このページのスレッド一覧(全225スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2004年8月20日 10:28 | |
| 0 | 0 | 2004年8月17日 00:56 | |
| 0 | 2 | 2004年8月24日 16:08 | |
| 0 | 3 | 2004年8月17日 08:58 | |
| 0 | 5 | 2004年8月17日 21:10 | |
| 0 | 2 | 2004年8月13日 22:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600
DVDレコーダーとして、かなり良くまとまっているモデルであると感じます。第一機に他社を導入(半年前)しましたが、稼働当初から画質が悪くこれならVHSでもいいや〜とかんじましたが、今度の機種は十分満足の画質です。やっぱりこういった機械は1.画質2.動作安定性3.動作速度ですね!細かな機能を追求するときりがないけれどパソコンじゃないの家電品として基本が大事だと思います。それからHDD+ソフトウェアスイッチなどを考慮するとわずかな誤動作は操作ミス(リモコン主体で操作する為)も含めて十分許容範囲内でした。
0点
2004/08/17 12:32(1年以上前)
ちなみにその不評の第一機とは、何ですか?
書込番号:3153426
0点
>やっぱりこういった機械は1.画質2.動作安定性3.動作速度ですね!
と言うよりも、1.動作安定性、2.画質、3.動作速度じゃないでしょうか!?
書込番号:3156941
0点
2004/08/20 10:28(1年以上前)
第一機は携帯で良くリコールを出すメーカーです。動作安定性第一とも云いたいが、家電品なのであるレベルは常識かな(パソコンとは違う)もっともそのレベルに至らない製品は論外!ビデオはやはり画質でしょ!お陰で第一機はタダみたいな価格で中古売りしました。納得出来ない画質で保存しても意味ないよね〜まぁ〜メディアとの互換性もあるけどね〜
書込番号:3163853
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600
高校野球の間は毎日時計合わせし直しているのは前に書きましたが、実際に117でチェックしてみるとそれほど狂わないことがわかりました。
ところが、今日の午後には稼働中の7台のうち、1台だけ2分近く進んでいました。
おそらく、午前11時58分頃に、時報の音と似た周波数の音がしたんでしょうね。
高校野球の金属バットか応援の楽器か・・・
その1台はやはりシリアルが4ケタのやつでした。
最近の不満としては、ATでCM切る時にかなり早めに切れてしまうことです。
次回の予告の途中で終ってしまうなんてことはザラですね。
もう1つ、外部機器にダビングする際に、HDDの番組だと、勝手に次の番組も続けて再生されてしまい、余計なものが録画されてしまいます。
また、DVDをマスターにすると「再生が終りました」というメッセが出て、メニュー画面になります。これも、夜にかけっぱなしで帰ると、後でお尻を消さなければなりません。
何か本機側でのいい解決方法はないですかね?
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600
本日HE-600を購入しました。
まだ接続したばかりですので、EPGなどは体験していませんが、もうビデオには戻れないような気がしています。
そこでお尋ねですが、
2重音声放送を録画する場合、次のディスクや設定では、主音声と副音声の両方を録画することができません
・HDD/DVD-RW(Video)/DVD-Rディスクに録画するとき
・DVD-RW(VR)ディスクで録画モードをXP/XP記録音声をLPCMに設定して録画するとき
とありますが、これは普通にHDDに録画する際も、例えば映画などを録画しても主音声しか録画されないということなのでしょうか?
ビデオのような使い勝手を求めたい場合(主音声も副音声も同時に録画したいとき)は、どのような方法がありますか?
教えてください。
0点
DVDレコーダーの記録方式には,VRモードとVideoモードの2つがあり
ます。VRモードは両方の音声を記録し必要に応じて切り換えることが
できますが,Videoモードはどちらか一方しか記録できません。
この機種はHDDへの録画がVideoモードのため,HDDにはどちらか一方
の音声しか記録できません。したがって,両方の音声を記録したい場
合は,DVD-RW(VRモード)に直接録画するしかありません。ただし,
XPで録画する場合は,音声をLPCMにしないでください。(設定を確認,
変更する方法は取説をみてください) DVD-RWをVideoモードで使用
するかVRモードで使用するかは,フォーマット時に選択できます。
書込番号:3148540
0点
すみません。
2カ国語放送の録画ができるVRモードの機種というのは
どのメーカーの何という機種になりますか。
カタログを見ても解らなかったので教えて下さい。
また、2カ国語放送を録画したビデオテープからHDDに
ダビングする場合も片方の音声になるのですか。
取りあえずHDDに録画してからDVDに編集しようと思っていたので
非常に気になっています。
よろしくお願いします。
書込番号:3179479
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600
2、3ヶ月前にこのマシン買ったのですが・・・
かなりフリーズしたり電源落ちたりします。
特にHDDに録画中に
DVDトレイを開きDVD媒体を入れただけで・・・
電源が切れて・・・録画がストップします。
基本的に録画中に何か別の操作をすると
フリーズしたり電源落ちたりしますね・・・
まあフリーズしてもリセットボタンがあるので
復旧できるけど・・
フリーズしやすいからリセットボタンがあるのかな?
と思ってしまうよ
0点
2004/08/15 22:38(1年以上前)
ちなみに型番は何番台ですか?
私のは買ったばかりだけど調子いいです
書込番号:3147809
0点
2004/08/16 13:06(1年以上前)
初期不良の可能性が高いので販売店もしくはメーカーに問い合わせて
このような症状が出ていますがどうしたらいいですか?と言った方が
いいかもしれませんね。たぶん新品との取替えになると思いますよ。
書込番号:3149500
0点
2004/08/17 08:58(1年以上前)
ちなみに製造番号は、009***M番台ですね
時間は、2分進んでいます・・
やはり問題有りの機種かな・・・
まだまだ問題出てきそう・・・
今回、有料の5年保証に入ったので
まあ落ち着いてから修理にだすか・・
書込番号:3152872
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600
複数のBS放送番組を録画することは出来ないのでしょうか?
取説P63を見て、BS番組を録画することは出来ました。
TVはBSチューナーなし。
BSデジタルチューナーを使っています。
BSチューナーで番組表から録画予約します。
番組表では1つの番組ごとに録画したい番組を選ぶやり方になるので、
同チャンネルをぶっ続けで録画したくても1つずつ番組を選ばなくてはなりません。
すると、一番最初に予約した番組しか録画されません。
一番最初に予約した番組が録画終了してもHE−600の電源は入ったままなので
BSチューナーが二番目の予約に反応してもHEー600側は録画が始まってくれ
ないのです。
何かワザが必要なのでしょうか?教えてください。
0点
2004/08/16 22:34(1年以上前)
外部チューナーを使っている状態ですから、外部入力で表示されているんですよね。
それでしたら、手動で取りたい時間分(2番組分)の時間予約をすれば良いのではないでしょうか?
書込番号:3151404
0点
2004/08/17 09:37(1年以上前)
あ〜そうですね。
同チャンネルでしたらそれで出来ますね(今後はそれでいきます)。
チャンネルが違ったらアウトということか・・・
でもなんかそれって非常にマヌケな感じがしてなりません。
そういう仕様なのでしょうが、どうにかならないのかなと思います。
これって三菱だけなのですか?
他メーカーのはBSを自由に録画できるのでしょうか?
書込番号:3152973
0点
2004/08/17 16:27(1年以上前)
なんとなくですが・・・
BSチューナー側で勝手にチャンネルが
変わるんですから外部入力の本体側は
そのまま2番組分の予約時間で
良いんじゃないでしょうか?
間違ってたらごめんなさい。
書込番号:3154010
0点
2004/08/17 17:36(1年以上前)
HE−600とBSチューナーと両方で合わせて録画予約すれば良いんです。
だけどさすがに面倒ですね^^
異チャンネルのBS放送録画をセットした場合、HEー600の電源が一番目の録画が
終わっても落ちないのです。
BSチューナーの電源が入ると同時にHE−600の電源が入り録画が始まるといった
具合なので入りっぱなしだとダメなんだと思います。
手動でHE−600の電源を落とせば出来るかもしれませんが、それでは予約録画の
本質を満たしてないですね。
本体の「デジタル放送予約」が最初の録画で解除されちゃうのかな?
そこは確認してませんが・・・・それくらいどうにかして欲しいものです。
それと別件になるのですが、BS1はアナログだから1回のみ録画とは無関係だと思う
のですが、チャンネルをBS1に合わせておいて「録画/オフタイマー録画」ボタンを
押して録画されたものは「ムーブのみ可能」扱いになっちゃうんですね?
だから、プレイリスト編集したものは−RWにも−Rにも書き込めません(TT)
最初は良いと思ったのですが慣れてくるにつれて不満がいろいろ出てきました。
こんなことなら他メーカーのにすれば良かった・・・
書込番号:3154221
0点
2004/08/17 21:10(1年以上前)
あれ?普通にBSを録画しても「ムーブのみ可能」扱いになっちゃうぞ??
なるときとならないときがある。なぜだ???
書込番号:3154964
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600
先日DVR-HE600を購入致しました
(TVはMITSUBISHI29T-D103S:アナログBSチューナー内蔵)
これからwowowに加入し、たくさん録画をしたいと思っていたのですが
ほかのレコーダーユーザーから
wowowを撮る時には テレビの電源を入れなければ撮れない
といわれました
自宅にいない時こそ録画をしたいと考えていたのですが
DVDレコーダーにBSチューナーが内蔵されていないHE600では
テレビの電源をいれなければ BS録画はできないのでしょうか?
主電源だけでもいれておけば大丈夫ですか?
教えてください。 m( _ _ )m
0点
2004/08/13 17:44(1年以上前)
WOWOWのレコーダーは電源ON状態・BSチューナーは独立等の設定で
TV自体の電源はOFFにしてもチューナーは作動するので消しても問題ないです。
書込番号:3139659
0点
2004/08/13 22:35(1年以上前)
うちの場合はシャープのBS内蔵テレビ+デコーダ+HE600で接続してます。
うちのテレビは、主電源を切るとBSの電源も切れてしまうので、主電源は
入れておいてリモコンの電源ボタンで電源を切らないといけません。
(あと、テレビ側でスケジュールの設定も必要です)
その辺りの方法はテレビの取説に載っていると思いますよ。
書込番号:3140658
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





