DVR-HE600 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DVR-HE600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-HE600の価格比較
  • DVR-HE600のスペック・仕様
  • DVR-HE600のレビュー
  • DVR-HE600のクチコミ
  • DVR-HE600の画像・動画
  • DVR-HE600のピックアップリスト
  • DVR-HE600のオークション

DVR-HE600三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月21日

  • DVR-HE600の価格比較
  • DVR-HE600のスペック・仕様
  • DVR-HE600のレビュー
  • DVR-HE600のクチコミ
  • DVR-HE600の画像・動画
  • DVR-HE600のピックアップリスト
  • DVR-HE600のオークション

DVR-HE600 のクチコミ掲示板

(965件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-HE600」のクチコミ掲示板に
DVR-HE600を新規書き込みDVR-HE600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDレコ最高

2004/08/01 21:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600

スレ主 サンバーダードさん

初めてのDVDレコダーです。同じ三菱製のビデオからの乗り換えです。
 ソニーのスゴ録と迷いましたがレスポンスの早そうなこちらにしました。
 それにしてもEPGは便利すぎです。目からうろこがおちました。もう、ビデオにはもどれません。操作もサクサクできます。VHSビデオを若干遅くしたかんじですか。あまり凝った編集などをしない方には満足のいく製品だと思います。DVDレコはパナやソニー、東芝、パイオニアだけじゃないんだぞと言いたいですね。バランンスがとれていてもっと売れてもいい商品だとおもいます。

書込番号:3096856

ナイスクチコミ!0


返信する
栽培マンさん

2004/08/02 19:25(1年以上前)

そういえばこないだシェア10%取れたとか発表あったな。
後発で10%は立派だと思う。

書込番号:3099814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

使いやすいと思いますよ

2004/07/29 02:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600

スレ主 HNがかぶってて決められないさん

初めてDVDレコーダーを導入することになり、使えるメディアの種類や店頭での操作性の比較検討を経てHE-600を購入しました。
メーカーの販促力の差なのか雑誌等では東芝や松下を勧める提灯記事が多いように見受けられますが、実際にいじってみても、東芝の編集画面でのフレーム(1秒30コマ)表示を除いてはさしたる驚きも感じられず、VTR時代にさんざん経験した耐久性や操作性のマイナス面ばかりが頭に残ってしまいました
(ちなみにDVDドライブは松下製だそうです)

そんな中、本機の操作性は群を抜いて素晴らしく感じています。
私の場合はほとんどといっていいくらい説明書なしで予約、再生、ダビングが行えました。
ダビングの際の「プレイリストの作成」においては、その概念がつかみにくいのと、リモコンに対する反応の悪さの面でやや手こずる部分がありますが、それも数をこなして行くうちに解決できています。
正直、このクラスの民生機ではかなりシビアに編集したつもりでも実際のダビングでは微妙なコマずれしますので、どの程度が許容範囲なのか慣れるしかないと思います。

チューナーの性能や、エンコーダーとデコーダーの能力による画質なんかは、マニアの方には気になるレベルかもしれませんが、家庭で普通のテレビで見るにあたって文句つけるほどではないと思います。

マイナス要素も挙げておきましょう。
続いた番組を予約すると前の番組の最後が最大1分近く切れることがあります。
具体的にはCXの水曜日「爆笑!おすピー問題」と「クイズヘキサゴン」を番組表でそれぞれ予約すると、前者の次週予告が途中で切れるなんてのがありました。
また、事前に設定することでCMオートカットが可能なプレイリストを自動的に作成してくれますが、これも同社製のVHSのような素晴らしい切れ方にはなりません。
さらに、スポーツ延長対応予約をした場合等に、60分録画したうちの30分だけ抜き出して使いたくてもオートカットすることができません。
また、どなたか書いていらっしゃった通り、リモコンでの文字入力は初期の携帯電話レベルですね。

現在同機を5台稼動させており本日6台目が届きました。
もう少し増やす予定です。
同型機を複数台使うことで問題に気が付くこともよくありますのでその際はまた書き込み致します。
BSはいりませんのが、単純にHDD容量の点でHE700も検討しています。
いずれソニーの名器「クリポン」のようにHDD換装やる人もいるんでしょうね。(^^)


書込番号:3083352

ナイスクチコミ!0


返信する
hellohelloさん

2004/07/29 05:01(1年以上前)

6台って、、、凄い強者がいらっしゃいました。
 もしかして、やしきたかじんさん降臨?

 「HNがかぶってて決められない」さんは、三菱機の救世主となるかも。これからも詳しいレビュー頑張ってくださいね。(^^

 いきなり5台も、一度にお買いになったのですか?(オマケとして、パジェロ貰えそう。)
 6台もどんな使い方をなさっているのか、興味があります。(^^
 すごいなあ〜〜〜。

書込番号:3083470

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/07/29 09:41(1年以上前)

現行の東芝機は東芝製ドライブですよ
松下製は一去年の製品ですよ

よく読まないと

書込番号:3083815

ナイスクチコミ!0


HNがかぶってて決められない-2さん

2004/07/29 20:28(1年以上前)

すみません、スレ主なんですが、同じHNでも書き込めなかったので-2にしてみました。
使い方のわかりにくいにくい掲示板ですな・・・

>K'sFXさん

私の書き方が悪くて誤解を与えてしまったようです。
「DVDドライブは松下製」というのはHE-600のことです。

>hellohelloさん

6台目を設置しましたが、まだ番組表が取得できていないのでダビング用にしています。
これで在京地上波については、全時間帯全局カバーできる態勢です。(そこまでしないですけどね^^;)
あと、クリポン5台などでバックアップしています。
近日中にHE-700もやってくることになりました。



書込番号:3085415

ナイスクチコミ!0


チョ・ウニョンさん

2004/07/29 23:56(1年以上前)

私も先日HE-600を購入しました。

過去に貰ったDVDなどの編集などもしたくて買ったのですが、
「ダビングでの微妙なコマずれ」
これには悩まされています。
他社のDVDレコーダーもやはりそうなんですかね。
なんか回避する手立てもあれこれ考えみましたがダメです。
レート変換せずに等倍速でダビングって録画モードはないんですね。
どうせあってもコマずれするんだろうけど・・・

あと、作成済のプレイリストに追加するなり変更を加えると
再度、プレイリストの名前を打ち直さなければいけないのが億劫。

ビデオ代わりに使う分には何ら不都合はありません。
今のところ買って後悔はしてません。

書込番号:3086194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使用感

2004/07/25 02:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600

クチコミ投稿数:80件

今日ヤマダ電機で買ってきました!
RAMとRWが使えるRD-XS41にかなり惹かれていたのですが売り切れてましたし、
やっぱり1.5秒録画スタートはとても魅力だ!と思い、これに決めました。
迷い始めて1ヶ月。いやー長かった(^_^ゞ
チャンネル設定に苦戦しましたが、なんとか無事完了しました。
ビデオデッキでも気になっていたノイズが乗るチャンネルの画面が、
楽レコだと更に目立つ感じです。 ブースター購入ですかね〜。
購入を迷っておられる方の参考になるようなレポートをしていきたいと
思ってますので宜しくお願いします。
その前に自分が教えてもらうことになるかも(^^;

書込番号:3068371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件

2004/07/28 00:47(1年以上前)

いくつかHDDに録画したり、ほんのちょっと触ったので報告です。
プレイリスト作成する時に簡易コマ送り、コマ戻しボタンを使うと楽です。
微妙なシーンの切り替わりをうまくカットできました。
しかし、難しい漢字をリモコンで入力するのは辛いですね(^^;
ボタン配列は携帯と同じでも、レスポンスはやはりちょっと悪いですし、
変換候補が1文字ずつしか表示されません。
候補をいくつか、或いは候補一覧を表示するようにして欲しかったですね。
文字入力に関してはキーボードを使用できる機種が強いですね。

書込番号:3079624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

録画中のテレビ

2004/07/27 05:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600

スレ主 だいすけさまさん

悩んだ結果先日購入しました。
まあいろいろと調査はしたものの6万円以下で買える機種としては申し分はまったくないですね。
画質も操作性も基本的にはアホでも使えるようになっています。
お金の余裕があればW録画ができたらいいなあと思うぐらいですが、
基本的に電子番組表から気軽に録画して週末に見て、気に入ったドラマはDVDにでも納めて海外に住んでいる友達に送ってあげようかなぐらいのノリなのでこの機種で十分事足りるかなって感じです。

書込番号:3075989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

よかったよ

2004/07/20 19:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600

スレ主 まさきょんさん

先日、ヤ○ダ電気で購入。ほんとはパナのH85(6万)欲しかったが、在庫切れ
で、HE600を(5.4万DVD-R3枚付きで)買いました。画質が悪いとの評判でしたが、そんなに悪くありません。今使ってるパナH80より綺麗かも?
操作感はとっても良好です。ただしリモコンが使いにくいのが欠点です。
DVD-RAMも読めるし、結構いいかも。

書込番号:3052234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アリガトウ!!小島電気

2004/06/30 01:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600

スレ主 天気元気さん

2日前のじまに行きました ここで見た58800円を見せて 他店より安くを本当に出来るのか聴くと「笑われました」 そっか、、、。残念 そして昨日ダメもとで小島電機行きました。 そしたら 5年間保障 DVDR つきで同じ値段でした。 本当に嬉しかったから 他の物も買いました。 ありがとう!!

書込番号:2977066

ナイスクチコミ!0


返信する
レオリクさん

2004/06/30 18:47(1年以上前)

HE600が58800円とは、安価ですね!ちなみにどの方面の小島ですか?また、その価格は、店頭価格でなく、交渉後の価格ですか?

書込番号:2979034

ナイスクチコミ!0


スレ主 天気元気さん

2004/07/01 01:55(1年以上前)

はい 小平の辺の ドンキの近くのこじまです 当店価格は凄い高かったけど、、「色々と断れて来ました、、、。 6万でも嬉しいし 62000円でも送料とか考えてもいいと思います。 できる所でいいです お願いします」 でした 交渉の後 この値段でした。 ネットで買うと保障が無かったりしますが、やっぱり最近はネット販売との競争も範囲に入れてるみたいですね。 やっぱり大きな電気屋さんも凄いです。 コジマさん ありがとう!!

書込番号:2980917

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-HE600」のクチコミ掲示板に
DVR-HE600を新規書き込みDVR-HE600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-HE600
三菱電機

DVR-HE600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月21日

DVR-HE600をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング