このページのスレッド一覧(全86スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年11月6日 16:29 | |
| 0 | 6 | 2004年11月2日 15:29 | |
| 0 | 3 | 2004年10月23日 09:49 | |
| 0 | 1 | 2004年10月6日 19:54 | |
| 0 | 1 | 2004年10月1日 20:26 | |
| 0 | 0 | 2004年9月29日 07:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE500
2004/10/26 13:23(1年以上前)
ファイナライズはしましたか?
書込番号:3425093
0点
2004/10/27 10:43(1年以上前)
ぽんぽん2さんへ
早速の返信ありがとうございます。m(__)m
ですが、ファイナライズって何なんでしょう?
説明書を無くしてしまって…。
直接MITUBISHIさんに電話して聞いた方がよいですかねぇ?
書込番号:3428507
0点
2004/10/27 12:31(1年以上前)
有料で説明書は売ってもらえるんじゃないかな?
書込番号:3428725
0点
2004/10/28 01:17(1年以上前)
機能一覧(ボタン)→ ディスク管理
→ 決定 → DVDディスク設定 → ファイナライズ
書込番号:3431116
0点
2004/11/02 15:28(1年以上前)
たけし3001Vさん
rykさん
親切に教えていただきまして、本当にありがとうございました。
書込番号:3451593
0点
2004/11/02 15:29(1年以上前)
hykさん
ごめんなさい。
名前を間違えてしまいました。
書込番号:3451600
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE500
みなさん、こんにちは。
10月に初めてDVDを買って使っています。
子どものディズニーアニメのDVDを見ることが多いのですが、
音声を毎回、日本語に設定し直して見るのが面倒なんで
いつでも日本語で再生するように初期設定をすることはできるのでしょうか?
メインメニューで音声設定を日本語にしてもディスクを入れて
再生すると必ず英語で再生されて、毎回日本語に設定しなおしてます。
よろしくお願いします。
0点
DVDソフトの中には,再生時に選択される音声(言語)がソフト側で設
定されているものがあります。このようなソフトでは,ソフト側の設定
の方が優先され,DVDレコーダーの音声(言語)設定は働きません。
そのディズニーアニメのDVDは,ソフト側で自動的に英語が選択される
ようになっているのだと思います。残念ながら,毎回手動で日本語を選
択するしかないと思います。
書込番号:3406131
0点
2004/10/21 10:52(1年以上前)
チュパ(新)さん,ありがとうございます。
めんどくさいけど、仕方ないですね・・・(^^ゞ。
リモコンの音声選択も利かないので
DVDのメニュー画面を再生してそこから音声を変更しないと
だめみたいです。
結構時間がかかって(といっても十数秒くらいかな)イライラ
させられています。
値段高くても他の機種にしてたらストレス少なかったのかなぁ
なんて思います。
書込番号:3408442
0点
2004/10/23 09:49(1年以上前)
誤解があるようですが、
「どんなに高い機種」をかっても
DVDのデフォルトの設定の音声になります。
こればかりはDVDソフトの会社の設定ですので、
ハードメーカーにはどうしようもありません。
書込番号:3414638
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE500
2004/10/06 19:54(1年以上前)
HE700を使用しております。
AVセレクトの画質調整でユーザー1〜3のいずれかを選択、詳細にして
一番下のプログレモードをプログレッシブ「入」を選択して決定する。
私はこれで随分と改善されましたよ。
書込番号:3355821
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE500
こちらの掲示板を参考にさせていただき、本日HE500を購入しました!
テレビと本機、VHSビデオデッキを接続しましたが、ビデオを再生したものが全くテレビに映りません。。
ちなみに接続方法は本機の音声映像出力→テレビのビデオ入力端子。
VHSの映像音声出力→本機の入力端子。
アンテナは最初に本機の「アンテナから入力」へそして本機の「テレビへ出力」からテレビの「アンテナ入力」へとしてます。
テレビをビデオ1にしてVHSビデオデッキでビデオを再生しても、テレビ画面になんの変化もおきません。
配線がなにがいけないのでしょうか???
それとも、再生する際に何か操作が必要なのでしょうか。
用語等おかしなところがありましたら申し訳ありません。
お分かりになる方、どうか教えてください。
0点
2004/10/01 20:26(1年以上前)
自己レスです。
大変申し訳ありません。外部入力ボタンを押していませんでした。。。
お騒がせして申し訳ありませんでした。。
書込番号:3337557
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE500
HDD→DVD-Rにダビングができないので困っています・・・内容は、テレビ番組の10分手度なのですが、ダビングの際!両方のメモリーが99999ですとメッセージが表示され実行できません。DVD-Rは、That's(たいようゆうでん)のfor Videoを使おうとしています。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






