 

このページのスレッド一覧(全152スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  レート変換について。 | 0 | 4 | 2004年12月22日 04:46 | 
|  左右の音声 | 0 | 3 | 2004年12月26日 03:21 | 
|  最新のファームバージョンは | 0 | 3 | 2005年2月5日 12:53 | 
|  DVDをパソコンで再生するには? | 0 | 2 | 2004年12月18日 19:01 | 
|  昨日購入 | 0 | 3 | 2004年12月15日 23:19 | 
|  デジタル放送を録画するとき | 0 | 1 | 2004年12月10日 00:39 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600

 でぶや114さん
 でぶや114さん私は東芝でマニュアルモードというのがあって自分でレートを変換して140分でもLPよりいい画質でディスク1枚に収められるということを昨日、東芝の掲示板で教えていただきました。そこで友人は三菱なのですが、取説見てもわからないというので、三菱にはそういう昨日はないのでしょうか?どなたか教えてください。今夜の冬ソナに備えたいそうです。よろしくお願いいたします。
 0点
0点

 てつ243さん
てつ243さん2004/12/20 09:15(1年以上前)
楽レコ持っていませんが、ぴったりダビングとかぴったりレートとかいうのを使ったらどうですか。
書込番号:3659584
 0点
0点

三菱ですとジャストレコーディング機能になりますが、既定モードを切り替えるだけでSPで入らなければLPになってしまいます。
書込番号:3659609
 0点
0点


 でぶや114さん
 でぶや114さん2004/12/21 05:50(1年以上前)
ありがとうございました。友人もちょっとがっかりはしていましたが、納得したようです。
書込番号:3664273
 0点
0点

ジャストレコーディングを使うと、この場合140分でディスク1枚を使い切るので、ディスク1枚に約4時間入る既定のLPモードよりは多少画質が良くなると思います。
書込番号:3668722
 0点
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600

 hideredsさん
 hideredsさんすいませんが教えてください。
HDDに録画したものだけではなく、TVの映像でも片側の音声が聞こえなくなっています。TVはステレオ対応のもので、ケーブルは音声の赤と白の両方が接続されていることは確認しています。
ケーブルが切れていることも考えましたが、他の機器(ビデオ)に接続した場合には問題なく聞こえてくるので切れていません。
機器の設定や接続する上で確認するべきことがありましたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
 0点
0点

HE600の同じ出力端子から同じケーブルで出力して、TVならだめでビデオならOKというのであれば、まずTVの入力端子が疑われます。
同じTVの別の入力端子で試してみてください。
書込番号:3659251
 0点
0点


 hideredsさん
 hideredsさん2004/12/25 08:35(1年以上前)
レスありがとうございました。
それとご連絡が遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。
TVの入力端子は特に問題ではありませんでしたが、
HE-600の出力端子を入れ替えたところ直りました。
ご意見頂きありがとうございました。
それと、ちょっと情けなかったなあって反省してます。
書込番号:3682303
 0点
0点

>他の機器(ビデオ)に接続した場合
とあるのは「TVの同じ入力端子につないだ同じケーブルをHE600の出力端子ではなくビデオの出力端子に接続した場合」という意味だったのですね。
>HE-600の出力端子を入れ替えたところ直りました。
ところで、これはHE600の出力端子のうち1つが不良ということですか。
もしそうであれば、早めに販売店にご相談されることをお勧めします。
書込番号:3686843
 0点
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600

 購入しましたよ〜さん
 購入しましたよ〜さんはじめまして、最近購入しました。
ちょっと噂を聞いたのですが。
最新のファームウェアにアップデートすると
画質が良くなるとのこと。
最新のファームウェアのバージョンはいくつですか?
また自分の持っている物のファーム・バージョンはどうすればわかりますか?
古いファームはどうすればアップデートできますか?
申し訳ございませんが、どなたかお教えください。
よろしくお願いいたします。
 0点
0点

 TACEさん
TACEさん2004/12/20 06:27(1年以上前)
何の噂でしょうか? 噂ならあなたがある程度ご存知なのでは?
ファームのアップデータなど三菱のページ上には無いですよ
確認してから掲示してください。
書込番号:3659340
 0点
0点


 購入しましたよ〜さん
 購入しましたよ〜さん2004/12/20 08:48(1年以上前)
ヤフーオークションです。
昨日の夜で時間切れの中古の出品者がいて
正確には覚えていませんが。
「6月にヨドバシで購入しセカンド機として使っていました。
 ファームウェアは最新にあがっていますので購入時より
 画質はきれいです。」
との内容が書いてありましたので質問いたしました。
書込番号:3659517
 0点
0点

掲示板もそうですし
特にヤフオクは、真贋を見極める目がないと・・・・・。
画質変化をともなうアップデートは大々的にやらないと
一部の客ならクレームの嵐になるので
誰々だけやってるとか修理した人だけとはならないはず。
書込番号:3885423
 0点
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600

 ちょう2004しょしんしゃさん
 ちょう2004しょしんしゃさんHDからDVD−RWに移したテレビ番組をパソコンで見ようとしたら
「 ディスクが破損しているか、互換性の無いディスクが挿入されました 」
というメッセージが表示されました。
もちろん、DVR−HE600では再生できるので、初期化の方法が問題かと
思い、VR方式、VIDEO方式両方で試しましたが、どちらも同じでした。
パソコンにはWINDOWS−メディアプレイヤーが入っているのですが
どのようにすれば再生できるか、どなたか教えていただけませんか?
 0点
0点


 ちょう2004しょしんしゃさん
 ちょう2004しょしんしゃさん2004/12/18 19:01(1年以上前)
ありがとうございました。
取扱説明書を調べたら、「ファナライズ」とありました。
早速試してみます。
書込番号:3650983
 0点
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600

 画質はどうなのでしょうか?さん
 画質はどうなのでしょうか?さん昨日、ヤマダ電機アウトレットいずみ中央店で
展示品特価¥33,700で購入しました。
評判の悪い画質は他に比較したことが無いので
よくわかりません。
質問なのですがこの機種の画質は
他と比べてそんなに悪いのですか?
確かに全体にざらついた感じはありますし
ブロックノイズも気になりますね。
価格が価格なので納得するべきなのかもしれませんが
ちょっと気になるので教えてください。
よろしくお願いします。
 0点
0点

 近鉄バファローズはなくなったさん
近鉄バファローズはなくなったさん2004/12/14 22:48(1年以上前)
この機種を購入されて、使用した上で、画質が気にならないならば、
良い買い物だったと思います。
私は、画質はどうなのでしょうか?さんの購入された金額の倍の値段で
購入しました。人間の感覚は、妙なもので、安く買ったものに対しては
甘い判断をする傾向があると思います。逆に高く買ったものには厳しく
なります。
本人が納得していれば、他人の評価は気にしないほうが幸せでいれます
私は、この機種と、パイオニアのDVR77Hを使用しています。
あくまでも私の感覚なのですが、パイ機のLP画質と三菱機のSP画質が
同等ぐらいに感じます。
ただし、画質はチューナーの性能や画作りの違いなどで、随分イメージ
が変わりますし、個人の好みが大きく関与しますので、一意見として
書き込みさせていただきます。
追伸 もし今の金額で購入していたら、画質は悪いと思うでしょうが
   文句はいわなかったと思います。
書込番号:3633752
 0点
0点


 画質はどうなのでしょうか?さん
 画質はどうなのでしょうか?さん2004/12/15 19:06(1年以上前)
近鉄バファローズはなくなったさん
ご返信ありがとうございました。
友人にスゴ録でとったテレビ映像をDVD−Rに焼いてもらい
同じ映像を楽レコでとって見比べてみました。
やはり画質は良くないですね。
歌番組で「マツケンサンバ」の時などスゴ録は滑らかなのに
楽レコはブロックノイズが目立ちます。
肌色もざらざらしていますし
これはチューナーの性能というより
基本的な絵作りの問題だと思います。
しかし画質以外は非常に良いです。
レスポンスは良いし
EPGもスゴ録より見やすいし、
安い台湾製DVD−Rに焼いても失敗しないし
何より初めてのDVDレコーダーなので便利さに驚いています。
画質も悪いながらも個人的にはVHS以上と思えるので
値段的にも今は結構満足しています。
書込番号:3637365
 0点
0点

 じょんじょんじょんさん
じょんじょんじょんさん2004/12/15 23:19(1年以上前)
自分はしばらく前にHE-600を購入し、確かに画質の面で多少問題はありますが、楽レコの名のとおり説明書をみないで使用しています^^入門機としては抜群です。ただBSチューナーなしで、ビデオのBSチューナーに頼りましたが、いまいち面倒なので親に譲り買い替えとなるのが寂しいです。見て消してしょっちゅう使うなら、非常に使いやすいですね!自分は発売と同時に6万で購入しましたが、全く後悔しない機種でした。三菱さんありがとさんって感じですね。このレスの方に共感します。今値段も下がり、お買い得感もありますね!
書込番号:3638786
 0点
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600
ST8866さん、はじめまして。
地上波デジタルまたはBS/CSデジタルの録画ですか?
本機はデジタルチューナーは内蔵していませんので、別途デジタルチューナー
またはデジタルチューナー内蔵のテレビ等と黄/赤/白のケーブルかSケーブル+
赤/白のケーブルで接続して外部入力にて録画する必要があります。
書込番号:3610036
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 



 
 
 
 
 
 


 
 
 
 


