DVR-HE600 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DVR-HE600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-HE600の価格比較
  • DVR-HE600のスペック・仕様
  • DVR-HE600のレビュー
  • DVR-HE600のクチコミ
  • DVR-HE600の画像・動画
  • DVR-HE600のピックアップリスト
  • DVR-HE600のオークション

DVR-HE600三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月21日

  • DVR-HE600の価格比較
  • DVR-HE600のスペック・仕様
  • DVR-HE600のレビュー
  • DVR-HE600のクチコミ
  • DVR-HE600の画像・動画
  • DVR-HE600のピックアップリスト
  • DVR-HE600のオークション

DVR-HE600 のクチコミ掲示板

(965件)
RSS

このページのスレッド一覧(全225スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-HE600」のクチコミ掲示板に
DVR-HE600を新規書き込みDVR-HE600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CATVとBSについて

2004/10/18 14:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600

スレ主 ド、ド、ドイツの大爆笑さん

他の人のスレに便乗したのですが沈む一方なので、自分でスレたてました。
お願いします。

NHKのBS-1とBS-2が入りません。テレビで見ることは可能です。
BS-hi(BS-3)以下他の民放BSは全て入ります。
BSアンテナ付のアパートで、BSチューナー内臓テレビ→レコーダーという流れです。
BS-1・2が入るであろう地上波の空きチャンネル(関東では2・5・7・9)では
"まるりく”さんと同じように放送大学や競輪中継が写っています。
地元のCATVが入るからケーブル経由でBSがきているのかな?とも思いましたが
屋根の上にはBSのアンテナが立っていたような。

で、手動でチャンネル設定をするしかないのは分かるのですが
チャンネル調整のところでBS-1・2が見つからないんです。
正確に言うと音声はOKで画面がダメ。
「微調整」で調整しても写りません。

どうすればよいのでしょう。教えてください。

書込番号:3398058

ナイスクチコミ!0


返信する
REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2004/10/18 17:36(1年以上前)

BSデジタルチューナー内蔵テレビとの接続なら、
テレビのモニター出力(録画出力)端子とレコーダーの外部入力端子との接続ですから、テレビ側はBSを録画予約して、レコーダーのチャンネルを外部入力にすれば録画できるはずです。

>正確に言うと音声はOKで画面がダメ。「微調整」で調整しても写りません。

これはスクランブルがかかっている状態で、CATVと契約して料金を払わないと見れない状態だと思います。

書込番号:3398455

ナイスクチコミ!0


スレ主 ド、ド、ドイツの大爆笑さん

2004/10/18 22:16(1年以上前)

>>REXさん 
お返事ありがとうございます。

>これはスクランブルがかかっている状態で、
>CATVと契約して料金を払わないと見れない状態だと思います。

う〜ん、画面の感じはまさにスクランブル状態なんですが
1)テレビでは見れる
2)BS-1・2以外のBSは楽レコ経由でも見れる
ことを考えると、「?」なんですよね。

同じスクランブル状態でアニメの音声が聞こえるから
やっぱりCATVが一枚絡んでるとは思うのですが。

書込番号:3399468

ナイスクチコミ!0


HD・DVDさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/20 13:49(1年以上前)

何か凄く解り難い内容ですね!

>NHKのBS-1とBS-2が入りません。テレビで見ることは可能です。

当然です!アパートの屋根にBSアンテナが設置されているからです。

HE600にはBSチューナーが内蔵されていませんので、CATVからの配信が無いと設定は出来ません。・・・・・屋根に有るBSアンテナは役に立ちません。

>チャンネル調整のところでBS-1・2が見つからないんです。
>BS-1・2以外のBSは楽レコ経由でも見れる・・・・・

上記の2つは矛盾しています。

一方はチューニング(チューナー)の事で、もう一方は外部入力の事です。

結論的に言って、TVに表示されている映像(音声)を、外部入力で受けた場合、1部だけが表示されない様な事は有得ません。

多分、貴方が何か勘違いされて、いるだけだと思います。


書込番号:3404953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問

2004/10/19 20:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600

購入予定ですが

1)オートカットプレイリストって、S-VHSのCMカットと同じ感覚で使える機能ですか?
2)番組録画中に予約とか操作できますか?

書込番号:3402344

ナイスクチコミ!0


返信する
HNがかぶってて決められないさん

2004/10/20 01:53(1年以上前)

CMカットについては、比較するのが三菱のビデオデッキであれば、それより甘いと思います。
「甘い」というのは、CM前が早めに切れてしまうからです。
三菱のビデオデッキでのオートカットは、さすがにダイレクトドライブを採用しているだけあってもステレオ放送になった瞬間にビシっと切れますからね。

また録画中でも新規の予約を入れたりすることはできます。
できないのは現在録画中の番組の予約を変更することです。
ビデオと違って、当該予約の番組の録画が始まっても、予約リストから消えないで残っていますが、それをいじろうとしても「その操作はできません」というメッセが出ます。

書込番号:3403863

ナイスクチコミ!0


スレ主 MBA95さん

2004/10/20 06:45(1年以上前)

情報ありがとうございます。
4万円台にしては、機能が充実してるような気がします。
購入検討してみます。

書込番号:3404097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

画像が。。。

2004/10/11 20:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600

スレ主 ジュニア二世さん

先日、DVR-HE600を購入したのですが、TVにつなぎビデオチャンネルで画質をチェックしてみるとTVできれいに写っているのにビデオチャンネルではかなり画像粗くなります。もちろんHDDに最高画質で録画しても粗い画像になります。ちなみにTVはブラウン管のベガ(2000年型)です。
以前はパナソニックの普通のビデオを使用していた時よりも画質は劣ります。
これはDVR-HE600のチューナーの問題でしょうか?今後TV番組を保存する場合もあると思うので、何か対策方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:3374813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/11 21:05(1年以上前)

過去ログにも出ていますが、ノイズリダクション切りを試されては?

書込番号:3374987

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジュニア二世さん

2004/10/11 22:27(1年以上前)

山田のかかし さん へ
早速の返信ありがとうございます。
ノイズリダクションを切りにしてもあまり変わりませんでした。

書込番号:3375358

ナイスクチコミ!0


リメイクさん

2004/10/12 00:33(1年以上前)

ブースターを使ってみては

書込番号:3376059

ナイスクチコミ!0


HNがかぶってて決められないさん

2004/10/12 03:25(1年以上前)

おそらく内蔵チューナーのレベルの問題ではないでしょうか?
私の家で数年前のソニーのS-VHS機とライン入力で比べてみたら、明らかに画質が劣るチャンネルがありました。
ただし、電波状況にもよりますので、お住まいの地域によっても異なるのではないかと思います。
テレビを大画面にしちゃうと気になるんでしょうね。

書込番号:3376452

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジュニア二世さん

2004/10/12 20:52(1年以上前)

リメイク さん
HNがかぶってて決められない さん
お返事ありがとうございました。
リメイクさんにお聞きしたいのですが、「ブースター」ってなんでしょうか?機械にあまり詳しくないので、教えて頂けたらありがいです。

書込番号:3378503

ナイスクチコミ!0


リメイクさん

2004/10/13 01:44(1年以上前)

電波を増幅?(強く)するものです。

書込番号:3379994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:9件

2004/10/19 21:26(1年以上前)

〉これはDVR-HE600のチューナーの問題でしょうか?     (改行)『はい、そうです。』

書込番号:3402635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

いままで、見た事のない番組が

2004/10/09 08:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600

スレ主 まるりくさん

9月にHE600を購入しテレビにつなぎました。
東京にあわせて自動設定をし、レコーダーをとおしてテレビを
つけたら、5chでマンガなどが1日中放送、7chでは競馬や農業関連、
9chでは地方っぽい、11chではひたすら囲碁といった放送が写るようになりました。(本当は、11chでTV埼玉をみたかったのですが)
何故このようなことがおこったのか、どなたか原因を教えてください。また、私と同じになった方いらっしゃいますか?

書込番号:3364687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2004/10/09 09:22(1年以上前)

5ch=キッズステーション? 7ch=グリーンチャンネル? 9ch=コ
ミュニティ(地域情報)チャンネル? 11ch=囲碁将棋チャンネル?
この内容から,CATVのチャンネルではないかと思います。

まるりくさんのお宅は,CATVまたはマンションなどの共同受信ではない
でしょうか。CATVの番組が地上波の空きチャンネルで見られるようにな
っているのだと思います。

現在テレビでTV埼玉が見られるなら,手動でチャンネル設定をすれば
見られるようになるはずです。設定のしかたは,取説で確認してくださ
い。(本機のユーザーではないので,すみません)

書込番号:3364778

ナイスクチコミ!0


スレ主 まるりくさん

2004/10/10 12:39(1年以上前)

ちゅば(新)様
ご教授ありがとうございます。TV埼玉が見られるようになって、且つ
CATVも見られるなんてラッキーです。
確かに私は44世帯のマンションに住んでいます。
原因がわかって、すっきりしました。(レコーダー買って良かった)

書込番号:3369228

ナイスクチコミ!0


ド、ド、ドイツの大爆笑さん

2004/10/18 12:49(1年以上前)

似たような事例なので便乗して質問させてください。

NHKのBS-1とBS-2が入りません。テレビで見ることは可能です。
BS-hi(BS-3)以下他の民放BSは全て入ります。
BSアンテナ付のアパートで、BSチューナー内臓テレビ→レコーダーという流れです。
BS-1・2が入るであろう地上波の空きチャンネル(関東では2・5・7・9)では
"まるりく”さんと同じように放送大学や競輪中継が写っています。
地元のCATVが入るからケーブル経由でBSがきているのかな?
でも屋根の上にはBSのアンテナが立っていたような。

で、手動でチャンネル設定をするしかないのは分かるのですが
チャンネル調整のところでBS-1・2が見つからないんです。
正確に言うと音声はOKで画面がダメ。
「微調整」で調整しても写りません。

どうすればよいのでしょう。教えてください。

書込番号:3397854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ?

2004/10/12 03:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600

スレ主 HNがかぶってて決められないさん

HE-650でるんですね。
でも160GBのまま。
もしかして、600の時の数々の不具合を直した商品なんでしょうか?
それとも何か新機能が?

上位機種も出るようですが、400GBあっても12万も出す気はしませんね。
やっぱり電機でも「三菱」なんでしょうか。
なーんか間違ってるような気がするのですが・・・

書込番号:3376461

ナイスクチコミ!0


返信する
緑猫さん

2004/10/12 19:50(1年以上前)

HE700も出始めは10万円台でしたよ。
第一、オープンプライスなわけで最終的に値段を決めてるのは
小売店なのでそのへんは間違って言うと恥ずかしいですよ。
今やHE700も出始めから比べ半額くらいになっているので待っていれば
すぐに値段が下がってきますよ。
情報も少ないのですから憶測で物事は言わないほうがいいです。
他の人から見て検討するに値しない記事は書かないことを勧めます。

書込番号:3378282

ナイスクチコミ!0


スレ主 HNがかぶってて決められないさん

2004/10/13 01:27(1年以上前)

緑猫さんもよく調べないで書き込むと恥ずかしいですよ。
すでにHE-850は12万円台で値段がついてますから。
憶測でも何でもありませんよ。
せめてこのサイトの中くらいでもご覧になってはいかがですか?

書込番号:3379941

ナイスクチコミ!0


Mr.Kapperさん

2004/10/13 23:34(1年以上前)

私は緑猫さんに賛同します!

書込番号:3383085

ナイスクチコミ!0


おぶらいわれへんさん

2004/10/14 23:26(1年以上前)

私も緑猫さんに賛同しまっせ!
価格がいくらで出るんかの話しは別として、「HNが〜」さん、
元々本題のHE-650が出るはなし自体あんまり調べてはりませんなぁ。

HE650になって、BSチューナーが付きます。
他にもダビング倍速が上がったりしてるようですが新機能としては
上記が型番更新の理由でしょうなぁ。

決してHNが〜さんがおっしゃるような「数々の不具合を直した」
ちゅうような事はないと思いまっせ。
さらに「やっぱり電機でも三菱〜」発言はよろしくないと思いますよ。

書込番号:3385848

ナイスクチコミ!0


スレ主 HNがかぶってて決められないさん

2004/10/16 02:34(1年以上前)

読み返してみますと誤解を招く表現もあったようなので補足しておきます。

まず、650になってBSが付くのは知りませんでした。
というかBSは使ってないのでもともと関心を持って読んでおりませんでした。
何より基本的なHDDの容量が160GBと変らずに、600の実勢価格よりだいぶ高くなるので「なんで?」と思った次第です。

また、12万云々は850についてであって、どう考えても割高ではないかと思ったので。
この2機種の話題を混同された方もいらっしゃると思います。
650と850が出る話はどなたも触れてませんでしたし、決して「他の人から見て検討するに値しない」とは思いませんでしたので書かせて頂きました。
まだ所有する600の不具合の修正も完了しないうちに次の機種が出るので、ちょっと引っ掛かりました。(ちなみに何度か書きましたが600と700合わせて13台所有しております)

「やっぱり電機でも三菱〜」はよくなかったですね。
失礼しました。
そういうこと書いてあると反論したくなるくせに、自分が釣られてしまいました。

基本的に三菱製品の愛用者ですし、サービスの方も大変よく対応してくれてますので、今後も有益な情報を書き込みしたいと思います。

書込番号:3389659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600

スレ主 車もMitsubisiさん

DVR-HE600の録画予約では、予約設定後一旦電源をOffにし、予約時間が来ると電源On、録画終了後電源Offとなる仕様になっています。ところが本器の場合、録画予約時間前に再生、録画時間中に再生を終了した場合は、録画が終了しても電源はOnのままです。

DVD RecorderにしてからTVは録画再生で時間を気にせずに見ており、再生終了し、就寝するときに録画継続中が多く、翌朝めざめるとDVD Recorderの電源がOnになったままになっているのに驚き「これは電気の無駄遣い。ちゃんと切れるようにしてください。」とお客様相談センターに申し入れたところ、「これは仕様で、30分無操作のとき電源off」を[入]にすればOKです。」との回答でした。

東芝製品を使っている友人に確認したところ、東芝は上記のケースでもチャントOffになる仕様とのことです。

三菱では本当に電気代を無駄遣いさせるような仕様がベストと信じて製品を販売しているのでしょうか。

書込番号:3384603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/14 18:39(1年以上前)

でも欠陥ではなく、仕様なんですよね?

書込番号:3384648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2004/10/15 00:03(1年以上前)

>>録画時間中に再生を終了した場合は、
再生を終わって、ご自分で電源を切ることはできないのでしょうか。
(パナだとそういう使い方になります)
もちろん録画は継続しています。

書込番号:3386055

ナイスクチコミ!0


goldholdhoさん

2004/10/15 00:45(1年以上前)

所有しているパナは最短で2時間かかります。だいぶ前から私的な意見として松下電器に仕様の変更をお願いしているのですが・・・。

書込番号:3386286

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-HE600」のクチコミ掲示板に
DVR-HE600を新規書き込みDVR-HE600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-HE600
三菱電機

DVR-HE600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月21日

DVR-HE600をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング