DVR-HE500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DVR-HE500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-HE500の価格比較
  • DVR-HE500のスペック・仕様
  • DVR-HE500のレビュー
  • DVR-HE500のクチコミ
  • DVR-HE500の画像・動画
  • DVR-HE500のピックアップリスト
  • DVR-HE500のオークション

DVR-HE500三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月21日

  • DVR-HE500の価格比較
  • DVR-HE500のスペック・仕様
  • DVR-HE500のレビュー
  • DVR-HE500のクチコミ
  • DVR-HE500の画像・動画
  • DVR-HE500のピックアップリスト
  • DVR-HE500のオークション

DVR-HE500 のクチコミ掲示板

(488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-HE500」のクチコミ掲示板に
DVR-HE500を新規書き込みDVR-HE500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

何方か教えて下さい。

2004/09/23 22:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE500

スレ主 リンゴファンさん

初歩的な質問でごめんなさい。
先日、ソニーのTV HR500を購入し、その際にHE500も購入しました。
当然AVマウス位は対応しているんだろうって思っていたのですが
未対応なんでしょうか?
画質とかには期待はしてなかったんだけど、BSを録画するのに
TVとレコーダー両方で予約しないと駄目なんでしょうか?
そうだとしたら全然快適じゃないです。
僕が無知なだけかもしれませんが何方かアドバイスして頂けたら有り難いです。

書込番号:3304612

ナイスクチコミ!0


返信する
闘将星野さん

2004/09/23 22:44(1年以上前)

AVマウスはレコーダー側の問題じゃなくテレビ側の問題です。
お持ちのテレビがハイブリ機しかもHE500に対応しているかどうかということです。

書込番号:3304671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル予約録画に失敗・・・

2004/09/16 19:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE500

スレ主 録画に失敗さん

HE500が来て3ヶ月くらいでしょうか・・・BSデジタルチューナ内蔵のTVからS端子経由でHE500のL1へ接続して、手動による録画予約を行っているのですが、失敗する事が多々あるのです。皆さんはどうですか?
因みに、留守中で一日にBSデジタルを数番組を予約するので、HE500の持っている機能の”デジタル録画ボタン”は使わずに手動で設定してます。
設定方法は、BSデジタルチューナ内蔵のTVでEPG予約をして、外部機器への予約を行った後、HE500の予約設定でL1を選択・時間をチューナーと同じに設定し、帰宅後にHE500を起動したら『おしらせがあります』のメッセージで、録画禁止の番組なので・・・と、wowowに録画禁止の放送はしていないのに!しかも、一回目は録画成功していて、2回目以降が真っ黒な状態・・・何でかな?と思い、先ずはTVメーカー東芝へ相談して来てもらったのですが、信号はちゃんと発信されてますので、HE500の方では?との事で今度は三菱へ相談したら、”L1でのデジタル録画は1回だけの制限をしており、ひょっとしたら手動による録画予約でも誤認識している場合があるのでLineを2とか3に変更してみて試してください”との事でL3に変更して試し、ここ何日間は上手く一日wowowを2回以上の予約録画が成功してました。ところが、昨日になってまた失敗してしまったのです。。。。番組はwowowのルパン三世HVリニューアル再放送を一挙に3作を放送し、5分間のCMが入っているので、そのCM部分を外した予約録画の設定をした時の1作目は成功で2作目から失敗する現象です。HE500には映像も音も入らない真っ黒な画像だけ25分ずつ録画されていました。チューナー側も当然EPGで3作品だけを予約してます。本日また三菱に相談したら、”HE500のデジタル録画をL1で手動予約をした場合は、問題なく何回も出来る!TVチューナー側から信号が来てないと思います”と・・・皆さん、こんな現象ありますか?因みにTVは東芝35P2700です。
TVのチューナーが古すぎるのでしょうか?

書込番号:3272733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:9件

2004/09/16 21:03(1年以上前)

長すぎます。 ケイタイで見てる人間もいることを、お忘れなく。

書込番号:3273054

ナイスクチコミ!0


改行魔さん

2004/09/16 21:40(1年以上前)

携帯で見ている人のこともお忘れ無くと言うことですが、PCだと思いますので、
長いか短いかと言うことはあまり関係ないかと。
それより、もう少し改行をしないと読みにくいです。

書込番号:3273280

ナイスクチコミ!0


失礼いたしましたさん

2004/09/16 23:17(1年以上前)

長文、失礼いたしました。また、ダラダラと改行もせずにごめんなさい。
とにかく悩んでますの!どなたかご教示ください。
現象は、デジタル録画をL1で一日2回以上すると失敗する!です。
HE500でデジタル録画を失敗している方はいらっしゃますか?

書込番号:3273878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:9件

2004/09/20 17:31(1年以上前)

失敗するのはデジタル放送に限るのですか? 例えばテレビのアナログチューナーからのL1入力ならどうか? など色々試して見たらいかがでしょうか。 恐らくは三菱側の仕様(バグ)だと思いますが、どうすれば回避できるか、試行錯誤してみたら如何かと。

書込番号:3290147

ナイスクチコミ!0


大阪城さん

2004/09/20 22:50(1年以上前)

ちゃんと予約をしていたのに録画が出来ていない事は、ショックですし許されないですよね。
悲しさが伝わってきます。私は、HE600を使っていて、チューナーはパナソニックの
ケーブルTV用のデジタルチューナーです。入力は、L1にしています。
録画に失敗さんと同じくチューナーとレコーダーは、別々に予約しています。
それで、私の場合は、今まで一度も録画に失敗したことはありません。
過去の書き込みを見てもデジタル放送だから録画に失敗したと言う様な書き込みは
見たことがないので、レコーダーの問題はないような気がするのですが、
最初の書き込みの中で、お知らせがあることから見るとレコーダーが原因とも思えますし、
録画はされていたが、真っ黒を考えるとチューナーが原因とも思えますね
普通に考えると、1回目も2回目もないはずなので、(つまり1回目の録画が終了
した時点で2回目が1回目になるはずなので)チューナーが悪いような気がします。
私ならば、在宅中に同じような録画予約をして、TV画面で、状態をモニター
して見ますが、試してみてはどうでしょう。
恐れずにいいますが、注意ばかりして何のアドバイスもしないっていうのは
なんか嫌な気がしますね(明らかに困っている様なのにね)。

書込番号:3291825

ナイスクチコミ!0


大阪城さん

2004/09/20 22:52(1年以上前)

ちゃんと回答されてたんですね(汗)
ごめんなさい。

書込番号:3291845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:9件

2004/09/21 12:05(1年以上前)

いえいえ。 私もよくやります。 既に書き込みされているのに気付かずツッコンでケガをする(^_^;) 気にしてませんので。 あと、私の書き込み改行がうまくいってないのは、ケイタイの仕様のようです、ツッコまないでね(>_<)

書込番号:3293774

ナイスクチコミ!0


スレ主 録画に失敗さん

2004/09/21 15:10(1年以上前)

ご回答を下さった方々、ありがとうございます。
先週のwowowルパン三世/HVリニューアルは、上手く録画できました。
なぜかわかりませんが、時々失敗をする様子です。
多分、三菱からの回答や大阪城さんからの回答、もちろんヤッフーさんの
ご意見をお伺いすると、TV内蔵のデジタルチューナーが怪しいですね。
東芝35P2700だと古過ぎてダメなんでしょうね。。。
AC電源を1hほど抜いてから予約設定をすると言う事を聞くのですよ。。。
不思議な現象でした。
再度、東芝に相談を持ちかけてみます。
ありがとうございました。

書込番号:3294235

ナイスクチコミ!0


ファームウェア?さん

2004/09/22 09:57(1年以上前)

ここの掲示板(他製品)によくファームウェアを更新云々・・・と書かれておりますが
このDVR-HE500のファームウェアって更新されてるんですかね?
もし更新があるなら上記の不具合が直るって事もあるかもですかね?
情報をいただけますかしら・・・

書込番号:3297694

ナイスクチコミ!0


また失敗しましたさん

2004/09/24 08:51(1年以上前)

うぅぅぅぅん、昨晩もwowowを失敗してました。。。。
なんでだろう???
チューナーが悪いんですかね・・・
地上波アナログは問題なく録画できるって事は、やはりチューナー側
から信号が上手く送られていない時があるんでしょうか?

書込番号:3306246

ナイスクチコミ!0


さくらさくかな?さん

2004/09/25 22:59(1年以上前)

画面が真っ黒くなって音だけしか「録音」されない経験があります。(東芝の液晶TV)取説によると、ソフトウェアの自動更新を「有り」にしているとそのようになるようです。
私は、自動更新を「無し」にしてから問題無くなりました。
設定はどのようになっていますか?

書込番号:3313508

ナイスクチコミ!0


スレ主 録画に失敗さん

2004/09/27 11:39(1年以上前)

35P2700の設定を見ると、ダウンロードは自動設定になっておりました。
ですが、既にこの製品は製造中止と言う事もあり、サービスは行って
いない気がしているのですが・・・
一応、ご指導通り『しない』に設定してみました。
その後、WOWOWにチャンネルを合わせたら、TV自信が真っ黒状態となり
一回他のBSチャンネルに切替えたら、WOWOWが正常に表示されました。
やはり、レコーダー側の問題はなさそうですね。
東芝サポートに代替を依頼して徹底的に調査を依頼したのですが、東芝
さんから来た返事は、代替として普通のTVしか用意できません。どうされます?
ひ、ひどすぎる回答にもう諦めようかと思った週末でした・・・

書込番号:3319916

ナイスクチコミ!0


スレ主 録画に失敗さん

2004/09/27 11:50(1年以上前)

っと言うことで、過去ログで沢山ご指導いただきありがとうございました。
TV側の原因かな?が分かっただけでも収穫がございました。
それで、このHE500という製品、画質云々は個人差があると思いますが
非常に使いやすく、コストパフォーマンスは他社を抜いて1番だと思いますよ。
比較対象には”スゴ録”とか入りますが、聞く所によると、CPRMのMOVEが
対応していなかったり、TVチューナーの質はHE500より劣るらしいですね。
初めてDVDレコーダーを購入しましたが、この製品で後悔はなかったです。

書込番号:3319950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

うちのだけでしょうか・・・。

2004/09/08 22:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE500

皆さん始めまして。

先日、HE500を購入しましたが電源を入れると4回に3回は起動中と表示され30秒〜1分ぐらいまたされます、時にはその後に「HDDに以上が発生しました」と表示され確認というボタンを押すと電源が切れます。

説明書にはHDDを初期化してくださいと書いてあったので2回初期化しても変わりませんでした、
こういった症状は異常なのでしょうかそれともよくあることなのでしょうか?下のほうの書き込みには「電源ONからすぐ動く事もストレスが無く便利です。」と書いてあるのでもっと早いものを想像していましたがどうなんでしょう?

解答よろしくお願いします。

書込番号:3240602

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2004/09/08 23:16(1年以上前)

この機種使ってないしあなたのだけかは知りませんが、それが異常だとは分かります・・・

書込番号:3240722

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumihiさん

2004/09/08 23:37(1年以上前)

早速、返信ありがとうございます。
実はこの機種を買う前にDVD&VHSのプレーヤーを買ったのですがそれもすぐ壊れたため返品追い銭でこれを買ったためまさかとは思ってましたが、明日にでもまた文句を言いに行ってみます・・・。

書込番号:3240853

ナイスクチコミ!0


メープルシロップ0さん

2004/10/04 18:06(1年以上前)

HDDについては、多分運送中の衝撃によって損傷を受けたのではないでしょうか? 購入後良く自転車の後ろに積んで帰る人を見ますが、あれではどこのメーカでも壊れます. 衝撃をもろに受けます. また、佐川急便等が荷車につんでごろごろしていますが、あれも関心しません。 HDDは精密品で衝撃を嫌います。 いずれにしても、HDDは三菱製ではなく、他社のものだと思います. 即交換がベストと思いますが?

書込番号:3348160

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumihiさん

2004/10/04 19:17(1年以上前)

メープルシロップOさんへ
ありがとうございます。
先日、購入店に電話して自宅に来てもらって異常を確認してもらい
即交換になりました。

交換後、得に問題もなく満足して使っております。

書込番号:3348393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

画質について

2004/09/06 22:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE500

スレ主 ぱぱにおまかせさん

DVDプレイヤーを買うつもりで家電量販店に行きました。
色々見ているうちにDVR-HE500が税込み5万円ででていたのと
店員がこのHDDレコーダーならEP(3倍モード)で録画しても
VHSの標準なみの画質で録画できますよと言われ、悩んだ末購入しました。
ところが、いざEPモードで録画して再生してみると、VHSの3倍モードより画質が悪く見られたものではありません。
SPモードでも比べてみましたが、VHSの3倍モードよりかは少しは良いくらいでガックリです。
HDDレコーダーってこんなもんなのでしょうか?
皆様のご意見よろしくお願いいたします。

書込番号:3232541

ナイスクチコミ!0


返信する
あささかさん

2004/09/06 22:42(1年以上前)

三菱は掲示板によると画質がいまいちとあるが、私はHE500を使用していますが編集機能が弱く使いにくいので見ては消すに切り替えましたがLPモードでも見れる範囲ですが!パイの方が確かに画質は奇麗です。
私も店員に安いのと後発器なので使いやすいと薦めれ購入しましたが今は後悔しています。価格も大事だが自分にあった商品を購入が一番大事と後のまつり!店員の進めより実際に触れて画質等を自分の目で確かめてこれからは購入します。いちど購入した店に話して交換の交渉をされては?

書込番号:3232618

ナイスクチコミ!0


元三菱社員さん

2004/09/07 00:06(1年以上前)

この機種は画質は中の下クラスですね。
AVセレクトで多少マシになるんで、微調整してください。
こっちのテンプレでも参照してください。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1093263614/3-9

書込番号:3233131

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱぱにおまかせさん

2004/09/07 21:53(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。
早速、購入店に相談したいと思います。
もし、ほかの機種へ交換できたとしたら
何処のメーカーで機種は何が良いのでしょうか?
EPG対応でEPモード(3倍モード)で録画した画像が、VHSの標準画像より綺麗であればメーカー、機種は問いません。
価格は7万円以下ぐらいで良いのはないでしょうか?
皆様のご教授お待ちしております。
では、よろしくお願いいたします。

書込番号:3236299

ナイスクチコミ!0


hellohelloさん

2004/09/08 09:26(1年以上前)

DVDレコーダのEPで、VHS標準より画質が良い機種なんて、多分存在しないような気がしますけど、、、(^^;
 (一般的な機種のLPなら、受信状態、環境や、TVの大きさや、放送ソースの質、映像の複雑さ等により、許容範囲に思える場合もあるという感じか?
 LPで、よくてVHS標準程度〜場合によってVHS3倍以下になったりするのがデジタル録画の特性です。もちろん機種や人の感じ方にもよるので一概にはいえませんが、、、 
 長時間モードほど機種の差がでるみたい、SP以上は大体同じくらいらしい、三菱がどうなのかは三菱の板の過去ログ参照。)

 三菱でもSPなら、VHS標準よりは普通いいんじゃ、、、?(この機種持ってないから、知りませんけど。もちろん、NR切りで、画質調整後。SPで「常に」VHS標準を下回るならちょっと、、、とは思いますけど、SPでそんなにヒドイんですか?他の三菱ユーザーの方はどうなんだろう??
 まあ三菱はそれ以前に時計ずれ問題が片付いてくれないことには困りますけどね。)

 一応、私が他の方に答えたレスをご参考にどうぞ。(「DVDレコーダ」の「すべて」から、書き込み番号[3075632]をご検索ください。)

 まあ、店員が売りたくて、ウソ大げさに言ったであろうことは確かなので、交換できるのかな??わからないですけど。
 ただ再び店員に騙されたくなければ自分で徹底的に調べましょう。(^^;
 あと、どの機種がキレイかは、この掲示板(全メーカー)などをご参考になさると、山ほど情報がありますよ。(^^

 (EPを3倍モードと表現されてますが、それはVHSにおいてのみのことですね。DVDのEPはただのEPで「3倍」という数字とは関係ないです。
 会社や機種によって、SPやらSLPやらXPやら、モードの表現はまちまちで、同じ名称のモードでも会社によりレートがずれてたりしますが、「ぱぱにおまかせ」さんがおっしゃられてるEP3倍とは、DVD一枚に6時間入るモードってことを言いたいんですよね、だとしたら「6時間モード」はどの機種も基本的にはキツイ画質でしょう。DVDはVHSよりキレイなのが売りというより、便利なのが売りのようです。)

書込番号:3238154

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱぱにおまかせさん

2004/09/08 22:46(1年以上前)

色々、ご教授ありがとうございました。
大変勉強になりました。
三菱のEPは6時間モードです。説明不足でしたごめんなさい。
パナソニックとかですと同じEPでも8時間なんですね!
ちなみに、テレビの1チャンネルを見た画像と、DVR-HE500を同じ1チャンネルにしテレビの、コンポーネント(D端子)から見ると、
すでに画質が劣化しています。感じではVHSの標準モード程度です。
この状態でSP(標準モード)で録画して見ても、結局はさらに画像が悪くなります。AVセレクトなど色々やってみましたが、あまり変わりません。
しかし、最新のDVDレコーダーの画質がVHSに劣るなんて、ショックです。
10年前に買ったVHSデッキより画像が悪いんですから。
技術の進歩は画質より、使いかってが良くなった程度だったてことですかね。
ハイビジョンはまだまだ先のことと思っているので、DVDレコーダーは
VHSからハイビジョンへのつなぎということでしょうか。
購入店と相談してもうちょっと様子見です。
皆さんありがとうございました。


書込番号:3240542

ナイスクチコミ!0


カスケード2004さん

2004/09/09 18:25(1年以上前)

スゴ録持ってますけど画質悪いです。その他の点もいろいろあって、現在2度初期不良交換してもらい3台目ですが、これも画質悪いです。SVHSで録画したテープと比べると明らかにDVD,HDDの方が劣ります。しかも突然再生できなくなったり信頼性も劣ります。結局私はテープ録画続けています。信頼性ないのでDVD使わなくなりました。DVDレコーダーは未完成の商品だと思います。安物のディスクは認識しないとかメディアの悪口ばかり聞きますが、機械本体が悪いです。VHSテープの安物買ってきて録画できないVHSデッキなんてあったでしょうか。三菱はソニーよりましだと思いますよ。でもVHSが100%の商品だとしたらDVDレコーダーは30%位の完成度ではないでしょうか。この価格コムの書き込みみてもトラブル相当あります。これから買う人はトラブル覚悟しといた方がいいですよ。画質悪い、起動遅い、ディスクエラーで録画再生できない、コマーシャルカットが超大変などなど、現状ではVHSデッキの方が明らかに優秀だと思います。

書込番号:3243479

ナイスクチコミ!0


kukitanさん

2004/09/13 22:07(1年以上前)

かなり、チューナーの感度は悪いみたいですね。
私は強電界地域なので、かなり満足していますが、田舎のほうの友人は
「チューナーはビクターより最低!」といっています。

あと画質を求める人がEPやLPで録画なんかしちゃダメですよ(笑)
メーカーだってXPにあわせて調整してるに決まってるじゃないですか

僕は高画質派ではなく、安い(37800円)から買ったのですが、それでもEPなんかまったく使う気ありません。

基本的に貧乏人はSPで使う、高画質はXPものと思っています。
安いAV機器とはそういうセットアップになっているものです。

書込番号:3260984

ナイスクチコミ!0


はるかめさん

2004/09/14 18:50(1年以上前)

私はスゴ録ユーザで、親(60代)にHE500を買ってあげました。ヤマダで税込み45,000円でした。とっても便利と喜んでますよ。

一応スゴ録との比較では、
・画質(チューナ)はあまりよくないけど、SPでとれば十分見れる。
・動作が軽くていい。
・CMカットのプレイリストができたらかなりラッキー。
・検索、絞込みは少々面倒。
・EPGが2時間の範囲なのでちょっと狭い。
という印象です(ほとんど使ってないので...)。ただ、予約を入れると設定できない項目だらけになるのはいただけないですね。

なお、
●スゴ録のチューナは評価が高い
ので、他メーカとの比較ではどうかわかりませんし、
●自宅には大画面・高画質テレビが「ない」
ので、粗が目立たないだけかもしれません。

個人的にHE500に求めるものが
・安い
・動作が速い
・EPGがある
・HDD+DVDが便利なことを親に分からせる
だったので十分満足できました。
購入後、1ヶ月も経ってないので、評価が急落する可能性はありますが。

蛇足ですが、スゴ録は
・DVを高画質でDVD化(ダイナミックVBR機能)
・録画し忘れ防止(おまかせ機能)
を求めて買いました。100点はあげられませんが、十分合格点です。
・+RWがひっじょーに便利
というおまけもあったし。
ちなみに、約9ヶ月使いまくってますが、ほとんどノートラブルです。

いずれにしても、納得いくまで調べて買えばHE500に限らずいい買い物できると思います。

書込番号:3264372

ナイスクチコミ!0


kukitanさん

2004/09/16 07:54(1年以上前)

やはり、この機種のチューナーが悪く書かれるのは、
ライン入力で録画したときの美しさが一つの要因ではないでしょうか?
スカパーの画像や、BSデジタル放送はL1入力で録画することになりますが、あまり画質では評判のよくないスカパーでもかなり綺麗にとれます。
当然、普通の地上波のTBSやフジもL1入力で録画してみるとかなり美しくとれます。
ハードディスクレコーダーの性能はかなりいいだけに、チューナーのしょぼさが目立つのではないかとおもいます。

書込番号:3270870

ナイスクチコミ!0


カスケード2004さん

2004/09/21 09:04(1年以上前)

はるかめさんはスゴ録のチューナーいいと書いてますけど、うちのスゴ録で言うと三菱のVHSより劣ります。電波が弱いとスゴ録はボロボロですよ。チューナー部分は悪いと思います。画質について最近ひとつ発見しました。スゴ録でVHSをDVDRにダビングしたのですが、スゴ録で見たら汚い画像で「録画も最低か」と思っていたのですが、ソニーのブルーレイDVDデッキでこのDVDRを再生すると、とても奇麗で最高の画質でした。だから録画は奇麗な画質でされているけど再生がきちんとされていないということが考えられます。三菱のデッキも録画の画質は奇麗にされているけど再生時に劣化しているかもしれません。ブルーレイで再生してみればびっくりする画質になるかもしれないので捨てずに置いておきましょう。(しかしブルーレイとDVDでは画質は歴然とした差があり、ブルーレイが価格下がったらDVDレコーダーは全く売れなくなるでしょうね)

書込番号:3293394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ダビング

2004/09/06 07:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE500

DVD→HDDのダビングがうまくできません。
教えてください。

一応、機能一覧を表示させ、ダビングを決定しても
次の画面に行きません。
状況としては以下のようになっています。
 ・ファイナライズ済のDVD
 ・繰り返し録画可能な番組
 ・DVDモードにしている。
何か条件が足りないのかな???

書込番号:3230069

ナイスクチコミ!0


返信する
HD・DVDさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/06 14:03(1年以上前)

ファイナライズされたDVDディスクはHDDにダビング出来ません。

と注意書きにの欄に記載されています。

この機種はどの様に成っているかは知りませんが、ダビングについては、一般的にHDD側で管理されている様に、思いますが如何でしょうか?!

書込番号:3230632

ナイスクチコミ!0


あささかさん

2004/09/06 21:26(1年以上前)

三菱はDVD→HDDにダビング出来ないのでしょうか?パイオニアはDVD→HDDにダビ出来 バックアップも出来ますよ。他の製品で作ったDVD→HDDです。

書込番号:3232176

ナイスクチコミ!0


スレ主 jin555さん

2004/09/07 07:58(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ファイナライズ済のDVDは、HDDにはうつせないのですか・・・
注意書きに書かれているとなると、無理なのでしょう。

ファイナライズ無しのDVDをダビングすることは、あまりないような
気がしますけど。

書込番号:3233978

ナイスクチコミ!0


Writerさん

2004/11/04 16:42(1年以上前)

DVD→HDDのダビングは、いろいろ試しましたが、
以下の状況でのみ可能なようです。

@PCかDVDレコーダーでDVD−RWにVR形式で書き込む
 (PCのソフトは、Ulead MovieWriter3だった)
ADVDレコーダーでDVD→HDDダビング

参考になりますでしょうか?

書込番号:3459654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDの再生について

2004/09/04 07:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE500

スレ主 DVD素人素人さん

HE500を持っていますが、
HDDに録画した映像をDVDにダビングした際、ダビングしたDVDはプレステ2とかDVDプレーヤーでは再生できないのですが(HE500では再生可)、再生して見れる方法があれば教えてください。

書込番号:3221231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2004/09/04 08:36(1年以上前)

他機で再生するためには,ファイナライズが必要です。
ファイナライズしましたか?

書込番号:3221329

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVD素人素人さん

2004/09/04 09:21(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
ファイナライズはしていません
(する方法がよくわかりません。)
どうやってやるのでしょうか。

書込番号:3221445

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVD素人素人さん

2004/09/04 09:42(1年以上前)

ファイナライズのやり方説明書を読んだらのってました。
ありがとうございました。

書込番号:3221513

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-HE500」のクチコミ掲示板に
DVR-HE500を新規書き込みDVR-HE500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-HE500
三菱電機

DVR-HE500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月21日

DVR-HE500をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング