DVR-HE600 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DVR-HE600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-HE600の価格比較
  • DVR-HE600のスペック・仕様
  • DVR-HE600のレビュー
  • DVR-HE600のクチコミ
  • DVR-HE600の画像・動画
  • DVR-HE600のピックアップリスト
  • DVR-HE600のオークション

DVR-HE600三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月21日

  • DVR-HE600の価格比較
  • DVR-HE600のスペック・仕様
  • DVR-HE600のレビュー
  • DVR-HE600のクチコミ
  • DVR-HE600の画像・動画
  • DVR-HE600のピックアップリスト
  • DVR-HE600のオークション

DVR-HE600 のクチコミ掲示板

(965件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-HE600」のクチコミ掲示板に
DVR-HE600を新規書き込みDVR-HE600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

wowowの予約録画について

2004/07/02 00:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600

スレ主 rakusanさん

本日DVR-HE600を購入いたしました。WOWOWアナログをとるつもりが、うまくいきません。どなたか、良い方法を教えてくださいませんでしょうか?テレビとビデオは共にBSチューナー内蔵です。wowowの予約録画がしたいのですが。よろしくお願いします。

書込番号:2984240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:483件

2004/07/02 02:52(1年以上前)

BSアナログチューナは内蔵していない機種ですね。
でしたら、以下のようになさっては?

(接続)
TVのBS音声・ビデオ出力を、DVR−HE600のビデオ入力につなく。
(予約録画の方法)面倒な方法
DVR−HE600の、外部入力先に対して予約録画の設定をする。
そして、TV側も、予約の設定をする。BSジャック とか BSロック とか。。。TVの取説をご覧下さい。

(予約録画の方法)簡単な方法
TVの取説を見てみて下さい。TV側を予約するだけで、DVR−HE600 に予約情報を飛ばせる 場合があります。IRシステム。。。
しかし、TVの機種によります。

こんな感じかと、思います。WOWOWデコーダは、電源ONのまま にしておく のもお忘れなく。

書込番号:2984614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件

2004/07/02 03:02(1年以上前)

(接続・その2)
ビデオデッキのビデオ出力を、DVR−HE600のビデオ入力につなく。
(予約録画の方法・その2)
ビデオデッキを電源ONにし、BS5が映るようにしておく。
DVR−HE600の、外部入力先に対して予約録画の設定をする。

他にも、やり方がありそうな気がします。今度は、BS内蔵のビデオデッキの取説も、読まれては、いかがでしょうか。

書込番号:2984623

ナイスクチコミ!0


スレ主 rakusanさん

2004/07/02 20:12(1年以上前)

ありがとうございます!参考にさせていただきます!EURO2004のためにさん。決勝はなかなかの組み合わせですね。

書込番号:2986411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件

2004/07/02 20:34(1年以上前)

(接続・その2)は、うまくいくと思いますが、(接続)IRシステムの方は、TV次第かと思います。
では。

書込番号:2986464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

録画方式について

2004/06/11 14:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600

スレ主 みつ男さん

録画の事で質問があります。DVD-RW(VR /ビデオ)のVRとビデオ方式の録画の違いってなんですか。DVDレコーダー歴4日目で取説をよんでも良く分かりません。

書込番号:2908692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/06/11 14:48(1年以上前)

簡単に言えばVRは録画したあとからでもいじれる
ビデオは最終形態でいじれない

だったらVRのほうがいいじゃないかと思われるが
再生互換性がすくない>普通のDVDプレーヤーではみれない
という欠点が

書込番号:2908728

ナイスクチコミ!0


スレ主 みつ男さん

2004/06/11 14:55(1年以上前)

ありがとうございます。
しかし、普通のDVDプレーヤーではみれない…。PS2で見れないのですか?職場には、PS2しかないのでビデオ方式で録画しょうか?

書込番号:2908747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/06/11 14:58(1年以上前)

そのPS2がRWに対応してるバージョンかどうかもありますが

最低ビデオ形式にしておく必要がありますね。

書込番号:2908757

ナイスクチコミ!0


スレ主 みつ男さん

2004/06/11 15:02(1年以上前)

分かりました。ありがとうございます。

書込番号:2908765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2004/06/11 15:06(1年以上前)

>職場には、PS2しかないのでビデオ方式で録画しょうか?

PS2の型番によります。SCPH50000以降のものならば、DVD-R,DVD-RW(ビデオモード・VRモードの両方)の再生に対応しています。

それよりも前の型番のものは、公式にはDVD-RWおよびDVD-Rの再生に対応していませんので、たとえビデオ形式であっても再生できない可能性が高いです(もし再生できたらラッキーというレベルのようです)。

書込番号:2908778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/06/11 15:15(1年以上前)

>SCPH50000以降のものならば、DVD-R,DVD-RW(ビデオモード・VRモードの両方)の再生に対応しています。

ごめん、そうでしたBAYERNファン さんのいわれるとおりです。

書込番号:2908800

ナイスクチコミ!0


スレ主 みつ男さん

2004/06/11 15:15(1年以上前)

今、確認したらSCPH30000でした。だめかも…

書込番号:2908802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2004/06/11 20:38(1年以上前)

みつ男 さん こんばんは。

あまり気を持たせてもアレですが、SCPH-50000より前の型番でもDVD-Rであれば
再生できたという報告はありますので、ダメ元で試すくらいはしてみたら如何ですか?
その際は、ファイナライズをお忘れなく!

書込番号:2909668

ナイスクチコミ!0


犬ぐろさん

2004/06/12 23:03(1年以上前)

見たら直ぐに消すといった使い方なら別ですが、基本的にビデオモードは次世代に繋ぎにくいのでVRオンリーで録るのが賢いと思います。VR対応プレイヤーもわりと低価格になりました。

書込番号:2914111

ナイスクチコミ!0


奈良県北葛城郡さん

2004/07/01 17:40(1年以上前)

>見たら直ぐに消すといった使い方なら別ですが、基本的にビデオモード
>は次世代に繋ぎにくいのでVRオンリーで録るのが賢いと思います。VR対
>応プレイヤーもわりと低価格になりました。

VR録画ってUDF201フォーマットだっけ?
VRオンリーで録画しても
次世代になったら画質が比較にならないほど綺麗に
なるので意味なくない?
SVCDとDVDは同じMPEG2なのに規格が違うので
再圧縮しなきゃ扱えないだろ。再圧縮=画質が落ちる。
しょせんはDVD片面一層(4.38GB)の保存データ量です。
素直にハイビジョン録画で残すほうが賢いと思う。

録画方法について ↓転載
地上波TV番組を録画する場合の録画モードは
XPにする必要は無くSPで十分らしい。
例えば、XPを100、SPを90とするとテレビ番組の
情報データー事体が90位しか無いからXPで録画するのは無意味なんだって。でも、今普及して行ってるデジタル放送は
XPのデータ量らしいからXPで撮ると尚良いらしい。

書込番号:2982504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600

スレ主 スカパー花子さん

DVDレコーダーを買うにいたりどなたか教えてくださいませ。DVD-HE600を買うつもりなんですけど、CSチューナー(SONY製DST-SP1)から予約録画できますでしょうか?おそらくAVマウスとの相性問題となると思いますがどなたかわかる方教えてくださいませ〜^^;

書込番号:2979442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2004/06/30 22:16(1年以上前)

SP1のAVマウスで連動できるのは、ビデオデッキだけです、DVDレコーダーは連動しません。
SP5なら連動するのですが、ソニー、パイオニア、東芝、松下に対応で三菱はわかりません。
スカパーを録画するなら、HDDレコーダーのコクーンを使うのが一番良い方法です。
あと、8月発売のRD-XS53が、スカパーと連動できるようです。

書込番号:2979895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2004/06/30 22:18(1年以上前)

スカパー花子 さん こんばんは。

DST-SP1もDVR-HE600も所有していませんが、残念ながらたぶんAVマウスは
使えないと思います。
といいますのは、たしかSP1はDVDレコーダーのリモコンコードを持って
いないはずだからです。
DST-SP5を使っていますが、三菱のDVDレコーダーのリモコンコードは
持っていませんので。(HE600のほうが新しい機器なので仕方ないのかも)

ということで、SP1とHE600の両方に予約をするか、HE600に外部入力自動
録画機能があるのならそれを利用するくらいしかないように思います。
(ただ、外部入力自動録画機能は意図しない録画をする面もありますが。)

書込番号:2979902

ナイスクチコミ!0


スレ主 スカパー花子さん

2004/06/30 22:41(1年以上前)

そうですか・・・素早い返信皆さんありがとうございます^^;電気屋さんの店員さんも意見がまちまちで信用ならなかったので大変お役に立ちました^^

書込番号:2980010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

苦悩な日々

2004/06/25 21:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600

スレ主 みつ男さん

以前にも、似たような質問をしたのですが…。
デジタル放送をビデオ形式にてDVDに録画しました(−RWです)。
これを、パソコンのDVD(BUFFALO DVR−R42U2)のドライブで見る事が出来ません。なぜ?

書込番号:2961448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:3件

2004/06/25 23:07(1年以上前)

こちらで確認を↓

PC用DVDドライブCPRM対応状況リンク集(AV Watch)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/link/pcdrive.htm

書込番号:2961944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2004/06/25 23:16(1年以上前)

デジタル放送はコピーワンスになっているのでビデオ形式では録画できないはずですが。

コピーワンスを録画するとディスク上では暗号化されて記録されており、この暗号を解いて正常に再生できるのはDVDレコーダや一部のDVDプレーヤのほか、PC環境ではCPRM(この暗号化形式の名称)対応のドライブと再生ソフトを使用した場合だけです。
CPRMに対応したドライブや再生ソフトはこの1,2ヶ月の間にぼちぼち製品が出てきた段階で、世の中のほとんどのドライブや再生ソフトは非対応です。
よって現状ではPC環境でコピーワンス番組を録画したディスクは再生不可能とお考え下さい。

書込番号:2961982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:3件

2004/06/25 23:37(1年以上前)

DVR-HE600のDVD-RW・コピーワンス(CPRM・1回だけ録画可能)については

「録画機能」→デジタル放送対応のところに
※1 Video方式は規格上「一回だけ録画可能」な番組が録画できる
CPRM対応が認められていません。

とありますので、当然VR方式で録画される形になります。

書込番号:2962057

ナイスクチコミ!0


スレ主 みつ男さん

2004/06/29 16:20(1年以上前)

すみません…たしかにVR方式でした。

書込番号:2975084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

オートカットプレイリスト

2004/06/12 22:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600

スレ主 レオクリさん

オートカットプレイリストとは、テレビ番組をHDDに録画した後、再生するとき、CMをカットして再生出来ることですか?もし、認識が違っていれば、詳しく教えていただけないでしょうか?

書込番号:2913964

ナイスクチコミ!0


返信する
町蔵さん

2004/06/14 17:32(1年以上前)

オートカットプレイリストとは、本編がモノラル音声や二ヵ国語音声でCMがステレオ音声の場合、本編だけを並べた“プレイリスト”を自動作成する機能です。
と、言う訳で、全ての番組というわけにはいきませんが、上記の条件を満たしていれば、CMがカットされた状態で再生できます。
(注)初期設定時にオートカットプレイリストをONにする事をお忘れなく。

書込番号:2920652

ナイスクチコミ!0


花々ぴーさん

2004/06/17 13:16(1年以上前)

オートカットされません;;。。。
三菱のビデオデッキから買い換えました。VTRでTV番組を録画時、CMカットできていた番組もオートカットされないのです。
初期設定時にオートカットプレイリストをONに設定しています。
何か問題があるのでしょうか?

書込番号:2931028

ナイスクチコミ!0


花々ぴーさん

2004/06/17 13:31(1年以上前)

続きです。
再生リストに「AT」マークが付いているものもCMカットされず録画されています。

書込番号:2931055

ナイスクチコミ!0


オデッセイくんさん

2004/06/17 14:21(1年以上前)

「オートカットプレイリスト」は
オリジナルの再生ではなく、
プレイリストの再生となりますので
プレイリスト一覧により再生を選択してください。

書込番号:2931170

ナイスクチコミ!0


花々ぴーさん

2004/06/17 23:15(1年以上前)

オデッセイさんありがとうございます。
取説の通り、プレイリスト一覧から「AT」マークが付いている番組を再生していますがCMカットされていないのです。
操作に問題あるのでしょうか。
<HDD>→<再生リスト>→選択→<再生>
<HDD>ボタンを省略しても結果は同じです。

書込番号:2932900

ナイスクチコミ!0


ごるご 1 3さん

2004/06/27 01:41(1年以上前)

再生リスト表示中に、青いボタンを押していますか?
ATの付いたリストだけになると思いますので、
その状態で再生するとCMカットした状態で再生されると
思います。

書込番号:2966105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

駆動音と編集機能

2004/06/26 09:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600

クチコミ投稿数:385件

HDD録画したものを、部分消去・タイトル分割・タイトル結合、できるんでしょうか?それと動いているときの駆動音は静かですか?パナからの(E80H)乗り換えなんで教えてください。

書込番号:2963138

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-HE600」のクチコミ掲示板に
DVR-HE600を新規書き込みDVR-HE600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-HE600
三菱電機

DVR-HE600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月21日

DVR-HE600をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング