号:3093628
0点
na6cさんのレスに補足です。
録画中はレコーダー(ビデオ入力1)でテレビを見ることは出来ません。
取説16ページの7番:「本機/テレビ操作兼用ボタンの切替スイッチ」を
「テレビ」にし、8番か9番で他のチャンネルを見れますよ。
これはVHSビデオデッキと同じです。
書込番号:3097718
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600
初めてDVDレコーダーを購入した初心者です。
HE-600を購入して2週間になります。そろそろ録り貯めた番組をDVDにまとめていこうと思ってるのですが、 以前[高速ダビング以外はXP→XPでも劣化する。]というカキコを読んだのですが、いまSPモードで録った一時間番組をDVD-R移そうとしてるのですが、うまくいきません。高速にしたらあき容量がたりませんってなります。SPでもだめです。4.7GBの新しいのに入れるのになぜこんなことになってるのでしょう?まったく解らないので誰か助けてください!!初歩的な問題があるのですか?
0点
ちなみにウチのヤツではそのような症状は出たことありません。
本体の不良かも知れませんね〜。 問題は解決しましたか?
もう3週間ほど前の書き込みだからレス遅過ぎかも・・・(^^;
書込番号:3163124
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600
YOSHI1987さんへ
輪郭が甘いと言われるのはノイズリダクションの効き過ぎの為です。
設定で強、弱、切とあり、ウチのTVは21インチブラウン管ですが、
言われてみれば甘いのかな?と思ったので「切」にしてます。
これには個人差があると思います。あくまで私の感覚です。
「ノイズリダクション」で検索をかけると関連した記事が見れますよ。
書込番号:3082700
0点
2004/07/29 18:40(1年以上前)
HE500を使ってますが画質はきれいですよ。
初期設定でノイズリダクションが「強」に設定されたものがあったらしく、
画質が悪いと誤った評判がたったようです。
ちなみに僕のは初期設定でノイズリダクションが{切」になってました^^
書込番号:3085023
0点
2004/07/29 20:02(1年以上前)
ムーブが要らないならソニーも悪くないですね
書込番号:3085321
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






