このページのスレッド一覧(全225スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年7月24日 10:02 | |
| 0 | 6 | 2004年7月27日 15:06 | |
| 0 | 0 | 2004年7月22日 23:43 | |
| 0 | 3 | 2004年7月21日 23:00 | |
| 0 | 0 | 2004年7月20日 19:00 | |
| 0 | 2 | 2004年7月19日 20:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600
500と600で迷ってます、私はビデオデッキの代わりとして使うつもりで、画質はそんなにこだわりませんし、編集もあまりしないと思います。ハードディスクの容量以外の違いは何でしょうか?とちらがお薦めですか。
0点
2004/07/23 22:48(1年以上前)
この2機種は、HDD容量以外の違いはありません。
機能は全く同じですよ。(^^)
茶泉さんの使い方にもよりますが、80GBだとこまめな削除とダビングをしないと、
HDDがいっぱいになりがちです。
私としてはHE600のほうをお薦めしますね。
書込番号:3063705
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600
最近購入したばかりですが、テレビのチャンネルを録画しようとしたら映像がとても悪いんです。普通にテレビを見るときは映像いいんですけど・・・。外部入力のものはきれいに録画できます。接続も確認したんですが接続が悪いんでしょうか?それとも何か設定があるんでしょうか?
0点
2004/07/23 22:19(1年以上前)
チャンネル初期設定がうまくいっていないのでは?オート設定している場合となりの地域設定も試すと良いと思います。
書込番号:3063588
0点
2004/07/24 11:16(1年以上前)
キュッと!さんレスありがとうございました。となりの地域設定も試してみましたが、それでもだめでした。電波状態が悪いということも考えられますか?
書込番号:3065415
0点
2004/07/24 22:04(1年以上前)
確かに考えられますが、テレビはちゃんと映ることを考えると、やはりデッキの初期設定の問題のような気がします。
私も住んでいる地域の設定で当初設定しましたが、映りが悪いので隣の地域設定にしたところきれいに映りました。
最後の手段はマニュアル設定ですが・・・
書込番号:3067349
0点
2004/07/25 00:09(1年以上前)
テレビアンテナの接続は アンテナ−HE600−テレビですよね?
テレビで、HE600で映しているテレビ放送を見ても画質が悪いですか?
(うまく説明できない・・・いわゆる「ビデオ1」でテレビ番組を見た場合)
見る分にはきれいで撮ったら画質が悪いのであれば録画モードもせいでは
無いかと思いますが・・・
書込番号:3067924
0点
今日ヤマダ電機で買ってきました!
おちゃっぱさんと同様にレコーダでの映りが悪いですね。
画面に波が立つ局があります。テレビではきれいなんですが。
微調整してダメならブースター買おうかな?と思っております。
書込番号:3068340
0点
2004/07/27 15:06(1年以上前)
みなさんアドバイスありがとうございました。やっとテレビの録画が綺麗にできました!やっぱり初期設定がちゃんとできていなかったようです。説明書に載っている地域設定の番号ではなく、私の住んでる地域にあわせないといけなかったようです。アンテナがどこに向いてるかであわせる地域が違うみたいで・・・。
書込番号:3077097
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600
うちではパナソニックのRAMビデオをもっています。
さてこのミツビシの機種ではRAM再生に対応してますので、
RAM→HDD→RWと変えたいところですが、よーくパンフレットを読むと
RAMはダビングできませんと小さく書いてあります。
実際のところどうなんでしょう?RAM→HDDはむりということか・・・
S端子経由でHDDでとりこめということですかね。
普通できそうなものですが・・
すなおにE85にしたほうがいいのかなぁ。
E85はEPGが使いにくそうだし・・
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600
色々悩んだ末、三連休の日曜日に買ってきました。しかし、もう二日間経っていますが、番組表が受信できない状態になっています。マニュアルによりますと、一番最初の番組データ受信は朝の11時と書いてありますが、会社から帰ってきて早速電源を入れてみたら、データがありませんって悲しいメッセージになっています。しかも、セットアップの「チャンネル設定」と「時刻設定」のところも変更できない状態になっています。日曜日にも同じチャンネル設定がうまくできなかった時がありまして、リセットボタンを押したらできましたが、また同じ症状になりました。どなた同じ症状が出ている方はいませんか?解決方法がわかる方も教えてください。よろしくお願いします。
0点
2004/07/21 00:14(1年以上前)
マニュアルで予約されていませんか?
何か番組を予約するとチャンネル設定が
できなくなります。チャンネル設定をするためには
いったんすべての予約を解除しなければなりません。
番組表の受信は、Gガイド発信局が受信できるように
設定しなければなりません。その上で、電源をOFFの
状態で番組表を受信すれば使えるようになります。
書込番号:3053518
0点
2004/07/21 00:19(1年以上前)
ごるご13さん、レスありがとうございました。Gコードで予約しました。早速それを解除してもう1度受信させてみます。明日また様子を見ます。ありがとうございました。
書込番号:3053546
0点
2004/07/21 23:00(1年以上前)
予約を解除してもう1度受信させてみたら無事に番組表データを受信できました。ありがとうござました!使用レポートをこれからまた書きます。
書込番号:3056730
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600
先日、ヤ○ダ電気で購入。ほんとはパナのH85(6万)欲しかったが、在庫切れ
で、HE600を(5.4万DVD-R3枚付きで)買いました。画質が悪いとの評判でしたが、そんなに悪くありません。今使ってるパナH80より綺麗かも?
操作感はとっても良好です。ただしリモコンが使いにくいのが欠点です。
DVD-RAMも読めるし、結構いいかも。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600
HE600を購入して1ヶ月です。今、高校野球の予選大会のビデオ(DV)をダビング中ですが・・・
同じものを数枚、ダビングするので先ずはビデオカメラのビデオをHDDにSPモードでダビングしました。その後HDDからDVD(-R)に高速ダビングしようとしたらDVD側の容量不足とのこと。SPモードも駄目でした。AUTOにしたものの1時間弱のテープで3時間以上の時間がかかりました。結局、今カメラから直接DVDに1本づつ入れてます。高速ダビングするにはどうしたらよいのかどなたか教えてください。
0点
DVDディスク1枚に収録出来るのは、SPモードで約2時間が限度です。
それ以上の時間を収録するには、LPモード以下に設定する必要が有ります。
DVDディスク1枚に効率良く収録する為には、マニュアルレート設定機能付きの機種を選択されるべきでしたね!
SPモードで約5.0Mb/s前後で2時間ですので、5.0(Mb/s)×2(H)=4.7GB(一定)
ですから、3時間でしたら、5/1.5(Mb/s)×3(H)=4.7GBという具合に成ります。
ところで、この機種にはマニュアルレート設定の機能は、残念ながら備わっていませんが、裏技的な方法としてジャストレコーディングという機能を利用します。
これは予約録画の時に使用する機能ですから、タイミングや操作等が多少煩雑に成る事は、覚悟しておいて下さい。
先ず、ディスク1枚に収録したい時間を決定します。・・・・・ビデオ(DV)に収録されていて、ディスク1枚に収録したい時間の事です。
次ぎに、貴方がダビング作業を為さりたい、時間に合わせて予約(ジャストレコーディング)をします。
手順は、予約開始時間(貴方の作業開始時間)の設定、次ぎに、予約終了時間の設定(ダビング素材の収録時間×本数)の設定をして、予約が開始されたら直ぐに、ビデオ(DV)の再生を始めます。
予約が開始されたら、一時停止等は一切出来ませんので、DVテープの交換も直ぐにその場で実行する必要が有ります。・・・・・予約時間の長さは、DVテープ交換などの時間も考慮し、余裕をもって少し長い目に設定しておきます。
作業が完了したら、DVテープ交換時のブランク部分や予約時間の余裕部分を編集して、DVD−Rに高速ダビングという運びに成ります。
DVテープの交換タイミング等は、キッチンタイマーを使用する等して、工夫為さって下さい。
最後に、DVD-Rは厭くまで互換性の為に存在している様なもので、保存性を期待為さっているのでしたら、DVD-RWの方がお奨めです。
書込番号:3047072
0点
2004/07/19 20:07(1年以上前)
HD・DVDさんありがとうございました。
自信はありませんが試させていただきます。
書込番号:3048645
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





